2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全11件 (11件中 1-11件目)
1

29日、ゆーきは7ヶ月になりました♪ こんばんわ(☆´∀`)ノ7ヶ月かぁ・・。早いなぁ・・・。とうとう6ヶ月中に寝返りしなかったなぁ・・・・・。 笑最近、何気に座らせてそのまま手を離してもしばらくの間 絶妙のバランス でおすわりしたまま遊んでいます。おすわりが先にできちゃうのっ? んっ?そしてまだガーゼがゆーきの中で大流行です 笑どれぐらい好きかというとガーゼ・タオルを抱っこしながら 「アハッ アハッ♪」 って声を出して笑うくらい (危?安上がりな息子よ・・・眠れなくてゴロゴロして、ふとゆーきの顔を見るとスヤスヤ気持ちよさそうに眠ってる。その寝顔を見て、なんだか安心して眠ることができる。子供の持つ力はすごいな。
2006年04月29日
コメント(11)

テレビをぼんやりみてたら夜中(0:35~1:35フジテレビ系)の「ラブ待ち」が入りました。初めてみるんだけど、かなり見入っちゃった。内容は、倦怠期の若いカップル2人が携帯電話のある便利なこの時代にあえて携帯を没収されて、やりとりは待ち合わせ場所が書かれた手紙とデート後の留守番電話だけで一週間を過ごし今後「付き合うか」「別れるか」を決めるっていう番組。手紙に書かれた待ち合わせ場所は「初めてデートした場所」とか「初めて喧嘩した場所」しか書かれていないの。約束の時間から一時間しか会えない。もちろん場所がわからなかったり、遅れたりしても制限時間は待ち合わせ時間から一時間。それがね、 彼氏が見事に初めて○○な場所を覚えてなくてすれ違っちゃうの。そんなすれ違いから彼女はどんどん彼から離れていって最後は待ち合わせの場所にも行かなくなる。「今までの2人の思い出や時間はなんだったの?」って。彼はだんだん「今までもこれからもずっと彼女がそばにいてくれるものだと思ってた。初めて、自分の元からいなくなってしまう。そしたら俺はやっていけない」って気づく。んで最後の彼女への留守電に「お前が必要だ、好きだ」と入れるの。でっ!最後の決断の日、待ち合わせ場所は「初めて待ち合わせした場所」人通りの激しい交差点なんだけど、その人の波から彼女が現れて復縁するんだけど彼女の顔はすんごい綺麗になってて感動した。たぶん、今までの不安や不満・なによりは彼から「必要だ、好きだ」っていう愛情が伝わったことが綺麗にしてるんだって感じ。彼はすぐに彼女を抱きしめて、「お前が居ないとたまんねーよ」って言ってキスするの。うををををおををををいっ!!!ってこっちが恥ずかしくなってゆーきの影に隠れながら見ちゃったよ;・・・・・はぁ。 すんごい説明しちゃった; 爆でもね? 「初めて○○した場所」って男性に試すのはかなり大変そうって思った。覚えてますか? 初めてデートした場所。 初めて食事した場所。 初めて喧嘩した場所。年月がたっちゃうと、場所もおろか気持ちまで忘れていってしまう部分とか。もちろん忘れた分だけ、形は変われど積み重ねて素敵なものができあがってるんだと思うんだけど。初めて○○した場所は忘れてしまっていても、好きになりたての頃の気持ちはたまぁにでも思い出して照れ笑いしあえたら、素敵ですよね。恋愛の気持ちのテンションとチョコレートを食べてる時のテンションって似てるって言いますよね。「色気」 「食い気」 どっちをとるっ?! 爆
2006年04月27日
コメント(4)

