全3件 (3件中 1-3件目)
1

大きな台風が来てますね気をつけてくださいネとご親切なメールに大丈夫ですよごめんなさいネそっけない返信で<(_ _)>:::台風が来そうな朝(25日)台風より早く(笑中国地方から脱出しておりましたのです 和倉温泉にて今年の夏は宮古島の碧い海に知床の海そして能登の海と真っ青な海と空を満喫もう思い残すことはありません・・・・って来月(初秋)には玄海の海に行く予定ですけども(爆 千里浜海岸 なぎさドライブウエーは荒れ模様
2015.08.29
コメント(4)

こちらを出るときはどしゃ降り雨キャリーに合羽着せて(笑傘差して・・・12日の新幹線はガラ空きでしたが(たぶんヒカリだから)新大阪に着いてビックリ大混雑でした(ココはいつでもそうだけど)在来線で故郷駅へ・・・暑いやないのっギラギラッ晴れてるやないのっ!この1年のあいだに乗り換えのバス停の場所が変ってまして右往左往両親のお墓に参り隣の墓地に埋葬されてる親友のお墓に参り全身汗まみれになって実家の玄関へ:::しばらく逢わなかった姉が一段と老けてましたこれこれそれはお互い様でした そうではなくて苦労が顔と身体に現れていてちょっと悲しくなりましたこれからはもっとチョコチョコ帰ってきいやと帰る際に玄関先で姉に言われたときはおもわず泣きそうになりました(これ書きながら涙ぐんでます)イケません歳とともにますます涙もろくなってます:::久しぶりに姉家族と夕食をともにしトランプに将棋と中一と小六を相手に楽しいひとときを過ごしましたけど・・・次は月末更新できるかな
2015.08.14
コメント(10)

6年前にこちらに越してきてから欠かさずに姪っ娘の子供達にお正月とお盆の季節にはちょっとした現金をポチ袋に入れ直接渡したり郵送したりしていたのです気持ちとしては姉の孫がカワイイと言うよりは姪っ娘が子供に渡す休み時期のおこずかいになればいいなぁ・・・・と夏休み前になるとああお盆玉の季節が来たわといつのまにか自分のなかでお盆玉と言う造語が定着していたのだけど昨年だったか(いつもミニレター用封筒を使ってた)ロフトに行くと『お盆玉』というポチ袋が棚に並んでいたのですこれはいいわぁと昨年はそれを使ったのですがまだそんなにポピュラーな存在ではなかったのだけど今年は早い時期からテレビなどで『お盆玉』の話題が頻繁に放送され始めていたら今日ロフトに行ったら売り切れてました5枚以上が一パックになったのはあったのだけど来年も同じモノを使うのはなんだか手抜きのような気がしてイヤなので2枚一組ぐらいのが欲しかったのに少数組のものは全部売り切れでしたみんなマスコミにはホンマ弱いよねぇ
2015.08.11
コメント(2)
全3件 (3件中 1-3件目)
1