2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全13件 (13件中 1-13件目)
1
GW中、おじいちゃんからおばあちゃんにうつり、康太にうつり、私にうつった風邪。今も、康太は夜中の授乳に起きる時と昼間もたまに痰がからんだような咳をします。でも、元気にしてるので、発熱したときに行って以来、病院に行っていません。いちお、心配だったけど、こんなに元気なのに行くのもな、と思って電話して聞いてみたけれど、「それは親の判断で」と言われ、さらに、そんなに元気ならしばらく様子見てからでもいいのでは?と言われたのでほったらかしてます。 ところが、私の咳は日に日に酷くなるばかりでした。土曜に思い切って病院に行ってきたら、これは風邪ではなく、持病の喘息の微弱な発作が続いている状態、といわれ、ショックを受けました。授乳しているので、本当は飲んだほうがいいお薬は飲まず、吸入みたいなのを2種類朝晩やることになりました。 原因は、おそらく風邪の延長に、最近のわけのわからない気候の変化、育児による睡眠不足などによる疲労で、体力が低下していたからでしょうが、もうひとつ指摘されたのが、身近に喫煙者がいるということでした。旦那は煙草を吸います。お付き合いし始めたころから、私の体が、煙を受け付けないので、どうにかやめてほしい、と訴え、結婚、妊娠、出産、何かあるごとにうるさくいい続けたのですが辞められずにいましたが、私の前では吸わず、ベランダや庭で吸うので、お部屋は大丈夫って思っていました。でも、吸った直後とか、部屋に入ってくると私が旦那に近づくとむせてしまっていたので、やっぱり早く辞めてほしいなって思っていたら、先生が、旦那が喫煙してから8時間以上深呼吸してから部屋に戻るように、イコール辞めなさいということを言ってきたのです。そうしないと、子供の発育にも悪影響だし、私の治療の邪魔にもなるというのです。 でも、あの頑固な旦那のことだし話しても臍曲げちゃうだけかなぁ?と、恐る恐る話してみたら、あまり真剣に聞いてくれなかったので、もう一度言いました。でも、やっぱり駄目で「何か、これからどうする、とかそういう話を聞きたい」と言ったら、持ってた箸ぶんなげて、ガラスのテーブル何度も叩いて「飯くらいゆっくり食わせろっ!!!」といったと思ったら、私の所につかつか寄ってきて、青白い顔で目をぎらぎらさせて、両腕を震わせて「おまえはしつこいんだよっ!!俺がそんなに邪魔か?あっ?」と...... その怒鳴り声は、外に丸聞こえで、あとで母もびっくりしてました。私はショックでした。 ところが、次の日になって、タバコを1本も吸わないんです。夕方、「禁煙したの?」と聞いたら、してないけれど、今日は1本も吸ってない。と。言いたい事いっておいて、いちお行動には出てくれたみたいです。いつまで続くかわかりませんが..... というわけで、最近ちょっとブログ、さぼりぎみ、というより、PCあまり開いてません。今日は風が冷たいので、咳が出ます。もう治ったのかと思っていた喘息に今ごろ悩まされるなんて、、、 そうそう、最近困ったことがあるんです。康太が、半端じゃなく早起きなんです。早くて3:30、遅くて6時といったところです。でも、私のねる時間は変わらず、とうことはものすごい睡眠不足。わかっちゃいるけど、いろいろやることあって、PCもせめて2日に一度は開きたいし、既にこんな時間。何を書いてるのかわからないブログになってしまったかも。 早く治るといいな。おやすみなさい。
2007年05月29日
コメント(4)

今日から3回食にしました。GW明けに熱を出したこともあって、ちょっとタイミング遅れてます。今月30日で10ヶ月になる康太は、食欲旺盛になってきました。今日は、初めてトーストを自分で食べました。ラックもエプロンも洋服もパン粉だらけになったけれど、汚して汚して成長していくのだから、ここは目をつぶるしかないですよねっ。いきなり自分で綺麗に食べれる子なんて、いないわけだし... 今まで、パンは粉ミルクに適当に水を加えて、ちぎってふやかしてからレンジで加熱してパン粥を作っていたけれど、今日は、1.5cm幅に食パンを切って、トーストして手で持って食べさせました。まだ無理かなぁ?なんて思ってたのに、テーブルに置いたら、渡す前に自分で持って食べ始めたから不思議!!そういう時期になっていたんですねっ。 なんで、急にやり始めたかというと、たまたま図書館で離乳食の本としつけに関する本を借りたら、康太の月齢の子たちは、手掴みで食べたり、食べ物を触って遊んだりするようで、そういう写真が載っていたので、やばいっ!って焦ったんです。まだ、私がスプーンであげてるだけだったので、自分でたべる練習をさせないといけないって思って急にやり始めました。 でも、毎日パンってわけにもいかないので、明日はジャガイモを卵ボーロのように丸めてあげてみます。0~3才しつけ&スキンシップbook
2007年05月23日
コメント(2)

昨夜、思い立って、キャップの型紙を作りました。今日は午前中、一気にそれを形にしました。康太は頭に何かがあるのが嫌みたいで、すぐに取ってしまい、あご紐を付けると大泣きする始末日差しも強くなってきたし、夏までには帽子に慣れてほしいんだけどなっ。 夕方、近所の生活創庫に行きました。ここは、ベビー服のお店が倒産して、それを全部買い取って陳列してるコーナーがあるので、夏物を見に行きました。前回行ったときと雰囲気が変わっていて、私に買ってって言わんばかりの掘り出し物も見つけちゃいました。 角っこに、錆びはなく、少し埃かぶってる黄色い自転車用の赤ちゃんシートっていうの?\980-って書いてありました。説明書とかなかったし、初めての事で、取り付け方法とか、どんな自転車なら付くのか、いろいろ質問もあったので、店長さんを呼んで説明してもらいました。 ところが、店長さんも子育て未経験者なのか、よくわからない様子。でも、多分我家にある3台の自転車のどれかには付くだろう、と思って、思い切って買うことにしました。で、ちょっと値引きしてもらおうと思ったんだけど、な、な、なんと半額の500円にしてくれました(^○^)新品のTシャツ3枚と合わせて1200円。安っ!!! とっても得した気分。早速帰宅して、自転車に取り付けて、康太を乗せて試乗してみました。すっごいご機嫌でヒャーヒャー高い声だして笑ってました。初めての自転車、本当に楽しかったみたい。よぉしっ!、明日は、自転車に乗って、康太と公民館へ行こうっ!!!楽しみになっちゃった 私が買ったのはこのタイプです↓。たまたま楽天にもありました。
2007年05月20日
コメント(6)
![]()
今日は、毎月恒例の試写会でした。月に一度の、私達夫婦の楽しみです。今回は、アパルトヘイトという白人の黒人に対する卑劣な人種差別により、めまぐるしい人生をおくった、黒人の主人公と、黒人のテロを阻止するために、怪物と化した白人警官との戦いのお話でした。最後に戦いが終わり、黒人が白人を許すシーンが感動します。 アパルトヘイトというのは、教科書で少し習ったくらいでしたが、この映画を見て、なんだかせつなくなりました。同じ人間同士なのに、あんなに卑劣なことをして、無実の人間を平気で殺してしまう。トイレまでもが白人用と黒人用に分かれていて、黒人が白人用のトイレに入ると処罰されてしまう。 アパルトヘイトがあったせいで、何の罪もない人間が沢山亡くなっていたんだと思うと胸が痛みました。教科書だけではわからない真実を、是非、子供達にも見せて、人間のあるべき姿をわかってもらえたらな、と思います。康太も大きくなったら、一緒に見ようと思います。 今日のランチです。
2007年05月17日
コメント(0)
☆税込☆コンビおまるでステップDXイエローが今朝届きました!!今回は、ヤフーのポイントがあったので、足しにして友達の分も一緒に買いました。 ぽこあぽこっていうお店で2,390円で買いました。今日見てみたら、楽天の方が安い所が何件かあったけれど、100円くらいしか変わらなかったし、注文した翌日の朝に届く、という素早い対応に満足だったので、ま、いいです。 早速組み立ててみたら、康太はうれしそうに緑の丸い部分をつかんで、あんよも乗せて満面の笑みでした。まだまだ、トイレとしては使いませんが、早速玩具になって康太もうれしそうだったので、早目に買ってよかったです。 それにしても、最近の風邪って抜けにくい???なんか、康太の風邪を少しもらっちゃったみたいで、頭痛い。いや、もしかしたら、昨夜、急ぎの仕事がんばっちゃったからただの寝不足???なんなんだろう。今日は、早く寝ます。 といいながら、旦那がね、さっき晩御飯食べた後で冷蔵庫のぞいて、「プリンがない。切らさず買っとけ!」っていうから、しょうがない、豆乳プリンを作りました。へへへ、初挑戦です。レンジに蒸し機能がついてるので、豆乳パックに載っていたレシピでつくってみました。 普通のプリンもそうだけど、私って、いっつもカラメル焦がすか加熱不足で失敗するんだよねっ。今日は、いい感じの色合いだけど、冷やして食べてみないと成功かどうかは分からない... 出来上がりは、茶碗蒸みたいにプルプルの表面で、甘いいい香りがしてます。アツアツを少し食べてみたら、美味しかったけれど、表面すくっただけだから、カラメルがどうかは...(~_~;)明日の楽しみってことで。では、おやすみなさい。
2007年05月15日
コメント(4)

大好きなパトロールカーに乗って、前進、後進を片足でやるようになりました。まだ歩けないので、自分では乗れませんが、乗せてあげると、このとおり、ご機嫌ですっ!病み上がりなのに...↑康太のお気に入りのパトロールカーですっ!出産祝いに頂きました。
2007年05月13日
コメント(2)
![]()
昨日は、薬の影響もあってか、病院から帰って、薬飲んで13時から16時までぐっすり眠り、更に、夜のお薬を飲んだあと、19:30頃から22時30分、授乳して23時から明け方4時30分、5時から8時まで、とたーーーーくさん眠って、今朝も10時30分頃から11時30分まで眠り、ご機嫌にハイハイしてます。 熱は、昨夜、38度4分まで上がったけれど、今朝は36度6分までさがりました。これで夜も熱が上がらなければいいけど...咳や鼻水はまだまだよくならないので、来週はお家でゆっくり過ごさなくっちゃ。 今まで、康太が病気をしたことがなかったものだから、適当に息抜きに買い物に出かけたりできたけれど、それが出来なくって、なんだか私まで喉痛いし、頭重いし、肩も凝ったし、眠いです。うつったかな? 表に出られないので、昨日はパソコンにかじりついてオークションを楽しみました。夏に旦那の実家に帰省するために、携帯用チャイルドシートが欲しいなぁ、と思っていたら、グッドタイミングでパワーベストの新品のオークション開催してたんですっ!99円スタートで510円でGETできました。送料もあるから1,350円でGETですっ!!ラッキーでした(^.^)GETしたのはブルーです。楽天のお店が品切れだったから探したのですが、もし品切れじゃなかったら買っちゃってたから、逆によかったです。 ついでに、そろそろおまるも買おうかと思ってます。今年の夏で1歳になるので、別に今年の夏絶対オムツとるぞっ!っていうわけでなく、最初は玩具代わりに、そこらに置いといて、興味を持ち始めたら、トレーングをはじめよっかなと。 安くて、機能性がよく、康太の好きな黄色系のおまるを探していたところ、コンビ おまるでステップDX【セール期間限定】というのをみつけました。期間限定ってだけあって、私の調べでは、在庫があるお店の中では一番安いです。このお値段で3ステップ式っていうのがまたうれしいです。早速、来週あたり買おうかと思います。
2007年05月13日
コメント(4)
![]()
GWが始まったあたりから、よく鼻水を出していたので、大事をとって、あまり遠くに出かけることなく過ごしていたのですが、GWが明けて、気候の激しい変化もたたってか、鼻水に加え、咳もたまに出していたので注意していたのですが、ついに、昨夜、発熱しました。 19:50に授乳し、そのまま眠ってくれたのですが、22時には起きてしまい、抱っこしたら、手足、おでこ、首どこもかしこも熱い。急いで体温計を探しにドタバタと走り回っていたら、旦那がヌクッと起き上がり、こちらを怖い顔で見て、いかにも「静かにしろっ!」と言わんばかりの表情でした。 そして体温を計ってみると、37.3度ありました。平熱が35.8度なので、結構高い。とにかくおっぱいあげてぐっすり眠ってもらおうと、授乳したけれど、ハイハイしはじめちゃいました。旦那が添い寝してくれたので、寝付いてくれて、せっかくポカリスエットをマグに入れて持ってきたのに、気持ちよさそうに眠っていました。 可愛そうに。鼻水も出てるから、息が吸い難そうで、たまにいびきかいてます。康太が風邪ひいちゃったのは、きっとおじいちゃんのせい。だって、自分が風邪ひいてるくせに康太の目の前で、康太の真似してハァハァ息吐いてたんだもん。私がお風呂に入ってる間の出来事だったんだけど、入る前に、「お父さん、風邪ひいてるんだから、康太に近づかないでよっ!」って念おしといたのに、お母さんと遊んでる時にやっちゃったみたい。私が見てなきゃいいって思ったみたい。 年末に鼻水出したときだって、おじいちゃんが原因。まったく、男どもはしょうがないっ!! とまぁ、そんな状態なので、今日は初めて病気が原因で病院へいきました。今までお肌のトラブルと健診くらいでしか康太は行った事なかったのでっ。 そうそう、夏に帰省するから、チャイルドシートどうしよっかなぁ、って思っていろいろ調べてたら、いいの見つけました。9ヶ月から使えるから便利そうだし、買っちゃおうかなって思います。 っつーか、ヤフーもそうだったけど、在庫切れ多いなぁ。やっぱ、オークションで買おうかなぁ。
2007年05月12日
コメント(0)

今日は月に一度の子供の英会話教室。月に一度じゃぁきっと身につくことはないでしょうけれど、英語の歌や英語での手遊びがあるので、まだ日本語も理解できない康太には、遊べるところだったらどこにでも参加させてあげようと思って行って来ました。 ところが、今朝は...そうそう、最近、夜寝る時間が18時なんです。でもって、朝は5:30起きで、私は寝不足ぎみ(;_;)でも、康太は元気いっぱいなんです。いいこと?です、はい...で、今朝は4:30に起きました。あまりにも早いので、強制的にもう一度寝させましたが、6:30には、私の顔をペシャペシャ叩いたり、のしかかってきたりして起こされました。 そのままお昼寝することなく、お教室に行くまでの間、一段上がった和室でハイハイを存分に楽しんでいました。洗濯物を干そうと、脱衣所に取りにいってる間に、康太は和室からリビングの板の間に一回転して転落。ほっぺが青いのは、その時にできたあざです。物凄く泣いたけれど、なんとかご機嫌も戻り、英会話教室に参加しました。でも、やっぱり眠たかったようで、11時ころから泣き出して、最後には寝てました。そのままそおっと車に連れて行き、寝たまま帰宅しました。1時間くらい眠ってくれたので、午後のサークルもご機嫌に過ごせました。 でも、さすがにお昼寝時間が短かったようで、今日もお風呂に入るときにはギャーギャーに泣き叫んで大変でした。でも、おっぱい飲みながら18:30には眠ってくれてホッとしました。私も寝不足だと昼間きついので、今夜は、早寝しますっ!
2007年05月09日
コメント(2)

今日は、保育園の園庭開放とお話会へ行ってきました。まだ歩けないので、こういう遊具でしか遊べませんでしたが、康太は案外楽しそうに一人で暫く乗りつづけてました。お話会が始まってからも、ご機嫌よく、先生のお歌と踊りを見てゲラゲラ笑っていました。 日頃からよく笑う康太ですが、昨日から、つかまり立ちとハイハイを同時にやり始めたら、余計に良く笑うようになりました。ハイハイし始めてうれしい反面、ついに目が離せない時期が来てしまって少し不安です。 まだ、長い距離を移動できないからいいけど、日に日に行動範囲が広がること間違いなしです。とはいえ、何をどう防いでいいのか...
2007年05月08日
コメント(0)

五月人形に鯉のぼり、散々購入をもめて、結局五月人形は旦那の実家から贈られて来てしまったので、私の夢だった着用鎧ではありませんでしたが、1月近く大事に飾っていたので、愛着がわいてきました。 着用兜ではないけれど、ちょっと紐をといて、康太にかぶせてみました。このサイズだと、こういう写真撮れるは今年が最初で最後になりそうです。フフフ、可愛いなっ。 こーんな写真を撮りつつ、旦那と二人でお方付けしました。なんだか今日は朝も早起きだし、お昼ご飯も焼きそば作って、片付けまでやってくれて、そのあとは温泉に連れてってくれるし、何かおかしい、と思っていたら、今年のお盆は旦那の実家である鹿児島へ必ず帰省するように、とお母様から昼間電話があったそうで、どうやら、私をご機嫌にさせてからそれを言いたかったみたい。 お正月の帰省もえらいトラブルあったし、旦那も少しは気をつかってくれたのかな?
2007年05月06日
コメント(2)

↑こちらの本のP4,P76を参考に製作しました。 今日は、一日がかり、といっても実際は4時間くらいかけて、タオル生地でパペットと2つの大きさの違う布製ボールを作りました。 ボールの中には、ガサガサ音がするようにビニール袋をいれて、鈴も3個入れました。パペットは旦那のリクエストです。しっかし、型紙通りに作ったら、旦那の手には小さすぎて、私しか使えません。 でも、康太はそんなことお構いなしに、直ぐに気に入ったようでボールもパペットもベロンベロンに舐めて、転がして遊んでます(^.^)可愛いけど.....
2007年05月02日
コメント(6)

今日は、ベイシアのショッピングカーに乗ってみました。ご覧の通り、超ご機嫌です。毎日お買い物の度に、少しずつ違う車に乗れるのがうれしいのかな?わかってるのかなぁ?この違い。イオンは屋根があって、出入口も頑丈だから、わりと安心ですが、今日のは、屋根がなくって開放的な感じです。康太も天井ばかりきにしてましたっ(~_~;) ところで、こういうカートって、コロが動きにくくって重い感じがして、小回りきかないのが不便な反面、物によっては、特にイオンのがお気に入りだけれど、2段に荷物が置けるのは便利ですよねっ。
2007年05月01日
コメント(0)
全13件 (13件中 1-13件目)
1

![]()