(;´д`)ノコンバンワー・・私、鼻・咳風邪をひいてしまいました。喉の炎症ならよくあるのですが、こんな風邪らしい風邪は久しぶりです。早く寝ようよって感じなんですけど、考え事してたら頭だけさえて寝れません; ぐずるのでカゴに入れるとやっぱりおとなしい・・・しかも、私の風邪がゆーきに移ったみたいなんです・・ふと、気が付くと ゆーきの小さいお鼻から透明な鼻水がっ!!←家にあった「鼻水とって」出動することに!でも、吸うほど鼻水の量がないので上手くとれない。しかも吸われることに驚くのか 「ふんがっ!」 って言う・・・ ・・・うぅ・・ごめんネ・・・(´・人・`) 熱はないんだけど、機嫌は悪い。食欲はあるし、離乳食もよく食べる。夜は風邪がよくなるように「にんじんスープ」にしてみた。寝ても鼻苦しくて眠りが浅いのか、数回泣いて起きちゃうよ~。今日昼くらいから鼻水でてきて熱はないので様子みてたんだけど連休入っちゃうし、ひどくならないうちに病院へ明日行こうかな?ママは風邪ひいちゃだめって言うけど、ほんとだね。なにもはかどらないし、なにもしてあげれない。しかも移しちゃうし・・・明日もし病院へ行ったら「気力が足りんっ!!」って先生に叱られちゃうなぁ;「ママせいで鼻水でる~ぅ。」 タラー・・
2006年04月25日
コメント(8)
友人との会話・・・ 私「あ、5日後誕生日じゃない? 27だね おめでと♪」 友人「いやぁ~、この間までもう23歳だぁ~!とか言ってたのにな」 私「だよね。この間まで高校生とかだったのにね」 私・友人「・・・・・・・・。 思い出すのに時間かかるね・・。 ごめん、言い過ぎた。」 (☆・ω・)ノコンバンワ~まだいけるってハッタリで大きく出るくせに、会話で明らかに年齢が出るもう27歳みわです。この間ゆーきだけが映ったプリクラを撮影してみました操作がわかんない・・・よ? というか、あの操作を決定する画面上のカウントでやたら焦ってる自分がいましたけど・・?;「え?なに? どうなのどうなの。 これ、どうやるの?」 みたいな。昔は スイスイ撮ってたのにね。ベンチで女子高生が手帳にイッパイ貼ってキャアキャア♪してる姿が眩しかったです 笑さて、3種混合2回目が無事終了しました(やっと本題予防注射の中で3種混合って一番痛いんですってね。でも、割と強いかな?刺して少しは痛いのを我慢しつつ、戸惑いつつなんだけどやっぱり泣いた; 笑でもすぐにおさまっていたし 可哀想だけど必要なお注射ですもんね。それと最近ゆーが耳をかくので耳の中を診てもらったら鼓膜はきれいだけど、耳の中が少し湿疹でて痒そうということでリンデロンAの点耳薬がでました。ある日耳みたら、掻いたあとからカサブタになっててびっくり!眠いと側頭部をポリポリするくせがあるんだけど、それだと思ってたら違ったみたい;ごめんね、ゆーき。 早くよくなるといいなぁ・・・。そろそろ暖かくなってきたし、車も運転少しずつするようになったので子育てサロンに参加してみようかな~って思ってます。どんな雰囲気なんだろう?寝返りするようになってから、参加しようかなとも思ったりもしてるんだけど。ゆーきはかなりの 「つられ泣き王」なので、大丈夫?って心配; 笑泣いてた子がゆーきのつられ泣きでびっくりして泣きやむくらい、泣く!でも外の世界も大事ですもんね、たくさん楽しいもの見せてあげたいし体験させてあげたいもんなぁ。
2006年04月23日
コメント(6)

久しぶりのザアザア雨です。ゆうに「雨が道路とかを掃除してくれるんだよ~♪」と言いながら窓から”雨”を見せてました。「あんたも部屋の中掃除しなよ・・」ってもう一人の自分が囁いてますが?; コンバンワ+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+必要な物を買い それを部屋に置いたままなので 必要な物がたくさんありすぎて見つかりませんほんと、ごめんなさい。明日、やります。 必ず。 キット。初めてBFを購入し、ゆうに食べさせてみました。今までよりも硬さがあるので、「オエッ。」ってなってたけど・・・;でもパクパク食べられるようになりました♪これを自分で作るときはお手本にしようと思います。やっぱり大好き イオン水♪ところで・・平熱は毎日チェックしてますか?私は最近は毎日ではないのだけれど、チェックしてます。すると大体36・3~36・4度くらい。私が36・7くらいだから、私よりも低いんです。37・5度くらいまでは赤ちゃんってお熱がありますよってアドバイスを受けたことがあるのでゆーきは低すぎるのかなぁ?って心配になったりしてました。色々調べて35・8とか平熱の低い赤ちゃんのママさんのお話とか読んでいて少し安心したのだけれど。一度インフルエンザのときにゆーきの血の気がサーーッと引いて足も真っ白になって具合悪そうにしてたことがあって本当に怖かった。夜だったし救急に車でダンナスンといったら「赤ちゃんは体温調節が出来ないから汗かきすぎて逆に冷えて体温が下がることもあるので心配ないです」って言われて無事帰宅したけど。体が小さくて、しゃべれない子供を守るって考えたら怖くなります。だけど、日々ぐんぐん成長していくそのスピードをそばで見ていて その強さみたいのにも感動したり。か弱くて、強くて みたいな。ところで話戻るのだけれど、 平熱低い赤ちゃんって太りやすくてやせずらいって本当?ゆーきのぷくぷくほっぺ、ずっとあのままかなぁ? 笑大人になっていくゆーきの顔を想像しても、あのホッペだけはキープされてるんだけど 笑ほっぺがモリモリすぎて、首にゴミ溜まるんだけど; (ノ∀`)アイター
2006年04月20日
コメント(6)

昨日は久しぶり&初ゆーきを乗せて車の運転のため、緊張のあまり目をギラギラさせすぎて今日は目を動かすと痛いです。 アハ。 こんにちは( ̄□ヾ)一年半以上ぶりに車の運転を再開しました。以前暇があればひとりでもドライブに出かけていたとは思えないほど運転が下手になっている自分がいました。早く慣れないとなぁ。これが90サイズの寝顔だぁ~! 笑最近の新しい意思表示はミルクのとき。お腹がすくと「ふぅ~んっ、ふぅ~んっ。」って鼻から声をだして弱るくせに、お腹がイッパイになるとパターンがあって1)笑ってごまかす((((´∀`))))ヶラヶラ ↓負けじと飲ませようとすると2)のけぞる( ̄∇ ̄;)))( ((((;_△_)ゴロりん ↓それでも「後一口でしょ~」って飲ませようとすると・・3)哺乳瓶をたたいて はらう エイヤァ( `・ω・´)ノ ○バシッ ! 大抵は1の段階で許しちゃうんですけどね (極甘「ネムイヨ~」って目をこすったり、楽しいことがあると「これ!コレ!」周りを見渡しながら笑顔で遊んだり・・数ヶ月前までは、ただただ寝てるだけだったのに・・♪哺乳瓶を掃うのは、偉そうだけど(笑)そんな成長を見るのが嬉しい今日この頃です。
2006年04月18日
コメント(8)

