翻訳学者犬徒然草

PR

フリーページ

小生がこのブログを引き継いだ経緯


動物虐待


地平線


騒がしくなったフランス


なつかしい雪景色


居候のこと(1)


居候のこと(2)


400語分かる仲間


アトピーになった話 ( I )


アトピーになった話 ( II )


何が必要か?


家主の菜園


Bonjour


Bonjourは一番難しい


居候が帰ってゆきました。


フランス人は?


居候からの便り


嵐の日


家主の仕事


また寒くなりました。


二度目の約束


奇妙な動物


家主の好きな館


行ったり来たりの家主


やっと外に散歩


久しぶりの良い天気


家主の職場


誕生4日目


何故家主はカルメル修道院に(壱)


何故家主はカルメル修道院に(二)


何故家主はカルメル修道院に(三)


何故家主はカルメル修道院に(四)


フランスの何もない風景(エッフェル塔)


春の兆しに雪景色


無題


フランスの田園は真黄色


北仏の美しい5月


素顔のフランス


6月1日谷間は相変わらず


フランスの林に春の訪れ


朝から雨と強風


イラスト


二人だけ?の夜


キツネと花見


いつの日だったか?


マリー・ニャントワニェット


小生と家主が描かれました


家まで送ってくれました


思い出に


雪だるまが二人の縁結び


主人に紹介


サンタクロースのプレゼント


夢だったのだろうか?


このブログの発祥は「隠居が交代」から


連載「狐猫四季」 1


連載「狐猫四季」 2


連載「狐猫四季」 3


連載「狐猫四季」4


連載「狐猫四季」6


連載「狐猫四季」7


連載「狐猫四季」8


カテゴリ

翻訳、

(58)

語学

(2)

フランス

(102)

学者犬

(66)

フランス事情

(63)

イラスト

(48)

鉄道模型

(1)

その他

(7)

自然景観

(8)

パソコンいじり

(0)

ガラクタ

(0)

山羊ファミリー

(2)

Hilux

(0)

カレンダー

プロフィール

賢犬

賢犬

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020.11.06
XML
カテゴリ: フランス事情
ついにフランスの11月4日のコロナ感染者は5万8千人を超え、病院での死者は363人となりました。老人ホームなどや自宅での死者は含まれていません。高等学校の授業も50%はネットで実施すると発表し、10日には政府の対策不備にたいして教員ストを実施すると組合は宣言。
どうしてロックダウンや外出禁止の際にこのような措置をとらなかったのか?このままでは感染者数はどんどん増え、病院のICUは飽和状態になり、患者の治療選択などありえないことが起きる可能性が出てきます。今の対策では不十分で、完全に人に行き来を制限しなければ、コロナを制御することができないと思われます。経済の崩壊を危惧しての措置であろうが、経済インフラは崩壊しないので、かならず回復はし、経済活動が停滞しても早く制御すれば、かならず景気は復活するのは明白である。このままずるずるしていると経済もコロナもアウトオブコントロールになってしまうのではないでしょうか。
昨日の朝は初めての草原一面が霜におおわれました。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.11.06 17:01:26
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: