全30件 (30件中 1-30件目)
1
今日は暖かいほうでしたねサクサクと大掃除できました。Gの足だけ1本出てきました(汗)本体はどこにあるのでしょう。黒豆を煮ています。鶏ハムは明日の朝茹でて8時間放置しておけばOK年越しソバは鶏スープのラーメン♪一年って早いけどやっぱりいろんな事があったなぁ。。。
2009年12月30日
コメント(0)
大みそかは早くに閉店し三が日だけ休みそんな職場ですが私は今日で仕事終了ですまぁ、荷物も来ないですしね暇ですし・・・で、また人身事故で電車が止まってしまってもっと暇に・・・立ち読み客はいるんですがこういう時って買わないもんです。不況が続いているからかホント人身事故が多くてねぇ困ったものですPOPを幾つか書いて時間を過ごし帰りにミ○キークリームロール買いました。知らなかった。。。(汗)スポンジ部分がひと巻きだったんですねイチゴが欲しくなりました。予想外に1日までが消費期限なのでぼちぼち頂きます。
2009年12月29日
コメント(0)
![]()
文房具やさんには魔力がありますなぁぁぁ書いて、消して、また書ける!パイロット フリクションボールペン05 0.5mm 8色セット8色セット父ちゃんと分けっこ消せるって素敵♪コクヨ「消しゴム(カドケシスティック・本体)」(ケシ-HU600)角で消す。。。スティックでより消しやすくあぁ。。素敵♪文房具やさんではついつい、買ってしまいます
2009年12月28日
コメント(0)
先輩に刺激を受けてこっそり?練習中の☆5つパターン1は覚えました。しかしなかなか次に行かないなんとなく。。なんとなく。。で、今日パターン2を弾き始めたら欲が出てきてパターン3までも。でもね謎の記号が。。P.Oたぶんああやって弾くのかなぁくらいしか分からない正確な弾き方が分からない全体を通して弾く綺麗な音が出た時はハッとする最初から最後まで綺麗な音で弾けるように来年の今頃はなってるかな。
2009年12月27日
コメント(0)
なんていうんでしょう微熱の次に口内炎ができて鼻に移動して最後はのどって感じの風邪が職場で流行ってましてもらってしまいましたがなんとか回復致しました。ちゃんと25日までに年賀状も出せたしねっ!元旦にはお参りに行きたいなぁ黒豆は煮よう!鶏ハムも作ろう!お雑煮も!後は。。ま、いっか。
2009年12月26日
コメント(0)
![]()
お正月には「カルタ」学生は学校で大会があったりで「上の句」「下の句」覚えたこともあったりなかったり。映像など見ると迫力満点ですよねぇ(汗)【ポイント5倍×全商品】【150ポイント付】ちはやふる 1-7巻 漫画全巻セット 連載中全日本かるた協会公認「競技用百人一首」小倉百人一首「標準」競技用って見たこと無いなぁ普通のとどこが違うのかな?森繁久弥氏によるこころ和む朗詠カセットテープ【小倉百人一首 森繁久弥朗詠カセットテープ】...森繁久彌さんの朗読。。う~ん覚えるためでなくても聞いてみたいなぁ
2009年12月25日
コメント(0)
![]()
そうでした。イブ。クリスマスイブだったのね。駅の改札前でampmの前でファミマがクリスマスケーキ売ってました。いいのか?ampmやっぱり吸収ってほんとなのかな。不○家でも予約のケーキがお店に並んでましたあぁ。。ミ○キークリームロールが食べてみたいなぁロール。。。そういえば。。巻くだけダイエットが本家本元ならばバンテージダイエットは、本家が品薄な頃頑張ってました。そして。。。3番手は巻くだけでやせる!ゴムが180センチと長め!これがウリなんだそうです。でも、もう本家の在庫も過。。在庫ダイエットしないとなのです
2009年12月24日
コメント(0)
![]()
