2009.06.30
XML
カテゴリ: 子育て
すっごくちっちゃな事だけど、亜湖ちゃん

「ねこ~」「いぬ~」って

赤ちゃん言葉が普通の言葉にぽっ


大きさの比較もよくするようになって、

「ちいさいね~」「おおきいね~」と楽しそう

子供って面白いなぁ。


魔の2歳児

挑戦したり失敗したり成功したり、見てて一番面白い時期かもぽっ

亜湖ちゃん以外知らないから分からないけどうちの場合は

2歳過ぎの頃が一番反抗期が爆発

2歳半の今は、その時期を脱出した感じ。



ベランダに出したプールでたっぷり遊んだ亜湖ちゃん。

自分のおててがふやけてシワシワになったのを発見して

「キティーちゃん(の絆創膏)貼って~」とお願いされました

お水でふやけたんだよ~治るよ~と説明したら納得したのかしてないのか

忘れているうちに治ったみたいで、治った手も観察

面白いなぁぽっ


2009-06-30 15:23:23

遊び疲れてお昼寝中。



(適正体重内だけど)


お昼寝をしない事がなかなかの悩み事だったんだけど

2歳を過ぎてからまた時々は寝るように

寝ていると可愛さ倍増ですよ、亜湖ちゃんぽっ

キャラクター絆創膏です。キャラクター オーキューバンエコ ハローキティー

ところで、私(高知生まれ)は絆創膏の事を「カットバン」と言うんだけど



福岡出身の父と高知出身の母に沖縄で育てられている娘は

はたしてどういうふうに育つのか

沖縄がそもそもチャンプルー文化なので、チャンプルーに育つんだろうなぁ


沖縄ではよその家の子供でも呼び捨てで、そして名前を伸ばして呼んだり

(亜湖→あーこー)(つばさ→つーばー)(ひろき→ひーろー、ひろきー)

大人でも(ぶりっ子とかでなく文化として)一人称が自分の下の名前だったり

なかなか面白い

亜湖ちゃんは今、自分の事をちゃん付けで呼んでて、それもそれで面白いぽっ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.06.30 16:13:05
コメント(0) | コメントを書く
[子育て] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Comments

共同無線は・・・@ 共同無線は・・・ いつも共同無線に電話して配車してもらっ…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

Nonsense Story ふーたろー5932さん
ぐりあぐ茶屋 楽天… あぐ姉さん
ねこタビばいく ももねこ0528さん
夫婦漫才~ようこそ… GLIM SPANKYさん
つれづれならないま… もも母.さん

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: