全31件 (31件中 1-31件目)
1
えぇ。。久しぶりに埼玉高速鉄道に乗りました。乗り換えナシで行けるってらくち~んキヨシ小林先生(お師匠様)が立ち上げた UKULELE ORCHESTRA of JAPAN 今までイベントの参加はいくつもあったけど 本格的クラシック(室内楽)のホールで第1回目のコンサートでした。第1部は、お師匠様の演奏何曲だったかなぁ。。。「It's Only a Paper Moon」相変わらず、カッコいい 「泳げ!タイヤキくん」アレンジがカッコよかったです! 「津軽海峡冬景色」も!最近のお気に入りでしょうか?『ウクレレ手塚治虫』から「海のトリトン」も! もっと演奏したんだけど。。。オーケストラ!アンコールを含め13曲弾いたことのある曲なのに(アレンジを変えて)やっぱり音が違うんですよねぇ「1つ1つの音を大切に弾く」今日もおっしゃってましたがそれがこういう事なんだなぁと思いました。「My Favorite Things」やお師匠様の「Ukulele Overtire」はいつか弾いてみたいです。(楽譜、欲しい。。。)お仕事が忙しかったりで止めてしまった方も聴きにきてました。あ、サザンの関口さんも来賓席にいらっしゃいました。やっぱり良い演奏を聴くと頑張れば弾けるようになるかなぁ~ってやる気スイッチがねお手伝いの皆様もお疲れ様でした。
2009年10月31日
コメント(2)
今週の「TV LIFE」当日完売でしたよぉ~他のチェーン店でもね水曜が休みだったんで見てないんですけど何があったんですか?ってね。他のTV誌も「嵐」に関しては頑張ってるわけで(え?違う?)まさか、3Dめがね?アレ付いてるだけでそんなに完売しちゃいます?どうか、それだけでない事を飛び出る嵐かぁ家で?あのめがねかけて?家で1人でもなんだから家族分買ったとか1人で見るよりは友達とワーキャァー言いながら見たほうが楽しいかもね。相変わらず誰が何処に所属してるのかサッパリ、サッパリ~~
2009年10月30日
コメント(2)
台風が過ぎてからお月さまが綺麗だよねぇ3日位前は金星(だよね?)がすごく近くにあってさ。日に日に丸みを帯びてきていまは。。マンゴーくらい(笑)昔は夜の闇を照らす有難い明かりだったんだろうなぁほんの200年、いや150年前の幕末だって。。。なぁんて眺めたたら雲に隠れちゃった。冬のキンキンに冷えた月の明かりはドキドキしちゃう綺麗すぎるからかな。
2009年10月29日
コメント(0)
![]()
今夜も夜ごはんの支度をしながらラジオを聞いていたわけだけどたいていTBSのカキーンだったりする(父ちゃんが野球聞くから…)今日(水曜)の20時からは杏子さん。父ちゃん案外杏子姉さんの声がお気に入りみたいなのよ。←余計?今日はバービーボーイズのDVDが発売になったので送料無料 DVD/BARBEE BOYS/fwd:Re:BARBEE BOYS/AUBL-2ってことで3人で出演してたのね私、杏子ねえさんが頑張ってる時子育て真っ最中でポンキッキとおかあさんといっしょだったわけで全然知らないのよねぇ~幼稚園の先生経由でドリカムとかユニコーンとかポンキッキで斉藤和義とか電気グルーブとかその程度だった。そのままお話聞いてたら「ウチの事務所の新人のゆうくんがバービー知らなくてY○UTUBEで見て、先輩が先輩がいますっっ!って~」と笑ってましたがそっか。。。どんな感じだったのかつべで見てみればいいのか。。。と、そこに感心してしまったのでした。(まだ、見てないけど)
2009年10月28日
コメント(0)
やっと4週連続の経済誌POP書きが終わった~だけどさぁ先週、東○経済が特集組んで今週、ダイ○モンドがって。。。同じ内容のPOP書くのに「違い」を出すのがさぁ書くほうの身にもなってよ!(と言う程の事でもないかっ)『大学』をねいろんな角度から比較してるの。評価好きな日本人ならでは?学力とかもだけど財力とかね。倒産もあるわけだし。就職率も気になるよね、今は特に。生き残りをかけた競争とかブランド学部っていうんだねー老舗の大学とか、、。偏差値が低かったりしても4年制専門学校っぽく技術取得に特化した学部とか(ウチのも↑コレ)専門学校でも良かったんだけど短大卒の資格と4年制大学卒と採用資格としてその辺の差ってあるでしょ?だけどどうなるのかねぇ~ウチのもだけど日本の不況もさぁ。来年はウクレレ習ってる場合じゃあ、ない!ってこともあり得るなぁ。。。(最後は別のぼやきですかっ!)
2009年10月27日
コメント(0)
いやぁ。。。参った~今日はウクレレのレッスンだったのですが出かける小一時間前からおぉぉ。。お腹が。。あと、30分。。あと15分って感じでしかしギリギリホッカイロ当てたらなんか楽~去年のが残っててよかった~やっぱり冷えてたんですかねぇ無事に電車移動もできましてレッスンも受けたんですがまぁ脱力感はあったわけですね。私が出なきゃいけないイントロ2小節「あれ?どんな曲だったっけ?」頭ぼぉーーーーですよ。3回やり直してしまいました。(お師匠様の生温かい視線)さらにさらに先週みんなで決めた事のうち私ともう一人でイントロするのにそのこと自体スコーーーーーーンっと忘れ「へ?どこ?何?忘れた!」お師匠様も~~~笑っちゃって「そのボケ、本番でもやったら?」だって。あちゃぁ~~~冷えはダメだな。ホッカイロ、もう必要だな。今夜は腹巻だな。
2009年10月26日
コメント(2)
ちょっとまたお出かけでしたが運よく傘をささなかったので。突然の5時間のライブに行ったのでやっぱりちょっと疲れたわぁ(夏に比べたら楽勝だけど)眠い、眠い。駅の階段とかダルイダルイ…やだねぇ。しかしまた実りのあるおでかけ来月のおでかけも楽しみ。しかし今年で終了あと2回。夜ね、久しぶりに父ちゃんと焼き肉屋さんに(安いとこね)子供たちは男子のくせに肉は好きなのに「焼き肉」は「好きじゃなぁ~い」ので滅多に食べないんですよね。ちょっと血が足りねぇっていうね(あっかんべーが白っぽいとかさ)そんなんで、とりあえず食事で補ってみようかと。鉄剤だけは阻止したいんですもん
2009年10月25日
コメント(0)
やっぱりなんかモノ寂しくて今週になって探してみたんですよ。その場に居られればいいのでスタンド席でね。ホントはいけないオークション千円で落札もう後ろのほうでまったり座って音に浸っていようと思ったのですが会場に行ってみてステージからは12,3列目くらいの下手スタンド11列だったので思いのほか見やすくてさいたまだし…さだまさよし…お天気具合から晴男は来てないだろうとやっぱりご本人の登場はなかったものの今宵のライブ、一番の笑いをとったのが声だけの出演の「さだまさよし」であったことは過言ではないと、思うのですが。終演の花火に期待してたんだけどそれが無くてちょっと寂しくて外にでたら今日が点灯式のけやき並木のイルミネーションの綺麗な灯りが。なんだか秋も終わってもう冬がやってくるんだなぁ夏も終わっちゃった。…いっそう寂しくなってしまったかも。あれ?
2009年10月24日
コメント(0)
![]()
本日はなんて言ったって聖・おにいさん(4)聖☆おにいさん4巻ですね~やっぱりオレンジなテイストで秋を感じさせますね雑誌、「モーニング・ツー」も今号は190円の大サービスあともうひとつ機動戦士ガンダムさん いつつめの巻いつの世も上司の理不尽あるんです。ええ・・・でもクスッって笑っちゃうね、コレ
2009年10月23日
コメント(0)
昨日、一昨日と無いとかねぇ。。今日はカラ。空ですよ。ストック箱を完全にカラにしろという、上からのお達しで初めてですよ完全にカラって。カンタンに注文とれない所のは無理やり棚に詰めましたわ。もう、知らないっ!って言いながら。そんなもんなんですよね。さて。明日は23日女性誌だわ!これからの12月号、1月号は見た目も付録も多少豪華になるのかな?だけど最近あんまり売れないしね「ChouChou(シュシュ)」は今日発売ものもが最終号です。
2009年10月22日
コメント(0)

今週の週刊ダイヤモンド『もめない相続 賢い贈与』財産って呼ばれるよなものはそんなに無くてもこの際年齢とか関係なく急に亡くなったりした場合今自分にはお金ないからお葬式代はとりあえず死亡した人のお金で。とかそうなる時ってきっとあると思うのだけど死亡確認を銀行がしてしまうと締結されちゃうのですね。勝手に財産をおろせないようにする予防策なんだけど。ってことはイザという時のお金はどうしたらいいんだろう。あと控除があるから、相続税を払わなくちゃいけない人って人握りらしいよ。気持ちよく「争族」なくってのが希望だよねメンドクサイからもういいや!っていうのが出来ない事でもあるし(放棄はできるけど、相手もいることだし)世の中、めんどくさいことばっかりだ。でも逃げちゃいけないのね、大人として。こんな事書いてる時点で私は幸せ者なんですよね。実は。まだまだ長生き、してください!頼みましたよ!
2009年10月21日
コメント(0)
![]()
昨日発売したサムライカアサン(6)今回も泣かせるそうです。お店に行ったら入荷数もアレですがもうモノがありませんで発注しようにも問屋さんにも無いわけで今しばらく読めそうにありません。スキップ・ビート!(23)あとコレももう無かった…全然売れないよりとっても良いことなのだ!!!
2009年10月20日
コメント(0)
エントリーライブが終わってから1ヶ月半たちましたか…相方さんと会いまして次回の選曲をば。冬ですからね、冬っぽいのを。皆様の意見等取り入れつつなんとかなりそう?くらいまでは決められたかなぁ次回までには確定させないとね。それより締切に間に合うかも問題なんだった!エントリー開始はいつなんだろう?12月かな?そして今度は浅草へ移動して…その前に北千住で腹ごしらえそれから来年の手帳を物色発表会の曲の自主練は誰がカウント取るかとか(曲によって)イントロの入り方とかなどそこそこ煮詰めていきますこっちは真面目な方ばかりなのでちょっと真剣モードです半年に1回が2つあるとちょっと気分的に忙しいねそのほうが練習するからいいけど帰宅後、申し訳ないがご飯はちゃっちゃっとしたモノで食後はまた月曜の憂鬱経済誌のPOP書きこれが終わればあと1回…
2009年10月19日
コメント(2)
カラ元気なのはどっかにしわ寄せがくるね変なテンションにもなるもの。そういうのが伝わってくるからちょっとちょっと?ついてけないぞ?って思っちゃう。そういった意味でが出来ないそんな人がいますねぇ。。見ていて、気の毒になってきます。だけどそういう人は「気を使ってる」繊細な人なわけなのでそして大抵、心が参っているのでキツイ言葉をかけちゃいけないのですよね。そういう事を「めんどくさいな」と思うこっちの気持ちも察してしまうんだろうしどう接していいのかわからないよ。フォロー、出来まっせーーん。兄ちゃんのぼやき政府が09年度補正予算に盛り込んでいた「子育て応援特別手当」が執行停止なんてことをしてくれたわけでこどもの医療費に関することを処理している課なのに苦情や問い合わせが来る、来る!ウチでは対応しかねます。的な役所的回答しかできないわけだ。通常業務にも支障がくるくらいの。。そりゃ、もらえるか、もらえないか大きな問題ではあるだろうけど「こども」がつけばどこでもいいの?どこに問い合わせればいいのかそれくらいは考えようよ。フォロー、出来まっせーーん!!
2009年10月18日
コメント(2)
お昼頃から左の肩甲骨付近が痛いのよ腕上げる時(角度によって)とか右手で重いもの持ち上げる時とかも。雨が降りそうだから?しかし動かさないのもアレなので普通にしてますがちょっと気分はブルーお風呂にも長湯してみました。文庫本持ち込んでみたりしてね。明日には治ってるといいなぁ
2009年10月17日
コメント(0)
朝も眠い眠いちょっとだけと布団に転がったそう。いけない事だったのに。猫も布団に入ってきてさ(こら!猫のせいにしない!)気がついたら、20分しかない!どこをどう支度したのか必至で自転車漕いでちょっと気持ち悪くなりながらなんとか、開店時間に間に合いました。途中の信号が青だったのが勝因(助かった~~~)お友達からのお知らせでDVDオトボケされたよぉ~ってメールもらったけどはて?なんのことやら?聞き返さなくちゃ思い出せなかった注文したのかどうかも不確かきっと、注文したハズという曖昧さやれやれ(汗)気分が沈みがちだなぁ私も「楽しいこと」していいんだ!って思える気分になりたいなぁ明日はゆっくりDVD見れるかな。
2009年10月16日
コメント(2)
昨日の寝不足が確実に効いてるね、眠い。昼も夜も。シメの曲をみんなで弾いてトイレ待ちして帰る頃には10時半いやぁ。。。しんど。ちゃんと寝ないと無理だ。。演奏のほうは、ま、なんとかなった、と思います。それにしてもみんな凄いので私なんか居ていいのかとついつい、考えちゃいます。こういう風に考えちゃうことも自分の行動もなにもかもあー嫌だ嫌だって感じなの。最近。いろいろね、いろいろ。きっと、眠いからだな。
2009年10月15日
コメント(2)
ひと月あいたブ○ドラの日先月はフラリーパット来てたのねぇ若いエキスが。。。キワヤのワークショップもやるのかぁ気がついた時には締切だったし最近、後手後手かなぁどぶゆきさんや、りかさんのライブにもタイミングが悪くって行けてないちょっと別の作業してたら目が冴えちゃった。明日ウクレレ弾く前に眠くなっちゃうなぁ困ったなぁ。。。とりあえず高速にならないように気をつけるだけ。それだけ。・・・だといいんだけどね(爆)いい加減寝ないと。まさやん。。防府でチャリティーライブがありました。2時間のOneKnightだったわけだねぇ。グッズの売り上げもライブの収益金も全て寄付となるそうだ。ただ、お金をポンじゃないところが素敵だよね。お友達から終了後、楽屋にご挨拶に行ったとメールを頂きました。もうずぅっと会ってないのに「覚えてるよ!」って言ってくれたって。なんだか自分の事のように嬉しくなりました。
2009年10月14日
コメント(2)
大学1年のバイトもう半年経つけど。。。注文を受ける時に必要な1週間から10日かかる旨を言わないで受けちゃったり(楽天や密林だとすっごい早いのにね取次っていうシステムがあるばっかりに)予約が締め切りか確認しないしなんかちょっと。。ね。昼間、出版社に注文電話するので困るわけです。それからねぇ。。部活にも入ってるみたいでしょっちゅう休むんです急にじゃなくても「入れなくなりました~」ってすっごく気楽に。。ちょっと考えが甘い気がするの。あと半年しないうちに大学卒業で止めてく子が2人このコは先輩になれるんだろうか?示しがつかないっていうかさ。はぁ~~(たまには愚痴っちゃうゾ)
2009年10月13日
コメント(2)
と、言う事で一週間は早いなぁ~経済誌2誌、今回は明日発売なのでHPで内容を確認のうえちゃちゃっと宿題外貨の為替~?そんなの知らんがな!興味ないけど、書かなきゃ。とにかく落とし穴がいっぱいってことだな。くわばらくわばら。もうひとつは?農業かぁ~そうだよね~「渋谷米」とか言って農ギャルがパフォーマンスしてそう言った事もまずは興味を持たせるのに必要なんだね。農業はバイオ技術が不可欠になってそれでも天候に振り回され体力も知力も使う仕事なんだろうなぁあ、ないと思ってた「エコナ」2本ばかし出てきました。頂きモノなんですがね着払いで送って商品券もらう?んーー面倒だなぁでも捨てちゃうのはもったいない?ECOでない?んーーー
2009年10月12日
コメント(2)
昨日に引き続き 裏庭の草むしり (昨日は表) 枇杷の木も枝を半分くらい バッサリと落としてみた。 枝をまとめる勇気がなくて 明日、父ちゃんにやってもらう。 あぁ… 全身ミシミシ握力かぁ…? 筋肉痛が早いの?(若い?) ただのババなんだろうな
2009年10月11日
コメント(0)
かつて体育の日と呼ばれてた10月10日魚々(とと)の日だってね?ハッピーマンデーのせいですっかり記念日とかが分からなくなっちまってぃてやんでぃ、ちくしょー裏庭の草むしりちょっとね枇杷の木にいるのよアレが。あんなに硬い葉っぱ食べるんだなぁウンコも大きいしなぁ作戦変更でサナギになって動けなくなったら一網打尽だ!ってことで玄関前および駐車スペースの周りの草むしり&伸びた部分をバッサリとハゴロモジャスミンにもオシリに角があるみどりのヤツが夏ミカンにも当然とばかりみどりのヤツがもう、みどりのヤツくらいでは大騒ぎはしないのだ・・・表面上は。草むしりしながら音届聞いたからイマイチ内容は分からなかったけどまさやん、豪快に笑ってたそうだ!笑おう!これでいいのだ!!
2009年10月10日
コメント(0)

台風一過、涼気とみに加わり気がつけばキンモクセイの香りも加わり 涼気…と言うよりは肌寒いぞっってことで?余り毛糸があったので作ってみましたってことで?なぜハテナ付きか。始まりは9月の最後の日だったはず(違うかなぁ。でもその頃)薄い茶色の部分を1日1段とか2段とかチマチマ進め(かぎ針で。適当に。お手本ナシ)そして夜中に一気に足首部分を編みました。(棒針で。ゴム編み)とりあえず、あったかいよ
2009年10月09日
コメント(0)
公共の工事費がどうのと言ってもやっぱり『治水』は大事なのだ昨日の台風のような大雨の時すら「たいしたことない」と思える20年前だったら?もう絶対床下(上)浸水とかボートとか出てたよ10年前だったら?やっぱり道路の冠水はすごかったはず水門と貯水池のおかげだなぁ朝まだ雨がひどかった頃長男クンは出勤だったけど次男クンは大学が休校になったし父ちゃんも暴風圏内なら自宅待機だったし私が出勤する頃には風だけになって・・・線路内の電線にビニールが絡まって電車が止まってました(汗)駅中の書店は立ち読みのお客様でいっぱいでもこういう時ってあんまり売れないのよねぇ(泣)そんな感じの一日でした。
2009年10月08日
コメント(0)

今日は一度は作ってみたかった『スープカレー』をねちょっと肌寒いし。お買いものに行ったらなんと馬鈴薯と人参が売り切れカレーが食べたかったのでカレー饂飩にするか迷いだったら『スープカレー』だ!とカレーフレークを使って家にあった分の人参と馬鈴薯の代わりに南瓜で中辛のカレーフレークだったけど南瓜の甘みとトロミで良い感じピーマンだけ炒めてトッピング美味しかった~~~だけど…だけどね味は美味しいけどなんでわざわざ「スープ?」だってさ父ちゃんにも、兄ちゃんにも次男くんにも言われてしまいました。ばあちゃんに至ってはいわずもがな。シャバシャバのカレーきっと失敗作だと思ってるんだわ
2009年10月07日
コメント(2)
春と秋にやってくる週刊の経済誌2誌のフェア(バックナンバー置いたりね)もう、この季節かぁ。。4週間計8枚のPOPもう「変化」をつけられないよぅマンネリ化してるレイアウトのアイデアないかなぁはぁ~~あさって、台風直撃?進路はしかたないとしても弱くなって欲しいなぁ
2009年10月06日
コメント(2)
今日こそはパート決めだと思ったのに。。。変則的に今日もウクレレのレッスン他のクラスの情報ではもうパート分けも済んだとか。なのに、この期に及んでもう1曲増やそうか?とか2チームに分ける?とか他のクラスより人数、少ないんですから!分けて誰か休んだら成り立ちませんよぉ~~~全員で全力否定だけどパート分けしないまま今日も終了しかけ自分たちでパート決めます宣言!やれやれ。。。お師匠様今日、いつになく顔がテカテカだったけど。。?あぁ。。昨日食べ過ぎたのかなぁ今朝コーヒー1杯飲んでからずっとお腹の調子が変力がでない一日でございました。
2009年10月05日
コメント(0)
お墓の『開眼式』でした。父と母(実家)が決めた永眠の地。つい最近まで父は田舎にお墓を…(買ったし!)だけど現実的にいってマメにお参りに来て貰えない世代交代も進んだ田舎にこだわっても寂しいだけだと気が付いたようで改めて宗派不問の霊園を探し見つけたのが実家からバスでも行ける住宅街にあるこじんまりとした霊園。霊園管理しているお寺さんが実家の宗派と同じだったこともあり(檀家にはなったわけではないですが)これはご縁とすごく気に入って今日の日を迎えたわけです。今日の開眼法要で、はじめてただの石から礼拝の対象になるんだって。 (仏像なんかも同じ) ご先祖様のお家が完成したという「お祝」。生きているうちにお墓を立てることは 良いことであって「寿陵」と言うそうです。両方の本家にはちゃんと後継ぎがいるので このお墓に入るのは父と母だけ。両方のお墓の土をひと掴みづつ納骨する所に盛りました。 でも今の時代「受け継ぐ」事が悩みの種 将来のことを考えるとお位牌は本家の仏壇に置くわけにいかないし娘ふたりで嫁いでるしお寺さんで管理してもらう 方向で話を進めているみたいですが… どうなるんだろう。
2009年10月05日
コメント(0)
明日はちょっとおめかししなくちゃワンピースだぁ~スカートだぁ~やっぱりパンプス?!って事はストッキング買わなくちゃファンデーションも昨日ボロボロ崩れてしまったしとドタバタ父ちゃんもどのスーツが着れるだろうとかやれ、ネクタイにシミが付いてたとかバッグがない!とかドタバタ息子たちもえぇ!通勤スーツのまんま?!ネクタイくらい変えようよ~と、兄ちゃんを説得し次男クンもですねぇYシャツのえりを止めるピン(そんなYシャツ買うから・・)そのピンが無いってことで探しまくってるしもう、普段着ないもんだから準備だけでスッゴイ疲れた~~
2009年10月03日
コメント(0)
あぁ。。昨日のこと夜9時にアレを録画しなくちゃ♪と、思ったらWOWOW高いしぃ~ちょっとお休みしとこうって事にしていたんだったぁ今年は(たぶん)行かないからさぁせめて録画したかったのよねぇあ、再放送があるんだ!11月19日のam11:30からかぁ。。。よっし!!11月になったらきっと
2009年10月02日
コメント(0)
![]()
そうなんですねぇ。。年賀状の素材集も入荷しました。早っ!と、思っても今年もあと3か月です。ぼんやりしてると「寒い」という言葉が挨拶になる日があっという間にやってくるんです。ミッキー&フレンズ年賀状CDーROM(2010)の場合やっぱり、ティガーに軍配が上がるのかなぁ(軍配って。。。)スティッチ年賀状CDーROM(2010)の場合ウクレレの素材がありそうだなぁ(そっちですか!)明日も入荷予定 世界一かんたん定番年賀状(2010) 年賀状データ集pack 8888(2010年版)安いのから、高いのまで。
2009年10月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1
![]()

![]()