今年もあと10日。。いや、9日!「00年」この10年いろいろあったなぁ。。。このお話たちも、そろそろ。。鋼の錬金術師(24)×××HOLiC(ホリック)(16)お終いに向かっていますね。これからの新しい10年どんなことが待ってるかな。どんなことだって乗り越えていかなくちゃ小さな喜びや幸せを見逃さないようにそうそう。今日は天皇誕生日でしたね。そうそう。まさよしさんもお誕生日でした。きっと仲間と乾杯してるねその笑顔、見たいな♪
2009年12月23日
コメント(0)
![]()
女子にとってはそこまで知らなくても。。って、つい思っちゃう「蘊蓄」って。TVで見てる分には自分に被害?が及ばないので面白いんだけどねぇ~芸人じゃなくて家電俳優語ってるときは気持ちいいんだろうなぁ~
2009年12月22日
コメント(0)
うぅぅ寒いっ寒かったけど今年最後のウクレレのレッスン「さくら・さくら」お正月っぽいです来年も続けられるかなぁ。。だってさ、やっぱり不況が長引けば衣食住を優先させないとねそんなことにならないようにお願いしますよ!まだまだ沢山のこと教わりたいし楽しいこといっぱい経験したいもん
2009年12月21日
コメント(0)
そうです!めずらしく25日までに投かん出来そう年賀状ねぇいつも年内には出すけど25日までにってのはひょっとしたら「初」と思ったら夕方からなんかさぁめずらしく腰が痛ダルくて風邪っぽい体温計は残念ながら電池切れでしたあ、でも見ないほうがいいよね
2009年12月20日
コメント(0)
ウクレレのレッスン日は振替というシステムがあるのでお月謝が無駄になりません。あんまり利用してないのねきいてみると。でも仕方ないのかも。最近はお教室が混んでて振替できる時間が決まっているのでね。という事で久しぶりに土曜日の昼間レッスンに行きました。ショップが開いてる~~~!(月曜は定休日なの)しかも月謝を払ったら生徒価格よりさらに10%offのチケットが今年いっぱいの期限付きでもらえたので兼ねてから検討していたウクレレのソフトケースを買ってしまいました~!かなり目立つオレンジ楽譜も月曜はやらなかったクリスマスソング「サンタがママにキスをした」とたった10小節しか書いてないけど「トワイライトタイム」この曲、楽しいぃ~~あと。。やっとこさすぐ弾けるウクレレソロのvol.1のほう買いました振替してよかった~~
2009年12月19日
コメント(0)
![]()
そりゃあ私だってご多分にもれず教科書の人物写真とかにいたずら書きはしましたがラクガキ・マスターラクガキ程度でもいいからちょこちょこっと絵がかけたらもうちょっとマシなPOPが書けると思うんだけどなぁ
2009年12月18日
コメント(0)
毎月第三木曜日に行われる演奏会ブ○ドラへは今年何回、行ったかな~ お師匠さまの素敵な演奏が聞けて 先輩方の演奏は一年か二年先の目標になっていつまでたっても「おみそ 」感覚なんですが昨日はみんなクリスマスソング? と思いきや、そうでもなく あ、お師匠さまが弾いてくださいましたww私たちは「きらきら星変奏曲」と 「もろびとこぞりて」 後半にジブリの「ふたたび」を。 いつも一度会って合わせるとか そういうのはしないで各自の練習だけですが なんとか毎回無事に。。。 と思ってるのは自分たちだけかもですが 前半の2曲はそうでしたが「ふたたび」はみなさんはともかく私はレッスンでやった記憶がなくごめんなさいズタボロで 来年(つまり1カ月後)までに 最低3曲は練習しておかないと!!!出来るかなぁ。。。。
2009年12月17日
コメント(0)
![]()
地球に住んでいるけれど本当のことなんてぜんぜん分からないんだよね私たちの選択414ページの厚めの本守らなくちゃいけないことがきっと沢山書いてあるんだろうなぁそれを全部守らないとこの地球は。。。もう選択しなくちゃいけない時なのかな。。。。。?
2009年12月16日
コメント(0)
![]()
学研のこどものほうの科学と学習は休刊ですが。。 「学習」は09年度冬号(10年1月1日発行)で休刊。 「科学」は09年度3月号(10年3月1日発行)で休刊。大人のほうはいい感じ「科学」の付録は楽しかったもんね以前のテルミンもウクレレ仲間の間では結構な反応でしたがお次は。。大人の科学マガジン vol.26 特別付録:アンプ+スピーカー内蔵 ミニエレキ(雑誌)[学習研究社]...「大人の科学」ネットこれ、4弦なの。サイレントウクレレみたい~消音性抜群!サイレントウクレレリサこれのおもちゃバージョンって感じ?
2009年12月15日
コメント(4)
![]()
2月のエントリーライブの練習というよりは打ち合わせをS草のカラオケ屋さんにてんーーーどうなりますやら。。。重松 清さんの新作ですねぇ十字架同年代の作家さんなのでどの作品も感覚が近いというかき過ぎるんですよねぇ。。。そうそう、ついに解禁なんですねBUNGO-日本文学シネマ-プ、プレイボーイなの??こちらもどうなりますやら。。
2009年12月14日
コメント(0)
CMのレレレのおじさんとってもゴツいですね今日はゆるゆるとレレレのレレ練習~昨日の余韻とともに木曜日はまたハッピーマンデーに混ざるかな1人ではもう。。怖いもの知らずではなくなったし。あぁ。。眠い。。
2009年12月13日
コメント(0)
ドンチャン騒ぎというとかなり語弊がありますいやねレレ仲間のお宅でおかずなんか持ち寄って年末のパーティー共通の趣味の仲間との会話は時間を忘れますね7時間も一緒に!!!わたくしココで初めてキターーーーじゃなくてギターさんを抱きましたで、デカい。。チェロでも抱えてんの?とまぁいいです。笑いを提供できましたから。ギターは弾くものではなく弾いてるのを聴くものと悟った夜でございました。。
2009年12月12日
コメント(0)
世の中不況の荒波はまだまだ続きそうな模様書店も売れないはタダでお持ち帰りは増えるはで弱小書店は瀕死です(涙)犯罪防止の一環でレシートは必ずお渡しするを徹底してるのですがいらないというお客様にムリムリお渡しできないしレジスターからレシートが出てくる前に行っちゃったり完ぺきでないのも確か。今、いらないって言ったね?返品したくても出来ないよ!一切できないからね!!と、心でつぶやくんですが(爆)そして今日もアヤシイのがww幼児誌がダブったので変えてほしいとレシートなしでやってきた「レシート、くれなかったんだよ」いつご来店されたのか訊ねたら「昨日だった…かなぁ」オイオイ!自分のことだろぉ?たぶんレシート受け取らずサッサと行っちゃったクチでおっかないカアちゃんにちゃんと返してきなさいって言われてる感じが…そこはかとなくwwダブってたら電話で交換可能か確かめてそれから来てほしかったな。もちろん証拠の品(ダブった分)持ってきてもらうのも決まりだし!(面倒なのは分かるけど)レシートは万引きしてない証拠の品にもなるしどうしても返品したい時にも使えるのでみなさぁ~~んちゃんと受け取ったほうがいいんですよぉぉお~
2009年12月11日
コメント(0)
![]()
ついに最終巻ですねぇ見知らぬ明日ファンはきっともっともっと読み続けたかっただろうなぁ今年は様々な文化を支えてきた偉大な方が鬼籍に入ることが多かったですよねぇ(泣)そういえば清志郎さんのエリーゼのために1983年刊行の伝説の詩集だそうです。。
2009年12月10日
コメント(0)
トン汁の季節ということでどどーーーーんと大鍋いっぱい作りましたでぇ~~やっぱりあったまるもんねぇほぼ同時進行で明日食べる分の豚の角煮もだってさ、豚肉特売だったもんネギも安かったんだもんしかし野菜をどんどん切ってそのうち調子にのっていっつも大鍋が溢れそうになるでも美味しいから、許して
2009年12月09日
コメント(2)
歳相応のファッション雑誌いや、婦人誌(汗)見てもなぁこういう格好がしたいってないんだよねぇ。。TPO的に用意はできてもさ。時々陥る「何着たらいいのか分からん病」あぁ。。。外行くのめんどー寒いしさぁ。。。寒いといえば自転車の時の耳!耳あてが欲しいなぁ100均のじゃ暖かくないかな最近流行の耳あてコロッコロでコアラの耳みたいね(いや、買わんよ、さすがに)
2009年12月08日
コメント(0)
いやぁ~~~~今日の風は冷たかったし強かった!特に帰り道が向かい風ってこいでもこいでも家になかなか辿り着かなくて涙が出そうに(それは寒いからっ!)今日は用事ができてウクレレのレッスンはお休みあ、連絡もなにもしてないやぁ明日電話できるかなそろそろ年賀状もなんとかしないと・・・
2009年12月07日
コメント(0)
日曜日の日常的な買い出しのついでに 父ちゃんと立ち寄った古○市場で お買い得全巻セットだったもんで… ポイントサービスとか スクラッチとかさぁ…ついね 神話とか絡めた この手の話って好きだんなぁ~
2009年12月06日
コメント(0)
雨が降ってきたし面倒くさくなって行こうと決めた所にいきませんでした。月曜日には行こうきっと行こう。。。。だらだらと家の中で過ごしてしまった一日せっかくの土曜なのに何をしてるんだか(苦笑)明日は食糧の買い出ししなきゃ!
2009年12月05日
コメント(0)
去年はあまりゴテゴテと飾るのは。。。って感じの方針だったのだけど今年はせめて店内を明るくという事なのだろうかちょっとキラキラしたのとか?赤や緑のをねお飾りしなくちゃいけないのよ!で?チェーン店内でのコンクール?んな、ばかな!それはないでしょう。やだよーー全ては不況のせいだぁ~~~(泣)
2009年12月04日
コメント(0)
![]()
もう、辻ちゃんコーナーをどんと展開できまするおくさん、頑張ってるねぇ~辻ちゃんのウマかわゴハン のんピース 辻ちゃんのリボンdaysなかなか好感的な方向でねだんなさんも、がんばってる?
2009年12月03日
コメント(0)
![]()
発売から約1カ月なかなか売れないねぇ。。楽天ブックスはずっと売り切れ好評発売中!(2009年11月7日発売)【在庫あり】イヴ・サンローラン特別付録ロゴ刺繍トートバッ...ところがですよ!朝の情報番組でやったとたん私より上のお嬢様の目に届いたのでしょうねぇ~まぁ、売れるのよ!これが。TVで見た日が発売日こうインプットされてるようなねそういう方々がもう発売から1か月経ってると言うと「あらぁ~そんなに経ってるの?!」あるいは「嘘!だって昨日TVでやってたのよ!」いずれかの反応なのです。やっぱりターゲットを変えて大正解でしたね!!!
2009年12月02日
コメント(0)
![]()
そんな思案なんて大袈裟な!少ない脳みそでそんな!ムリムリムリ!!で、結局適当にひねり出したいやね、司馬遼太郎の、、、N○Kのスペシャルドラマ坂の上の雲(1)新装版これはもう始まってますね全5回…そのあと合計13回とか?なんだかよく分かりませんが。大河ドラマ竜馬がゆく(1)新装版福山さんの、龍馬ですね<龍馬伝>ですから。本当はどっちだったのでしょうね「龍」だったのか「竜」だったのか?と、ここまでは良かったんですが「あ、ついでに太宰も書いといて」ええぇぇーーーー別意味で今ちょっと興味はあるのだけれども、、、肉声太宰治作品を読んじゃうと若くても、この歳になってもやっぱり苦しくてしんどくて。。でも名言集のようなものを見るとすごく共感できる部分もあるしおもしろい面もあったのだなぁと思えてくるので不思議です。ということでなんとかPOP書きました
2009年12月01日
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


