全20件 (20件中 1-20件目)
1

母親に強制送還ならぬ強制召喚されました。これから実家に帰らなければなりません。なんてことはありません。娘恋しさにヒステリー寸前です。長期休暇がバレたのです。結構色々やってたので疲れが溜まっててちょっと帰りたくないんですがヒスが悪化すると今後面倒なので帰ります。伊香保のおみやげもあるから…まあ良いんですけどね。でも化粧する気もないくらいでかけたくないというのが本音。望郷の念はあるのですよ。ええ。でも盲目的に娘愛してる母がラブラブビーム送ってくる実家に帰るとなんていうか…愛親心を確認されているようで怖いのです(汗)お土産は群馬名産のまいたけを使った惣菜。あと、竹炭を皮に使用しててメチャメチャおいしい温泉まんじゅう。※旅先で甘いものを自分用に買ってくるなんて28年の人生で一度もしたことないのにこれは本当おいしくて思わず買ってきちゃいました。ランキング参加中★応援してくれたらとっても嬉しいです(*´∀`*)まいたけの佃煮買いました。おいしそうでしょ?
2010年01月31日
コメント(2)

ただいま~!一泊二日の伊香保旅行無事に帰ってきました~★いや~~~温泉最高です!すっごい楽しくて心地よい疲労感が(笑)濃厚です。濃厚な内容でした。露天風呂で互いの写真を撮影するという究極の悪ふざけを敢行。私とPちゃんのデジカメのメモリには今、篠山●信さんばりのキワドイ写真がたくさん入ってます(要注意です)お互いの写真のデータを渡し終えたら伊香保旅行記をブログに載せたいと思います★ランキング参加中★応援してくれたらとっても嬉しいです(*´∀`*)
2010年01月29日
コメント(4)
Pちゃんと伊香保に向けて旅立ちます!(*^∀^*)
2010年01月28日
コメント(2)
![]()
御存知の通り年末年始働きまくってたモモマロ。この記事の前後で、その様子をご覧頂けます。同僚のPちゃんと慰労のため伊香保旅行を計画しております。まずは今週水曜日。Pちゃんがうちに泊まりに来ます。うちから出発したほうが伊香保に行きやすいからです。木曜日、朝早めに出発して伊香保へ。ざっとお昼には着きそうなのでその足で水沢うどんを食べに行きます。伊香保は水沢うどんというのが有名だそうでこれは日本の三大うどんに入るほどの逸品なんだとか。う~~ん、期待できそうです!チェックインには時間がありますが一度旅館に行って荷物を置かせてもらい、身軽になって温泉行脚とあいなります。伊香保温泉 人気の露天風呂付客室と鉄人料理が味わえる宿 かのうやというお宿に泊まるんですがここがステキなんですよ♪365段ある石段街から、宿専用のケーブルカーでお宿に向かうという趣向★キャー♪隠れ家よ隠れ家♪何か秘境っぽいですよね。気分アガります♪…まあ女同士ですけど、何か?(〒∀〒)(笑)で、石段街で温泉を満喫しつつ、おいしい夕飯にありつき宿へ戻って宿の温泉も堪能する、と♪この宿は温泉も期待できそうなんですよ~~~♪金曜日、チェックアウトをして駅方面へ戻りつつ中間地点に牧場などがあるようなのでそこで遊んだり、途中おみやげを買ったりして帰路に就く予定です。やっぱり寒い日は湯ですね、湯!だけどさぁ…出発の木曜日、全国的に雨って!(〒Д〒)どゆこと?ねぇ、どゆこと?神様、私たち、悪態ついてたけど割りと良い子にしてましたよねぇ?ねぇ?と木曜の天気を祈るように見つめるモモマロなのでした。ランキング参加中★応援してくれたらとっても嬉しいです(*´∀`*)日本の三大うどんって知ってました?一つは、群馬の水沢うどん二つは、秋田の稲庭うどん三つは、香川の讃岐うどんだそうですよ~食べ比べたら、違いが分かるかも?
2010年01月26日
コメント(4)
![]()
いや~~夕寝しちゃいました!豪快に夕寝しちゃいました!テレビタックルの後半から寝ちゃって、気付いたら23:45!え~~~Σ( ̄ロ ̄;|||軽く2時間越え????バカバカ!私のバカ~~~~!やっぱあれですね、ベッドがいけません。テレビの部屋にベッドがあるのがいけんです。うとうとしたらベッドに横になっちゃうです。これでKnock outですわよ。実家だとリビングにはソファがあるから、テレビ見てると必ず寝ちゃう…つまりテレビ見ると無意識に寝るようになってる(爆笑)え~~と、今日から代休消化強化週間(個人的)です。リビングにまっすぐお日様の光が射している光景。近所の自転車屋さんが開いていてタイヤの空気やっと入れてもらえた奇跡。すっかりご飯も食べ終えてテレビタックルを見る余裕。これ全て、平常勤務時には夢のまた夢。いや~~~~良いですね。何か分からないけどわくわくです!ただこれがあと5日は続くから…途中で飽きるのかも(笑)でも、余裕って大事なんだなと実感しましたよ、今日。何かって言うとね、色々欲が出てくるの。自然な欲。例えば、本読みたい!って。久々に小説読みたくなるの。基本、小説買っちゃうと超ハマって仕事中も真夜中も読みたくなるからセーブしてるんですよ普段。映画もいっぱい見たいし。あ、あと一人カラオケもいっぱい行っちゃおう♪普段、一人カラオケは仕事帰りの23時とかに行ったりする事が多いので(良い子の皆は早く帰りましょう)平日の夕方ならもっとお値段も安いはずなので行っちゃおう♪そうだ、そうしよう♪そうゆう細かい欲が色々出てくる自分がイジマシイッ。くだらん!と思われるかもしれないけどイジマシイッ。あ、あと平日休みの特権を活かし月曜に美容院に行っちゃいました。いつも店内ギッシリのお客さんなのにさすがにガラッガラ★待たされ時間も少なくて快適でした~♪以上、代休週間一日目はめっちゃハイなモモマロでした♪ランキング参加中★応援してくれたらとっても嬉しいです(*´∀`*)最近、この曲ばっか聴いてます♪やっぱフレディかっこいい!語らなくても分かってもらえると思います。最高。レッド・ツェッペリンって初めて聴いたんだけど、天国への階段、哀切でハマります。メタル界の小室哲哉(笑)カイ・ハンセン様の頃のハロウィン。I want outがヘビロテで、ノリノリで歌ってます@部屋
2010年01月25日
コメント(6)

