2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全49件 (49件中 1-49件目)
1
当初はまめに写真をUPしていたのに最近全くしていないことに気がついた。それというのも忙しくなって、写真を撮っていないからだ。ああ...
2005/06/29
コメント(0)
介護を受ける際にはケアマネージャーと相談してケアプランをもらいますが、介護保険制度は自分の希望に基づく契約が原則ですから、本人もしくは家族がケアプランを書くということも当然できます。問題なのは 個人がやると、手続きがわかりにくく、事業者を見つけにくい。その反面、サービス内容を理解でき、ケアマネージャーが見つからない時も準備を進めることができます。システムを理解することは利用者にとっては自分のどう生活したいのかを考えるきっかけにもなると思います。以下新聞記事で特集をやっていますので、ぜひどうぞ。【やさしい介護学】自分でケアプラン 6月26日 読売新聞
2005/06/28
コメント(0)
格安パソコン イーマシーンズわりとキーボードの感触良し。少しうるさい。マウス、スピーカーは自分に合ったものを買い換えたほうが良い、という感じです。圧倒的なコストパフォーマンスは他の追随を許さない、格安パソコンです。格安パソコン イーマシーンズのショッピング
2005/06/26
コメント(0)
じつはちょっと前からクロレラを試しています。楽天で買っているのですが、医療を扱っている以上、おいそれと効果がわからないものを売るのはどうかなと思い紹介していません。まあきわめて個人的な興味で、どうなるかなといった感じで飲んでいます。子供の頃、よく広告が入っていましたね。今はいろんな健康食品があるけれど、むかしはクロレラ一色でした。太陽光でいくらでも増えるので食糧問題を解決する夢の食品なんて、子供雑誌でいわれたこともありましたよね。効果が何か明確に現れる可能性は低いですが、ゆっくり試し続けてみるつもりです。
2005/06/25
コメント(0)

ドリフの話題のDVDboxです。お笑いのDVDは多々あるけれど、家族や多人数で見て、誰もが笑えるDVDは少ない。前回版は見ましたが、やっぱりドリフターズはいいですねー。今の考えさせる、ちょっとひねくれたお笑いと比べて、原初的なパワーを感じます。楽天最安値店は以下。20%オフTBSテレビ放送50周年記念盤 8時だヨ!全員集合 2005 DVD-BOX 【陣羽織なし】【PCBX-50718】=>2...7,839円
2005/06/25
コメント(0)
本来、ケアマネジャーは「公正・中立」の立場で認定調査やケアプラン作成業務にあたっているはずだ。(そういう人や事業者もたくさんいる)ところが、ケアマネジャーが所属する介護支援事業所の9割がサービス事業所に併設されているため、自分のところのサービスを使ってもらおうとの意識が働いたと見られる(のはケアマネが自立できるような報酬が与えられていないからで、一人当たりのケアプラン作成数が多大でほとんど判断できない状況に追い込まれているからでは?)。事実(は違うが)、認定率が全国でほぼ変わらない重度者と違い、軽度者の場合は2倍の地域格差がある(のは家族介護で何とか吸収できる層が多い地域と、そうでない所があるからでは?)。 今後の課題は、市町村が期待通りの力量を発揮(し、大鉈をふるって、必要な人を切り捨てることが)できるかどうかだ。「介護保険ができて、福祉行政に腰がひけた(財政難で全部介護保険にまかせっきりにしてしまった)自治体が多い」「措置時代の『お役所仕事』に逆戻りするのではないか」などの懸念(と強い確信)が介護現場からも聞かれる中、市町村は課された役割(をもう一度放棄して、国に異議申し立てをする)の重要性を自覚する必要がある。 一方、公正・中立性の点で疑問符がついた(難癖をつけられた)ケアマネジャーも、一概に責めることはできない(なんてここまで国の片棒を担いでバランスをとるなよ読売新聞)。現在の報酬では独立事業所を構えることは難しいからだ。今後は、公正・中立性を確保しやすい独立が果たせるような報酬体系を考えるとともに、実績や経験を積んだケアマネジャーを支援する方策を考える必要がある。 高齢化が進む今後は、保険財政がますます厳しくなる(ので別の手段で補填しないと、もうすでに破綻していることは明らかになっている)ことが予測される。保険でどこまで軽度の人をみるのが適切か(は、基本的に介護を社会的に保障していくことを謳ったのだから最後まで面倒みるのが当然である)、保険料負担者と給付対象者の範囲をどうするか(だけでなく、国税の投入のあり方を考えていくこと)などの問題が山積する。さらに議論を深め(うじうじ議論するだけでなく、それこそ抜本見直しをして)信頼できる(もうかなり信頼を失っているが)介護保険制度に育てていく必要がある。(2005年6月23日 読売新聞)というわけですが、なんだかなあ。この財政が足らない議論をどうにかして抜け出せないものか...。
2005/06/23
コメント(0)
あまり介護などに絡んだ内容を投稿していないので反省しています。先日成立してしまった介護保険法に絡んで新聞記事を紹介したいと思います。下にあるのは読売新聞の記事。( )内に私の新聞記事の読み替えを載せて、あくまでも対読売新聞ではなく、今回の介護保険法改正案への批判をこめたパロディ作品ということで、まるごと引用してみたいと思います。以下引用。改正介護保険法成立 公正な認定役割重くカギ握る市町村 改正介護保険法が22日に成立した。改革の成否のカギを握るのは市町村だ(その通り!)。【社会保障部・猪熊律子】 法成立を受け、来年4月から、サービス内容が大きく変わる。要介護度の軽い人を対象に「予防給付」が導入され、筋力トレーニングなどが実施される。また、現在は保険の対象ではないが、要介護になる恐れが強い人向けに、「地域支援事業」と呼ばれる予防サービスが導入される。 さらに、現在の全国共通のサービスに加えて、「地域密着型サービス」という名前の、地域限定の新しいメニューが導入される。 今回の改革で目をひくのが、市町村の役割が非常に大きくなったという点だ。「予防給付」と「地域支援事業」の利用者に対するプランを作成し、「地域密着型サービス」の実施も決定する。 また、要介護度を認定する際の訪問調査についても、現在は民間事業所も実施できるが、今後は原則的に市町村が行うこととされた。 この改革の背景には(事業者にべったりと国が思っているケアマネより)「公正・中立」が確保され(国の言うことを聞き)やすい市町村への(政府の)大きな期待がある。 今回の改正では、給付費抑制が最重要課題に掲げられた(それだけじゃない?)。軽度の要介護者が急増し、サービス利用が将来の保険財政を圧迫する(のはそれだけ介護が必要とされているということなのでは?)と(財務省が特に)懸念されたからだ。その原因として指摘されたのが、「認定調査を委託された民間事業者のケアマネジャーが甘めに認定し、サービスも過剰に給付しているのではないか」【厚労省幹部】(といっても一部ではないだろうか)という点だった。(続く)
2005/06/23
コメント(0)
だそうです。プレゼントを応募するとメールが増えますが、メールをうまくさばくのも、プロ(誰が?)の腕の見せ所。
2005/06/23
コメント(0)
今日は安い牛肉でスキヤキ。サラダ菜と水菜のサラダ、青唐辛子を焼いたものでした。←お惣菜って買ったこと無いけどどうですか。
2005/06/21
コメント(0)

これは安いのでは。韓国のメーカー、サムソンのMP3プレーヤーです。主な製品機能・512MB内蔵・42時間再生・単三アルカリ電池・MP3/WMA/WAV/ASF/OGG対応・ボイスレコーディング機能搭載・White LEDバックライト・USB2.0・マルチ言語サポートSAMSUNG YP-C1Xデジタルオーディオプレーヤー512MB内蔵・ボイスレコーダー・USB2.0[送料無料] [...8,477円
2005/06/19
コメント(0)
今日は天気がよくていいですね。今日は彼女がエレクトーンの発表会です。5時から。エレクトーンといってもカワイ教室で生徒さん同士で、発表プラス懇親会を持つものです。僕も見に行こうかと思っていたのですが、仕事の予定が決まらずにぐずぐずしていたら、定員オーバーになってしまいました。結局、家でぼーっとするはめに。まあいいか。コーヒーでも煎れてゆっくりすることにします。
2005/06/19
コメント(0)
34歳男性。主な楽しみはお酒。毎日欠かすことがないが、ほとんど安酒。人にプレゼントしたり、もらったりするときだけ高い酒になる。各地のお酒を注文できるのも楽天ならではだと思います。私はいつも安酒で、高い酒を買うとしたら、デパートの地酒フェアなどで買い求めたり、出張のお土産くらいですから、楽天でかったことはありませんが。最近飲んだ高い酒は、会社の知り合いからお礼にもらった焼酎の古酒。時々酒で検索するのですが、おいしそうなお酒がたくさんありますね。
2005/06/18
コメント(0)
花田家の騒動なんてもうどうでもいいんですが...。尼崎JR事故をずっと追うなんていっていた、朝ズバの みのもんたさん。もう追うのはやめたのかな。介護保険法改正案 参議院厚生労働委員会通過です。議席数で賛成派が圧倒的なため、可決が確実な見通しです。予防給付という要介護1,2の対象者の切捨てやリハビリなど介護予防への重点化、ホテルコスト(食費・居住費)の自己負担化が問題となってきた介護保険法ですが、いくつかの修正と付帯決議をつけて、根幹は変えずに通ってしまいます。介護保険法改正案が参院厚労委で可決、今国会で成立へ(6月16日 読売新聞)グーグルで、こちらも検索されたのでどうぞ。議席数が少なく、影響力をなかなか行使し得ない社民党ですが、ポイントはうまく整理されていると思います。社会民主党 「介護保険法等の一部を改正する法律案」の参議院厚生労働委員会採決にあたって(談話)
2005/06/17
コメント(0)

ずっと売り切れになっていた家庭用プラネタリウム。9月分販売開始です。七夕には間に合いませんが、秋の夜長を楽しむためにどうぞ。【9月以降入荷予定分】家庭用星空投影機「ホームスター(HOMESTAR)」 コスモブラック19,800円
2005/06/17
コメント(0)
突然発生した不思議な水ですが、畳に少し色を残し、彼女の会社で大変な話題になっているそうです。本当になんだろなー。
2005/06/16
コメント(0)
私のショッピングリスト、贈り物ばかりです。あとは彼女の観葉植物。練習が滞っているウクレレもある。本当はフリマで買物もしているのですが、レビューが書けないものが多い。このままじゃまるで通販らしい商品しか買っていない人だなあ。
2005/06/15
コメント(0)

今朝 起きると彼女の布団が500mlくらいの水をこぼした感じでびしょびしょにぬれていた。「布団がぬれている!起きて起きて」という声で目覚めた。昨日彼女が酔って寝たので、口から出した説と下から出した説があがったが、無臭無色なのでどちらも違うと思う。水を酔っ払って飲もうと思ってこぼした説や、幽霊説なども出たがウソっぽい。雨漏りも形跡が無い。結局わからずじまい。不思議なことがおこるものです。気の毒に思った方はどうぞ。お買い求めください。菊水 吟醸辛口 1.8L2,500円
2005/06/15
コメント(0)

フィルムカメラ応援をしたいのですが、新製品が無いですねー。頼みのカメラメーカーもデジタル化に力を割いていて、困ります。デジタル市場はものすごい伸びですが、フィルムカメラ市場は、そこそこのままのはずなのになぁ。私はピリっと決まったときのフィルム写真の美しさがすきだし、デジタルに手をだすとどんどん新機種がほしくなってしまいそうなので怖いのと、まだ重量が重いので(レンズを含めると腰痛の私にはつらい)、デジ一眼にはまだ手をだしません。7月発売で、ペンタックスがデジタル一眼の新機種を出します。名前は*ist DL。レンズ込みで10万円を切る価格だということです。安くなりましたねー。あと100グラムくらい軽くなって、5万円を切る価格で、耐水性などで安心できれば、私の考慮内に入ってくるのですが。ペンタプリズムの廃止で軽量化(いいのかペンタックス!)。ファインダー倍率が0.95→0.85に変化するも、明るさはアップだそうです。付属する標準ズームはsmc PENTAX-DA 18-55mm F3.5-5.6 ALで、大画面2.5インチ液晶搭載。610万画素のCCDで、K/KA/KAF/KAF2マウントレンズなど豊富なペンタックス交換レンズが装着可能、記録メディアはSDメモリーカード。シャッター速度は最高1/4000秒で、最高約2.8コマ/秒で最大5コマ(JPEG/S.ファイン設定時)までの連続撮影が可能。だそうです。【2005年7月7日発売】PENTAX デジタル一眼レフカメラ *ist DLレンズキット90,286円(eデジ 楽天市場店)製品紹介のページです。ITメディア ニュース【世界最軽量+大型液晶――8万円のデジ一眼 PENTAX「*ist DL」】
2005/06/15
コメント(0)
今日は、ヨドバシカメラ錦糸町店にいき、indesignの解説書を読み、無線LANを物色し、カメラ売り場に行き、三脚を見て、最近の一眼レフデジカメをいじり(PENTAX *ist DS、オリンパスE300など)、合焦の速さに驚き、レンズをみて帰ってきました。何も買わず。仕事帰りの彼女と合流し、ダイソーへ。ここでは、小さい植木鉢を2つ買いました。あとはこの間割れたサラダボールサイズの陶器を探したのですが見つからず、風鈴も探したのですが売り切れ。買物したようで、結局買ったのは植木鉢2つ。210円。でした。
2005/06/14
コメント(0)
毎日新聞 青森版 6月14日の記事です私は田舎を出てきて久しくて、地方での医療がどうなっているかよくわからない部分があります。ただ、実家の近くの整形外科が、病床をなくし、廃業したり、市立病院がやたらでかくなったり、という現実くらいは知っているので、ああ交通手段が無い人はどうやって病院にいくんだろう、という思いはあります。厚労省の医療計画は何万人にどれだけの医療機関があればいいという考え方なので、どうしても人口の少ない地域では公共医療が薄くなります。民間の開業医も、東京とか都市部で開業したほうがどうしても利益があがるので、どんどん移動しています。書ちゃ食ちゃ寝:医療過疎 青森(6月14日 毎日新聞 青森版)
2005/06/14
コメント(0)

私はスキャナ付プリンタで、フィルムスキャンをしていますが、いつか専用のフィルムスキャナがほしいですね。●【ホームページ】コニカミノルタ フィルムスキャナ5400IIの実体験レポート 「我が家にプロラボがやってきた!」コニカミノルタ フィルムスキャナ5400IIの実体験レポートコニカミノルタ DiMAGE Scan Elite 5400 II60,800円
2005/06/13
コメント(0)
東京新聞で連載記事があります。郵政改革問題で介護保険法改正案の審議は参議院でストップ。衆院での修正協議を受けて、基本的に与党、民主党が賛成しているので、国会延長で法案成立はもう止まりにくい状況になっていますが...。介護保険改革の行方<1> 保険料(6月2日)介護保険改革の行方<2> 介護予防(6月9日)
2005/06/13
コメント(0)
筋子など北海道からの贈り物をおかずに晩御飯。今日は筋子、鮭の塩焼き、レタスサラダ、青唐辛子を焼いたものに醤油をかけて食べる。以上。とんでもなく辛いものがあって彼女の顔が赤くなった。今、「胃が痛い」と、不満をもらしている。とほほ。
2005/06/12
コメント(0)
父の日に父にプレゼントをあげることは子供の時以外無かったのですが、義父ができてからは、やはりあげるないとなー、という話になっています。油絵を描くそうで、キャンバスをあげるという話に、同居人との間でなっています。ただ油絵を書く人はキャンバスや絵の具は作品の図柄に大きく影響するので、私としてはあまり納得していません。油絵関係ならば、筆洗い油とかパレットナイフ(だったけ?)ぐらいがいいのかなと思っていますが。どうなんでしょう。さて下の父の日グッズですが、(無難?に)ネクタイとかゴルフ用品、時計、お酒などが並んでいるようです。そういうプレゼントを贈りたい(無難な立場の)方はどうぞ。
2005/06/11
コメント(2)

今日北海道の実家から筋子が大量に届きました。たまには筋子でも送ってよと電話したらこれでもかと、1kg弱も。今は旬ではないので、あまりいいものが無く、迷いながら買っているうちにたくさん買ってしまったそうです。北海道人の知恵ですが、筋子は冷凍できます。冷蔵庫で自然解凍して食べるとたいした変わらない味で食べることができます。毎日そんなに食べられるものではないので、一腹買って来るとどうしても最後の方は黒ずんできて、水分が飛んでねっとりしてくる。これから暑くなってくるので、腐敗も心配です。買ってきたときに2分割くらいして、半分冷凍庫に入れておくと最後までおいしく食べることができます。冷凍したら当然賞味期限を切れても食べられるので(限度はありますが)、ぜひお試しを。↓楽天で一番高い筋子。贈り物用かな。【送料無料】張りのある一粒一粒♪『特撰 甘口筋子(すじこ)』/1kg 超特級品!!お買い得パッ...10,000円
2005/06/11
コメント(0)

SHARP AVデジタルワイヤレス伝送システムです。パソコンの映像をTVで見るのに便利なものだと思いました。ちょい高い感じがしますが、パソコンで映像を良く見る人で、映像に迫力がないなあと不満をもっていた人にお勧めだと思います。詳しくはクリックして仕様表を見てもらえばいいのですが、AVinしかないので、パソコンの映像を飛ばすには、AVoutのあるパソコンでしかできません。DVD映像を別の部屋に飛ばすといった使い道がすすめられていますが、そういうことを必要としているひとがいるかなあ..。リビングでDVDを再生して、ベッドで、携帯電話TVで映画を見るとかかな。料理をしながらキッチンでDVDやハードディスクレコーダーで録画したものをみるとか。かな。【数量限定】SHARP AVデジタルワイヤレス伝送システム AN-SS70018,858円同じものですが...【激安!最終処分特価!】SHARP AVデジタルワイヤレス伝送システム【スマートリンク】(AN-SS700...25,800円
2005/06/11
コメント(0)
BTO(Build to Order)パソコンの老舗です。最小構成(OSなし)で35,800円からだそうです。6月17日まで楽天ポイント5倍で、お買い得です。そういえば、先月知り合いがパソコンをオーダーしたのがドスパラでした。30万くらいのパソコンを組むというのでついていきました。信頼できるショップだと思います。 ←パソコンショップ ドスパラへのリンクdospara Prime A Slim5630 V SPドスパラ プライム A レグルス スリム 5630Windows XP Home Edi...45,143円CPU AMD Sempron 2600+ メモリ DDR SDRAM 256MB 液晶モニタは別売りですdospara Prime Galleria LM FF 11 推奨スペックモデル プライム ガレリア エルエム ファイ...137,684円CPU Intel?Pentium?4プロセッサ 530J(3.0GHz, LGA775, L2=1M, XD bit) メモリ DDR SDRAM 1GB PC3200 (512MB×2/デュアル・チャネル) 液晶モニタは別売りです。
2005/06/10
コメント(0)
高齢者医療改革、患者負担が焦点に・経済界「引き上げ」(日経新聞)来年の医療法改正を含めた医療制度改革の中でのポイントにあらたな高齢者医療制度の創設問題があります。現行の老人保健制度は各医療保険からの拠出金を充て、残りを国と地方の税金で埋めて帳尻を合わせる仕組みで、利用者から1割負担をもらうという制度です。これを変えて例えば75才以上高齢者を対象とした保険制度をつくり、保険料負担を求め、自己負担をあげる、足らない分を政管健保などから補填といった内容になりそうです。高齢者保険を独自保険にするのか、現行保険のあらたな年齢枠組みとしてつくるのかというシステムの骨格の問題。対象年齢を「後期高齢者」といわれる75才以上にするのか、それとも65才以上にするのかという対象の問題。そして自己負担の問題などが、論議のポイントになっています。収入が少ない人が多く、医療費がかかりやすい高齢者が独自の保険をつくっても、すぐに「足らなくなる」のは必死です。「高齢者は医療費がかかりすぎる」という世論誘導に使われることになると思います。高齢者保険制度の創設は、本人の自己負担がおそらく3割に上げられること、そして制度の成立によってさらなる高齢者医療費の抑制策に恐らくつながっていくので、大変問題がある議論だと思います。この議論はこれまでも続けられてきたのですが、先日財務省の財政制度審議会が来年度予算についての建議をだし、重点目標に盛り込まれたことをきっかけに、内閣府におかれている経済財政諮問会議での議論が本格化し、6月に出されるいわゆる「骨太の方針2005」に入ってくると思われます。毎年出される財政制度審議会建議はこの間の社会保障制度改革に大きな影響を及ぼしてきたもので、たとえば生活保護制度の高齢者控除などの廃止を促したのもこれです。この間の医療制度改革論議は、理念上も財政主導になっていますが、論議の推移も財務省→内閣府ということで枠組みが狭められ、厚労省がこちょこちょ「抵抗」したり、屈服したりしながら制度づくりが進められるというものになっています。厚労省も高齢者に手厚い医療保障を考えているのではなく、なるべく抑制しようとしているのですが、財政からの圧力があまりにもひどいので、現行医療制度を守ろうとする立場に立つときがしばしばあります。今国会で出されている、介護保険法改正問題や自立支援法問題など、抑制策を必死に作ろうとしている厚労省を、私は全く信用しませんが、ときどき小さな声で「がんばれ」と思うときもあります。社会保険庁問題など厚労省の腐敗がたたかれ、厚労省が利権の巣になっているからまかせられないという気持ちはわかりますが、本来は厚労省は社会保障制度改革の前面に出るべきなのですが...。
2005/06/10
コメント(0)
今日の晩御飯は、レタスと水菜とブロッコリーのサラダ、マグロの山かけ、餃子、やげん軟骨の焼き鳥でした。量を減らすのは難しいので、少しずつヘルシーメニューにしています。さあこれから雑誌編集の追い込みだ。
2005/06/09
コメント(0)

私ではなくて、同居人が観葉植物が好きで、良く買ってきます。にわか熱中していて、この半年で、うちに来た観葉植物は10種類以上。最近は100円ショップでも売っているし、花屋でも格安なんですね。楽天で買ったのがこのベンジャミン。3ヶ月くらい前に購入したのですが、今もしっかり成長し続けています。観葉植物には関心がなかったのですが、死んだじいちゃんが盆栽と石屋で、少し手伝っていたこともあってか、結構楽しめています。このベンジャミンと自分が買った紅葉の盆栽が気に入っています。特徴は、1、まずなによりもクリーム色と緑のコントラストが美しい葉を楽しむものだということ(薄い葉なので、窓際に置くと光を透過して輝いて見えてなかなかいいです)。2、葉はどんどん増えて落ちるので、掃除がちょっとめんどい。3、基本的に木なので、今後大きくなっていく。楽天で動物を買ったらどうやって送ってくるのか興味がありますが、植物がどのように送られてきたかというと、でかいダンボールにはいって来ました。鉢を合わせて50センチ弱くらいのものですが、高さ90センチ大のダンボールに入ってきました。お店のひとも少しあまりすぎかなと思ったのか、おまけに白い花が入っていました。別に楽天で買う必要はないですが、観葉植物は100円ショップより花屋でしっかりかんりしたものを買うほうがよいようです。なんといっても根付きがしっかりしていてその後の成長が違います。ベンジャミン スターライト3,500円←ショップ「緑の風」へのリンク
2005/06/09
コメント(0)
楽天売れ筋のランキングって不思議な動きをしますね。TVで紹介されたものと、セールをやっているものが上位に踊り出るのと、バーっと商品が売れて、商品が無くなって、次の日にはドンと下がる。しかも、この間売れ筋になっている寒天とか、最近までのガジュツ、ゲルマニウムなんていうマニアックとは言わないけど、そんなに必要なのかなーうーん、という商品や、USB-IDEケーブルなんていうマニアックなものが上位に来たりする。ある意味画期的な商品ですが、こういうものが上位にドーンと来るということは、売れている商品の母数そのものが意外と少ないのかなとか、大量買いの超優良バイヤーが居るのかなとか、変な想像をしてしまいます。例えば皆がこぞって買い求めるような商品、最近発売のDVDとか、CD、ゲームや本なんかが上位に来てもいいと思うのですが。そういうのは近所で買ってしまうのかな。下記リンクは楽天ランキングです。まだ見たことが無い人はぜひどうぞ。あなたのほしいものはあるかな?
2005/06/09
コメント(0)
今日の晩御飯は鶏の手羽元のから揚げ、レタス、オクラを刻んだもの、ワカメと油揚げの味噌汁、つぼ鯛の干物を焼いたものでした。から揚げは、揚げ時間が足りなくて少し生でした。
2005/06/08
コメント(0)
![]()
もうすぐスターウォーズ最終作の上映開始ですが、ヨーダをエピソード5ではじめてみたときは、子供ながらにすごいやつだと思いました。いかにも人間味のある年のとり方をしたキャラクターで。映画出演高齢者人気アンケートをとったら上位になるのではないでしょうか。スターウォーズ最終作のポイントは、アナキンがどうしてダークサイドに落ちるのかではなく、ヨーダがどういう過程をたどって隠匿生活にこもるのか、ではないでしょうか。値段、商品名をつけず、ヨーダ商品をとにかく並べてみます。驚くような高いものも含まれていますよ。
2005/06/07
コメント(0)

最近わけあってデジタルビデオカメラの購入検討をしているのですが(買わないかもしれませんが)、最近のビデオカメラって安いんですね。10万以上する時代しか知らない自分からすると、サンキュッパなんて恐ろしい値段です。GR-D250ベビームービー39,800円
2005/06/07
コメント(0)

今月のアサヒカメラにフジ FinePix Z1のレビューが載っていました。余談ですが今号(6月号)はデジカメ初心者の人に特にお勧め。別冊付録で、フォトレタッチソフト(事実上フォトショップ)でデジタル写真の基本的修正方法ハンドブックがついています。さて、高画素化ではなく、高感度化デジカメの方向に舵を切りつつあるフジフィルムですが、FujiFilm FinePix F10に続いて、スリムタイプのZ1を、発売しております。5月26日の記事でも扱ったのですが、この機種の特徴はなんといっても高感度化を進めたこと。実用でISO感度800を実現したそうです。高感度になると何がいいかというと、1、暗くなると遅くなりがちな、シャッタースピードが早くなり、手ブレや被写体の動きによりぼやけた写真を撮ってしまうという失敗が少なくなる。2、暗めの状況(室内など)や、夕方、夜の撮影が可能になる。ということでしょうか。デジカメ撮影の失敗のほとんどは、手ブレによるものだと思います。このカメラは高感度化という方向で、この問題を解決しようとしたわけです。アサヒカメラでは、吉田由紀さんという方が試用し、かなりの絶賛をしています。「気になる高感度時の描写は“すごい”のひとこと。…室内などストロボなしで撮る事が難しかったシーンを自然な雰囲気を残したまま撮ることができる。」そうです。画素数の向上に比べ、なかなか評価されることのない感度の問題ですが、フジフィルムにはぜひこの方向でがんばってほしいものです。フジフィルム デジタルカメラ ファインピックスZ1 シルバー /FUJIFILM FinePix Z1 シルバー33,580円フジフィルム FinePix Z1 製品紹介ホームページ
2005/06/07
コメント(0)

iPOD U2バージョンです。こういう商品を見せられると買いたくなりますよね。【謝恩特価!&送料無料!】Apple iPod U2 Special Edition [M9787J/A]35,000円U2からインスパイアを受けたデザイン!iPod 20GBモデル全ての機能◇U2サイン入りデザイン◇U2からイメージを受けた真紅のカラーパレット◇U2オリジナルポスター付◇ポケットに5000曲◇最高12時間の連続再生だそうです。そろそろ写真をUPしたいなあ。
2005/06/06
コメント(0)
医療制度改革が必要だとされる「理由」として、これから高齢化社会が到来し(特に団塊の世代が高齢者層に移行し)、医療費を含む社会保障費が莫大になり、対応を考えなくてはいけない、という議論がとてつもない力をもって存在しています。確かにそうかもね、とも思ってしまうのですが、では現状で皆が適切で必要な社会保障を受けられているかというとそうではなくて、まだまだ足りないということに焦点をもっと当てなくてはいけないように思います。医療ですが、どれだけの人が満足に受けられているでしょうか。病気になってすぐ医療機関にいけるでしょうか。仕事をしていると簡単には休めない。地方だと医療機関が遠い。高齢者だと医療機関にたどり着くまでが大変です。それこそ医療費以上のお金をかけてバスやタクシーで医療機関へなんていう変なことが起こっている。医療にアクセスすること自体が難しい。結局皆売薬などで我慢することになっています。介護もそうです。社会的入院なんていうことが問題になっていますが、「社会的」というときれいに聞こえますが、要するに今の制度では自宅で生きていくことが難しい人がたくさん居るということです。社会的入院の数=介護の手が足りない人の数といっても問題ないと思います。またそのほかの社会保障についても多々ありますが、例えば生活保護制度をとっても問題のある状況が続いています。憲法には全て国民は「健康で文化的な生活を」行えるなんて書いてありますが、生活保護でもらえる13万円程度のお金以下の生活をしている人がどれだけいるでしょうか。ちょっと考えてもたくさんいることがわかります。今でも社会保障が届かない人がたくさんいるのに、国にお金が無いという理由を錦の御旗として、現行の社会保障制度を切っていくのはおかしい。財政が大変なのはわかるし、国の組織や社会保障関係の民間部門における運用の効率化や、不正の摘発・最小化、給付の適正化をはかっていくのは必要だということは(条件的に)認めないではないですが、現行の社会保障制度が不十分であることも含めて、社会保障費を増大させなくてはいけないことをきちんと認識して、真っ向から向かい合ってなんとかしていくという態度が求められていると思います。
2005/06/06
コメント(0)
ちょっと介護・医療からはなれたニュースに関してです。尼崎事故のマンション住民への補償問題ですが、JR西日本は購入時価格での買い取りを提示し、住民に断られたそうです。もうどこかへ引っ越したいという人が大勢を占めているそうなのに、購入時価格というのは誠意が無さ過ぎるのでは?最低現状復帰ということを考えても引越しやこの間のトラブルの大変さを考えても、わたしなら購入価格+500万くらい+医療費を最後までもらわなくては納得いかない。企業の社会的責任が最近ずいぶん言われていますが、問題を起こしたときに「うわっ良くやったな」と思われるくらい、きちんと被害者が納得いくような責任をとることが、最大の社会的責任であるし、それこそ社会的に企業を構成する人々が責任感をもっていくことにつながるとも思います。
2005/06/06
コメント(0)

気ままに検索していてキューピー人形のお店というのを見つけました。子供の頃一つ(一体?)持っていましたよ。ビニールの人形で、タオル地の服を着ていたと思います。男の子供でしたが、親が何かそういうものを買い与えたかったのですかね。キューピーとダッコちゃんと、パンダの大きいぬいぐるみを持っていたと思います。↑「ハピコレ」 キューピー、ディズニー、スヌーピーなどの専門店
2005/06/05
コメント(0)

とてつもなく疲れたとき、銭湯にいきます。お湯をジャブジャブつかって、ゆっくり足を伸ばして風呂に入る。時期によっては薬湯やゆずや菖蒲など香りの良いものを入れた風呂になっていたりして、楽しめます。あがったあとは牛乳を飲んで一服。sentoなんていう銭湯雑誌?もおいてあったりするので、銭湯の歴史を学んだりします。家に風呂がある人が多くなって、つぶれるところが多いようですが、ぜひがんばってほしい。昔銭湯によく行ったけれど最近何十年も行っていないという人にはぜひお勧めです。なんか銭湯に悪いですがいついってもすいているので、本当にのびのびできる場所になっていますよ。関係ないですが商品紹介。「銭湯」で検索したら出てきました。こんなポスターがあります。お宅のお風呂も銭湯気分に。↑紙の雑貨屋さん(このお店のトップページから選べます)
2005/06/05
コメント(0)
今日の晩御飯は、ごはん、豆腐と葱の味噌汁、つぼ鯛の干物、山芋をすったもの、酒屋で買った浅漬け(なす、にんじん、きゅうり)、ミニステーキでした。食べすぎかな。日曜日は調理する暇が多いので、どうしても多品目を作ってしまう。
2005/06/05
コメント(0)
田舎で猫を以前飼っていました。窓から出入りして、昼間はそこらじゅうを駆け回って、飯を食べに家に帰ってくる。どんどん増えて、最高10匹くらいになりました。それ以上増えると猫は群れ意識があって、オスからどんどん家出します。だから増えても10匹くらい。子猫のころは人の顔の上だろうが腹だろうが、連れ立って喧嘩しながらそこらじゅうを走りまわります。10分走っては餌場に行ってぽりぽり食べる。大きくなるにしたがい餌の量はとんでもないものに。一時は月2万くらいかかっていたんじゃないかな。そんなわけで、猫ではないですが、犬のペット用品が安そうな店を探してきました。みんな知っているかもしれませんが、どうぞ。
2005/06/04
コメント(0)
![]()
ボーナスセール2005夏 TVシリーズ・海外24-TWENTY FOUR- シーズン1 DVDコレクターズBOX12,000円楽天のセールスランキングってとんでもないものがランクインしたりしますね。24のDVDボックス。確かに安い。半額とは。ボーナスセール2005夏 TVシリーズ・海外24~TWENTY FOUR~シーズン2 DVDコレクターズ・ボック...ボーナスセール2005夏 TVシリーズ・海外24-TWENTY FOUR-シーズン(3)DVDコレクターズBOX↑これらも12,000円
2005/06/04
コメント(0)
PDA工房というショップへのリンクです。スケジュール管理、データの持ち歩き、画像ビュワー、音楽鑑賞などに使えるPDAですが、最近あまりはやってないのかな。軽いノートパソコンを持ち歩いている人もそこそこ居るので、それで充分ということかもしれません。けれどPDAの魅力はその軽さ手軽さでほしいデータにすぐアクセスできる快適感。もちろんノートパソコンよりできることは少ないですが、用途を絞って使うとその便利さに多くの人が気づくはずだと思います。下記ショップ、PDA購入を検討している人にぴったりのショップです。iPOD関連商品も充実しているのでぜひのぞいてみてはどうでしょうか。ちなみに今日夜、わたしは介助です。
2005/06/03
コメント(0)

涼を楽しむといえばカッコがいいですが、酒器に少しこだわると、晩酌が格別なものになりますよね。私は小樽でグラスを買ってきて、焼酎を飲むのに愛用しています。津軽びいどろ焼酎グラス5,000円←このグラスを売っているショップ、ベルセーブへのリンク
2005/06/03
コメント(0)

今缶詰のホワイトアスパラをつまみにビールを飲んでいるのですが、子供のころホワイトアスパラって嫌いじゃありませんでした?今では時々食べます。わりとうまい。缶詰ホワイトアスパラが売っていないので、生のアスパラをどうぞ。妹尾さんのホワイトアスパラ(500g単位)1,600円
2005/06/02
コメント(0)
社会的入院が28%に低下/04年、介護医療施設(四国新聞社 6/2)です。介護保険法施行から5年が経ちますが、介護保険制度が高齢化社会に追いつけているのかについては議論が分かれるところだと思います。こういう調査を見ると一見家族や周りの理由で入院せざるを得ない人が少なくなっているような内容ですが、多くは特養やグループホームに行っているのが実態だと思います。全体で社会的入院がどれだけ減ったかという調査をすべきだと思うのですが、なぜやらないのでしょう。施設ごとの壁があるといわれればそれまでですが、漠然と介護保険を始めて良かったのかどうかを判断するにはそういう調査が必要だと思うのですが。急ピッチで進めた介護保険ですが、まだまだ追いついていない。高齢者の自立や尊厳なんていう状況からはまだまだ程遠いのが現実だと思います。
2005/06/02
コメント(2)
楽天でよく利用するのは実は古本買いです。商品が送られてきてからお金を振り込めばよい店も多いです。昔は神田の古本屋街を半日歩いてもなんともなかったのですが、今はだめですね。ほしい本があったら、まずは古本で探して、なかったら、楽天ブックスで購入しています。マンガ全巻セットなんていうのも良いです。最近買ったのは「ハイスクール奇面組」。昔のギャグ漫画はわかりやすくてよかった...。
2005/06/01
コメント(0)
![]()
今日は会社で1日の半分をホームページの更新に費やしました。使っているソフトはホームページビルダーです。確かに使いやすい。ロールバックボタン(マウスポインタを上に持ってくると、色が変わったりボタンが変化するようなボタン)も簡単に作れます。かなり高度なページが楽に作れる良いソフトだと思います。ホームページの製作は系統だてて学んだことはないし、実はマニュアルすらちゃんと読んだことがないので、ページを作って、デザインをきめ、画像を散らしている程度の作業しかしていません。まあ大部分のホームページがそれで充分だから、そこそこのものが作れている感じです。【店頭在庫、または、メーカー注文】WIN XPホームページ・ビルダーV9 謝恩キャンペーン版 通常...6,400円
2005/06/01
コメント(0)
全49件 (49件中 1-49件目)
1

![]()
