みきまるの優待バリュー株日誌

みきまるの優待バリュー株日誌

PR

Profile

みきまるファンド

みきまるファンド

Free Space

免責事項 : 当ブログは私が少しでも成長し、「より良い投資家」 になるための私的な勉強の場として運営しています。記事内容は一般的に入手可能な公開情報に基づいて作成していますが、同時に諸々のバイアスのかかったあくまでも個人的な見解であり、特定銘柄の売買の推奨を目的としたものでは全くありません。また市場の未来がどうなるかは誰にも分からないため記事内容の正確性は保証しません。そのため当ブログの記事に基づいて投資を行い損失が発生した場合にも当方は一切の責任を負いません。投資はくれぐれも100%ご自身の判断と責任の元で行って頂きます様、伏してお願い申し上げます。

Calendar

Favorite Blog

日本がアングロ・サ… New! Condor3333さん

バフェットからの最… New! fuzzo728さん

週間パフォーマンス… New! らすかる0555さん

【2026年】1月2月の… New! わくわく303さん

この実体経済のどこ… New! MEANINGさん

征野ファンドの運用… New! 征野三朗さん

メモ 4畳半2間さん

1841サンユー建設MBO… Night0878さん

減酒2日目 slowlysheepさん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Sep 7, 2006
XML
カテゴリ: 優待株について

 アイエー(7509)の話で申し訳ないのですが、9月末で1.5分割するので、分割後の優待内容を確認しようと思ってIRに電話をしてみました。

 結論としては分割後も1000株で年間30000円(半期毎に15000円)のオートバックス優待券を下さる、ということでした。

 と言うことは、分割後の株価は今の株価で計算すると530円前後になるので、配当年間14円(配当利回り2.6%)と合わせると、 配当+優待の総合利回りは8.3~6.0%で確定 、ということになります。

 後はアイエーの今期の業績が会社予想通りなら、驚異的に割安な株ということになりますが、多分そうはいかないだろうと思います。

 昨日発表になった8月月次は昨年比▲7.4%(既存店・全店とも)で上半期合計は▲5.5%(既存店・全店とも) でした。

 IRの方によると、「去年はETCも良かったけど、実はカーナビが馬鹿売れしてウハウハでした。なので、今年が悪いと言うよりは去年が良すぎただけです。 とのことでした。

 今期の業績予想に関していろいろな角度から質問をして見たのですが、それについてはなかなか教えていただけませんでした。(当たり前か。 しつこく長い時間たくさんのことを聞いたのに、丁寧に親切に対応して頂き、IRの方には大変感謝しております。)

 ただ、「業績予想を見直すなら、中間決算の時に発表します」とは、はっきりと仰いました。

どきっ 、としましたが、まあ、今のアイエーの株価はある程度今期の業績が悪いことは織り込んでいるでしょうから、後はどの程度悪いかですね。

 1Qはわずかに7円の一株利益だった、我らのアイエーが、年間124円という高い会社目標にどれだけ迫れるのか、へっぽこアイエーとへっぽこホルダーの愉快な旅路が続きます。

 以下は私のメモ書きです。1Qは建設不動産事業の売り上げ、利益が前年に較べて悪かった(前期は168百万円の利益が、今期は41百万円。ちなみにカー用品事業は前期268百万円が今期112百万円)ですが、これは計上が2Qにずれ込むためで、建設不動産事業は四半期決算で会社側が言及していたように非常に好調とのこと。月次と不動産事業からでる利益を勘案すれば、現時点では経常利益で11億円、1株利益で80円程度(分割前)は可能だろうと個人的には考えています。

更に、非公開日記へ続く。(忘れないで頻繁に見直すこと)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 7, 2006 03:28:48 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: