全3件 (3件中 1-3件目)
1
最近の短期滞在の外国人の入居はトラブル続きです。1ゴミ派遣会社借り上げの場合次々入居者が変わりますので、ゴミの仕分けとかも全くしません。ゴミの日も守りません。敷地内にあるとそれも貸主管理になってしまうので大変です。2騒音、マナー外国人が飲み会等をしたりして夜騒いだりします。足音もうるさいし、夜も騒ぎます。3油詰まり彼らは平気で油を排水溝に流します。排水の詰まりがかなり悲惨なことになります。4夜逃げ責任感など皆無なので、すぐに逃げます。 6件直契約がありましたが、2件夜逃げ、3件敷金トラブルです。派遣会社での借り上げ物件の夜逃げも何回も見ています。さて最近3部屋退去がありました。派遣会社さんの借り上げ部屋ですね。3部屋になると金額も結構行きます。18か月の入居なので減価償却してもそこそこ請求できます。夜逃げの場合で、スペアキーがない場合は、カギ交換してもらったりすると結構な金額になります。40万円近くになりました。さてどうなるでしょうか。
2019年12月29日
コメント(0)
今係争中の案件で、詐欺取消(または錯誤無効)が争点になっています。私が詐欺取消を主張しています。相手は東京のベテラン弁護士です。本来言った言わないの問題は難しいのですが、私は大切なことは全て録音してあるので安心です。と思ったらSDカード壊れちまったwww敗訴確定 と思ったら、当時のメモデータが出てきました。データだとややつらいなと思ってたら相手方からのメールも出てきました。三重に対策しているなんて俺警戒心強すぎますね。今年最後の裁判です。久しぶりにスーツで行きます。
2019年12月11日
コメント(0)
法人契約で退去が続いたので現状回復の話になっています。いつも考えるのですが、写真マジックというか部屋全体を写しても、クロスの細かい汚れって見えないんですよね。。相手が任意で応じればいいんですが、応じない時は訴訟になります。相手方から支払われる前にリフォームをする時はその証拠がなくなりますから事前に証拠を撮っておく必要があります。方法1遠映近映作戦遠くから全体を写し、近映をアップで再度撮影する方法方法2付箋作戦付箋やマスキングテープ、もしくは壁紙に直接鉛筆などでナンバリングする。他には皆さんどういう方法でしておられるんでしょうか?泣き寝入りした話などもあれば本当はお聞きしたいですね。私も泣き寝入りはしょっちゅうです。
2019年12月01日
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1
![]()