いつもはレシピを見て料理しますが昨夜は完全オリジナル料理に挑戦しました。材料はこちらです。しめじ、長ネギ、枝豆、卵、豆乳。量は適宜です。必殺・適宜!悪い言い方をすると適当(笑)卵は1個。豆乳は80ccです。豆乳は生クリームがあれば代用しても良いと思います。あとはウナギ1串、マカロニ、チーズです。これで何を作ったかというとうなぎグラタンです。上の、うなぎの写真をよく見て下さいよ。この小ささで一回分の食事にするのは何か…悲しいです。もうちょっと色つけてよ、と。たまにうなぎ食べるんだからもうちょっとかさ増しして食べようと清貧女モモマロは思いつきまして、グラタンにアレンジしようと思い立ったわけです。んではさっそくレッツ・クッキングーーー♪うなぎは一口サイズに切っておきます。なんたって、238円のうなぎで2食分作るんですから均等に分かれるようにしないとね★しめじと長ネギを油で炒め、おしょうゆと酒を少し加えて軽く炒めます。あとで焼くので、ざっくりで良いかと。下ごしらえの時にマカロニは茹でておきます。我が家は一口しかコンロがございませんのでか~な~り~計画的に下ごしらえしないといけません(^^;)卵は豆乳と一緒によく混ぜます。ちょいと出汁入れておきました。冷凍枝豆は自然解答して豆を取り出します。茹でたマカロニと、炒めたしめじ・長ネギ、うなぎをよく混ぜます。それをグラタン皿に敷き詰めます。そこに卵と豆乳をといた物を流し込みます。卵とじ状態にしたいんですよ。彩で枝豆を散らします。そこにうなぎのタレをたっぷりかけてチーズを乗せてオーブンやレンジでそれぞれグラタンを作る設定で焼きます。焼き上がりの15分くらい前に、チーズの上からもう一回うなぎのタレをかけます。さあ、完成品はこちらで~~~す★長ネギは冒険でしたけどうま味が増してなかなかヒットです★卵と豆乳に何かプラスしておくべきでした。もっと…ホワイトソースっぽい何かを……組み合わせは合格ラインです★色々な食感が楽しめるのでうなぎが少なくて涙ちょちょ切れそうになる事も無く食べられます♪なかなかやるのぅ、おぬし。さて、このグラタンの値段を真剣に計算しましたところですね全ての材料費合わせると508円でした。これで二食分作ってるので、一食分254円ですね。Amazing!!!!(@∀@)この半月の間にiPod nano(第五世代)iPod用マイク伊香保旅行衝動買いの靴(1万円)という怒涛の消費をした私にとってこの値段でうなぎが食べれれば万々歳!と小躍りしながら食べたのでございます~~(笑)グリーンを買いました♪iPod nano 5th generation一人カラオケの時に使おうと買ったiPod接続型の集音マイクはLogitecです。ランキング参加中★応援してくれたらとっても嬉しいです(*´∀`*)
2010年01月24日
コメント(6)

よく考えたら凄い事だと思いますが11連休です。嘘。信じられません。信じられませんが本当です。23日(土曜)~2日(火曜)まで仕事お休みなのです。ひ~~~~ 何しよう(笑)暇を持て余す可能性、大です。年末年始返上して働いた分の代休を消化するんですが腑に落ちないことが。休日返上して働いたから代休を消化する権利があるはずなのに代休を取ると、うちの会社は「あなた代休取りましたね」という名目で金を引かれるのです。バカか。んなルール、聞いた事無いわボケ。だからあの忙しかった頃に残業しまくって多少のお金がプラスされても強制的に代休消化を促されるとお金を減らされるのでお給料はプラマイゼロみたいな感じになるのです。アホらし…まあ、今回のお休みは伊香保旅行も計画してますからそれなりに(いや、かなり)楽しみにしてますけどね。今日は高校時代の友人と会いました。カラオケ行って、セールしてるお店にウィンドウショッピングして…気の置けない友人と会うのは良いリフレッシュになりますね★ランキング参加中★応援してくれたらとっても嬉しいです(*´∀`*)
2010年01月23日
コメント(2)

東京・東銀座にある立派な歌舞伎座もそろそろ見納めです。新春歌舞伎に行ってきました。一等席20000円。しかし配役が豪華なのと、見たい演目が2つも観れるのでこれでもリーズナボーです。今回は新春歌舞伎で見た演目のうちから「車引き」(くるまひき)という演目についてレポートしたいと思います。「車引き」というのは、とにかく歌舞伎的!この一言に尽きる演目だと思います。だってさ~~衣装や化粧が面白いんですよね~梅王丸隈取(くまどり)ってあるじゃないですか。顔に赤とか青の線を塗る、あれです。あれが手足にも描いてある! まるで血管みたい(@∀@) 桜丸上の人よりは落ち着いた感じですけど髪形が変ですよね(笑)噴水か!!!とツッコミたくなります。そして、上記はセリフがない時の待機姿勢なんですが胸の前で手を交差させてるんですよ。スペシウム光線みたいで不思議な光景です(笑)さてさて、あらすじです。読み飛ばしても良いですよ。下の方に載せてある絵だけでも楽しんでもらえると思います。ざっと大まかな人物相関をお話しすると三つ子がいて名前を松王丸、梅王丸、桜丸と言います。この三人がそれぞれ別の主人に仕えてましたが紆余曲折あり松王丸の主君・藤原さんによって梅王丸と桜丸の使えている主君が失脚させられるという出来事が起こり梅・桜の二人は松の主君に復讐の念を抱くのです。当然ですが松は主君を守る役目があります。三つ子の中に2対1の構図ができるわけです。「車引」では以下の人が主な登場人物です。■松王丸の主君・藤原さん■松王丸■梅王丸■桜丸おおまかに言っちゃうと赤字の人たち対青字の人たちって構図なのです。赤字が良い者で青字が悪者みたいな……舞台は歌舞伎の様式美をふんだんに取り入れてるんです。なので胸キュンキュンします♪歌舞伎っていうの「走る」とか「対峙する」とかの何気ない動作を舞台用にめちゃくちゃ誇張したポーズや動作で表すんです。動作を様式化して心理描写を鋭く表現してるところが良いんですよ。梅王丸も飛び六法してますしね~ 飛び六法の解説(イラスト付)はこちらです♪ところで私は悪役が好きです。魅力ある悪役こそが物語に厚みを持たせドラマを重厚にすると思います。そんな理由で私は悪役が似合う俳優・北村一輝さんやゲイリー・オールドマンが好き♪この「車引き」という演目でも魅力ある悪役が出ます。それが梅王丸と桜丸に恨まれている藤原さん。藤原さんは時の権力者を策略で失脚させるほどの悪者である意味実力者。歌舞伎ではこうした位の高い悪者の事を公家悪(くげあく)と言うそうです。藤原さんが出てくるまでも十分引き付けられるんですがいよいよ登場した時のインパクト!雰囲気がガラリと変わります!!!!異様過ぎる!変過ぎる!世の男性が羨むほどのボリューム満点の毛!!! 何なんだ!!!頭の上に載った帽子が妙に長い!!! 何なんだ!!!隈取は藍色のラインを用いています。不気味さを誇張した公家悪らしいメイクです。実際舞台で見ると、本当に異様で不気味なんですよ。存在感が突出しています。このボンバーヘアの人が藤原さんです。藤原さんは藤原時平がモデルとされています。学問の神様として有名な菅原道真を失脚させた事で有名な人です。実際に巨大な権力を得ようと画策した人物なんですね~このように衣装などで見た目も楽しく歌舞伎らしいポージングもふんだんに盛り込まれた「車引き」。見応え十分の充実した演目でした★最後におまけ。公家悪って…現在でいうとこんな感じ???※左:亀井○香氏 右:小○一郎氏 人物チョイスに他意はありません!あしからず~~マンガで楽しく歌舞伎入門♪超ほしい~★ ランキング参加中★応援してくれたらとっても嬉しいです(*´∀`*)
2010年01月22日
コメント(7)

年末年始、忙しくてサボり気味だった自炊が完全復活しました。ココナッツミルクの缶を10缶も買ったので(一人暮らしなのに10缶って……)グリーンカレーも作り放題♪カボチャのニョッキも手馴れて来ました。今度親友がうちに来るので振舞おうと思います。グリーンカレーのレシピ(写真付き)はこちらから♪カボチャのニョッキの記事(写真付き)はこちらから♪今は生地からピザ作りにでも挑戦しようかと企んでいてお料理の得意な同僚と強力粉や薄力粉の違いを調べて、こうして生地を作れば良いんじゃないかとか色々考えたりして…料理は楽しいですよね。やっぱり、自分で作って食べるご飯が一番おいしいですよ。会社でお弁当持って行くのもいいんだけれど、普通の時間に帰っておうちでご飯作って食べる、そんな生活も憧れますね。一年半前まで母にバカにされていたんですよ。一回も料理をしたことがなかった私は貴様はろくな嫁にならんとよく母から叱られていたものでした(それでも手伝わなかったダメな私……)実家は都内からも通える距離でしたがやっぱり一人暮らしして良かったな~としみじみ感じます。修行ですね。炊事をはじめ家事を自分でするようになるって事が一人暮らしのかなり有意義な目的だと痛感する今日この頃です。ランキング参加中★応援してくれたらとっても嬉しいです(*´∀`*)
2010年01月20日
コメント(4)

伊香保に行きます!慰労旅行!年末年始働いた自分へのご褒美!一泊二日ですがちょっとわくわくするお宿を予約しました♪草津旅行の時と同じで今回も同僚のPちゃんと行きま~す(^o^)一週間後に控え、わくわくなのですが!まだ代休がきちんと取れるのか決まってないというね(笑)か~な~りフライング気味!皆さん、伊香保で有名なお土産や、お食事って御存知ですか?御存知でしたらぜひ教えていただけるとありがたいです~m(^^)mランキング参加中★応援してくれたらとっても嬉しいです(*´∀`*)
2010年01月19日
コメント(4)
![]()
去年、初めての一人カラオケに行って以来二回目の一人カラオケです。実は昨日の鍋の帰り、何かパーッとしたいのとお酒が抜けなくて、帰ってもそのまま寝られないだろうと一人カラオケしたのでした。今回歌ったのは…米良美一/もののけ姫椎名林檎/ここでキスしてaiko/花火木村カエラ/dolphin椎名林檎/歌舞伎町の女王YUKI/歓びの種ドリカム/やさしいキスをしてYUKI/ハローグッバイRUI/月のしずくMISIA/Everthing石川さゆり/天城越えまずもののけ姫は私の発声練習に最適の曲です。喉を開放しやすい歌で、発声練習に適しています。aikoは難しい!実際に歌うとaikoって歌うまいんだなと実感します。MISIAのEverythingは大好きなんだけど…私には合わないのかな~ちょっと出しづらいですね。最後の天城越えですがこれは私の十八番です。宴会芸として演歌を歌えるのは嗜みの一つかと心得ておりますが私の天城越えは仲間内ではちょっと有名です。鬼気迫る感じで熱唱しつつ無意味な踊りが足されているのです。お風呂でよく練習してるんですが、歌詞に添った振りも考えているんですよ。「嘘でも抱かれりゃ温かい」の部分を例に取ると、空いている手で反対側の肩をすっと触り、抱かれてるイメージで。手の動きに合わせて顔も肩口を軽く見る…と。勿論艶っぽくネ(笑)でも完璧にやっちゃうとメンツによってはドン引きされるので普段は適当な動きでごまかしてます。調子に乗ると歌いながらイナバウアーも飛び出します(笑)元新体操部の身体能力が物凄くくだらない形で発揮されます。こうしてアクロバティックな天城越えで程よくノリノリになったところで私の一人カラオケはしめられたのでございます。YUKIとか可愛くて大好きですが、一番歌いこんでいるのは実は天城越え……ランキング参加中★応援してくれたらとっても嬉しいです(*´∀`*)
2010年01月17日
コメント(4)

と自分で自分に言いたくなってしまう、本日土曜の過ごし方です。前回の日記でも書きましたとおり同僚のお宅に鍋パーティにお招き頂きました。その同僚Hさんは懇意にしてる方なのでお誘いはありがたいのですがいかんせんメンツが………(- -;||||同僚Hさん Hさんの奥様私 Pちゃん 山ちゃん コイさん Iさん Kさんバブリ 上役以上、ピンク色の字は個人的にはwelcomeな人たち青い字は……御勘弁な人たちです。ちなみに女性は奥様と私とPちゃんだけです。奥様以外全員会社の人間でくわえて上層部の人間ですからこちらは気を遣って色々立ち回らねばならないのは明白。すっげ~~~~~~~~~面倒臭い!私とPちゃん、山ちゃん、コイさんはランチ同盟なのでよくお昼に外で食べるのですが事前に皆で策を練り連係プレーで乗り切って、何とか早く上がってしまおうさもないとタイミングを逃して、最悪帰れなくなるかもしれないと事前会議をしていたほどです。とにかくネックは上役。俺の酒飲め、貴様ら帰さんの展開にされては勝ち目はありません。で、本日の顛末を、ざっと箇条書きに。・買出しを頼まれる役割として私とPちゃんと山ちゃんが早めに呼ばれていた・なのにPちゃんは電車で寝過ごして大幅遅刻(爆笑) 買出しにももちろん間に合わず!なにやってんじゃい!・遅めに来るともくろんでいた上役が早めに到着・外に出る口実でバドミントン一式を持ってきていたPちゃんと私。 マンション敷地内の広場でバドミントンをする。・Pちゃん、途中で帰宅! 一緒に帰るはずだった私は 動き回ったせいで酔いが周りひどい頭痛で帰れず!・えんえん6時間以上の上役のマシンガントークが終わる・片づけを開始するが 酔っ払ったIさんが小姑プレイとか言って 洗い物してるモモマロにしつこくからんでくる ここでも変質者にからまれやすい性質を露呈する私…結局最寄り駅に着いたのは23時ですよ…洗い物すんごい大変だったしね、諸々考えてね…今日14000円くらい休日手当てもらってもいいんじゃなかろうか私…色々お疲れ様、自分(〒〒)↑Pちゃんと山ちゃんとバブリの紹介文が載っています↑ランキング参加中★応援してくれたらとっても嬉しいです(*´∀`*)
2010年01月16日
コメント(2)
![]()
今、こないだ作った真タラのシチューを作ってます。今回はカブとマッシュルーム入れてみました♪お米も研いでます。明日のお弁当はシチューだぁ♪ところでわたくし、手荒れには本当に気を遣っていて家での皿洗いにキッチングローブを欠かさないのは勿論の事会社でお弁当箱を洗う時にもビニール手袋を家から持参して洗ってるくらいなんです。とにかく手荒れがひどくなりやすいんで対策に気を抜けないんですよ。で、ここまでやってるのにササクレ加速、爪の付け根から厚めの皮がムケてきて…痛い(〒〒;)ここまでやっててなぜ?と思ったらそうか、この寒さの中野菜洗ったり米研いでりゃそりゃあ、荒れるわけですね。今は改善策として【外出時】手袋つける前にハンドクリーム【会社】化粧水 + ハンドクリーム + キューティクルオイル【就寝時】ハンドクリーム + たまに皮膚科処方のお薬という涙ぐましい努力で凌いでいます。皮膚科処方のお薬はやっぱり効きますね。もらいにいくのが面倒なので(笑)よほどひどい時じゃないとつけません。ちなみに最近のお気に入りはセクシーガールのオイルクリーム。香りが凄くいいし、オイルなのにすっと馴染んでべたつかない!携帯用にも手頃な大きさです♪ランキング参加中★応援してくれたらとっても嬉しいです(*´∀`*)スリムな脚はデニムでGET!美脚デニムはこちら♪放っておくと肌にも悪い!お通じの悩みを救うアイテムはこちら♪女性の脚は悲鳴をあげてるんです!むくみ対策はこちら♪
2010年01月13日
コメント(4)

また同僚が一人辞めました……うちの事務所は40人足らずの会社ですがこの1年で両手の指でおさまらないほどの人が辞めていきました。来て2,3ヶ月で辞めてしまう人も多いですがベテランや中堅で会社を支えていた人も続々………うちの会社、送別会ないの。皆ひっそりと辞めていくの。送別会は当然仲間内ではやるけどさ去り行く者は会社はとことん無視なのです。その人ベテランの方で休日も夜も関係なく働いてたんですが自分の時間がほしいと嘆いていました。いつも明るい人なのにため息ついてたなぁ…こういう仕事(デザインとか映像制作とか)じゃなくて良い、事務とかになってでも良いから、自分の時間が欲しいって。何か分かる。イヤ、すっごい分かる。まあその同僚はディレクターなのでどの会社でもやっていけるから実際にはまたこういう仕事するんだろうけど…私は何も形になってないからやっぱりまだ続けたいのかもしれないけど…最近思うのは、時間が、ほしい、という事です。時間がほしい。何でも良いから自分の表現がしたい、そう思ってしまうんです。仕事があるだけ、贅沢な悩みって思われるんだろうけれど………ちょっと揺れてるモモマロでした。※新成人、おめでと~~♪モモマロは今日も会社だよん♪※成人式で買ってもらった振袖はその後5年連続で、初詣の時に着ました★ランキング参加中★応援してくれたらとっても嬉しいです(*´∀`*)
2010年01月11日
コメント(2)

2010年最初のご飯ネタは真タラのシチューです。タラはもともと好んで食べるほど好きなわけではありませんが偏った食事は健康に良くないので洋風にして食べやすくするなどして、バランスよい食事を心がけています。一人暮しで一番気をつけなくちゃいけないなと思うのは自分の好きなものばかり食べて偏食を助長しちゃうことです。シチューって初めて作ったんですが市販のルーを使わないレシピに挑戦です。バターと小麦粉を合わせて炒めておくとこから始めますが練りゴマとお味噌を豆乳で溶いた物も合わせます。ゴマの風味とお味噌のコクが効いていて豆乳の甘味が口当たりよくまろやかで初挑戦にしてはなかなかイケます♪寒い冬にはやっぱシチュー♪そして楽しいお休みも終わり…ハイ、明日仕事…チ~ンこのお休みはKamelotというメタルバンドのライブDVDをひたすら観て過ごしたモモマロです。ボーカルのカーンの美声に耳朶が酔いしれてます。痺れます、あの艶やかなセクシーボイス………ランキング参加中★応援してくれたらとっても嬉しいです(*´∀`*)
2010年01月09日
コメント(4)

こんにちは。世間はもうすぐ三連休ということで週末を待ちわびているでしょうか。私は今、うららかな日が射すリビングにいます。そう、家です。年末年始働きづめだった事の帳尻あわせか会社から代休取れと命が下り。何一つ思い通りに行かない、勤務体制と休暇申請…まあ、納品をひかえている身で休みが取れるのは素直にありがたいですけどね。その代わり、日曜・祝日と出勤ですけどね。結局プラマイゼロな気分…さて、こないだモーニングコールをしたことで浮かれていたあの方の話題。最近はお互い忙しく、何か誘おうにも不発多い停滞期です。こないだ仲間内でご飯を食べていた時の話。好きなタイプに話が及んだので彼の好きなタイプをどさくさ紛れに聞いてみました。答えはこうです。おとなしい人が好きです。………( ̄  ̄;)(・ω;) ハラリ…賢明な読者の皆様はお気づきかと思いますが日常生活において、このモモマロ、「おとなしい」とは真逆をひた走る女。へぇ~~そうですか。おとなしい人が好きですか。そうですか、そうですか。そ ん な の 気 に し ま せ ん (笑)あの方の好きなタイプと私がかけ離れててもそれはタイプという概念の話ですから、気にしません。実際は12分くらいヘコんで、すぐ立ち直った。いや、開き直った。私は私の良い所を分かってもらえれば良いです。大事なのはお互いの好みがどうこうより二人でいてどう過ごすのかだと思うので。ええ。まずは、でかけたいのぅ…はふぅ…まあ、きっと今は会うなって事なんだね。神様がそう言ってるのね。その前に部屋片付けたりしなくちゃね(笑)そうそう、今日はまず年末にすっとばしていた大掃除をしようと思います★ランキング参加中★応援してくれたらとっても嬉しいです(*´∀`*)
2010年01月08日
コメント(6)

仕事がやっとひと段落着きそうです。私は休みたいけど……休んでる場合じゃないんだと思う。いよいよ転職活動しなくちゃ。ここでこそ踏ん張らなくちゃ。若い頃、無理しすぎ、頑張りすぎって先輩方によく言われてもっと適度に力を抜きなさいってアドバイスを頂いたものですが今はどうでしょう………やる気がなくなっちゃって脱力ぶりが甚だしくなってます。モチベーション低下に歯止めがかかりません。良くないなぁ………私が直すべきところは「○○過ぎる」ところかもしれません。頑張りすぎちゃう。気が抜けすぎちゃう。「適度」で止められないのがもどかしいです。いつものあの方に対する対応もそう。余裕がないからついついかまい過ぎちゃう癖があります。ブレーキを適度にかけないといけません。今日は何となく、疲れが出てテンション低いモード。ご容赦下さいませ。ランキング参加中★応援してくれたらとっても嬉しいです(*´∀`*)
2010年01月07日
コメント(2)

詳しい話は割愛させていただきますが…今朝。あの方をモーニングコールで起こしてあげたモモマロ(//ω//)ムフ果報者じゃ。わしゃ、果報者じゃ。いや、あのですね、とある事情で彼が朝起きられるか心配…と言うので…モーニングコールを申し出たら、お願いされました。ええなぁ…モーニングコールって……朝一で声聞けるなんて贅沢過ぎます。ちゃんと起こさなあかんちゅう緊張感で自分の二度寝も防げます(笑)ランキング参加中★応援してくれたらとっても嬉しいです(*´∀`*)
2010年01月05日
コメント(4)

2010年の初笑い、頂きました。 腹筋がつるほど。今日はそのお話です。……*……*……*……*……*……*……*……皆さまのところはお仕事はいつから始まりますか?モモマロの勤めているところは1/5からです。ただ、モモマロのやってるプロジェクトのスタッフは1/2から稼動してるので、閑散とした事務所で数人、忙しく働いております。本日1/4も例外ではなく。今日は月曜ですが本来会社は休み。本音で言えば皆出社したくはありませんでしたが何とか乗り越えよう!とムリヤリ空元気モードです。仲良しスタッフ(モモとPちゃんと山ちゃん)で軽く無駄話に花を咲かせていると…ガチャリとドアが開く音が。あれ?もうディレクター、来たのかな?早いな…と全員の目がドアに向けられた瞬間。目に飛び込んできたのは。同僚のショーさん。ショーさんは今日は出社しなくてもいいはず。だって私たちとは別プロジェクトだから。この瞬間、4人は微動だにせず全員呼吸も忘れて、まるで時が止まったようでした。ディオのザ・ワールドのように(来た!初ジョジョネタ!ゴゴゴゴ)ショーさんの目がまんまるだったのは恐らく私たち3人の目がまんまるだったからでしょう。そう、ショーさんは今日が仕事始めだと思って間違えてきてしまったのです。もうそれからはしばし大爆笑が止まりません。ショーさんは恥ずかしそうに「もう~~~~~~~~~~俺、何しに来たのよ~~~~!」と呆然(笑)手にしていたコーヒーだけ飲んで帰っていきました。私たちの停滞した気分をこんなにも盛り上げてくれただけでショーさん、あなたが今日出社してくれた意義は随分と大きいですよ!Good job★あ~~~~、それにしても面白かった!(≧∀≦)ショーさんのお陰で、私たちめっちゃ笑顔炸裂なのでした。ちなみに日記の画像は下記の通り。[後ろ向き]左から:モモマロ、Pちゃん、山ちゃん[前向き]ショーさんランキング参加中★応援してくれたらとっても嬉しいです(*´∀`*)
2010年01月04日
コメント(6)

あけましておめでとうございます。国が良くなって景気が回復して私も皆様もつつがなく幸せな一年を過ごせますようにm(_ _)mさて、私の年末年始ですが12/31 22時に退社してそのまま実家へ帰省。カウントダウンは実家にいれました。1/1は家族で初詣。あと親友の働いてるお店に遊びに行って誕生日プレゼントを渡して軽くお話できました。友達と遊びたくても、1/2には一人暮らしの家の方に帰り1/3から会社ですから、ほとんど家にいました。でも自分を心配してくれる親ですからね少しでも一緒に過ごせて良かったです。明日からまた仕事…乗り越えよう、本当倒れないで乗り越えよう!ちなみにあの方とは新年挨拶のメールを交わせてウキウキ♪ランキング参加中★応援してくれたらとっても嬉しいです(*´∀`*)
2010年01月02日
コメント(10)
全20件 (20件中 1-20件目)
1


