2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全8件 (8件中 1-8件目)
1
今日で息子は1歳になりました。なんとか、誕生日を元気に迎えられました。思えば、この1月、風邪だぁ熱だしただぁ、下痢しただぁ、嘔吐しただぁ、いろんなことで病院にしょっちゅういき、私まで風邪ひいて、ひどい頭痛に悩まされて、病院で脳外科紹介されて、CT撮ったり、まぁ異常はなかったものの、育児疲れが物語るひどい肩こりが原因で、つらい体験もしました。 でも、康太を生んだ時の事を思えば序の口だったなぁ、と今なら冷静にそう思います。出産のつらい経験って、子育てしていくにあの痛みも忘れられるっていうけれど、私ったら、まだ鮮明に覚えてます。おかしい???ハハハ... 1歳だからといって、別に盛大なパーティーはせず、実家で蟹の爪と鰻とサラダなどを食べ、最後に小さなケーキをみんなで分けて少しずつ食べて、康太にもスポンジ部分をあげてサラリと終わりました。来年は、手作りのケーキで、ろうそくも2本たててお祝いしようと思います。 今日から、0歳じゃなく1歳って思うと、なんだか不思議、というか、どんどん赤ちゃんから子供に変化してるんだなってことを実感させられて、ちょっと寂しいです。 でも、まだ本調子じゃないのか、おっぱいは一日に新生児並に9回も飲みます。乳離れなんてできません。困った子です。まぁ、でも元気に育ってくれてるからいっかぁ。
2007年07月30日
コメント(4)

今日は、写真館で1歳の記念に写真撮影してきました。実は、まだ熱が下がりきっていないのですが、3千円で貸衣装、撮影、六切りプリント、展示用額というキャンペーンで、先週元気だった時に予約したのですが、とても好評なキャンペーンなようで、連日込み合っていて今日しかあいてなかったので、康太のご機嫌もよかったので行って来ました。 それにしても、よくできたシステムだこと。3千円で写真館で写真ができちゃうの?って記念だし、初めてだし行ってみたけれど、結局、帰りには3万円近く払ってました。何カットも撮影するし、いろんなポーズもするし、背景も変えたりしてたから、1枚の為にこんなに?って不思議に思っていたけれど、結局これが狙いなんだ、と最後にわかりました。 でもまぁ、記念だし、満足いくできだったしいっかぁ。写真館では、デジカメで撮影しちゃいけないことになってるんだけど、知らないふりして6枚ほど撮ってきました。注意されちゃったけど...ハハハ
2007年07月27日
コメント(4)
深夜0時、けたたましい泣き声と共に起きた息子は、昼間よりも更に体温が上がっていて、おっぱいを吸う口も熱く感じました。授乳中、ブリッとオナラをしたので、まさかとは思ったけれど、してました。ウンチ。しかも軟らかめの。 そして3時、また起きました。寝苦しいのか4時間持たない。背中にビッショリ汗かいていたので、まず着替えさせて授乳しました。そして、またブリッとやりました。授乳を終えて、またオムツ替え。今度はさっきよりも水っぽい下痢。量も少し増えました。 そして、6時ちょっと前、また起きました。熱は深夜からの高熱を保っていました。そして授乳中にまたブリッと。30分位の長い授乳を終え、息子は眠っていました。このすきにそぉっとオムツ替えちゃおうってたくらんでみたけど、息子は熱で苦しい為か、仰向けで寝てくれず、横に向いてしまい、無理やりあお向けにさせたら怒ってギャーギャー泣きました。でも、3回目のウンチはドロドロの下痢が大量でオムツカバーも汚れていたました。これは替えなきゃ寝させられません。オムツ替えたてすっきりしたのに、依然、泣き叫んでいるので抱っこすること30分。一生懸命目をつぶろうとしている様子でしたが、これだけ抱っこしても無理ってことは起きるしかない、と起こしてしまいました。 ほんの数分ご機嫌よく遊んでいたけれど、しばらくしてすぐワンワン泣き叫びながら私のもとへしがみついてきて、これじゃぁ洗濯も化粧も朝食さえとれない。しょうがないので、実家にしばらく預けました。すると、とってもご機嫌よく遊んでいる叫び声が隣の実家から聞こえてきました。私といるときはあんなにはしゃいで遊ばなかったのに、どういうことっ!?ちょっとムッとしました。 最近、夜の授乳中におしっこやウンチするものだから、おっぱい飲んで気持ちよく寝てるのに、オムツ替えして起きてしまい、また抱っこして寝かしつけるっていう悪循環なことがよくあります。ウンチだから、紙おむつにしてもどっちみち替えなきゃいけないし、なんで夜中に毎回のようにウンチするのかもよくわからない。風邪のせいなんでしょうが、毎晩こうだときついなぁ。今回もうつされまいと、必死な私ですが、寝不足続きに抱っこし過ぎで体が痛い。またいつうつされてもおかしくない状況です.....困ったなぁ。いつ治るんだろう?一向に熱が下がらない。
2007年07月26日
コメント(4)
![]()
先週の金曜日あたりから鼻水が出始め、ついに昨日から高熱がでてしまいました。ショックです。だって、もうこれで連続4回目の風邪ですからぁ...。1歳ちょい前の子供ってこんなに立て続けに熱だすのかなぁ?しかも、昨日は熱が出始めて数時間後に、カッテージチーズのような白いものを少々吐き出し、その数十分後、胃の中の物をおそらく全部吐きました。そのとき抱っこ、いいえ、おんぶしていた母は、頭から康太のゲボを浴びて激怒しました。 吐いて気持ちよくなった康太は、またお昼寝しちゃってましたが.....っていうかぁ、頭から吐かれて、お風呂も入らずに「あぁ臭い臭い、顔が康太のゲボでパックされて突っ張る!」っていいながら数時間家事や内職してた母って、すごい...私だったら、絶対絶対すぐシャワー浴びるのになぁ。 ってなわけで、今週は産後ヨガや手遊びなどしてくれるイベントもあったのですが、行けませんでした。週末、隣町の保育園でプール開放とミニお誕生会をやるので、それには是非参加してみたいのですが、治るかなぁ..... こんなに病気ばかりしてて、お盆に鹿児島に行けるのかなぁ?心配です。 そうそう、康太は30日で1歳になります。そして、母と同じ誕生日なので、母にも何か買おうかと思うのです。今年は、マーブルコートのフライパンでもプレゼントしようかと思います。私が旦那に言われて買って使って、とっても使い心地がいいので、きっと喜んでもらえるかと思います。が、ブログの更新すら毎日できない状況で、なかなか探すこともできず、まだ買う店決まってません。いかんいかん。 ↑私はこれが欲しいッ!!!
2007年07月25日
コメント(2)
ここ3週間ばかし、風邪をひいて延期ばかりしていて、やっと今日、健診に行くことができました。あと数十日で1歳になる康太は、身長72.6cm、体重9,060gと大きく成長しました。生まれた時は、身長50cm、体重2,878gでした。最近下痢ばかりして、沢山ウンチをしていたし、あまり体重も増えてないだろうと思っていたけれど、ここ数日でずっしり重くなった気もしていたので、なるほどな、と思える成長ぶりでした。 成長ついでに、医師とは自分が嫌なことをする、と分かっていて、診察中も大泣き。院内に康太の凄まじい泣声が響き、先生がおっしゃってる言葉もよく聞こえず、泣き声で耳が痛い...昔は病院連れてっても、何かされるまで笑ってたのに、もう何かする前から大泣きして、大粒の涙いっぱい流すんです。 1年前がなつかしいなぁ。ハハハ。まだお腹の中だったけど。
2007年07月19日
コメント(4)
昨日、旦那と康太を自転車に乗せて、旦那の都合で買い物に出かけました。といっても、近所というには遠い、隣町のドラッグストアと、町のはずれにある行きつけの電気屋さん。何を買ったかというと、ナショナル毛穴吸引スポットクリアEH2513。男のくせに、綺麗になりたいみたい。ま、旦那がネットで探せっていうので、先週末色々調べてたら、どうせ買うなら私も使おうかなって気になりましたが、どうです?皆さんの旦那さん、もしくは彼氏、こういうのやってます???なんか変な感じ 最安値を調べてったので、いつもの店員さんを呼び出して希望値で交渉してみたら、OKでした。在庫切れでしたので、取り寄せになってしまったけれど、金曜日には来るってことで、旦那も満足。ただ、その店員さんが男性ということもあり、値切るのが嫌いなくせに、安い方がいい旦那は、康太を連れて扇風機の前で涼みながら、私達が楽しそうにしゃべっているのを睨んでいました。やきもち?嫉妬?何?別に変な会話してないんだから、こっちに来ていっしょに交渉すりゃいいのに。やな感じ。 で、無事にドラッグストアにも寄り、買い物を済ませて自転車でエンコラエンコラ帰りました。康太は相当疲れたようで、夕方5時から6時半まで寝ちゃいました。当然、寝るのも遅くなり、寝付いたのは21:45。私も疲れてふくらはぎがパンパンでしたが、マッサージもせずに寝ちゃいました。 明け方、ハッと目を覚ますと康太はすやすや眠っていました。あれ?いつもなら3~4時間おきに起きて授乳するのに、おかしなぁ。まいっか、と5時にけたたましい泣き声とともに起こされるまで寝続けました。 こんなに続けてぐっすり眠ってくれたのは何ヶ月ぶりのことでしょう???こういうのが毎日続くと幸せなんですけど、、、でも、5時起きはやっぱりつらいので、せめて6時にしてくれないでしょうか???と思うのでした。
2007年07月17日
コメント(0)
実は、木曜日にまたまた熱をだした息子。6月25日から立て続けに3回も違う種類の風邪をひき、おっぱいを頻繁に欲しがるのです。しかも、カプッとくわえた途端に引っ張って、先っぽの方だけかみながらチユーチユー吸うので、乳頭に傷ができてしまいました。やけに痛いと、よーっく見てみたら、水ぶくれが出来ていました。あぁ、これって去年のお盆にも悩まされたなぁ。生まれたばかりで頻繁に吸うから乳頭の皮もむけて、病院で羊の油もらってぬってたっけ。乳頭保護器ってのも友達にもらって使ってみたけど、康太が乳でおぼれて使用できなくなっていたっけ、と、もう一度取り出して使ってみたけれど、ちょっと舐めてゥギャーギャー泣き出し怒り出してしまいました。 ってなわけで、激痛に耐えながら授乳してますが、どうもいつもどおりの回数こなすのは無理なので、今日はまだ4回しかしてません。風邪をひいてる最中は多くて14回も授乳してたこともあったので、これだけ減らせれば、乳頭の傷も早く治るかなぁ? それにしても、この痛み、傷、康太の噛み癖、どうしたら直るだろう???もうこんなに痛いんだったら、卒乳したいよぉ.....康太が欲しがるまであげたかったけど.....しかしながら、こんなにおっぱい好きの康太からおっぱい取り上げたらストレスでどうにかなっちゃうんじゃないか心配です。どうしたらいいんだろう...
2007年07月15日
コメント(4)
先週の月曜から風邪をひいた康太のおかげで、私も母も旦那も被害をこうむり、私は月曜まで寝込んでいました。しょうがなく、月曜に病院に行き、お薬を飲んでみたら、次の日にはスッキリとよくなっていて、あれほど痛かった頭、なかなか下がらなかった熱もしっかり下がって、はりきって、朝から、外の階段掃除、玄関、お風呂、トイレ、洗面所、台所、とかたっぱしからきれいにしてみました。午後は、冷蔵庫も空っぽだったので、お買い物に出かけました。 無事に一日が終わり、水曜の朝、な、な、なんと、また頭が痛い.....やっぱ張り切りすぎたかなぁ、と反省。熱も出てなんだかスッキリ治らないのです。一日中家で大人しくしていたら、今朝はなんとか頭痛が少しよくなった感じです。 ところが、康太が発熱しました。まぁ、37度ちょっとだから安静にしてれば、、、、安静にしていられるはずがない.....今日は午後から健診なので、ついでにみてもらってこようと思います。 やっと私が治りそうって時に、私達の風邪がうつっちゃったのかなぁ???家族で一人風邪ひくと、ほんとに大変です。今度から、康太がひいたら、マスクしてうがい薬買ってきてしょっちゅううがいして対策しなくっちゃ。
2007年07月05日
コメント(4)
全8件 (8件中 1-8件目)
1
![]()
![]()
