全34件 (34件中 1-34件目)
1
2010年になりました 今日から新しい一年の始まりですね~ 今年もまたブログを書き続けながら、過ごしていきたいと思っています日常の中で思ったことや、感じたこと、色々と書くと思いますが・・・お付き合いいただけたら嬉しいです 今年は自分にも、家族にも様々な意味での転機が訪れてくる年なので、波に飲み込まれないように、しっかりと踏ん張っていきます!皆様にも、ご家族様にも、より善き年となりますよう願って、新年のご挨拶とかえさせていただきますモカ 2010.1.1
2009.12.31
コメント(4)
こんばんの夕食は焼肉でした久しぶりの「お店での焼肉」ですカルビ、ロース、はらみ、たんと野菜がセットの大皿頼んで、追加のお肉も・・・大きな出費になりましたが、一年の締めってことで♪家族で楽しく食べてきました 旦那さんはも飲んで子供たちは家では食べられないような 食べて私はビビンパ食べてそれぞれ満足です帰りのは私が運転少し遠回りして家まで帰りました社内では皆ご機嫌で会話も弾み・・・って、娘達がご機嫌なのは、食事の前に買った本のおかげです前から欲しがっていた2000円の本を買いましたから まぁ理由は何でもいいか 皆で楽しく過ごせてよかったですさて、明日は大晦日年越しそばの準備ですね~
2009.12.30
コメント(2)
魚を求めて行ってきました目当ては 真ほっけの開き 大きくて、油がのってて美味しいんですよ一枚 500円でも普段は3枚で1,200円になってるんですそれが今回は3枚のが売ってなかった・・・なので店の大将に いつもみたいに3枚で1,200円はやってないの? と言ってみたらいいよ~ 1,200円で!! と言ってくれました他には秋刀魚、鮭のハラミを買ってきましたよ~ 今の時期は蟹、数の子、タコ、牡蠣、マグロも良い物がたくさん出てましたやっぱりスーパーより安いしただ我が家の冷蔵庫はただいま満席なので、空席が出来たらまた行って来ようかと思います鮮魚だけではなくて、海鮮料理もたくさん味わえる場所なので、近くにお越しの際には寄ってみても良いかもしれませんよ~
2009.12.30
コメント(0)
今年の旦那の仕事納めは28日(月)でしただけど、偉~~い人のご意見で、実際の仕事納めは25日(金)となったんです決まるまでは2転3転しましたが・・・おかげで、旦那も私達家族もゆ~~っくり過ごしています 昨日28日には、約2年ぶりくらい? 家族カラオケ も楽しんできました割引券使って、3時間たっぷり歌いまくって、盛り上がりましたよ~ また行きたいもんです今年の残りイベントはもうありませんが、家でのんびりと寝正月・食い正月・テレビ正月を楽しみたいと思います
2009.12.29
コメント(6)
26日の朝、リビングに置いてあったプレゼント を子供たちが開けました中身を見て おお~~~~~~!! っと、二人とも声を上げました大喜びしてくれて、次女はしばらく大騒ぎしてましたずっと欲しかったポケモンとロックマンのゲーム、手に出来ると思ってなかったみたいですずいぶん喜んでくれて、プレゼントしたほうとしても嬉しいですそれから早速二人で遊んでます もう6年生と中学3年生なのに、こんなに喜んでくれると嬉しいですでも、、、それだけ普段何も買ってあげてないって事ですよね
2009.12.27
コメント(4)
はホールをやめて、ショートの色々にしました もちろん勝手に決めたわけじゃなくて、子供たちに相談して希望を取ったんですうちは全員が共通して食べられるのは「チョコレートケーキ」のみ!なのでホールだとチョコになってしまう・・・ショートなら、それぞれが好きなものを食べられるもんね 今年は不二家にしました一人2個 ホールの代わりなので、ちょっと贅沢ですそしてクリスマスプレゼント は予定通りのゲームソフトを購入済みなので、あとは渡すだけ!イブの晩に枕元に置くのが本当でしょうが、今年の我が家は違います明日、26日の朝に子供たちが発見できるようにしますだって、まだ冬休みの勉強を計画通りに実行できてないんだもんそれと長女の受験資料のことが落ち着くのが今日だからねだから明日!それに明日なら、プレゼントを見つけて喜んでる姿を、旦那も見られるはずだもん喜んでくれると良いなぁ~
2009.12.25
コメント(10)
長女は学校へ行ってもらいますせっかく先生が学集会をしてくれるって言うんだからねそれから次女は泌尿器科の定期検査私は、、、どうしようか?クリスマスやる?何も考えてないんだよねくらいは買うつもりだったけど、予約もしてない明日が金曜日だから、明日のほうがいいかな~とも思う
2009.12.24
コメント(2)
今日は祝日ですね~でももう少しで年末年始休みなので、今日は出勤だという人も多いのかな?それとも24・25と休みを取って、大型連休にする人のほうが多いのかな?御用納めが月曜日になってるけど、会社によっては25日で年内終わりってのも多いみたいですね~まぁ、旦那の場合はまた出勤ですいつものことだねだから今日は、子供たちには留守番させて、私一人でゲームソフト買ってくるつもりただ、場合によっては買わずに帰ってきて、ネット通販します家電量販店 混んでるかな~?【追記】母から手紙が来ましたちょっと愚痴をFC2に吐き出させていただきました
2009.12.23
コメント(0)
子供たちへの クリスマスプレゼント まったく考えてませんでしたでも、、、やっぱり子供の時はプレゼント欲しいよね普段は欲しいゲームが出ても我慢させてるので、欲しがってるゲームソフトを買ってあげようかな 電気店のポイント使うと1本分はあるので、それなら安く済むもんね 早速明日にでも家電量販店に行ってこようなかったら、、、楽天で買おうかなソフトはDSのポケットモンスター ハートゴールド と ソウルシルバーロックマンエグゼ オペレートシューティングスターどちらもシリーズのほとんどを持っていますでも、買うのはほとんどオークションの中古品でした 今回は急だったので、オークションでは手配が間に合わないので・・・新品買います
2009.12.22
コメント(0)
今朝は世界が白い(でも雪じゃない)目に見える範囲の物が、白くなってる芝生は霜だ家の屋根、黒い瓦も、スレートも全部白いご近所の車全部が白い車になってるもちろん我が家の車も。。。車についてる外気温計は -4 ってなってる 長女を送るのに、私も軽自動車動かそうとしたら、フロントガラスもガッチガチに凍ってたので・・・ぬるま湯をかけて解かしたけど・・・白い氷はなんとか解けたが、今度は「かけたお湯」が一瞬でパキパキパキ~~って、凍った今度は透明な氷だったので、なとか見えたからそのまま学校まで行っちゃったでも結晶になってるから、見えにくかったよ~ ヒーター最強で入れても、車が温まってないから、全然暖かくないので効かないしもう暖機運転しないとダメだね~
2009.12.22
コメント(0)
今日も朝から子ども会に行って来ましたそれで新事実発覚今毎週集まって準備してる行事、来年の本番終わっても、後片付けで集まるんだってしかも2週間も連続で、日曜日に・・・拘束多すぎでしょ~長女の受験直前じゃんか。。。と愚痴でした
2009.12.20
コメント(2)
うちの娘2人と、長女のお友達を連れて出かけてきました行き先は、市内で一番大きい図書館ここは最近になって移転し、蔵書も増やし、付属施設も良くなった図書館です家からは少し遠いので、たま~にしか行きませんが、ほんとにいい図書館です駅前の複合施設の中にあるので、今日は色々な催しがあって混んでましたおかげで駐車場に入るのが、時間かかったなぁそれから、このビルの向かいにある アニメイトにも行ってきました娘も、お友達もこーゆーの好きなんですでもお気に入りのアニメグッズがなかったので、何も買わずに帰って来ました☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆皆さんへ「おめでとう」のコメント、私書、ありがとうございました たくさん頂いて、うれしいです♪でも、、、なんだか自分から催促したみたいで申し訳なかったですすみませんでした 旦那さんからは 16日から17日に日付が変わったときに「おめでとう」って言ってもらえたので、すごくハッピーで・・・その嬉しさを17日の朝に日記に書こうとしたんですが、それだと自分の誕生日をアピールするみたいなので、深夜に書きましたでも、結局は同じことになってしまったようで、本当に申し訳なかったと思ってますだけど、だけど、皆さんからのメッセージは本当に嬉しかったですあ(・∀・)り(・∀・)が(・∀・)と(・∀・)う!
2009.12.19
コメント(2)

うちの旦那さん、昨夜もちょっと遅かったですなので旦那さんの帰宅前に を送りましたタイトル:お願い今日の日付で保存したいから、旦那からメールがほしいなお仕事中はメールに気づかないことも多いので、その時は帰宅後にお願いしようと思ってましたすると、ほんの数分で旦那さんからのメールが届きましたタイトル:お誕生日おめでとう中身は内緒~ うれし~ もちろん、すぐさま保存しました 今年の誕生日は覚えててくれましたが、その件で 忘れると(モカ)が怖いから と旦那さんが言ったことは、不問としましょう忘れないけど突然ですが、伊達政宗(ゲーム:戦国BASARAのSDバージョン)今の私の携帯待ちうけを書いてみました
2009.12.18
コメント(6)
今日は私の誕生日 でした旦那はちゃんと覚えててくれましたよ 日付が変わったとき、朝の出勤のとき、ちゃんと「おめでとう」って言ってくれましたコンビニデザートも買ってきてくれたし私が好きな「いちごちょこ」も買ってきてくれましたうれしい
2009.12.17
コメント(6)
長女がまたやってくれました!昨日学校休んだんです最初はおなかの調子が悪いってことでしたので、朝は遅れてからの登校にする予定でした学校にもそのように連絡しましたでも、、、9時に声をかけても、10時、10時半、11時、、、、、、、、何回声をかけても部屋から出てきませんお昼過ぎに一度だけトイレに出てきたくらいでした朝ごはんも、昼ごはんも食べませんでした夕方に妹が帰宅、するとしばらくしてから部屋から出てきて、妹と普段どおりに遊んだり、おやつを食べてましたその後は本当に普通・・・夕飯もちゃんと食べました(おかわりもした)部屋から出てからは、受験の為の書類作りを私と一緒にしたりもしましたほんとに普通。。。ところが!夜10過ぎになってから、またマイナスオーラ全開!学校行きたくない病が発症しましたそこから旦那を交えて親子3人での話し合いどうやらクラスメイトのMちゃんとの関係が なようですどうにか話を聞きだすと、まぁ本当にそうされてるなら嫌だろうなって感じの事そこで私の「いじめられっこ体験」交えながら、話をしてみましたそんな子相手にしてないでいいから、学校行け~って内容です今はそんなことで時間とられてる場合じゃない長女が自分でやると決めた一期選抜試験はすぐなんだから、学校行かないといけません試験受ける為の書類締め切り今週なんだし、今は毎日学校で受験対策してるんだからね「あんたにはちゃんと分かってくれる友達いるんだから、いいじゃんか! お母さんにはそんな友達いなかったよ」これ本音お父さんは 「お前が強くなって、そんなに気にしないでいればいい」 と言ったけど・・・たしかにそれが良いのかもしれないけど・・・私は反論しちゃった「私や長女みたいないじめられっ子には、強くなるなんて無理な事。お父さんはいじめられるって事がなかっただろうし、積極的な人だから私達みたいな人間の気持ちは分からない。強くなれなんて、そんなこと簡単じゃないよ」と言ってしまったゴメンネ 旦那でも本当だからね、積極的思考・正確な人間には簡単な事も、私達には難しいんだよそのへんの理解ができないから、「強くなればいい」なんて言葉が簡単に出るんだよねそれって何気に落ち込ませる禁句だよ話がそれましたが、こんな事なので長女は今朝も学校行きたくない様子でした「お母さんも一緒に行って、先生に話をして」だって。。。正直言って面倒くさいこのくらい自分で言ってほしい、自分でなんとかしてほしい自分の力で切り抜けろ!そう思いつつも学校へ一緒に行って、担任に話をしてしまった私先生と話が出来たので、良かった部分もある先生も娘とMちゃんのことは、ある程度承知してる様子たぶんもう2人、っていうか・・・娘と暮らすの女子の関係は変わらないそれは先生も私も同じ思いでしたいーのよそれであとは卒業まで「ただのクラスメイト」をしてればいいの無理に「仲良し・友達」になる必要ないんだからねそれにしても、最近は順調に学校に行ってたので、今頃になって学校行きたくない病が出るとは思ってなかったほんとに油断した~
2009.12.17
コメント(4)
夫婦デートではないけど、裏ブログちょっと書きましたでも読んだら「?」って思うかもなので今回はリンク貼りませ~ん
2009.12.16
コメント(0)
旦那さんが久しぶりにお休みを取れえたので、夫婦でデートしてきましたずっとずっとデートしたかったので、すごく嬉しかったです どこで何してきたかは、裏ブログで書きますいえ、書きました・・・が、途中でエラーが出て保存が出来なくなったので、書けたところまではUPしました続きはまた近いうちに書き上げます裏ブログはこちらからどうぞ~
2009.12.15
コメント(0)
散々たる結果ですあぁ、ここまで酷いとは・・・と思い、模擬テストの問題を見ると、かなりの難題難しかった こんな問題で入試したっけか?私のときはもう少し簡単だった気がするが?それとも私の頭が緩くなったか?まぁとりあえず、計算については解き方教えましたなかには考え方があってるけど、問題の理解間違いなどもあって、勿体無い失点でしたさて、今週は受験に向けての書類作成もあります頑張らねば
2009.12.13
コメント(0)
長女の高校進学に向けて、いろいろと動き始めています少しづつですけどね まずは入学志望の志願理由書って言うんでしょうか・・・これは先生が添削はしてくれません誤字脱字のチェックくらいはしてくれますが、内容についてはノータッチですなので、娘に何を書くか考えさせて、紙に書き出させましたそれを私が見て、添削です まず一回目の見直しを昨日しました直してきたら、また来週早々に添削しますなんせ先生への提出が1週間後ですからねそして今は家で模擬テストをしています過去の県立高校入試問題から予想されたという、市販の模擬テストです制限時間50分科目は 「数学」長女は数学が何とかなれば、入試も何とかなる気がします時間がありませんが、短い時間で出来る限りは数学の力をつけてもらいますこの模擬テストと、学校の定期テストで、長女の苦手分野が浮き出ますので、そこをフォローできればと考えてますラッキーなことに旦那さんと私は、理数系なら少しは協力できそうなので。。。逆に超苦手な英語は、長女が好きなので問題ないので助かりました 長女の場合・・・国語 : 漢字の書き取りはちょっと× 文章の読み取りでたまに間抜けになります数学 : 方程式はまぁ、そこそこ 文章題は苦手 関数 ×、他も ×理科 : 分野により偏りあり社会 : 可も無く不可も無く?! ぬるい歴女なので、戦国ならそこそこ(笑)英語 : 好きなので頑張ってますやっぱりネックは数学ね~
2009.12.12
コメント(2)
カレーにするか。。。シチューにするか。。。迷ってます 家族はどちらも好きですが、長女がシチューだとおかわりしませんカレーだとかなり食べますでも今日は寒いので、シチューにして温野菜も出そうかなぁって思いました白菜とかキャベツとかを蒸して、シチューをかけたい人はかけるポン酢で食べたい人はポン酢で・・・焼肉のタレで食べてもいいし、にんにく醤油や七味醤油で食べても良いな カレーだったらシーフード入りにしてもいいな それに卵たっぷり、わかめも入った味噌汁つけて子供たちにはポテトをプラスしようか?う~~~ん 迷うなぁ
2009.12.11
コメント(4)
私の裏ブログであるFC2に、ちょっと珍しく真面目な話を書きました深刻といえば深刻、、、で、そこに貴重なコメントいただいて何度も読んでいました今日はそのお返事を書こうとしたんですが、何故かエラーが出てしまいましたしかもスパムコメント扱いされた 自分の管理ブログで、ログインして書いてるのに~ おかしいよね?今日はやめておいたほうが良いな・・・また今度お返事書かせていただきますごめんなさい
2009.12.10
コメント(5)
旦那さんが来週 12月14日に休みを取るつもりになってくれました届けは出したみたいだけど、休めるかどうかはまだ分からない。。。休みを取るために昨日も今日も明日も、夜遅くまで仕事してくるって言ってた休みを取ってくれるのは嬉しいけど、そのために深夜までのお仕事それってどうなんだろ?「(休み取るの)無理しないでいいよ」と言ってしまいました可愛くないですね
2009.12.10
コメント(1)
12月8日(火)旦那さんの帰宅は遅くなるってことでしたが・・・実際帰宅したのは日付も変わった深夜の1時半近くでした途中で電話があって 今日は予定以上に遅くなるから って言われてましたが、久しぶりの日付超えですご飯食べないで待ってたけど、お風呂は先に入っちゃった それに、どーしても眠くて。。。待ってる間に少しウトウトしちゃったよ旦那さんがお仕事してるのに、私だけ寝ちゃうなんてね 旦那さんは「起きて待ってろ」なんて今まで一度も言ったことないそれどころか、先に寝てていいんだよって言ってくれる遅くなるといつも「ごめん」って言う私が起きて待ってるから、夕飯食べずに待ってるから「ごめん」なんだよねかえって気を使わせちゃってるかな旦那さん へお疲れ様
2009.12.08
コメント(2)
