全9件 (9件中 1-9件目)
1

目覚めたら、頭上に2両編成列車が停車中。 私もモナケっちり(モナケのお尻)を枕に眠ってみたい。 寝ぼけて起きたチビヨンは、それは幸せそうです。 ティッシュ箱枕を抱える姿は、もはや定番。 寝姿はほのぼの可愛いのですが、起きればエサの催促。そしてその後、トイレ掃除。 飼育係は辛いっす。
2010/01/28
コメント(8)

訳あって、とうちゃんは、たくさん水分を取ります。夜中も1リットル以上水分を取らなくてはなりません。そしてお茶が好きなんですが、毎日ペットボトルのお~いお茶を飲まれると、家計にひびきます。なので、粉末のお茶(写真左)を水道水に溶かしたものを用意します。(この方がエコノミー)いつもは、空になった「お~いお茶」のペットボトルに作るのですが、エビアンのボトルに作ってみました。 なんか、カビた水のように見えます。私は「カビアン」と命名して飲ませています。お~いお茶のペットボトルやグラスにに注ぐと、なんの違和感がないのですが、エビアン=透明な水、という先入観があるので不気味な液体に見えます。 以前、クエン酸飲料(水に溶かすと透明で黄色い液体になる)を飲んでいたのですが、持ち歩くためエビアンのペットボトル(500ml)に入れて飲んでいました。それを見た妹に「飲尿健康法?」と言われました。相当不気味だったようです。 余談ですが、東京の水道水はとてもおいしいです。もちろんそのままでも十分ですが、煮沸して冷ませば、クリス××カイザー味と違いがわからないほどです。近県に住んでる母も「東京の水道水」は美味しいと言っています。
2010/01/26
コメント(2)

香ばしい香りがするので、数か月ぶりに洗いました。今回は比較的暴れず、私もびしょ濡れになることはありませんでした。 どうぞ、勝手にグレてください。少しはオトコらしくなるかもね。そうですね、チビヨン君は本当にいい子ですね。モナケみたいに自己主張もしないし、テロらないし。 お腹が空いても、じっと餌場で我慢してるし、、、、 でも結局、、、帰宅した父ちゃんにi-phoneのストラップをかけられても、 反抗できないチビヨンでした。モナケが全力疾走することがあるのですか? というご質問を受けたのですが、驚くほど逃げ足は速いです。ドアの隙間からマンションの廊下(絨毯敷きなので走りやい)に脱走することがたまにありますが、その時の走りっぷりは見事で、私も追いつきません。走り方はウサギのようなんですが、段腹が左右に激しく揺れています。持久力はないので、廊下半周(エレベータホールを中心に一周できるようになっています。)が限界のようです。疲れると勝手に廊下の真ん中で寝転ぶので、もう少し警戒心というものが欲しいところ。犬を飼っているお宅が数件あり、散歩の時廊下で吠えていたりするので、「犬にやられるぞ!」と言いたいのですが、モナケより大きい犬はいない模様。みなさん、せいぜい3Kg台の小型犬ばかりです。 意外に機敏に動くモナケ(珍しい)。チビヨン君は勢いばかりで、無駄な動きも多く、本当に狩りをさせたらモナケの方が上手いと思います。 寝技のモナケ。(チビヨンもお得意)持久力がないのですぐに寝技に持っていきます。
2010/01/22
コメント(8)

明日も、ネコにとって平和な一日が過ごせますように。。。
2010/01/21
コメント(8)

最近はフランス系のパン屋さんやケーキ屋さんも新年に売るようになった、ガレットデロア。陶器の人形が1個だけ中に入っていて、それが当たった人が一日、王様になれます。(紙でできた王冠と一緒に売っているのを見かけた人も多いはず。)日本は衛生上陶器のフィギュアを入れての販売は禁止になったらしく、後でフィギュアを脇から押し込むか、フィギュアは別にくれて、代わりにアーモンドが入っていたりします。今年の「サダハル・アオキ」は抹茶とあずき味。(ナチュラルもあります。)ちょっと和菓子風味で日本茶にもよく合いました。亀ヨン家は4人用を二人で食べます。 今年のフェーブ(陶器のフィギュア)はマカロンでした。 昨年はエクレアで、裏に年号と商品名が入っている芸の細かさ。日本では数が足りなくなって、パリの友人から2個いただきました。昨年のスペシャルガレットは「くり味」で、それもまたおいしくて何回も食べました。エクレアがなくなった後は、猫ちゃんのフェーブでした。 これは、3年前のパン屋(メゾンカイザー)さんのフェーブ。 今年は、3回食べました。亀ヨンと二人で2回、実家で3人で1回。でも一回も王様になれなかった。 1/6の確率か、、、、期待値を大幅に下回っているので、今年はあんまり運勢良くないな。(鬱) バターをたっぷり使ったパイ生地なので、残ったパイの屑を大喜びで食べるモナケ。 チビヨンには、お店のシール貼っといてあげるからね。鈍いのですぐには気付きません。
2010/01/19
コメント(4)

奥様方の心の恋人、チビヨンです。(嘘こけ!) そして今日も、ほぼ一日寝て過ごしているモナケです。 まぁ、狸、ブタ、つちのこ、漬物石、大福に近いわな。 そういうチビヨンも「カマネコ」だし。芸名「春ニャ愛」。 痩せてヌーハーフ世界一のネコを目指します! といっても、寝てる姿はまだまだ子供。 そして、モナケ姉ちゃんとも仲良く寄り添うことも。(チビヨンがこっそり寄り添っていくのであって、モナケから近づくことはない。) さて、今更ですが、近所のお稲荷さんに初詣してきました。ここは、ジャニーズ御用達のようです。 昨年は正面向いて、並んでいた、森光子とヒガシの提灯。今年は向かい合っているじゃぁないですか! 結婚間近と噂されるヒガシ、結婚までの光子孝行か?そして、光子氏の提灯、昨年は「芸道精進」だったのに「身体堅固」に。でも、TVその他で拝見するには、もう既に森光子の心はタッキーに向いてるご様子。来年は、タッキー提灯がが隣にくるに違いニャい。(何とか「亀ヨン提灯」もジャニーズタレントに混ざって飾りたいものです。)
2010/01/14
コメント(10)

トロロ、トロロ~♪ トロロ、ト~ロロ♪ ハワイのホテルにいたペンギンと亀ヨン。 東南アジアの某国で開かれたIT関連電気機器の見本市にて。中華幕の内弁当を立ち食いしながらの接客。 右のお兄ちゃんがニコニコしながら近づいてきて、「日本から来たの? ここにあるの日本製だよ。」(焼きそばズルズル)とフレンドリー。そのお弁当、なんかすごく美味しそうで、おいてある製品より弁当の方が興味がありました。 某国のお菓子 (生産国不明)。 明らかにコアラのマーチのパチモンなんだけど、中身のイラストがコアラに見えない。ゴリラか? 熊か? タコ味なのかイカ味なのかはっきりしてほしいお菓子。買ってみるべきだったかも。 タクシー内にドリアンは持ち込んではいけないらしい。食べなければ、「くさや」や包装していない「納豆」OKなんだろうか? 語学ソフト。 韓国と日本の女性の顔が一緒なんですが、、、、(手抜き過ぎる。)他の国はちゃんと違っています。 世の中不思議がいっぱい。
2010/01/10
コメント(8)

昨日のブログに、アザラシを載せましたが、モナケの後ろ姿はよくわからない生物に見える時もあります。珍獣ハンターイモトと対決させてみるか、、、(どう対決するんだ?) さて、お天気の良い日は、脂肪燃焼のための日向ぼっこ。 脂肪燃焼の合間に、仕事もこなします。 ↑ ちゃんと生きてます。 さて、豆腐屋さんで福袋を買いました。洋服は好みがあるけど、豆腐なら何でも食べられるし無駄がなさそうです。 お豆腐いっぱい、今日から豆腐三昧。 七草粥も入っていた。でも何故か、脂取り紙(赤丸のところ)まで入っていた。最近の豆腐屋は色々扱っているようだ。歳の割には、「アブラギッシュ」な私と亀ヨンなので、ちょうどいいわい。 今日の夕焼けは綺麗でした。「夕焼け」と聞くと、「ニャンニャン」と付けたくなる私、、、歳がバレます。東京タワーもほんのり色づき、「2010」の文字が輝いています。
2010/01/06
コメント(8)

1月1日へと日付も変わり。(東京タワーに「2010」の文字が光っているのですが、撮れてません。) 今年は寅年ですが、我が家はネコが新年のご挨拶をさせていただきます。 モナケといえば、、、、 完全寝正月。(正月でなくともいつも寝てるが、、、)テッシュノ箱枕は大層お気に入りで、年を越しても愛用中。 縦にしてみると違う動物に見えたりします。旧乃木邸の横の公園のネコもお正月。 バリ島のネコもお正月。 ↑ バリ島に旅行した知人より貰った写真。腹をすかしたネコどもに早朝たたき起こされた亀ヨンが撮った、初日の出。 今年も世界中の人とネコが幸せでありますように。
2010/01/05
コメント(7)
全9件 (9件中 1-9件目)
1