こんにちはヽ( ´ー`)ノやっと最近日も長くなって、すごく嬉しいデス。6時ごろまで明るいもんね、どんどん暖かくなってくれるといいな~♪最近ゆーきの動きやよだれに伴って(笑)、着替えの量も多くなってきました。洋服なら2・3回は着替えてるかな?それよりも回数の多いのが、 「枕の上に敷いてるタオルの数!!」頭って汗かきやすい? 体は汗かいてなくても頭から汗が吹き出ます。一回の睡眠ごとにタオル替えてるかんじ。暑い?とか思ってうえにバスタオルかけないでみても、頭から汗が・・・;お部屋の温度は20~21に設定してるんだけど、やっぱし暑いのかなぁ?でも、体からは汗でてないし・・・ビミョ!!頭から風邪ひかないかな?ってたまに心配になるくらい; 笑元気な証拠!だと思ったら嬉しいんだけど、タオル買い足さなきゃ;そう、着替えで思い出したんだけど友人に「上下別に洋服きるようになる頃は80サイズが一番長く着るよ~」って教えてくれたので70サイズをスルーして、80サイズを買ったんだけどね?;すでに小さいΣ(-∀-;) てか、ズボン七分丈?みたいな。ズボンとかパッツパツ!で、しまいには脱げてきてるよ(o ´Д`)ノ″なので、もっぱら90サイズです。上の服は袖が長いので折って着てるんだけど、お腹周りなんかはちょうど(σ・∀・)σイイ!ズボンもお腹まわりも楽そうだし(σ・∀・)σ(σ・∀・)σイイッ! ・・デカイ?そろそろ春服なんかも用意しないとなぁ。もぅ欲しいものがたくさんあるよぉ!!!☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆母の日のプレゼントは何にしますか?前回日記でも書いたかりんとう屋さんから、母の日ギフト用にメールが来ました。専門店だからできました!あなたのお母さんへ世界にひとつ・・・セット母の日スペシャル春ゆたか かりんとう(黒糖) 185g(母の日パッケージ) 春ゆたか かりんとう(蜂蜜) 185g(写真印刷バージョン)←ここに子供の写真などを印刷してパッケージにしてくれる。 野菜かりんとう20g×4 (4種類ミックス)牛乳かりんとう150g 生しょう油かりんとう150gそばかりんとう 150g 黒豆茶ティーバッグ11g×12包 ←これ最近テレビで紹介されてました。+2006年のカレンダーを送った写真で作ってくれるんです。すごいボリュームで写真付きの特別なギフトですっ
2006年04月17日
コメント(4)

時計を見るともう3時過ぎ・・・アハ。 おはこんばんわ(。・ノ∀・)コチョーリ夜更かしはダメだってわかってるのに、わかってないみわぷぅです。ゆーき6ヶ月、まだ寝返りが出来ないということで小児科の先生にうつ伏せの練習をするように言われました。比較的ゆーきはうつ伏せが 嫌い なんですけど、だましだまし練習している毎日です。 するとっ! 今日体半分まで起こせるようになりました♪ 写真でそのもどかしい角度を撮影したいのですが・・・(笑「あ~? 出来るかも?」って体半分起こしてるときは、こちらも「ガンバレー、ガンバレー」と念を送りながら見入ってしまうので無理; やっぱりあんよ遊びが楽しい♪でも、もう少しっ! あと数日で寝返りが出来そう♪別に焦っているとかは全然なくて、むしろその成長が寂しいみたいな部分もあるんだけどだけどっ!自分で寝返りできたら、本人にとってはかなり世界が広がるだろうな、って。自分で試しに意識して寝返ってみたんですけど、景色が変わるって楽しい!(アホチック? 苦笑自分で見たいとこクルクル見れる、楽しさ ァ '`♪ヾ(・´∀`・)ノ「んん~」ってうなりながら必死に頑張るゆーき、あとちょっとだぁ! いけぇ~!(無理せずにネ休憩中・・・「疲れた。」 「ケロ」
2006年04月11日
コメント(8)

ハーフバースディのときも登場してるんですが、「カエルさん」です 笑初めてゆーきに買ったおもちゃです←何気なく検索してみたら、イタッ!! 爆くたっ・・とした感じが素敵です。 爆見た目微妙ですが、お腹のとこから手を入れてパペットマペットのようにして遊べますしかもパクパク泣き声をつなげると、歌になります。「ゲロッゲロッ」っていいながら 笑 3曲入ってます!!枕元にいつもいるので、なにげに写真にこれからも登場しますが、よろしく 笑:ゆーきがカエルサンを引き立てるためだけの登場になってしまったのは気のせい・・? 「僕のことも書いてくれー!」暴れる、ゆう。
2006年04月10日
コメント(6)

先日ダンナスンの従兄弟がピザを焼いてくれました♪自宅で私の友人も招いてピザパーティーでした、美味しかったぁ♪ (☆´∀`)ノこんばんわゆーきの離乳食も慣れないながらにチョコチョコやってます。私たちが食事をすると、自分も食べたい!って感じで騒ぎます。見てて可哀想・・・あまりに時間たつとあきらかにすねてるし・・・ゆうはスプーンを持つのが大好き。なので、自然と口にはいります 笑あとコップとか大好き、大人の仲間入りしたいのかな?今食べられる食材としては、お米・ほうれん草・りんご・お味噌汁のうわずみ・じゃがいもです。おかゆはレンジでつくって製氷器に入れて一週間分くらいとお出かけ先でも食べられるように小さなタッパに入れてフリージング。これ 可愛い♪ほうれん草も茹でてすりつぶして、フリージング。りんごも同じ。一回量が少ないということで・・・ フリージング技しすぎ???(手抜き。。?じゃがいもは茹でて冷凍はしないようにするんだけど。。。そうそう! じゃがいもって茹でてすりつぶしたらそのままでは飲めないのでのばしますよね?固体をのばすときにはお湯でいいの?昆布を買ったので、和風だしを作ってそれでのばそうかなって思ったりもしてるのですが。。皆さんどうしてるんだろう? 教えてください!!…φ(´⊂_`)カキカキこうやって食べれるものがどんどん♪増えていって、大きくなるんですね。ケーキ万歳!!!(違ゆーきが食べる姿を見てふと人の成長って素晴らしいなって思いました。 「雪山にはりつく ゆう」まだ札幌は雪が残ります。(写真は私の地元で田舎ですけど・・・今朝も吹雪いてたしΣ(っ´Д`;)っだけど日はだんだん長くなってきました♪明るい時間帯が増えてとっても嬉しいです!
2006年04月06日
コメント(10)

おはようございます(・´∀`・)ノフリフリ遅いスタートになってしまいましたが、三種混合スタートしました。予防接種の中で一番痛いんですね。でも刺してるときは「ふえ~ん」って泣いたけど、すぐニコニコしていましたそして、寝返り。ゆうはまだしないので先生に一日できる限りうつ伏せをするように言われました。一人で座らせようとしたり、歩行器などは自分で起き上がれるようになるまでダメだよとも言われました。歩くようになるのが半年は遅れてしまうそう。今月2回目をして、5月はポリオ。予防接種って時期の間隔とかあるから注意しないとですね。そして~♪この間バドミントン復活してきました。一年以上ぶりに打ったし、体育館も半年ぶりっ!ゆうは、温かくして家でつかってるスワンのチェアに乗せて打つときはみんなに子守してもらいながらしました。ありがたいっ(人´ω`)車輪がついてるから移動が簡単。 車輪をしまえばゆらゆら動くよぉ~以外と体動くじゃん?とか思って調子に乗ってたら、手首が・・・ハヒハヒです。しかもやはり数日間は筋肉痛でした・・・トホホ。あとぉ・・みわぷぅ27歳になっちゃいました アハハ~ダンナスンが私の大好きなケーキ店「ガトー・ド・ノポロ」のケーキを用意してくれました♪フルーツたっぷり♪ 美味しかったです。えぇ、ゆうのハーフバースディーに作ったホットケーキミックスのケーキとは比べ物になりませんね。27歳、より実りの多い年にしたいなと思います♪プレゼントになった ゆう♪
2006年04月04日
コメント(8)
全11件 (11件中 1-11件目)
1

![]()
![]()