TOTAL MEDIA MANIAC

TOTAL MEDIA MANIAC

PR

プロフィール

民明2009

民明2009

コメント新着

民明2009 @ Re:大変ね(06/15) そういえばあの頃は愛猫ちゃんの闘病中だ…
民明2009 @ Re[1]:とうとうやって来た老犬期・・・。(06/15) びっぱmamaさん >大変でしたね・・…
民明2009 @ Re:お久しぶりです^^(06/15) うれしぃ! ホントご無沙汰してます。 サ…
さくら兎@ お久しぶりです^^ 覚えてありますか?? あの頃は・・・と…
びっぱmama @ Re:とうとうやって来た老犬期・・・。(06/15) 大変でしたね・・・ おつかれさまです

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

きなこの毎日 きなこ・・さん
SIMPLE STYLE うえCHANさん
tickle tickle テン… うなままさん
ペット用品 柴犬シ… ひろりょんさん
楽ちん【おみやげギ… 楽ちんichibaさん
2006年11月09日
XML
カテゴリ: 犬 ダイエット
ご知の方もいらっしゃると思いますが、我が家の2匹のコーギーハルと小春。 親子です。小春は2005年6月8日生まれ、仮死状態で生まれてきました。必死の蘇生でなんとか母犬の母乳を吸わせることが出来ましたが、私、その時は泣きながら必死で蘇生しました(笑) 今になっては笑い話ですが。。。

その小春も今ではすっかりオーバーサイズになり、コーギーの標準なんてとっくに越えています(^_^;) 最大成長MAX!ってやつですね。

さて、最近このハルと小春の関係。どうも微妙になってきました。というのも、上下関係が時に反転する行動をとっているんですね。 まだまだ小春が幼犬のころはあり得なかったことが、チラホラと見え始めています。ハルも自分より大きくなってしまった娘に本気で怒るようになっています。前までは軽くあしらう程度だったんですが。

こうなってしまうと親子というより、権力争い、仁義なき戦い(笑) 

ただ私が少し反省しているのは、あまりに小春が手の掛からないいい犬で、無駄吠えしない、呼んだら疾風のごとく飛んでくる、教えもしないのにノーリードで付いて歩く犬なので、ついついその健気さに引かれて、ハル以上に手を掛けてトレーニングしてしまっていることです。甘やかしているわけではないんですが、ハルが来客で吠えれば、ハルは当然NOと叱られますし、小春はいい子ねになってしまう。 付いてのコマンドでも小春はきちんと付くから褒められる。コハルはジャンプやクグレなんかも簡単に覚えてしまいます。でもハルはなかなかやってくれない・・・。

ハルさん、相当ふてくされているようです。 更に拗ねているようです。

ハルが今まで以上にコマンドを無視する回数が増えてきました。 ハルにしてみれば何かにつけ自分は叱られ、小春は褒められる。 そりゃ拗ねますよね。。。 表情にもありありと出ています。

「あ・・・もっと笑顔を向けてあげないと。。。」本当に反省です。

多頭飼いの悩みの一つです。

昨日は意識してハルのほうに注意を向けて、トレーニングのし直しをしてみました。ハルにとっても小春にとってもトレーニングは私のとのコミュニケーションの時間です。楽しいゲームをするようにしています。ハルがなんでもない普通のコマンドが出来ても、笑顔で褒めちぎる。 ハルは「これが出来て当たり前じゃない」という意識が私の中にあったのかもしれませんね。 褒め方が足りなかったのかも? この時のハルは、凄く嬉しそうに、笑顔で応えてくれました。

ごめんね、ハル、小春にばかり気を取られて、ハルだってもっと甘えたかったんだね。。。

愛犬の健康のために。犬めしブログ ハル4ヶ月

4ヶ月くらいのハルです。 悪そうな顔してるでしょう? 本当に手を焼いた子です。今もそれは変わらないかも。。。? (笑)

愛犬の健康のために。犬めしブログ 小春1ヶ月

こちら、小春生後1ヶ月くらいでしょうか・・・? 他の子より歩き出すのが遅く、後ろ足に欠陥があるのではと心配したくらいでした。

犬おやつ てんねん 犬おやつ
愛犬の健康のために。犬めしブログ 微妙な均衡愛犬の健康のために。犬めしブログ いつまでも甘えたい?







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年11月09日 21時52分12秒
コメント(13) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: