2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全4件 (4件中 1-4件目)
1
先にことわっておきます。タイトルは走行記ですが、今日のトレイルライドは記憶が曖昧です。前回に引き続き、予期せぬハプニングのせいです。今回、わたくしをピンチに追いやったのは・・・ ”乳酸菌” です。。。妻が「これしか飲み物がなかったので」といっておにぎりと共に”ヤクル○”を用意してくれました。おにぎりを食べ、最後にクイっと一気飲みしました。懐かしい味です。シングルトラック目指して舗装路を走っている時なんとなく胃腸の動きが活発化してきた気が・・・そして、シングルトラックに入り、緊張感が増すと共に便意も高まってきました・・・「なにもこんな時に乳酸菌が働いてくれなくても・・・」腹筋に力を込めて登っているうちに便意はピークに達してきました・・・どうする?トイレのあるキャンプ場まで引き返すか。。。いや、ちょっと遠い。それとも、山で用をたしてしまうか。。。紙が無い。葉っぱか?そうこう考えていると難関のドロップオフへ・・・。一瞬、無心になったせいか便意も少し遠ざかりました。しかし、また登りになるとお腹が痛くなってきます。しばらくこれを繰り返し何とか無事に山を下り終えました。しかし、下山してホッとしたせいで再び便意が襲ってきました。しかも今度のは猛烈な勢いで襲ってきました。もう我慢の限界です。急いでペダルを漕いで車に戻り、バイクを詰め込みトイレのあるキャンプ場まで車で向かうことに・・・気持ちが ”我慢する” から ”用をたす”に変わったため制限時間が一気に短くなります。運転していると全身から嫌な汗が湧き出てきます・・・。ようやくトイレが見えてきました!車を降り、ティッシュを手に一目散に走ります。ようやくトイレに辿り着き、ズボンを降ろそうとしますが、ニーシンガードが引っかかって上手くいきません。無我夢中です・・・そして・・・♪♪♪♪♪ようやく安堵の時が訪れました♪♪♪♪♪平常心を取り戻すとプロテクターを着けたまま便器にまたがる滑稽な我が身の姿が・・・(苦笑)このところ、集中して走れてないですね(悲)もし、タイムを計っていたら今日のタイムは過去最速だったかも・・・ほぼノンストップでしたからネ(笑)
2005/05/30
日の出から快晴とわかる朝。日の出も早く、暖かくなったせいか5時過ぎというのにすでに山のふもとで農作業をしている地元住民の方たちがいた。目が合うと、軽く頭を下げ、「朝早くからご苦労様」とお互いに心の中で挨拶を交わす。走り出した時は半袖のジャージでは肌寒く感じたが山頂に辿り着く頃には脱ぎ捨ててしまいたいくらいの熱気だった。シングルトラックのコンディションは良。しかし、見えない敵が・・・。気がつく暇もなく襲ってきて、気がつけばべっとりと張り付く・・・その正体は”蜘蛛の巣”蜘蛛には申し訳ないが、これからの季節の厄介者のひとつである。不思議なことに顔面に張り付いてくる事が多い。顔に張り付くと、鼻がムズムズして集中力が欠けてしまう。そのせいで、ライン取りに失敗し四苦八苦する。しかも、夏場は枝がせりだして道幅が狭く、さらに無理なラインを走らされバランスを崩し、体勢を立て直すのに必死。それでもドライな好コンディションのおかげで気持ちよく走れる。スピードに乗って快調に飛ばしていたら右目のコンタクトが外れた・・・利き目の視力が低下したせいでさらに不安定な走りに。。。無心でヒヤヒヤしながら激坂をなんとか無事にクリアして山を後にした。何事も予期せぬピンチはパニックにならないように落ち着いて対処しなくてはいけないですよね・・・(苦笑)噂によると実家の空に地震雲が出現したらしいです。何事もなければいいんですけど、ちょっと不安です(恐)見えない敵と予期せぬ事態に備えなくてはいけませんけど、何をどうすれば良いのやら・・・困ったものです(苦笑)
2005/05/26
ようやく仕事も大きな山を越えました。でも、何故か自転車に乗る時間がありません・・・そんな時は会社から帰ってきてから、家の近所をぐるっと1周してきます。もちろん、ただ走るだけではありません。ストリートには遊べる要素がたくさんあります。まず、手始めに縁石を軽くバニります。直角に飛び越したり、車道から歩道へ車線変更したりします。次に交差点でマニュアル。横断歩道を手じゃなくて前輪を上げて横断します(笑)坂を登ると、お次は喫茶店脇の段差をドロップオフ。後輪着地が気持ち良いです。降りたら今度は段差に上ります。バニーホップの応用です。勢いよく坂を下り、最後の締めは20メートルのマンホールtoマンホールのロングマニュアルでフィニッシュです。これが上手く決まればよく眠れます(嘘)所要時間はわずか10分ですが結構楽しめます。(注)マナーは守りましょう!仕事の山は越えたので、明日の朝は自転車で山を越えてくる予定です♪
2005/05/25
お久しぶりのSTYNです。約2週間に及ぶ仕事の荒波を乗り越えて復活です!仕事に集中するべく”MTB WORLD”の更新及びコメントが出来なかった事を深くお詫び申し上げます。心配をお掛けしましたが、決してトレイルライドで遭難したり谷底に転落・・・なんてこともなく、ただひたすら仕事をしておりました。この2週間は休みもなく、しかも朝から晩まで仕事で自転車に触れることもできずにウズウズのイライラ状態でした。そして、今日はようやく仕事が一段落して久々にお休み(嬉)ゆっくりと朝寝坊といきたいところですが、それは無理ってものです(笑)今朝も4時半起床、5時出発!行ってまいりましたよ、久々のトレイルライドへ!疲れた体と、久しぶりの不安で重い気持ちに喝を入れ、山頂目指しペダルを漕ぎます。体に溜まった老廃物が汗と変わり新陳代謝の瞬間を体感?!(笑)・・・気持ちいい!そういえば、MTBerさんやrioさんが一緒にトレイルライドに行ったみたいで楽しそうですね♪自分は今日も孤独のトレイルライドです(寂)うらやましいですね~、楽天で知り合って一緒に走れるなんて。店長さん、機会があったら一緒に走りましょう・・・もちろん○曾で!(笑)そんなことを考えてるうちに山頂へ辿り着き、シングルトラックへ突入。久しぶりなのでゆっくりと山を味わうように走ります。路面はドライで走りやすく、体も次第に慣れてきてスピードも増してきて緊張感も増してきて、興奮状態の無心状態の快感状態です?(笑)やっぱり山は楽しいですね、とれとらさん?♪しかし、ちょっと気になったのがフロントサスペンションン。以前からオイルが漏れてるような気が・・・花台車さんみたいな技術があれば自分でオーバーホールとかできるのになぁ。何はともあれ、自転車ライフ復活で嬉しい限りです。復活といえば、kanokanoさんも復活してましたね!(嬉)またよろしくお願いします♪そして、幸せなことに明日もお休みなので、久しぶりにストリートテクニックの練習してKONAっ子さんみたいにアブバカ決めてo-kiyoさんにカッコいい写真撮ってもらいましょうか(笑)seed先輩とのツーリングもまだ実行されてないし・・・MTB WORLDの夢は無限に広がっていきます。皆様、何卒これからもよろしくお願いします♪
2005/05/12
全4件 (4件中 1-4件目)
1


