全6件 (6件中 1-6件目)
1

コクトォ家の売店で「コクトォの庭」という香りの紅茶を買いました。甘ーーい花の香りです。彼らしいロマンチックな香りでした。 これはだいぶ前にゲットしたコクトーの切手を小さな額に入れたもの。 「ネコ友の会」のシンボルマーク これはまた別の礼拝堂に描かれているネコの絵のマグネット。足が特徴的です。 (左)冷蔵庫に貼ってあるポストカード(右)こんなグルメ本も出ています。読むだけで涎出てきます。彼は作家の「コレット」とよく食事をしてるのですが、コレットもシャルトリューを飼っていたそうです。 コクトォで一番好きな絵。こればヴィルフランシュ・シュル・メールにある礼拝堂に描かれています。(さっきのマブネットネコもここに描かれてます。) エルメスモナコ店限定「コクトォタオル」 コクトォばかりじゃ、ネコファンに申し訳ない。でもうちのデブ2匹、ほとんど毎日寝ていてネタが少ない。子ネコブログはいいよなぁ、あくびしただけで可愛いんだもん。ってことで、 モナケが子ネコだった頃。可愛いなんてもんじゃなかった。 こんなイタズラ加工したり。 このこの頃、「子ネコ」路線から「デブネコ」路線に変更。(鬱) (特別ゲスト)リゾート・スパ・ハワイニャンズから踊り子さんがやってきました。 ネコキャバ、ネコホストが上手く行かないので、ネコ・ハワイニャンズを計画しています。踊り子さん募集中です(去勢済み♂ネコも可)。募集条件●下半身が安定している●常に微笑んでいる●協調性がある勤務時間と、給与(現物支給)は応相談です。 昨年オーダーで作ったネコシャツ。青山一丁目駅直結、 http://conceptioninc.com/ ←地図他にも可愛いイラストのネコ小物盛りだくさんです。
2011/07/29
コメント(6)

先日の検診で肥満認定されたモナケ。 常に餌場に待機。そして不機嫌。 ぼくちゃんお腹空いにゃ~。お付き合いダイエットのチビヨンは悲しそうです。
2011/07/28
コメント(2)

ボンジュール、みなさま。ちょいと古い話になりますが、4月に一人おフランスへ行ってきたざます。荷造りを始めると「留守番」を嗅ぎつけ何かと邪魔するモナケ。この後、このレジ袋が取れなくなって、もがいてました。 機内食の新メニュー「タコ焼き」は出来そこないでした。大阪人ならテーブル倒しそうですが、座席に固定されているので安全です。「機内で炊きたてのご飯をお召し上がりいただけます。」とアッピールしてますが、炊飯器で無洗米炊いてるだけです。(ギャレー覗いて確認しました。)いっそ、「機内で焼きたてのタコ焼きを お召し上がりいただけます。」の方がインパクト強いと思うのですが、JALさんどうですか?この名案!CAさんのには大阪で2年ほど修業が必要だけどな。 さて、パリから郊外列車で2時間ぐらいの所にある、ジャン・コクトーの終の住処と、お墓のある礼拝堂を見学に行きました。彼がハーブを描いた可愛らしい礼拝堂の中にお墓があります。線香持参で墓参りをしました。(線香は嘘です。) 愛猫家だった彼だけあって、隅っこにニャ―スの絵か、、、(ベンガル?) 礼拝堂のみやげ物屋にネコとハーブのマグカップが売られていました。手書きなので1つ1つ微妙にネコの顔が違います。店のオバチャンが、それぞれハーブを説明してくれましたが、英語といえども、さっぱり分からなかった。しかし、「これだけは、ハーブでも毒草よ。」の「毒」だけは聞き逃さなかった。0.1秒で亀ヨンの土産に決定! 「It’s for my hasband!」 戸間髪入れず選んだので、店のオバチャン、身体くねらして笑ってました。何処の国でもこの手のギャグはあるんですかねぇ。保険金増額して、少しずつトリカブトなど入れたコーヒーでも飲ませようと思います。 この村で、フランスで初めてシャルトリューを見かけました。チビヨンクラスの巨ネコでしたが、顔がスーパードヤ顔。でもビビりなのか、近寄ったらお家の中に入ってしまいました。 その他ネコ関連の土産としては、エジプトなんちゃら。ベンガル宿の1Fが郵便局が経営する文具屋で記念切手も販売。2シートともにモナコの切手です。残念ながらシャルトリューはなかった、、、モナコでシャルトリューなら完璧だったのに、、、 このステッカーはどこにでも、何回でも貼り直しができ、まるでネコが歩いてるようにデコれます。 (つづく)
2011/07/24
コメント(6)
スーパーで見つけて、300円もするのに買って食べたが、峰不二子のようにセクスィーにならなかった。 でもビターチョコと生姜の組み合わせは予想外に旨かった。 とうちゃんには、赤い胡椒入りのセクスィーチョコを与えたが、全く効果が見られなかった。
2011/07/18
コメント(5)

今日はモナケ&チビヨンの健康診断と予防接種に行ってきました。私一人で2匹を運ぶのは到底無理で、ペットタクシーを利用しました。運転手さんが病院の中までペットを運んでくれます。帰りは病院までお迎えに来てくれます。後部座席はベンチシートが向かい合っていて、その間はゆったりした空間があり、ペットシーツが敷かれていました。 まずはモナケから検診。意地でもケージから出てこないので、ケージの上部を外して取り出す。 まずは、体重測定、にゃんと7.40Kg!このままでは糖尿病のリスクが高いと忠告されました。体重管理を本格的にするか。(遅いっちゅーの!)カロリーの高いシーバは1日5粒までだな。 お尻に体温計を入れたところから暴れ出し、注射の時は先生とナースにに抑えられ、ついでに私は頭を押さえました。大人3人がかりでで注射を打つとは猛獣レベル(笑)。 カラーをつけた上に、手足を拘束されました。 ふーシャーどころの騒ぎではではなく、病院に響く雄叫びをあげてました。かあちゃんは恥ずかしかったぞ。 (追記)注射の時にシッコス、チビりました。情けない、、、 昨日までは、すましてたくせに。帰りの車では、ぐったり横になり、今日は仕返しする余裕もなく、ずっと寝ていました。仕返しは明日に延期か?(怖) チビヨン君は、ケージの扉を開けると愛想よく自ら登場。お尻に体温計を入れられても、微動だにせず。注射しても気付いてない様子。さすがお花畑。先生に「我慢強いいい子ね」と言われるが、「違うんです、鈍いだけなんです。」というところでした。(実際言ってけどね。)注射の後は、先生を上目使いで見つめてスリスリ~。先生(女性)も目がハートで、やはりマダムキラーなチビヨンでした。ナースの方が若い女子だったのに、やはりマダム好きのようです。 体重は、堂々8.92Kg しかし、筋肉質ゆえ肥満注意はありませんでした。 モフモフして~。すぐ甘える。(マダムのハートを鷲掴み。) その後、お昼寝していました。 やっぱりモナケ5匹で=チビヨン1匹の手間がかかりました。
2011/07/15
コメント(7)

ご無沙汰してます。全く更新してないので、そろそろ忘れ去られそうな、モナケ&チビヨンです。 さて、14か月ほどシャンプーしていなかったチビヨン。それほどアブラギッシュではないのですが、やや香ばしいので洗いました。最後の方でシッコス漏らしてました。成りはデカいが、相変わらずヘタレです。アンヨが見えなくなるほどの、タレッパラです。濡れるとさらに目立ちます。 タレッパラ、タレッパラ、タレッタ、パラパラ、タッレ~♪ ↑ 何となくウキウキするサンバ調の響きです。 この顔はなんでしょうねぇ???グレたツッパリ(死語)のキメ顔にも見えますが、、、 所詮 おバカ お花畑なので立ち直りも早いです。 翌日はモッフモフです。何故か右側の髭は上向きにカールしてます。 今日の地震でも、勝手に避難するモナケとうらはら、チビヨンは昼寝する私にピタッと寄り添い頭をすりつけてくる、甘えっぷりです。離婚する時はチビヨンの方を引き取り希望しています(マジ)。 さて、チビヨンの災難をシカトして、呑気してるモナケですが、(昼食べて1時間もせずエサ場に待機しています。)翌日こ奴も洗われました。1カ月もたずに毛割れする、「脂ぎった中年(オヤジ)」ネコです。
2011/07/10
コメント(6)
全6件 (6件中 1-6件目)
1