この土壇場で方針変更です目指す高校は変わりありませんが、受験への方向性が修正されました我が家は家庭の経済事情から公立高校1本での勝負です目指す高校は長女にとって、とても「合う」学校だと本人も親も、担任の先生も一致した意見ですできれば入学させてあげたいでも、、、本人の学力が少し問題ありなのです 今は先生の見解では微妙な位置にいて、このままの状態では非常に厳しいという判定でした私もそう思います 親としては高校を替えてしまって「高校浪人」にならないようにしたいというのも本音ですその反面、希望の高校へ入学させてあげたいとも願っていますでもいくら先生や親が言っても、これは本人次第です本人は「頑張る」と言ってました普段、勉強してない姿を見てると何の期待も出来ませんが、、、高校を替えて「やっぱりここじゃない、希望のところを受けていればよかった」と後悔するよりは、「やったけどダメだった」を選んだほうが良いという結論になりましたそして通常受験のほか、一期選抜試験という受験にもトライしたいと本人が強く希望したのですこれは非常に危険な賭けです 先生と親の意見は「やめておいたほうがいい」に60~70%くらい、残りの%は「もしかしたら・・・」という期待感ですそれでも本人は受けたいと言いました一期選抜は難しい。。。落ちることも考えに入れての挑戦です「あのときに一期選抜を受けていたらよかったのに」と後悔するよりは、ダメでもともと!受けるだけやってみようということになりました今はもう12月も半ばになります急な方向転換のため、これから受験に向けての準備が大変です必要書類の作成や、面接、小論文、学科の勉強、いろいろとやらなければいけません本人わかってるんでしょうか?とても心配です
2009.12.08
コメント(2)
「めずらしく真面目な話」を更新しましたさすがに誰にでもお見せできる内容ではないので、限定日記へ書きましたこちらからどうぞ
2009.12.07
コメント(0)
子ども会のほう、結局は何言っても無駄でした消防団へのお振る舞いは出来合い買って済ませますが味噌汁は手作りで用意して と前会長がおっしゃいました甘酒も作って、当日の訪問者へ振舞うそうですどちらも前会長の 簡単に作れるからそれくらいは出来るよね?やっぱりお正月だし、毎年のことだし、このくらいはやらないと! のお言葉で、どんな意見もつぶされましたじつは私以外の役員からも 回覧でも「今年はインフルエンザのこともあるから・・・」って飲食全面中止にしたのに、どういうこと? って出ましたが前会長のご意見、区長の意向、それらには太刀打ちできませんでしたってかたった一人や二人で何か言っても、他の役員や保護者が皆「口をつむぐ」事なかれでは多勢に無勢です本当にどーしようもない旦那のこと昨日は午後から会社へ一緒に行って、少しだけお手伝いしましたその時に聞きましたが、やはり28日は出勤するそうです社長のご威光で本社機構は全面休みここもほぼ全員休みですが、ここのTOPが「業務課は出社」と言ったからでるんだってさでもね業務課の旦那以外は全員休むんだよおまけにね年末年始休みの最終日は旦那だけ出勤だってさ正月休みの最終日だよ!TOPの人がいれば済むような日に・・・一言「おれが出るだけで大丈夫だから休んでいいよ」って言えないのか旦那も休みたいのかもしれないけど、すんなり承諾して出勤するような旦那も嫌私はそんなの納得できないもう会社のこと知りたくないよ知ってるから納得できないし、反発しちゃうんだもう嫌だなぁ昨日会社に行ったから また余計なことまで分かってしまった気づかなければ良かったのに、気づいたから・・・旦那の仕事替わればいいのになってえ、また愚痴愚痴言っちゃった弱気になっちゃダメだね~
2009.12.07
コメント(0)
今日は旦那と一緒に会社へ来てます少~しだけお手伝いですその合間にパソコンで遊んでます金曜日のケンカは土曜日の朝まですこし引っ張りましたが、自然と収まってしまいましたお、もう少し遊ぼうと思ったらお仕事が来ましたまた手伝ってきます
2009.12.06
コメント(4)
真夜中のケンカ勃発 今朝は最低最悪な目の腫れです この日曜日は子ども会のどんと焼き準備で朝から外で作業だし(来週もだし・・・)最低な予感なんにもやりたくない。。。 なのに、、、会長のお子さんがインフルエンザで、会長が準備に出られないから、明日の準備でのことは任されてしまった副会長だから仕方ないけど(本当はもう一人福が居る)、ついつい「大丈夫だからお子さんについててあげてね~」って引き受けてしまった本当はもう行きたくない子ども会辞めたい子ども会だけじゃなくて何もやりたくないなんか・・・いつに無く投げ出しの気分で、全部どーでもいいって思うそんな自分のことを珍しいとも思ういつも何とか踏ん張ってきたはずなのになぁ
2009.12.05
コメント(4)
1月のどんと焼きという行事について、何度かここで書きました今までの日記はこちら その1 、 その2 、 その3この続きがあったんです区長と、前年度の子ども会会長からの意見● 消防団へのお振る舞い(飲食)● どんと焼きへ来た人への新年の振る舞いの甘酒これくらいはやったら?だって。。。。。。もおさ、いい加減にしてくれないかな~消防団への振る舞いは出来合いでみたいだけど(消防団のまとめ役に会長が確認したら、つまみ程度でいいって)そこへ前年度会長が せめて味噌汁くらい作って出したら? とか言い出した飲食は今年はやめるって決めたんだよね?やめてないじゃん!それともう一つ・・・ある人が 餅はどうなるの? と言ってきたらしいどんと焼きのときに、長い竹の先に餅をつけて焼くんだけど・・・飲食無しって決めたときに餅も無しになったと私は思ったんだよねでも聞いてくる人がいるってことは確認しないといけないまぁ、聞いてきた人は 子どもが集まってインフルエンザが広まるといけないから、餅もやめたら? という意見だったので問題ないけどさ「やめたら?」とか「インフルエンザが・・・」って思う人がいるんだねそれが分かって良かったよ私も少しは気がやすまるよ。。。どーにも聞き入れてもらえないみたいだけどさ こんなことで会長と電話で1時間半も話をしましたが個人的なこと言わせてもらいますけど、我が家は全員が季節性の予防接種を済ませてますだから季節性はほぼ感染しないだろうと安心してます新型に関してはこんな状況ですから、感染するしないは運だと思ってるので別ですけど・・・私は子ども会とか、何かの団体が行事などをやるときはリスクを考えて実行するものだと思ってますたとえば子ども会が何かやるときのために傷害保険に加入してますよね?万が一の怪我に備えてのことですよね怪我だけじゃなくて病気だってリスクですから、今回みたいな場合は感染予防を考えるべきだと思います前回の会議で分かったと思いますけど、季節性の予防接種でさえも受けられない人が大勢いますその現状を考えて主催側がリスク回避しないといけないと思うんですハッキリ言うと私は自分の家族に関しては予防してますから、本当はこんなに言わないで皆さんの意見に同調して終わっても構わないんですよと言わせてもらいました会長もその辺は感じているようですが、なんせ他の誰もが何も言わず、今までにならえって事ですからね区長や前年度会長が何か言えば「そうしましょう」ですよ ちなみに~小学校2年、5年、中学校2年が学年閉鎖になって、登校再開してから約2週間です今度は小学校3年が閉鎖になりましたしかも閉鎖になる前日には授業参観あったので、また広がるかもね~おっ!市の保健所からのプリントがきてました市内でのインフルエンザの報告が増加し、流行レベルが警報になっています。今後は流行拡大の可能性がありますので、より一層の予防・感染防止対策をお願いします。って書いてありま~す
2009.12.04
コメント(6)
先日(11月ですが)のこと旦那は12月のカレンダーを見ながら 18日くらいに休もうかな~ って言ってましたでも2~3日後に 本当に休むの? と聞いたら何言ってんの? 休まないよ と言いました17と18は会社のど~しても外せない用があるということですそんなの「18に休もうかな~」って言った時点で予定に入ってたことだよそのくらい覚えておけ最初から「期待するな」って自分に言い聞かせてあったけど、やっぱり・・・凹みますしかも、この返事はムカつきます そのまま日常を過ごしてきて、間近にせまったアニバーサリーを「なんでもない日」と思えば思うほど悲しくなってきたやっぱり3年前のことは忘れられない そしてまた旦那が 28日は休みたいなぁ と言い出した今年の仕事納めの日だどうも本社っていうか社長が28日を全社・全社員休みにしようかって言い出してるらしいでも勤務地や所属部署によっては休めないところもある・・・その調整中らしい全社が無理でもほとんどの社員が休みになるだから旦那も「休みたい」って言ったのそれを聞いて私は全社がダメでも休んで良いって事だよね?ここの人達も現場が動かない日だから休んで良いんでしょ? と聞いたわ旦那の返事は・・・ああ 多分ほとんど全員やすむだろうねでも俺はダメだ。。。。。。(--)。。。。。。 ←私いちおー出社日なら誰かが出ておかなきゃならないだろ~戸締りもあるしだったら最初から言うな!!28日は出勤だって思ってたんだから!自分から話しておいて、すぐ否定ってなんなんだよいい加減にしてくれよそれと、ついでに言うけどお前は総責任者か!どーしてそこまでやらなきゃいけないんだよそれをやるべき人間は他にいるだろ!!( ゚д゚)、ペッ バカじゃねー失礼しました。。。。。。でもね、私の本心よ もういい加減にしてほしいの人を振り回して落ち込ませないで!余計な苛立ちをもらっても嬉しくない!
