全8件 (8件中 1-8件目)
1

新しい箱が来ました。薄紙がたくさん入っているので、ネコどもには人気がり、モナケとチビヨンで取り合っています。チビヨン君、アンヨも大きい。 何とも言えずセクスィーな下半身。 むっちり系。 顔は豚まんです。(それもカビてるし、、、) 寝顔は純なネコです。 明日から、かあちゃん一人で出稼ぎです。本当は亀ヨンもカバン持ちで一緒のはずでしたが、「旅行先で履く短パン買ってきたよ。」とこんなのを買ってきたら行きたくなくなったようです。亀ヨンも忙しいので、2にゃんにはシッターをお願いしました。亀のシッターは見つからないので、とりあえずインスタント食品を買いだめしておきました。
2010/06/28
コメント(8)

今日は空気清浄器な気分らしい。 テレビも白物ではないが、まんざらでもないようだ。 (つか、TV乗せられて少しは反応しろ!)モナケが積極的にアプローチ! 出遅れるチビヨン。 ビニール(特に糊付き)は好きらしい。糊は美味しいのか、ヨダレでべたべたになっている。 紐も好きらしい。 珍しくヤル気を出している模様。 でもすぐに憂鬱になるモナケ。。。 ネコの気分は変わりやすい。
2010/06/21
コメント(8)

ジェノバにも泊る予定でしたが、色々あって電車で通過するだけとなりました。車窓から見た感じは、「母をたずねて三千里」のマルコの家のような、カラフルな家に洗濯ものがはためく町でした。 うちのジェノバ(本名:クリストフ・ジェノバ)です。本名を使っている人は誰もいませんが。 ←お花畑系です。 1歳の頃はこんなにりりしかったのに(鬱)。 さて、ミラノで泊った部屋です。スカラ座近くのホテルなので、Enriko CARUSOというオペラ歌手が一時住んでいた部屋と言う事ですが、似顔絵(↑ 下中央の絵)を見てヒッチコックと間違えました。 風呂に飾ってあったこの似顔絵は可愛い。 モナケ様はと言うと、本日チョイスした家電は掃除機。 お手手とアンヨ縮こまりのポーズ。(別名:ダンゴ虫のポーズ) 何が楽しいのかさっぱり理解できません。 昨日の夕方の東京の空。久しぶりに、パッと日がさして綺麗な空でした。
2010/06/17
コメント(12)

観光地の外れというか住宅地に「グレース・ケリーのバラ園」があります。薔薇を愛した彼女が作った公園です。 小動物も放し飼いされています。観光客もほとんどいなくて、のんびりした雰囲気。 モナコの日本庭園は親日家だったG・ケリーの遺志を継いで、当時の国王が94年に造園したそうです。次の女王はやっぱり日本人がいいのでは?(とさりげなくアピール。) ↑ G・ケリーの銅像。本当はこの横にモナケを抱いた私の銅像が立つ予定だったのに、、、、(鬱) バラはバラでも、うちのは段バラ。 最近ケージに入るとシーバがもらえるので、先回りして待っている事が多いです。でも1日1回だからね。思いのほか、いじらしい感じでシーバを待ちます。
2010/06/15
コメント(8)

テッシュノ箱枕、よほど気に入ったのかつぶれても愛用中。 モナケの後ろ姿ってネコに見えない。股ズレしてるし。 結局、寝場所変えただけかい? 「猫の額」とはよく言ったものだ。全くおでこがない。 こうやって一日の大半を寝て過ごすモナケであった。最近、ドスの利いた声で「がぁぢゃ~ん」と鳴く事があるんだけど、要は「シーバくれっ!」という意思表示のようだ。 ←福こばこ。6/16は和菓子の日。(「嘉祥の祝い」(848年)に由来した記念日。)虎屋のおめでたいお菓子の詰め合わせ。特にめでたい事もないが、厄除け&招福祈願に買ってみた。 旨かった。(左は赤飯を模した蒸し菓子。)
2010/06/14
コメント(2)

家電ネコ(それもシロモノ専門)モナケですが、今は、空気清浄機に夢中です。 でも、モナケ自身掃除機に似てないか?それも昔の、、、ナショナルとか東芝とか、、、 さて、(性格と裏腹に)クリームパンなお手手がかわいいモナケですが、裏っ側はこうなっています。ムダ毛が多いし、肉球も丸いというか横長。 こういう角度で見たお手手は、カビた饅頭にも見えます。 さて、今週25歳の誕生日を迎えたかあちゃんですが、お祝いに、自分で桐箱入り「豪華焼肉セット」を買いました。 豚肉「東京X」!!! 霜降り和牛!!「東京X」塩コショウだけで、ささっと焼いて食べましたが、肉が旨い!! もう1回分は冷凍保存。牛肉は来週、生姜煮にするか、ささっと湯通しでポン酢にするか、、、ジュルジュル、、、 さて、来週あたりからイヤーーーな季節になりますね。チビヨン君は傘の下が好きです。女性は30歳以上が好きなようです。シブい好みでよろしい。
2010/06/11
コメント(16)

家庭内野良ネコ=チビヨン。いつもゴミ箱をあさっています。一応エサは与えています。 家庭内ホームレスの亀ヨン。段ボールの上で寝ているので、顔に段ボール跡が、、、一応、ベッドも用意してあります。
2010/06/07
コメント(4)

モナコの海岸。 紺碧海岸というだけあって、深いブルーです。水は冷たそうですが、既に泳いでいる人もいました。白砂のビーチではなく、石がゴロゴロした波打ち際です。 毎日いろんな雲を見る事が出来ました。こんな景色を見て過ごすと、少しは邪気が落ちて、いい人になれるような気がします。 亀ヨン家のクルーザー(大嘘)。皆さんクルーザーやリムジン、ヘリで来るようです。帰りに電車に乗ったら、バックパッカーしか乗ってなかった。多分カップラーメン食べてるのも我が家だけだと思われます。 亀ヨン家別荘の玄関天井には「亀の紋章」が、、、 何故か朝ごはんのブッヘに盆栽が、、、 何故か日本庭園があります。(モナコ、不思議がいっぱい。) 松の木越しに見る海は、どうしても熱海にしか思えないのですが。寛一お宮の銅像も立ててはどうかと思う。なんなら亀ヨンとモナケの銅像はいいのでは? 帰国して、、、とうちゃんに寄り添って寝るモナケ。とうちゃんデレデレ。 モナケの奴、幸せそうです。 チビヨンもモナケも留守中にすっかり毛並みが良くなっています。シッターさんが毎日櫛でブラッシングしてくれたようです。(ブラシではなく櫛だそうです。)実際に使った櫛は「猫の森」オリジナル商品で、こちら で購入可能。うちも購入予定です。
2010/06/06
コメント(4)
全8件 (8件中 1-8件目)
1