全40件 (40件中 1-40件目)
1
久しぶりにチャリに乗る。 タイヤが細くてやっぱ怖い。 自転車でもバイクでもダートは嫌なもんだ。
2005年07月31日
コメント(2)
オホーツクからの朝日を見るために佐呂間にキャンプを張る。 四時到着予定がなぜか七時に。まぁいつものことかw
2005年07月30日
コメント(3)
本日より一週間ばかりツーリングに行ってきますv今年は道東を堪能するツアー♪内地よりライダー友達が来るので、それに合わせてるんだけど…いきなり天気悪そう!画像付のレポはコチラでやります。…楽天って画像付の更新できるんだろうか???試すかも。
2005年07月29日
コメント(2)

我が家のデジカメは30万画素。桁一個足りなくないです。裏に液晶付いてないし。そんな古いデジカメくんですが、実はPCにつなげると動画も取れるという優れもの。「そんなの俺のデジカメでも撮れるよ」と言う方も多いでしょうが、実はウチのは撮影時間の制限が無い!ははは。どうだ!電源もPC供給なので電池切れも無問題。データそのものもPC保存なので無問題。HDDに余裕があれば「オネアミスの翼」だって撮影し続けることができる(しないけど)。そんな機能を持ったデジカメくんを見て、ふと思った。「コレ…メッセンジャーのwebカメラとして使えるんじゃ…」 ↓使えたヽ(゚∀゚)ノおもしろい!おもしろすぎる!私の反応がリアルタイムで相手に伝わって、向こうではバカウケの模様。でもいかんせん、相手にもカメラが無いと私の楽しさ半分。それはともかくビデオ機能の付いてるデジカメをお持ち+メッセンジャー使用のみなさん。お試しアレ!無い人は…このためだけにデジカメ買うのもアレなので直接webカメラ買ったほうが安いかと。同じ30万画素なら税込み609円でゲット!画素数はよくわからんがスタイルがカコイイ!税込み1048円。10万画素だけどマイク付き!税込み1990円。こちらは35万画素にマイク付き。税込み2762円。どうやらwebカメラは30万画素が主流らしい。まぁあんまし高解像度でもPCで処理できなきゃ意味ないしねwリアルタイムで動くし。それにしてもヨドバとかで見たら最低1万はしてたのに…ネットで送料入れてもこっちの方が安いってどうよ?!私もマイクがあれば完璧なんだけどなー。キャンビーのって使えたべか。
2005年07月28日
コメント(2)
今日はモー娘。特集。昔はモー娘。を意味無く毛嫌いしてたけど最近は達観したのか悟りを開いたのか全然気にならなくなった。しかもかえってノリの良い曲は積極的に聴くようになった。大人になってワサビが食えるようになったみたい?!相変わらずメンバーの顔と名前が一致しないけどな!つーことで、今日で祭りは終了~wでも気になることがあったら随時書いていきますv
2005年07月27日
コメント(0)
先日カレーについて書いたら、ゆっこちゃんからメールが来ました。今度はサイトにコメントを残してね♪レッツチャレンジ!σ゚ロ゚)σソレに対して調子こいたわけじゃないけど、今日も朝からカレーを喰う。いや、ハンパに残ってたし…。冷蔵庫を開けたら、何やら惣菜のチキンカツが入っていたので(→私が買ったわけじゃない)ヽ(゚∀゚)ノ「チキンカツカレー!」を試みる。1.皿にカレーを入れ、ラップをしてチン★2.ガラムマサラを(今度こそ)軽く一振り→かくはん3.チキンカツを一口大に切ってレンジでチン★4.皿の端っこに白米を投入→少しカレーと和える5.カツを乗せて完成~(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪カツと一緒にカレーを喰う!!!……?…この味はチキンカツに味噌味が付いている_| ̄|○カレーと味噌は微妙に合わないよ~(T_T)惣菜カツのラベル表記を見たら”ゴマみそ風味チキンカツ”と、しっかり書いてました。※今日の教訓:ラベルはきちんと読みましょう。
2005年07月27日
コメント(0)
スイマセン、仕事が押してて最後の30分しか聞いてません!明日はちゃんと最初っから聞く~w
2005年07月26日
コメント(0)
私は日記のネタをふと思いついたとき、忘れないようにいつも紙にメモってるのですが…そのメモに書いてあった内容 ↓メーターのこしょう3:35・・・なんだこりゃ?なんのメーター?三時は午前?午後?未だに意味わかんないです。
2005年07月26日
コメント(2)
東京は相変わらず暑いそうで…台風だの地震だの大変そうだねぃ。今日はゴスペラーズ特集。昔ゴズペラーズとラグフェアの区別がつかなかったwそういえばBBN…正確に書くと「ブロードバンド」の後に「!」が付くのね。ついさっき知ったわいwそんなBBN、那須さんの担当は今日で最後でした。あんまし聞いてなかったけど、番組が終わるのっていつ聞いても寂しいね…。長い期間、お疲れ様でしたw
2005年07月25日
コメント(0)
夏です。夏と言えばカレーw我が家では横着してカレーを鍋いっぱい作りだめして三日くらいご飯を作らないことが、よくあります。で、まぁ喰うときに大鍋から小鍋に一食分うつして暖めるなり皿に直接入れてレンジでチンして、その上にご飯を入れたり…先日S家のゆっこちゃんから「カレーにガラムマサラを入れるときは、毎食ごとに入れたほうが風味が増すよ」と教わった。私は横着なので、いつも大鍋の時点で4~5振り(←ちょっと多い)入れている。でも彼女の台詞をふと思い出し、まぁそんなに面倒でもないからやってみるか・ということで実行。 ↓いつものようにカレーを皿に入れてチン★ほかほかご飯を入れる前にガラムマサラを…2振り。…。大鍋で4~5振りなのに、皿で2振りしてどーすんだよ!!!※目安で4倍くらい入れたっぽいw当然カレーはガラムマサラ風味満点。私はスパイスのバシバシ効いたカレーが好きだから、まぁいいか・と喰っていた。がなんだかそれ以来、口の中がガラムマサラ臭いんですけど(T_T)なんぼ歯磨いても甘いもの食べても落ち着いたら口の中がガラムマサラorzカレーな女になって、もう五日~♪いつ抜けるんだろ…コレ(--;
2005年07月25日
コメント(5)
先日ブロードバンドニッポンに声だけ出たときいただいたノベルティグッズ…正確には促販グッズかな?届きましたヽ(゚∀゚)ノニッポン放送様、ありがとうございますw岸本早未オリジナルミラー 開くとけっこうデカイw今まで部屋には鏡と言えばこんなもの↓(笑) しか無かったのでちょうどいいかな~?と。加持&ミサト(+ペンペン)ミラー@UFOキャッチャー戦利品見ての通り、正面にイラストが入ってるので実用には向かない。ただ、この岸本早未さんって結構人気があるようで…私は知らないんだけど。(ファンの人スマン!)どうも学園探偵QのOPを歌ったらしい。学園探偵Q・・・なんか金田一の焼きなおしみたいで見てなかった。そんなわけでレアグッズに当たるのではないか?と思うと使っていいのか迷いどころでつ。
2005年07月24日
コメント(0)
すいません!祭とか言ってるけど、土日のブロードバンドニッポンはリスナーを休ませていただきます!いや、だって夕方~夜に放送してないんだもん。元々ナイターがイヤで聞いてたから、昼間は地元のラジオ聞いちゃいますし…。そんなわけで、また来週~m(_ _)m
2005年07月23日
コメント(0)
パンツのゴムがちょうど当たるところを虫に喰われました。痒いし痛いし…。私は面の皮は厚いし丈夫だけど、何故か骨盤近辺の肌はめっちゃ弱い。しかもゴムが当たるのでいつも以上に痛い。夏で蒸れるのもあっていつも以上に痒い。あー痛い。あー痒い。痛い。痒い。痛い。痒い。………ウザイなーもう!_| ̄|○しかも無意識にボリボリ掻いちゃうから全然治りません。まずこれをガマンせんとなー。
2005年07月23日
コメント(2)
今日もブロードバンドニッポンを見る。昨日はコーンさんが居なくて少し寂しかったw今日は加藤いづみ嬢。田舎の人間には東京事情がおもしろい。とは言え、今日はちょっくらお客が来るので途中で退席~。戻ってくるまでやってるかな?
2005年07月22日
コメント(0)
夕べ寝る前にふと思い出した。「この間買ったミスド、まだ喰ってねぇや」この間…いつだっけ…………土曜日?(カウントで五日前)一応ずっと冷蔵庫には入ってるけど…(--;えーと…何買ったんだっけ… ↓フロマージュヨーグルト\126(税込み)生クリームじゃないから大丈夫か…(ドキドキとりあえず冷蔵庫から取り出す。1.掴んだ感触→なんか固い2.見た目→とりあえずカビとかは無い模様3.二つに割ってみる→中も大丈夫そう4.ニオイ→まったくわかんない(私は嗅覚が機能してないのだ→色々キケン)………(思案中)5.とりあえず一口喰ってみる…ぜんぜん大丈夫そう…ヽ(゚∀゚)ノただドーナツ部分がすっかり乾燥してて、ドーナツというよりビスケットみたいになっている。柔らかいときに喰ったら美味いんだろうなぁ~wいやいや、さすが日本企業!ミスドには色々あるだろうけど応援してますよ!
2005年07月22日
コメント(5)
ほだかさんのサイトで知る。いい加減、人の情報で知るのやめようよ、私!本当にファンなのだろうか・と疑いたくなるorz(本当にファンです。単に横着なだけ)てなことで北海道は11月19日(土)17:15会場/18:00開演。並びは9月かなぁ…。
2005年07月21日
コメント(6)
そんなこんなでネットラジオで全世界デビュー(大袈裟)してから一晩がたちました。ネット見てない人しか聞いてないし、吉田アナもさらっとしかアドレス言ってないからそんなにカウンターは廻らんだろう・と思ってましたが…実はいつもの3倍行きました!さすがガンダム占いで言うと所の赤ゲルググな私!いや…私がスゴイんじゃなくてBBニッポンがスゴイのだ!実は私はネットラジオなんて、そんなにリスナーっていないんじゃないかと思ってました。まず1.ネットができる環境にいなければならないし、2.WMPを立ち上げたら他のアプリがフリーズすることだってありうるし、3.回線が混んでたら繋がらないし(私はLFからだと重いのでインプレスTVから見てます)…そんなプチ専門知識を持ってでないと見れないものなんて、一体どれだけのリスナーがいるのだろうと。しかし3倍!何だかんだ言っても公共のメディアは強い!いや、もう御見それしましたm(_ _)m改めて、ご訪問いただいた皆様、ありがとうございました。そして吉田アナウンサーはじめ、ブロードバンドニッポンのスタッフの皆様、ありがとうございました。つーことで、も一回宣伝。ブロードバンドニッポン・帯では18時から放送。ナイターが嫌いな人は見ましょうw(←私)
2005年07月21日
コメント(2)
一瞬だけど出た━━━━━(゚ ∀゚ )━━━━━!!!!!ニッポン放送様、ありがとう!てことで、しばらくBBニッポン祭、勝手に開催します。とりあえず毎日見る・ということで。まぁ祭らなくても見てるけどね'`,、 ( ´∀`) '`,、
2005年07月20日
コメント(0)
インターネットラジオ・ブロードバンドニッポン(以下:BBニッポン)に出ちゃいました。声だけだけど。(当たり前)ラジオに出るのって何年ぶり???いや、中央は初めてだけどwなまらテンパりました。インターネットラジオとはまさにネットで聞けるラジオ。ただBBニッポンは、PCの画面にスタジオの様子が映像で見れるラジオなんだけど、携帯に電話がかかってきて、吉田アナの声は聞こえたけど映像では違うことをやっている。だから最初はラジオに出てることに気づかなかった。しかもこういうものって最初スタッフから「出ませんか?」って来るもんだろ!いきなり来るんだぁ、ニッポン放送って…(あなどれないなwでもキチンとリアル放送。PCの映像とずれるのは仕様だそうで。「メガゾーン23」では無かった。で、電話で喋ってるうちに自分の声がPCから聞こえてくる。相変わらず低い声~_| ̄|○あーもう自分の声キライ!てなわけで、不必要な汗をかいてしまいました。ラジオの中で自分がブログをやってると言ったら、吉田アナが「アドレス送ってください」と言ってたので試しに送ってみようかな。ヽ(゚∀゚)ノ「BBニッポンの宣伝にもなるし…」と、おっしゃってましたが、それは逆も言えること!!!掴んだチャンスは離さない!ってことで、アクセス数を稼ぐためにレッツトライ(≧∇≦)b…でもヘタに宣伝するとヘンなのも寄ってくるかもなぁ。まぁいいや。そのときはさくっと削除で。あ、そうそう。吉田アナは「みんなブログはやるのに、どうして読書感想文が苦手なんでしょうね」って言ってたけど、それはブログでは文章形式が自由だから!!!…だと思う。丁寧語と喋り言葉を混ぜてもいいし…そう、ブログの中では自分が王様だから!自己満足したいんすよ'`,、 ( ´∀`) '`,、つか、私もこんなことばっか頑張ってないで仕事しろよ!って感じw
2005年07月20日
コメント(8)
私が喘息その他で通ってる病院が大幅な改築工事に入りました。ユンボ萌え~♪内装にも手が入ったようで、今までの外来受付もどこに行ったのやら…。診察難民も多数出ていて、院内案内板の前に人だかりwその群に付いていったらなんとなく到着。えらく回り道しました。来年の春までこんな感じらしい_| ̄|○新しい建物に診察室は移転しておりスゲーキレイだったw普通にローソンとかも入ってるし。やるな、この商売上手め!!!自分的にはセイコーマートの方が好きだけど。でも自分的には、あのひなびた感じが好きだったのになぁ…。残念!!!Pもまた狭くなってて、より一層混雑を招く。バイクの置き場も無くなってしまい(T_T)しかたなく歩道に路駐。Pは9月になったら少し広くなるらしいけど、完成になるのは来年春。雪が降ってからが勝負だな。どひー!ユンボに萌えたついでに、先日の赤平クラシックカーフェスティバルで見つけた重機も。炭鉱の穴掘り機械らしいいやこの重機はこのためってわけじゃないと思うんだけど…。常設じゃないかな?重機好きの方は行ってみては?あ、普通にスーパーカーもあったよwカウンタック、カッコエエ~♪
2005年07月20日
コメント(0)
知り合いからメールが来ました。「元気~?モーニングで連載されてる”とりぱん”という漫画を見てたら君を思い出してメールしてみた」とのこと。なんか漫画のノリが私に似てるそうだ。ちなみに、この漫画のレビューはコチラを参考。で…漫画のノリが”私自身”に似てるのか”私の描く漫画”に似てるのか?!たぶん”自身”の方なんだろうな^^;
2005年07月19日
コメント(2)
昨日・今日と恒例の友達S家の飲み会に出ました。名目は飲み会のメンツの一人・暴言師Mさんの漢(おとこ)を眺める会。ハイ、眺めてきました。岩見沢ばんえい競馬で。普段は・おっとり・天然・小指を立ててグラスを傾けるなどなど、ほにゃらかなMさん。ここのブログで言うと赤いトイレの彼です。ところがギャンブルになると彼は漢(おとこ)らしくなる・と、飲み会の他の人は言う。私だけがそれを見たこと無い。っつーことで観察強行。・・・なってたね、Mさん。正確には「オッサンらしく」だけどwまぁねぇ…賭けてた馬が前に出たり、差しにかかったときはそりゃ叫びますがな。「オラ!」「行け!」「差せ!」「○○ー!(←騎手の名前)」競馬新聞を握り締めて、そりを引く馬を走って追いかけるMさん。ウハー…( ̄□ ̄;)と思ったら、同じように走っていくオッサン達。もうMさん同化しちゃって、どこにいるのやら!そんな楽しい炎天下の岩見沢競馬場。帰りに喰ったココイチのスープカレーがうまかったっス。タイトルの後半。ニセ大学生とは私のことです。なにやらS家で「私が大学生っぽく見える」とのこと。それは童顔だから?Tシャツだから?前の日に3000点のために意地で睡魔と闘ってたから?そして俺(-_-)y-~ちゃんを潰すために、彼の酔い覚ましのお茶に35度の泡盛をグラスの1/3注いだから?…なんでだろうねぇ???
2005年07月18日
コメント(0)
今日は速効で寝よう・・・
2005年07月17日
コメント(0)
漫画に出てくる人物の顔は描き手の顔に似てくる。今まさに人物を描いてるけど疲れが出てきたせいか、キャラの顔が安定しない。なんど描いても”微妙な顔”になる。…ということは、今の私も”微妙な顔”?
2005年07月16日
コメント(0)
まずは地元(斜里・羅臼)の人にオメ~♪でもライダーとしては「え~と…」、フクザツなところです。いや、選ばれたことに関しては喜んでますよwでもその自然を維持するために色々大変だろうなぁと。観光客の規制もあるかもしれないし、当然人が入れるところも減るかもしれない。私的にはカムイワッカに行ければ何でもいいんだけど。カムイワッカは観光シーズンになるとマイカーでは入れなくなり、その代わりシャトルバスが走るという。排ガスの抑制ですな。観光客の車一台一台の排気ガスをまとめると、えらく木々や動物によくない。いいんじゃないですか?そういう努力が自然を守ってきたんだし。ということで、それくらいで勘弁してほしいです。知床なんて道民でさえ、そうそう行けるもんじゃないから行ってみたら通行禁止などという金閣寺の改装工事で見学禁止みたいな事態は無いようにお願いしたいです。せめてバス…なんなら人力車でも牛車でも熊車でも、車の変わりに知床に入れる手段を考えてから規制してください。あ、「徒歩」は勘弁w片道12キロは”観光”になりませんてwその前に熊に襲われそうだし。月末にツーリングで知床行く予定です。タイムリ~♪無駄に混んでたらやだなぁ。
2005年07月15日
コメント(0)
![]()
最初に…なんかこの楽天ブログの記事の投稿がしやすくなりますた。めでたい♪それはともかく。仕事の時間が足りない。いや、こうやってサイト更新してる時間があったらやれるだろ!と、そういう突っ込みは受け付けません!(キッパリ)実際最近では、飯とトイレ以外ほとんど机に向かってますから。風呂ものんびり入れません。そこで考えた!風呂と飯・・・一緒にやったらどうだろう?私はたいてい飯を食いながら、TVでその日のニュースを仕入れる。風呂に入りながらTV!…・:*:・(*´エ`*)ウットリ・:*:・ちょっとセレブな気分w(安い)そして風呂用の防水TVが意外と安かったことに気づき。2.5V型防水TVカシオ SY-210/11,800円Ωヾ(’∀’)へぇ~しかし2.5インチだとなかなか寂しいので、このあたりで…カシオ SY-4000WE/16,800円こっちは4インチ。やっぱこれくらい欲しいかも。ちなみにデカさで一番なのは今のところコレかな?10.4インチ型浴室用液晶テレビじゅうにまんはせっせんえん だそうです。「水に浮かぶワイヤレスリモコン付き」というフレーズが好きです(≧∇≦)bまぁ12万も1万も…私に金が無いのは変わりないけどね!それによく考えたら風呂で飯って…サラダとかは暖かくなるしなにより気持ち悪くて吐くかもwとりあえずトイレと飯は一緒にしないようにしよう。
2005年07月14日
コメント(2)
先日の虫刺されが無事に治った頃、またやられました。今度は左の二の腕。しかし今回は特に大きく腫れることも無く…小さい水ぶくれがプクッとwそこでふと思った。「水ぶくれの中の水って・・・なんだろう?」わからないことは、とりあえずググる!でもなんて検索かけたらいいんだろう?水ぶくれ…中味…成分…???とりあえず「水ぶくれ」で検索かけてみて、的中が多かったら絞るか。ということでググる。そしてグーグルのTOPに出たサイト。 ↓水ぶくれ中の水はどんな水?( ̄□ ̄;)!検索終了。考えてることみな同じ?!
2005年07月13日
コメント(3)
![]()
ちょっと疲れてきました。一本描かなくてイイ漫画ができただけでもラッキー♪てなもんで。実は映画を見に行きたかったんだけど…いや過去形にするのはまだ惜しい!見たいのは「宇宙戦争」と「スターウォーズEP3」「戦国自衛隊」もちょっとは気になったけど 邦画 だしなぁ。好きな人いたらゴメンね。私は実は邦画に特に良い印象を持ってません。2時間ドラマとどう違うのか?あ く ま で も 私 の 中 の 考 え で、映画なんだからもっと迫力出せよ!と思う。だから基本的に映画館まで足を運ぶのは、作品が・アクション・SF・アニメに限る。少なくとも「マディソン郡の橋」はTVサイズで十分。いや、めっちゃ面白かったけどね。そんなわけで迫力と言えばハリウッドには敵わないかなーと。日本は技術があるけど金がないからね。頑張ってるのはわかるんだけどさ。でも邦画でもっとも気に入らないところは暗闇でも俳優の顔を映そうとして、不必要な光を当てること。それでリアリティ台無し。次に衣装がキレイ過ぎる。「衣装です~」って言ってるみたいで、本当に着てる感じがしない。しかしそんな日本の映画で私が唯一認めるのはコレ↓黒澤明監督「七人の侍」これ見ててモノクロなのに色が見えてきたよ!貧しい村人の役者には衣装を何ヶ月もずっと着させてて、布が汗でヘタレて泥だらけになっても「それがリアリティだから」と言って脱ぐことを許されなかった。あーもう職人根性~!!!カコイイ~ヽ(゚∀゚)ノそんなリアリティに魅せられて、2時間以上あった上映時間があっという間に過ぎw「七人の侍」といえば「荒野の七人」というのもある。これは「七人の侍」をアメリカが真似したもの。日本は歌だの服装だの…戦後、アメリカにはいろいろ良くも悪くも影響を受けたけど逆に影響を与えたことなんて、あまり無いんじゃないか?最近でこそ、ようやくジャパニズムという言葉が生まれたが昔は江戸時代に葛飾北斎が浮世絵をヨーロッパに流行らせたくらいか?そして戦後…日本の立場が弱い中で、あまり例の無い出来事をやっちゃった作品なんだから…見てない人は見ろ!日本の映画を語るなら、まず基本を押さえようよ!「世界のクロサワ」と呼ばれた作品…それを各々、自分の目で見て確かめて下さい。世界に誇る日本の代表だよ!スシ・サシミ・ゲイシャ・フジヤマ・クロサワだよ!それで「なんかやっぱ面白くない」という人は、私と感性が合わない・ということで。・・・サムライ気質じゃないと見てて面白くないかな?あ、う~ん…最初は確かにモノクロが辛かったけど…。(だんだん弱気になってきた)・・・まぁ見ろ!
2005年07月12日
コメント(0)
一瞬「試合中に打ち所悪かったか?」と思ったけどこの人いまリングに上がってないよなぁ?てことは普通に病気???死因は脳内出血ってことだけど・・・こればっかりは年齢はあまり関係ないよなぁ。それにしても40歳は若いだろ!ソース↓プロレスラー橋本真也さんが急死、脳内出血か
2005年07月11日
コメント(2)

先日、すすきのの某お店の看板用カットを描きました。どんな風になるのかな?と思ってたら・・・←こんな風(笑宣伝になるので詳しくは書けないけど、某南6西5のビルの5F。これは1Fにあった看板を写したもの。お店のコンセプトは「AVを見てSOSを求める貴男のもとへ伝説の国際救女隊が 今、出動する!」と言うものw国際救助隊って…どこかで聞いたフレーズ。…そう、これはあの有名なアメリカの人形浄瑠璃、サンダーバードをもじったもの。1号から5号まで居るし。店の名前も「サ●ダーハート」ですからwと言うわけで、気の向いた人は行ってみてください。私はなんだか自分の絵がエロエロコーナーに設置してあるのが妙に気恥ずかしかったりするんだけど…^^;
2005年07月11日
コメント(2)
行って来ました!降水確率高い中!…と言っても、イベントはAM10:00~12:00まで。午前中の降水確率は50%。午後は80%と微妙なところ。会場は自宅から一時間強の赤井川村・キロロリゾート。行きはいいけど、帰る時間を考えたら帰り道がびしょ濡れだなと。 ↓大正解でしたorzでもイベント自体は楽しめましたw特にカワサキ好きにはね♪こんなにたくさんのカワサキ車に囲まれて(*´д`)ハァハァたぶん100台以上は来てたと思われ。一番遠いところから来た人は福岡でした。何しに来たんだ?!ツーリングのついで???秋田から来たおじさんは、このイベントのためにわざわざ来たそうです。スゲーなみんな^^;まぁイベントっつーても特に何するでもなく・・・みんなで仲良くコーヒーでも飲みましょう・というヤツで。受付したらステンレスのコーヒーカップを貰いました。&ステッカー。早速バイクに貼ってみる。11時頃から「遠くから来たで賞」や「今日が誕生日で賞」「私が最高齢だ賞」等、各賞に景品が渡され・・・誕生日の人は2人。最高齢の人は66歳でした。その後グラビアアイドルの写真集(18禁)やZX-12R(だと思った)のスクリーン等を賭けたジャンケン大会が行われ…。スクリーンなんてゼファーの人に当たったらどうすんだ!?と思ったら、ZXR(だったかな?)乗りの人に当たったから、まぁいいか。ちなみに18禁写真集は女性の人に当たりました(笑最後に参加者全員で記念写真を撮って終了~wジャンケン大会のあたりで雨が降り出してきたので、帰った人もいたけど私はせっかくだから写ってきましたよ!この写真はカワサキの雑誌に載るらしいけど、締め切りの関係で10月発売だそうでwイベントの司会であった編集長が申しておりました。そんな感じで初参加、カワサキ・コーヒーブレイクミーティングを堪能しましたwいや~楽しかった♪雨の毛無峠の下りが無ければの話で。※タイトルの(改)の理由…写真のエピソードを追加+既存文章のプチ訂正。
2005年07月10日
コメント(0)
明日は私の好きなカワサキのバイクイベント!天気予報は・・・昨日までは晴れだったのに今日になって雨に変わりやがりました_| ̄|○降水確率は60~70%・・・微妙なところ。一応カッパ持って行くか。(やっぱ行くのか?!)
2005年07月09日
コメント(0)
![]()
最近、寝る前にこんな本を読んでいる。精神鑑定、18人の犯罪病理(著者: 大原健士郎)心が陰惨になってきて、それがまた心地よい♪(いや、ヤヴァイのか?)内容は犯罪者の精神分析がメイン。大人しい人、真面目な人なのに犯罪を犯すパターンを精神面・その人が育ってきた環境から読み取ると言うモノ。昔はコレを読んで自分もそのうち犯罪を犯すのでは?と本気で怖くなったもんだ。ただこの本に書いてあるパターンと全く同じ事件が、先日実際あった。妻のうつ病に悩んで、妻を絞め殺しちゃった若い夫。真面目な性格だけに、奥さんを楽にしてあげようと思ったんだろうけど…なんか虚しいなぁ。この本自体はもう5年も前の本なのに、同じ過ちが繰り返し行われてる。人間が違うんだから仕方ないんだけど。だったらコレらを知ってる人が、今後気を使ってあげるべきなのだろうか?そんなことを考える。でも精神状態が完璧な人間なんて、そう居ないよな!ちなみに犯罪心理で一番面白かったのはコレです。宮崎勤精神鑑定書 「多重人格説」を検証する(著者: 滝野隆浩)コレ読んで「イっちゃった人ってこうなのか…」と怖くなった。
2005年07月08日
コメント(4)
秋田の会社から札幌の広告代理店を通じて、イラストの依頼が来ました。北東北(秋田・青森・盛岡)あたりの求人誌に載る模様。なんで札幌の代理店に頼んだかは不明だけど(東北には絵描きがいないのか?)、このまま徐々に南下して、首都圏に・・・!!!…って求人誌イラスト屋で終わるつもりはサラサラないんだけどさ。でも今回の依頼の件は、いつもの代理店さんからではあったが実は担当さんが違うのだ。ってことは「イラストがあるから漫画(現在進行の仕事)が遅れます~」って言えないのか?!同時進行?!いっちょまえにスケジュールだけ漫画家っぽいよ、私!
2005年07月07日
コメント(3)
一応それなりに対応しました。もう大丈夫だと思うんだけど、大事を取ってもう少しメッセは使わないことにします。ご迷惑おかけしますm(_ _)m
2005年07月06日
コメント(0)
右腕が痒いです。日焼けしたからかな?と思ってたけど右腕だけ痒い。2日ほど経って、左右の腕を見比べたら若干だけど右腕の方が太い。これは…俗に言う、「腫れてる」という状態か?いつ刺されたんだろう???
2005年07月05日
コメント(2)
なにかスパイウェアにPCが占領されました。感染の恐れもあるので、しばらくはメッセ繋ぎません。大丈夫だと思うんだけど・・・みなさんは大丈夫???
2005年07月04日
コメント(6)
本日は赤平まで走ってきました。目的はクラシックカーフェスティバル。カウンタック、かちょええ~♪今日も天気がすこぶる良くて、体の肉も焼ける感じがしました。焼けた結果↓ジーンズと靴下の隙間がくっきりとwああ…なんで今日に限って足首の長い靴下はかなかったんだろ( ノД`)・゚・。腕はもっと焼けてるけどねw
2005年07月03日
コメント(2)
いいえ、中山峠です。ちょっくら走りに出たら調子こいて、めっちゃ遠出しちまいました。もちろんバイクでw帰りの中山峠は真っ暗で、しかも霧が出てきたご様子。「久々の霧だ~」と喜んでたらだんだん濃くなり・・・視界50m。あのー、向こう側が見えないんだけど…(((゚Д゚;)))ガクブル気がついたら目の前にトンネル!カーブ!対向車!峠の頂上で寒いとか何とか言う感覚は全部吹っ飛んで、「怖い」の一言。でも夜だからまだマシだったのかも。(霧=白と夜景=黒がハッキリするから)でもそんな中、あおってくるバカ車。やめてくれ~!
2005年07月02日
コメント(0)
今月は何かと忙しい。バイクのイベント、友達と遊びに行き、漫画も3本。まぁ何とかなるだろうと動いているわけだけど、そんな折から母から電話。「旅行に出るから(飼ってる)カラスの世話オネガイね♪」・・・・・。しかも月末。スイマセン、めっちゃ忙しい頃だと思われ。まぁでも引き受けました。これでなお一層自分の首を絞めることに…。私ってマゾかしら?血のつながりって悲しいね。
2005年07月01日
コメント(2)
全40件 (40件中 1-40件目)
1