2009.12.04
コメント(2)
今年はもうパート探ししないって言いながら今日は面接に行っちゃった一般事務募集ってやつで、仕事内容みたらよーするに雑務だったので応募午前中だけの仕事ネコ嫌いじゃないですか?事務所でネコ飼ってるから・・・ってことでしたが、私はネコ大丈夫なので行きました小さくて汚い事務所ドアあけたとたん 悪臭!!うげー 動物園よりくさい吐きそうな臭いでしたでも我慢して面接ネコ3匹見えたから「3匹飼ってるんですか?」って聞いたら3匹どころじゃないよ って、、、、、、オイオイ間口1間に奥行き10メートルくらいの窓の無い閉鎖空間で何匹飼ってんだ臭いで気持ち悪くなったよ。。。 おまけにうちは経理できる人欲しいんだよね~全部一人でやってもらうから、経理経験ある人じゃないと無理だと思うよだってよ!だったらハローワークの募集要項にちゃんと書いとけ!必要な経験とか資格とか全部<不問>だったろーがぁ車OKってなってるのに、面接中は路駐させられるし旦那の会社の内情聞いてくるしお役に立てないみたいなので、履歴書持ち帰らせていただいて良いですか? って言って、面接終わりにして帰ってきました行かなきゃ良かった!!
2009.12.03
コメント(0)
実家関係ですやっぱダメだぁ
2009.12.02
コメント(0)
一週間前に誤連絡がきた会社・・・・・・履歴書が返送されてきましたつまり三次面接は無し不採用です分かってました そのほか別件で沈没中ですから いいんです
2009.12.02
コメント(4)
な記録はこちらで更新しました 日記ところで、先日三次面接の誤報をくれた会社・・・土曜日に電話をくれると言ってましたがきませんでした昨日 月曜日にもきませんでしたそうすると三次面接の話は無かった事なんだと思ったほうが良いでしょうねもう一つ、2週間前に面接した会社も何も連絡ありませんもう少し待ってみてから、こちらから連絡してみますこれで今年の職探しを終了ですそれから子ども会行事のことのご報告食事など飲食関係を取りやめたはずですが、区長や 前の子ども会会長から甘酒は用意したほうが良いとか、○○○(大人の人達の会)には「お振る舞い料理」を出さないと・・・など言われましたハッキリ言ってむかつきます現子ども会会長が私に「どうしましょう?」とか聞いてきたのでそんなことやってたら、料理をやめた意味がないですよそれでも出せって言うなら、甘酒は缶でいいし、料理はスーパーやお弁当屋のオードブルで良いじゃないですかという意味合いを丁寧な言葉で個人的な意見として言いました会長はそれを案として区長達に言うことにしましたが、そうしているうちに前子ども会会長の子どもがインフルエンザになりましただから現在は保留状態ですこれ以上グダグダするなら、区長や前子ども会会長のやりたいように勝手にやってくれ!と言うつもりです全部例年通りじゃないとダメなら、最初からそっちで計画立てて「この通りにやれ」と言えば良いんだよどーせ子ども会行事なんて名ばかりで、じっさいは地区の行事を準備(雑用)させられてるだけなんだから・・・ということになってます
2009.12.01
コメント(0)
全34件 (34件中 1-34件目)
1


