よだれでる・・・くいてぇーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

てかね
いつもおもうけど
私のご飯より
ハルたちいいもの食べてるよ・・(アセ) (2006年11月14日 12時48分08秒)

TOTAL MEDIA MANIAC

TOTAL MEDIA MANIAC

PR

プロフィール

民明2009

民明2009

コメント新着

民明2009 @ Re:大変ね(06/15) そういえばあの頃は愛猫ちゃんの闘病中だ…
民明2009 @ Re[1]:とうとうやって来た老犬期・・・。(06/15) びっぱmamaさん >大変でしたね・・…
民明2009 @ Re:お久しぶりです^^(06/15) うれしぃ! ホントご無沙汰してます。 サ…
さくら兎@ お久しぶりです^^ 覚えてありますか?? あの頃は・・・と…
びっぱmama @ Re:とうとうやって来た老犬期・・・。(06/15) 大変でしたね・・・ おつかれさまです

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

きなこの毎日 きなこ・・さん
SIMPLE STYLE うえCHANさん
tickle tickle テン… うなままさん
ペット用品 柴犬シ… ひろりょんさん
楽ちん【おみやげギ… 楽ちんichibaさん
2006年11月13日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日は兵庫県の相生市というところから、うまうまの牡蠣をごっそり買って来ました。 なんでも養殖の牡蠣はホンノ隣と此方の棚でも、潮の流れによって、身の旨さに物凄い差が出るんだそうです。 

養殖の専門家の知り合いが選んでくれた殻付きの牡蠣を焼いて、チョット奮発して買ったカボスをぎゅうぅぅっと絞ってただそれだけで食べる! その日に上がった牡蠣です。生でも食べられる牡蠣です! おいしいのは言うまでもなく。。。

ただ黙って、殻から身を外して食べる→外して食べる→カボス絞る→食べる

その繰り返し(笑)
犬の手作りフード・人のご飯をリンクさせる1

今日は今日で、剥き身でカキフライ。 明日はたぶん土手鍋! 牡蠣三昧です。 今年中にもう一度はこの幸せを味わいたいなぁっと。。。

忙しい忙しいといいつつ、そのカキフライの仕込みにも必死だったんですわぁ。。。。(笑)(笑)
だって! 新鮮な内に食べたかったんだも~ん!!!


旨いものには、かなり執念深い女なのでした(^_^;)

犬おやつ             ではでは皆さんお休みなさい。。。 
=======================================================================

■ 本日の犬めし

犬おやつ てんねん で扱っているおやつは全て無添加、ヒューマングレードの 食品を使ったおやつばかり。もちろんハンドメイドです。 このおやつの特徴はなんと言っても、手作りフード派の方が普段の手作り フードの素材の一部としてお使いいただけることです。 

愛犬の健康のために・馬肉・消化酵素・ミッシングリンク

本日のレシピ

 ●馬肉(生です)

 ●わさび菜・人参・玄米・とろろ昆布 

●ミッシング・リンク・サプリメント/ヘルス&シャインオイル



カプセルのものがヘルス&シャインオイル、茶色い粉がミッシング・リンクです。(カプセルは包丁などで切ってオイルを出して使いますが、見易くする為にそのまま掲載しています。)



犬おやつ てんねん
で新たに
ミッシング・リンク・サプリメント ヘルス&シャイン・オイル というサプリメントを取り扱うことになりました。ただし、まだ我が家の犬たちでのモニタリングの日数が浅く、私自身が納得して皆様にご紹介できるかどうかを検討しているところです。



自分なりに納得して、自信を持ってお薦めできるようになったら、
犬おやつ てんねん で販売を開始したいと思います。

どうぞ皆さんお楽しみに!



メモ

手作りフード派としては、これらの商品かなり手応えを持って使っています。犬たちの糞の状態や、毛並み、皮膚の状態を日々観察・・・。

●我が家の手作りフードは基本的に豚肉以外は生食です。だいたいの目分量。 少し太り気味かなと感じたら食事を減らすくらいです。ダイエットに成功してからは、アバウトな食事制限しかしていません。注意していることは、同じ食材を長期的に続けない。馬・羊・豚・牛・鶏などの肉類を順繰りに与えています。野菜に関しては、人間が生で食べるものは生。そうでないものは少量の油で炒めたり、蒸したり、茹でたりして、それらをミキサーでペースト状にし、ストックを冷凍保存してあるものを使います。もちろん忙しいときはドライフードで済ませます。



●注意!!!*豚肉はトキソプラズマという原虫による伝染病の心配があります。絶対に生では与えないようにして下さい。 また生肉を扱ったまな板・包丁・手などはしっかり洗ってから次の作業に移りましょう!
犬おやつ てんねん 犬おやつ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年11月13日 23時19分02秒
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:本日の犬めし&お奨めするかもしれないサプリメント(11/13)  
さくら兎  さん
こちらも、急に寒くなりました(*^_^*)
忙しくって、自分のこと、後回しにしそうだけど、駄目だよ(*^_^*)あまり、頑張りすぎないでね!!
風邪など、しっかり気をつけてね…

暖かくして、ゆっくりおやすみしてね!!(*^_^*) (2006年11月13日 21時59分50秒)

Re[1]:本日の犬めし&お奨めするかもしれないサプリメント(11/13)  
さくら兎さん
>こちらも、急に寒くなりました(*^_^*)
>忙しくって、自分のこと、後回しにしそうだけど、駄目だよ(*^_^*)あまり、頑張りすぎないでね!!
>風邪など、しっかり気をつけてね…

>暖かくして、ゆっくりおやすみしてね!!(*^_^*)

んだんだ! 寝よっとっていいたい所なんだけどね。。。(-_-;)

さくちゃんこそ、無理しないでね。
もう一人のダーリンの夢でも見て~ヾ(@^▽^@)ノ 
(2006年11月13日 22時55分25秒)

Re:本日の犬めし&お奨めするかもしれないサプリメント(11/13)  
tu-yan0914  さん
お仕事お疲れ様です^^
我が家の小梅は空気が乾燥してくる冬はフケだらけになっています(T T)
サプリメントの効果楽しみに待ってま~す!
(2006年11月13日 23時08分14秒)

Re[1]:本日の犬めし&お奨めするかもしれないサプリメント(11/13)  
tu-yan0914さん
>お仕事お疲れ様です^^
>我が家の小梅は空気が乾燥してくる冬はフケだらけになっています(T T)
>サプリメントの効果楽しみに待ってま~す!

フケを一時的にとめるだけならシャンプーで済むんですが。。。例えば馬油シャンプーとかですね。

でも問題は根治です。。。つまりフケが出る身体の状態を正常に戻してあげるためには
身体の中から栄養管理が一番だと思います。
長期戦ですが総合的にいい結果が期待できますし。。。

また次の機会にオメガ3.6.9などのオイルの
こともお話したいと思います。
(2006年11月13日 23時26分50秒)

ミッシングリンク  
バロンのママ さん
サンプルとかありませんか?
家も消化酵素は使っていますが、どうも最近便の調子が悪いです。
そろそろ切れるので切り替えも考えています。 (2006年11月14日 10時34分34秒)

カキ  

Re:【追記しました】本日の犬めし&お奨めするかもしれないサプリメント(11/13)  
うわ~~おいしそう!!!
牡蠣フライつくりたいんですが、カキフライの仕込がわかりにくいです・・・大根おろしで洗って、水分ふいて・・・で、粉、たまご、パン粉でいいんでしょうか??
豚肉のパックもってると、ビッキーは反応します。 (2006年11月14日 15時38分08秒)

Re:【追記しました】本日の犬めし&お奨めするかもしれないサプリメント(11/13)  
ちぃ00  さん
ヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ
牡蠣!!
私の怖い食べ物ランキング上位の牡蠣!!
食わず嫌いなんですけどね・・アハハ
食べた事ないんです。牡蠣フライも。
今年は挑戦してみようかな・・・|_ ̄))ソォーッ

今、消化酵素について勉強はじめました。
ぼちぼちではありますが・・・ (2006年11月14日 20時00分53秒)

Re:ミッシングリンク(11/13)  
バロンのママさん
>サンプルとかありませんか?
>家も消化酵素は使っていますが、どうも最近便の調子が悪いです。
>そろそろ切れるので切り替えも考えています。
-----
サンプルあるにはあるんですが、残念ながら、効果を確認できるほどの量をお渡しすることは出来ません<(_ _)>
抵抗がなく食べるかどうかをチェックできるくらいでしょうか・・・?
最低1ヶ月くらいは試してみないと、恐らく目に見える効果はわからないと思います。
バロンちゃんはもともと毛艶は悪くなかったはずですし
体臭もきつくないですから。。。

便の状態はもう少し様子を見てみませんか? 一時的なものかもしれませんし。。。

実際にどんな便なのか見てみないと何とも言えませんが。
軟便や便秘が続くようなら、一度獣医さんに見せた方がいいですし。。。
食物繊維の種類を変えてみるのもいいかもしれません。。。
水溶性と不溶性の食物繊維では腸内の状態が随分違ってくるようです。 (2006年11月14日 20時12分16秒)

Re:カキ(11/13)  
ナヴィナヴィさん
>よだれでる・・・くいてぇーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

>てかね
>いつもおもうけど
>私のご飯より
>ハルたちいいもの食べてるよ・・(アセ)

んにゃ! そんなことはない! (笑)
北海道の食いモンはこっちより絶対旨いど! (2006年11月14日 20時13分39秒)

Re[1]:【追記しました】本日の犬めし&お奨めするかもしれないサプリメント(11/13)  
びっぱmamaさん
>うわ~~おいしそう!!!
>牡蠣フライつくりたいんですが、カキフライの仕込がわかりにくいです・・・大根おろしで洗って、水分ふいて・・・で、粉、たまご、パン粉でいいんでしょうか??
>豚肉のパックもってると、ビッキーは反応します。

えっとカキフライの仕込みまさにその通りです!
大根おろし使うと臭みが消えます。 でも今回はメチャメチャ新鮮なので
さっと洗っただけ! それから量が多かったので
串かつ屋さん方式で卵に小麦粉と水を入れてポタージュくらいのゆるさに調節して
それに粉をさっと振った牡蠣をどんどん入れて
それをまたパン粉にくぐらせるだけにしました。
簡単ですよぉ! (2006年11月14日 20時16分49秒)

Re[1]:【追記しました】本日の犬めし&お奨めするかもしれないサプリメント(11/13)  
ちぃ00さん
>ヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ
>牡蠣!!
>私の怖い食べ物ランキング上位の牡蠣!!
>食わず嫌いなんですけどね・・アハハ
>食べた事ないんです。牡蠣フライも。
>今年は挑戦してみようかな・・・|_ ̄))ソォーッ

>今、消化酵素について勉強はじめました。
>ぼちぼちではありますが・・・

ちぃさん駄目駄目! そんなちょうせんはしなくてよろしぃ(笑) 
食べれないものを無理して食べなくたって死にません。

消化酵素は人間でもとっても大切なもので、コエンザイムQ10なんかは有名ですよね。
家はミッシングリンクを使う前は味噌や納豆なんかの発酵食品を使っていたんですが
それにしても消化吸収率を考えると、ミッシングリンクの方が効率がいいような気がしています。
今実感していることは便の量が極端に少なくなったということです。
あとハルの口臭が以前よりなくなったかな?
ハルはもう5歳ですから、まめにオーラルケアしなければならないんです。
それの頻度が減りました。 (2006年11月14日 20時21分15秒)

Re:【追記しました】本日の犬めし&お奨めするかもしれないサプリメント(11/13)  
じゃまろ  さん
お~(^。^)/美味しそうな牡蠣
牡蠣はやっぱ生で食べたいですよね~
ってこんな新鮮な牡蠣食べたこと無いけど・・・・

生肉は、なんかこわくて与えたことないです。
馬肉はいいと聞いてるんですが、この田舎では売ってない・・・(^^;)
わんこ用と思えないくらい見かけもいいですね。
色のバランスがよいと栄養のバランスもよいということでしょう。
このブログを拝見するようになって、手作りご飯やおやつにめちゃ興味がでてきました! (2006年11月14日 22時22分14秒)

Re:【追記しました】本日の犬めし&お奨めするかもしれないサプリメント(11/13)  
さくら兎  さん
牡蠣食べて、少しは元気になったかなぁ…
お子のさくは、牡蠣は食べれません…食感が、駄目みたい…好き嫌いが多いのよ…食わず嫌いともいわれる…柿は、大好きなんだけど…

もうひとりのダーリン…(*^_^*)きゃぁ!!
良い響きだわぁ… (2006年11月15日 00時15分57秒)

Re[1]:【追記しました】本日の犬めし&お奨めするかもしれないサプリメント(11/13)  
じゃまろさん
>お~(^。^)/美味しそうな牡蠣
>牡蠣はやっぱ生で食べたいですよね~
>ってこんな新鮮な牡蠣食べたこと無いけど・・・・

私も滅多にこんなにいい物は食べられません(^^ゞ
最もたまにだから尚おいしいんでしょうね(笑)

>生肉は、なんかこわくて与えたことないです。
>馬肉はいいと聞いてるんですが、この田舎では売ってない・・・(^^;)

ネットでかなりのお店で扱ってますよ!
是非試してみて下さい。生が抵抗あるようなら
ボイルでも! 食いつきの良さにびっくりされるはずです。

>わんこ用と思えないくらい見かけもいいですね。
>色のバランスがよいと栄養のバランスもよいということでしょう。
>このブログを拝見するようになって、手作りご飯やおやつにめちゃ興味がでてきました!

んと。。。絶対手作りとか、カロリー計算バシバシ!
なんてやると苦痛に変わりますから。。。
楽しんでボチボチと。 トッピングだけでもしてみたらどうでしょうか?
(2006年11月16日 19時44分53秒)

Re[1]:【追記しました】本日の犬めし&お奨めするかもしれないサプリメント(11/13)  
さくら兎さん
>牡蠣食べて、少しは元気になったかなぁ…
>お子のさくは、牡蠣は食べれません…食感が、駄目みたい…好き嫌いが多いのよ…食わず嫌いともいわれる…柿は、大好きなんだけど…

牡蠣嫌いな人って結構多いよね。。。
私はゲテモノでも何でもとにかく食べてる見る人だからなぁ(^^ゞ

>もうひとりのダーリン…(*^_^*)きゃぁ!!
>良い響きだわぁ…

「きゃぁ」って。。。(-_-;)
(2006年11月16日 19時46分12秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: