全31件 (31件中 1-31件目)
1
私が住んでる隣の町に「ふれあい動物園」なるものが出来ました。ふれあいって…どーせファミリー向けにポニーだとかヤギだとかウサギだとか、適当に触れる牧場感覚のプチ動物園なんだろうと思ってました。ところが・・・P代500円、入場料大人1000円というバカ高い料金を取るだけのことはある!ここは22時まで開園(受付は20:30迄)しており、夜間は全て間接照明。私が到着したのは20時頃。既に何組かの客が来場しており、平日の夜なのにこの人の多さは…(^^;受付で電池式のランタンを渡されて、さながら気分は藤岡弘、探検隊。(川口浩ではない)中に入るといきなり大量のヒキガエル(?)の池!の上にかかる丸太橋を、ケースに入ったトカゲや蛇たちに見つめられながら通過。嫌いな人はご愁傷様ってことで…w続いて池のコーナー。・モモイロペリカン×2・マガモ(?)×2・ビーバー×1・幻の魚イトウ×?(既に幻ではない)脱走が趣味のビーバーに触る。→濡れた犬みたい。スタッフに餌をねだって二本足で立つ姿がカワイイ♪ビーバーは夜行性なので夜のほうが愛想が良いらしい。昼間はずっと寝てるんだって。夜でラッキー♪次にワラビーとマーラのコーナー。←ワラビーけっこうデカイ。そして寄ってくる。触らせてくれる!ハナヂ( ̄ii ̄*)ブーワラビーに後ろ髪を引かれながら次のコーナー。ヤギとポニーに餌をやる。…前に体長50センチ程のリクガメにつまづきそうになる。夜は寝てるのな。岩かと思った。ひづめの動物達を後にして、続いては昆虫の館…はケースに入ってるので見るだけ。中味はカブトムシとか。後からスタッフの方に聞いたら、ケースから出して触らせてくれるらしいが、その向こうのキーキー鳴いてる鳥が気になったのでここはスルー。つかカブトムシは今ウチにいるしwキーキー鳴く鳥の正体はシロフクロウでした。ハリーポッターに出てくるアレw最近入園してきたらしくて落ち着かないらしい。本来は彼(?)は昼行性なのだが、夜も寝ながら鳴いているらしいのでスタッフの人が「他の動物達がノイローゼにならないか心配」と漏らす。私はスタッフさんの方がノイローゼになるんでは…?と心配になる。でも、そのせつない鳴き声に心が痛いorzその横にちょこんといるヨーロッパコノハズク。なまら小さかったよ!体長15センチくらい。鳩より小さい!さすが「木の葉」というだけあるなぁ。触れるらしいので触ったら、やっぱ少し嫌がるけど突っついたクチバシはそんなに痛くなく逆に萌え~・:*:・(*´エ`*)ウットリ・:*:・さらにその向こうの木にモモンガ!くああぁっ!カワエエ~!!!手を出すと乗って来るんだよ、コレが!!!しっぽフサフサ萌え~♪モモンガはつがいで一組。コノハズクは大人と若者が各1羽。あとメンフクロウというお面のような顔をしたのが1羽いました。続いてゴマフアザラシ…を自分から50センチの距離で見る。昼間は掘られた池(約直径10m)で泳いでいるらしいが、夜になると陸に上がり柵の側でずっと寝そべっているらしい。手を伸ばして触ると、ものすごい背筋を使って威嚇してきた!スタッフさんは「どうぞ触ってくださ~い」と気楽に言うが本人(?)は嫌らしい。つか当たり前?続いてげっ歯類inゲージ。・リス×?(寝てたから)・ウサギ×4・ハムスター×多過ぎハムスターは時折シロフクロウの餌になるらしい。自然の摂理ではあるけどね…^^;その向こうには広場が広がる。飲食・休憩コーナーがあり、ミニブタ×1・ミニウサギ×2を愛でながら飯が喰える。遠くにニジマスの池・ペンギン×2もおり、さすがにペンギンには触れなかったけど(クチバシが凶暴なので)餌をあげることはできました。ケープペンギンのつがい最後に大型犬×2。えーと…ゴールデンレトリバー?黒いのもいたけど寝てました。ツリーハウスから全体を見回して園を堪能。じつはこの施設…社長と園長が一年の歳月をかけて手作りで作ったらしい。最初は木の伐採から始まったとか…。スゲー!ヽ(゚∀゚)ノ水棲動物も多くいるここには、園内に川が流れてる。それも手作り!あの立派なツリーハウスも手作り!岩や木、地形などを利用して園内を広く使う工夫もスゴイし、伐採した木で柵を作るエコ心も良いと思います。ツリーハウスの階段が急だけど、ドアノブの手すり?が付いてるのがありがたかったですねぇ。ただ、そういう大自然いっぱいなので歩きやすい服装・靴で訪れた方がいい模様w岩の上とか歩くしね。旭山動物園よろしく、動物達がのびのびと暮らせる雰囲気を出したいとスタッフは語る。確かに柵はあるけど、ほとんど放し飼い状態。昼にはリクガメが…夜にはビーバーが脱走を試みる。実際、私が行ったときもミニウサギが柵を越えて脱走していた。ミニウサギの柵に魚取り網が置いてあったけど…逃げたウサギを捕まえるためかー!ってくらいウサギは素早い。私も手伝ったのか邪魔をしたのか…10分ほど園内を駆けずり回って、ようやくスタッフさんが網で捕獲。疲れたけど、この奔放さが何か楽しい♪あるスタッフさん曰く、「他の動物園では主役を張れないけど、そういう動物達にこそ注目して欲しい」確かにライオンや虎などはいないけど、この距離でしかも触れるなんて…他の動物園では考えられない企画に動物好きには涙(と鼻血)が出ちゃいます。だって普通だとアザラシやビーバーなんて触れませんよ?!猛禽類を網も何も隔てないで見れますか?触れますか?その施設の名は「ノースサファリサッポロ」。場所は札幌市南区豊滝にある。挙げた動物の名前でよくわからいものがあったら、公式サイトをご覧ください。昼と夜では出る動物が多少違うらしい。フクロウ系のかわりに犬たちが広場を駆け回る。寒くなったら別の見せ方を予定している。各季節、各時間帯ごとに違う楽しみがあるノースサファリサッポロ。北海道の動物園は冬は圧倒的に不利になるが、スタッフさんの熱い心で頑張って欲しいと思いました。
2005年08月31日
コメント(6)
なんか先日、私が描いた仕事絵がネットで見れてるんですけど…ここ。未成年の方はご遠慮ください。メニューの中の「当店の遊び方」というページにあります。ちなみに女の子に描いてある「1号」とか言う数字は広告代理店さんの方で入れたと思われwもちろんピンクの★も。店がリニューアル等しちゃったら絵も見れなくなるので今のうちにどうぞ!
2005年08月30日
コメント(0)
昨日あまりにも天気が良かったので、中山峠などをバイクでぶらぶら流して来ました。雲に包まれた羊蹄山を愛でつつ(´-`).。oO「走り足りないなぁ…」ということで、京極まで延長。途中、羊蹄山にかかってる雲の動きが不穏に…・色が黒い・雲に厚みがある・空気が湿ってきた ↓雨ふってきやがった降水確率は20%も無かったと思うんだけど…しょせん確率の話しだし、降る時は降るんだねぇ!…ライダージャケット洗濯したばっかりだったのにorz
2005年08月29日
コメント(0)
並びの関係者様…ごめんなさいごめんなさい。後は頼む~(T_T)
2005年08月28日
コメント(0)
今までうやむやになってた仕事の先が見えてきました。なまら忙しかったりポカーンと時間が空いたり…私生活の予定も立たなくて困ってましたが、何とかなりそう。イライラして八つ当たりしちゃった人、ごめんね!今は某●●な店のマニュアルを漫画で描く仕事をしているんだけど実は●●のシーンを描く話もあったんだけど、それはキャンセルってことに。ちっ。枚数が減ったか。「ちょっと描いてみたかったんですよね~」と私が言うと広告代理店の担当さん曰く。「いや~実は企業秘密らしいんです」( ̄□ ̄;)!?というか、個人やキャリアに格差があるので画一化できないので”マニュアル化は無理”ってことらしいんだけどね。個人差って…●の位置ってことかなぁ?^^;担当さん、その後すかさず「もともと出るだけの所ですからねぇ!」( ̄□ ̄;)!私も負けずに「そこに入れるんだから個人で差も出ますよねぇ!」こんな会話を真昼間からやっているワタクシ。この仕事をしているうちは羞恥心が乏しいです。(元々だろ!とか言わないよーに)
2005年08月27日
コメント(0)
実は先日から少し吐き気が…_| ̄|○いえいえ、妊娠ではありません。ちゃんと卵は出て行ってるみたいなのでw(目視したわけではないけど)実はあの日、蚊にやられたときからずっと私は蚊取りマットを足元に置いて仕事とかをしていたわけですが…足元に置いているということは、焚かれた煙(?)がカラダ全体を覆うわけで。 ↓イコール、自分が吸う空気にも煙の成分が多量に含まれており… ↓吸いすぎて吐きそう_| ̄|○、;'.・ オェ常にニオイが鼻の中・口の中でしているような気がして水も食い物も全部蚊取り線香っぽい味。頑張ってニオイの濃いカレー等を食べるが、カレー臭が消えると再び蚊取り線香臭orz食欲も無くすわい。そんな中、ネットでこんなのを見てしまい余計に具合が悪く…_| ̄|○、;'.・ オグェェェェェェ痩せたい人は蚊取り線香の煙を多量に吸(自主規制)
2005年08月26日
コメント(2)
そろそろ例の季節です。夏イベも終わり、発売日が近くなると各員いろいろなメディアに出ますな。つーても私はラジオメインなので、そこしかわかんないけど。STVでは意味があるのか無いのか、よく曲がかかってます。「100億~」は初めて聞いたけど、相変わらず初めて感がしない。そういえば175RのSHOGO(ショーゴ)のANNにも先生が出ます。バンド界のゴージャス王子様とか言われてるし(笑ま、それもいいんですが…並びだよね?そろそろ真面目に考えましょうか。
2005年08月25日
コメント(5)
仕事が来ました。とりあえずプー脱出?内容は前回の続きだったんだけど、あんまし連絡が来ないから、てっきりもう無かったことにされたんだと思ってました。おかげでアレとかコレとか、微妙に予定を組んでいたんだけど…でもなんかペースが遅いので、一日二日なら調整できるかも。まぁあまり地獄を見ないようにします。
2005年08月24日
コメント(0)
またやられました(T_T)一晩で左足5箇所。右足1箇所。左腕1箇所。右腕1箇所。背中5箇所(くらい)。そして左まぶた1箇所。くそ~、ものが見えづらい!
2005年08月23日
コメント(2)
全国的にはホリエモンが選挙に出るとかなんとか…選挙ブームの兆しがみえますが、北海道は駒大苫小牧ブームです。いくつか特集番組もあるようですが、とりあえず全国ニュースで取り上げられないかな~?とチャンネルをがちゃがちゃ回してるピッピと変えてるのですが…そこでふと目に留まった某国営放送。「お元気ですか 日本列島」というワイド番組なのだがN●Kらしい生真面目そうなおじさんアナウンサーが、 W(・∀・)<お元気W⌒(・∀・))) <ですか。(棒読み)…(; ̄□ ̄)!あまりのらしくなさに固まりました。NH●もこういうことするんだなぁ。なんだか駒苫のことも吹っ飛びそうだったよ。とりあえず駒苫のことは夕方から民放でのローカルワイドがあるので、そこらへんでやるでしょう。
2005年08月22日
コメント(0)
特にすることもないので、夕方から酔ってみることにした。実は私は外が明るいうちから酒を飲んだことが無い。正月も特にそういうことは無し。不用意に飲むと喘息が出る可能性があるからである。でも”昼から飲酒”というのには憧れがあり、ソレをやってる人を少し羨ましく思っていた。さすがに真昼間から…というのには抵抗があったため、夕方から飲酒開始wだらだらTVを見る。無意味に楽しい。絵を描いてみる。アグレッシブな線が描けるのはいいけど、飲むと視点が定まらないようでうまくきれいな線にならない。これは失敗wもうやめよう。日記(コレ)を書いてみる。んー…普通?友達にドランクライターがいるので真似てみたけど…別に普通に書けるじゃんw支離滅裂とかにならないよー。さて…次にゲームでもやってみようかな。どんなことになるのやら…^^;
2005年08月21日
コメント(4)
いや~、2連覇達成ですなwもうこれで「去年のはマグレだねー」なんて言わせないぞ!!!改めて、駒大苫小牧のみなさん、おめでとう!!!(*゚▽゚)/゚・:*【祝】*:・゚\(゚▽゚*)
2005年08月20日
コメント(5)
クライアントさんの方で何やらバタついていたので、もしかしたらこのまま流れていくかも…。またプーに逆戻りです(T_T)
2005年08月19日
コメント(2)
![]()
お友達Fさんから誕生日プレゼントで、かのようなものを貰いました。かのようなもの↓一瞬アクリルガッシュかと思ったら、歯磨き粉でした。私はミント系が苦手で歯磨き粉も味が嫌い・という話を覚えててくれたようで、ミントが入ってない歯磨き粉を探してくれたようです。Fさん、ありがとう♪ちなみに味は色々ありまして・・・貰ったのは・フレッシュヨーグルト・ストロベリー・カリフォルニアオレンジ・ブルーベリー・グレープフルーツの5種類。先ほどフレッシュヨーグルトを使ってみたが…ブルーハワイのかき氷を喰った直後なので味がしません(T_T)夜に、も一回使うか。
2005年08月18日
コメント(5)
夕べ部屋に蚊が入ってきました。棚の隙間をウロウロチョロチョロ…ティッシュで圧死させたるわ!!!と意気込むものの、棚には色々モノがごちゃごちゃ置いてありうまく間合いを詰めれない。その間に蚊は ~8 プーン…どこかへ消えうせてしまった。_| ̄|○どこ行ったんだろう…(汗もう刺されるのはヤダよ~( ノД`)・゚・。
2005年08月17日
コメント(2)

かき氷器を買いました。上にレバーが付いてて、地面と水平にくるくる回すやつ。毎年欲しい欲しいと思いつつも夏は過ぎ…機を逃していたが、今年は行動に出ました!本当はこんなの↓が欲しかったけどその店に置いてあったソレは、業務用でなかなかいい値段がする。仕方なく横においてあったプラスチック製の500円のを…って500円(゚Д゚;)?!安ぅ…wおかげで我が家では年がら年中、かき氷を食うことができます。今年は暑いしねー。冬でも暖房の効いた部屋で風呂上りに喰うと幸せ♪これでマッサージチェアでもあれば完璧なんだけど^^;
2005年08月16日
コメント(3)
ツーリング、マジレンジャーショー、墓参り・・・色々あった夏のイベントがようやく終わりました。そしてその余韻として、片付いてない部屋orzツーリングのとき使った地図とかが放置されてたり、ショーの半券が机の上だったり…当然、金銭出納帳も付けてない。ヤバイ…(汗遊んだ後はキチンと後片付けしましょう。いや…墓参りは遊びじゃないんだけどw
2005年08月15日
コメント(0)
朝っぱらからマジレンジャーのショーを夕張まで見に行ってきました。ええ…金払って。1公演1000円×3公演。だって変身前の本物が来るんですもの、そりゃあ気合も入るし金もかかりますよ。そのわりに寝坊して1回目の公演を見逃してるけどorz説得力ゼロw1回目の開演が9:30から。入場は8:30。そして私が起きたのも8:30。ダメじゃんw爆走しました。深くは申しませんが、CRM50でフルスロットル。400で行けばいいのに…とおっしゃる方もいるかと思いますが、昨日の日記にも書いたように400ccはエンジンが不安定。かつ、石炭の歴史村のPが砂利だった場合、立ちゴケの可能性も大。 ↓砂利でした。これ以上傷が増えなくて良かったw夕張に到着したときは、既に1回目の公演が終了したところ。2回目と3回目の整理券を受け取り、入場待ち。ゲートの前には私と同じように入場待ちの人でイモ洗い状態。「ごった返し」ってこういうとき使うんだなぁ。改めてマジレンジャーってすごい人気なんだと知る。客層はほとんど親子連れだが・・・もしかして大きいお友達って私だけ???いやいや、3回目公演のとき数人いました。そういえば2回目は12:00から。昼時と言うこともあり、ショーの係員が弁当を売りに来る。手際いいなぁ。実はショーの座席も芝生なので、レジャーシートも300円で販売してました。そして3回目は14:30から。待ってる間、雨がポツポツ…山の中だし通り雨だろう・と私は平気だったが、今度は係員が傘を売りに来た。やるなぁ( ̄□ ̄;)!しかも何本か売れてるしwちなみに入場すると「夕張限定マジレンジャーお楽しみ袋」なるものが販売。お祭よろしく、少しだけ屋台も出ており水素じゃなく空気の風船(ストローで固定)も売っており、その絵は何故かプリキュアw…「これってマジレンジャーのショーだよなぁ???」まぁいいか。同じテレ朝だし。夕張側もいろいろ企業努力をしているようでwだから市を維持できるのだろうか…などと考える。(イランお世話)そんな感じの石炭の歴史村。夕張炭鉱には興味があるので、今度はソレ目的で行こうと思います。あ、ショーですか?なまらカッコよかったよ~♪でも撮影禁止だった。早く言えorz望遠の付いた一眼レフ…重い思いで持っていったのに~(あ、シャレが…)w
2005年08月14日
コメント(5)
バイクのエンジンが不調だったので、キャブ調整をしてもらいました。ただオーバーホールじゃないので、一応応急処置はしたけど様子を見て欲しいとバイク屋に言われ、それのリハビリ(?)で旭川まで走ろうと思い…止めておけば良かった・と少し後悔。札幌を出るまで一時間半…猛烈な暑さの中、半クラ走行。ブチ切れそうです。このままではキャブの調子も見ようが無い。迂回するも迂回先も渋滞。確かに土曜でお盆で天気がいいと来れば道も混むわなw給油や一休みを入れつつ、旭川に着いたのは札幌を出発してから約5時間後でありましたorz帰るのもうイヤーwでも山頭火のラーメン食ったら少し落ち着いたようで、帰りはアチコチぶらぶら…帰宅は21:00過ぎ。半日走っていたのか…_| ̄|○明日も朝からバイクだと言うのにねぇ^^;あ、キャブですか?最初はアイドリング値もやや不安定だったものの、走っているうちに(自分の)疲れとか暑いとかで、途中から気にしてませんでした(ダメじゃん)w
2005年08月13日
コメント(2)
高校のときの部活…漫研の先輩が里帰りしてたので会ってきました。漫研の先輩…当然、話は昨今のアニメの話題。(それ以外も話したけど)6歳と2歳のお子さんがいるので、土曜と日曜は早起きさんらしいです。でも6歳は仮面ライダー響鬼のカッコよさを語る。そしてお父さんは仮面ライダー響鬼の脚本の甘さを語る。・・・う~んヲタクだ。30超えてもなおヲタク。いい先輩を持ったと思いました。
2005年08月12日
コメント(2)
今年の北海道…稀に見る暑さ!暑い!暑い!暑いって言うとよけい暑い!でも暑いんだから仕方ない!そして足を腫らしている私。どうも熱を持ってるようで、保冷剤で集中冷却~!ああ~…足だけ涼しいwつか風邪引きそうです。某風邪薬のTVCMで「あなたの風邪はどこから?熱から?それとも鼻から?」という問いに「足から」と答えたい今日この頃、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
2005年08月11日
コメント(5)
20000hitありがとうございますm(_ _)mこれはもう通ってくださってる皆様のおかげと言うことで…。何かしたいような気もしますが、何も思いつきません。でもさすがに30000hitのときには何かしないとねぇ…法事だって3回忌とかあるんだし。まぁ何か考えます。アイディアのある方、掲示板にでもカキコしてください。ぐうたらな私のこと…今から準備しないと間に合わないような気もしますのでwあ、金がかかることとカラダを張ることは勘弁してプリーズ♪(ヘタレ)
2005年08月10日
コメント(6)
ライブドアの方で画像がアップされてなかったので、こちらでアップします。場所は標茶町・多和平キャンプ場。夕日です。この景色を見るために10日ねばったんだー!というおっちゃんも居てビックリwこれの2~3日前にも天気が良い日があったと思うけど…。落ちかけカメラアップ。落ちかけカメラ引いてみた。と、まぁ夕日は雲の中に隠れてしまいましたとさ。でもこの時期は七時くらいまで明るくて、それから少しづつ星が見えてくる。多和平キャンプ場は外灯がほとんどなくて、星がきれいに見えました。流れ星もいっぱい見たし、人工衛星も見えました。建造中のサイド1スペースコロニー?違うかwそうそう、ついでの羊です。なんだか白い塊にしか見えないけど、一応アップ。毛刈りされたばっかりらしく、パッと見ブタに見えなくもないw翌朝、羊の小屋をみてみたら羊はまだ寝ていたんだけど口だけはしっかりもっちゃもっちゃ動いてました。あの動きはデフォルトなんだなぁ。いや、なかなか楽しかったですvトイレと炊事場が離れすぎてるのが難点ですがね^^;(トイレには紙が設置されてたので、少しおススメ★)
2005年08月10日
コメント(2)
バイクでコケたりカムイワッカでもらったりした膝の青タンは、だいぶ良くなりましたが今度は虫刺されです。痛痒~い_| ̄|○なんかヤヴァイ???
2005年08月09日
コメント(2)
朝起きたらネットが切れてた。いつもどおりモデムでも切れたかと思って繋ぎなおすが一向に繋がらない。PCか?!PCがおかしいのか?! ↓ウイルスチェック ↓異常なしじゃあやっぱモデムかぁ?何回電源リセットしても繋がらない。(@_@;)なんか翻弄されてる。エラーの対処方法を調べるか…。 ↓モデムの取説を探すこと数時間。見当たらない_| ̄|○とりあえず仕事が先決!終わった!次、預かってる老犬の飯!終了!そして散歩!…は行かないのか。引き続き取説の捜索。見当たらないので、ヤケになって録画しておいたマジレンジャーを見る。再び捜索! ↓発見ヽ(゚∀゚)ノ ↓モデムは正常に作動してるらしいorzあれ~? ↓もしかしてルータ???ヘルプで剣龍氏に電話。やっぱルータが問題らしい。とりあえず直にモデムに挿してみたら?とアドバイスを貰う。ん~…そうだのぅ。ルータの取説はすでに発掘済み。接続方法等、呪文のような内容をなんとか解読してみる。復活!!!(≧∇≦)bてなことで一日が終わってしまうのはどうよ?
2005年08月08日
コメント(0)
ツーリングから戻り、ネットを開くとメールが119通。まぁそんなもんか・とパコパコ開いてるとどうやら何かに感染したらしく(またか)ブラウザが壊れました_| ̄|○「お気に入り」が全壊。バックアップがあったので引っ張ってきたけど個人サイトの巡回コースが半分になっており…「増えたんだなぁ」(しみじみ)サイトの正式名称がわからないところはググで頑張るしかないしついでにポップアップロックも設定しなおし。どこを許可してたっけ…。もうわやです。あ、留守中コメントくださった方、ありがとうございます。ちゃんと無事に帰りましたよー ^^ノシ
2005年08月07日
コメント(3)
いろいろなコメントありがとうございます。ただ今日はこれからバタバタなので夜にでもじっくりレスさせていただきます。とりあえず無事に帰宅しました。ということでw
2005年08月06日
コメント(2)
めっちゃ景色が良いです。 ツーリング最終日…堪能します!
2005年08月04日
コメント(3)
道の駅に「あぶりや」というのがあり、好きな海産物等を取り自分で炭で焼いて喰えるという。ある意味バイキング? 一品200円とかだけど5品喰うと千円。…高けぇよorz 景色はずっと霧っす。
2005年08月03日
コメント(2)
根室は寒くて納沙布岬まで行く気力が無い。ある意味、予定通りに中標津に行くことにする。 本日出会った動物:馬、牛、鹿、丹頂鶴、何か猛禽類、カラス、ウミネコ
2005年08月02日
コメント(2)
楽しかったけど…オススメはしません。 行く人にはよほどの覚悟をしないとね(^_^;) まぁ世界自然遺産にもまれたいなら止めないけど。 とりあえず私は嫌と言うほど堪能しました。 そして今夜の寝床の国営キャンプ場…敷地内で鹿(4~5頭)が草喰ってるんですけどorz
2005年08月01日
コメント(2)
全31件 (31件中 1-31件目)
1