~怒濤と撃沈の日々?!~ルール無用のアホ一家~
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
子どもってお金がかかる。大きくなればなるほど、お金がかかる。今年、陸上の得意な先生が2号の学校に転任してきました。4月の終わり頃から毎週 火曜日・木曜日は自由参加の陸上練習日となりまして・・・ある時、息子曰く「お母さん、ボクね1000メートルの選手になる!!」( ̄▽ ̄;)ハイ? あっそーですか・・と、軽くかわしていたら・・・本当に選手として大会に参加するらしいことが判明した。陸上の得意な先生が「2号はちっちゃいけど、バネもありますし鍛えればいけますよ!お母さん!!」嗚呼・・先生・・なんて力強いお言葉。信じて「あると思います!!」っと吟じてみたい~!!(笑)先生:「まぁ、今回の大会は度胸試しで、行かせてみましょうよ!!」かなり悩みましたが・・行かせてみました。タイムはまだまだですが・・3位で帰ってきました。先生:「県大会にいける事になりました。2号は次は上位入賞はちょっときついですが、 外の世界を知るために!行かせましょう!!お母さん!!!」嗚呼・・先生・・なんて強引な。旦那は「勝てないのなら行かさない方が・・・」と言いましたし、私もその思いがないわけではないのですが・・。やはり結果よりも そこにたどりつくまでの努力を2号にはやってもらいたいので行かす事にしました。遠征費、一番安く見積もっても4万以上かかります(TT)シューズも買ってやらなきゃいけません。お金がかかるなぁ と悩んでいると・・1号が1号:「お母さん、去年の水着はもう無理です!!新しいの買ってください。 お母さん、試合のユニフォーム・・かなりヤバイです!買ってください。 お母さん、遠征費よろしく♪ お母さん、この試合で勝ったら新しいラケット買ってくれる約束したよね? 覚えてる?忘れないでよ!!」お前は・・ハイエナかっ!!1号は何でも そこそこ で選手になる。去年も 部活のテニスと陸上選手・駅伝選手としてかなりの出費だった。今年はそれに2号が加わる。県大会出場は嬉しい。選手に選ばれて嬉しい。いろんな事で頑張ってくれて嬉しい。その度に「お母さん、頑張って働くしな。頑張りや」って言うけれど、働けど 働けど・・・貯まるどころか減る一方ぢゃないかぁ!!なんとなく・・ドブにお金を捨ててる感がないわけでもないけれど・・・やっぱり、子どもにお金をかけてしまうのは親の定めなんでしょうか???
2009年05月28日
コメント(2)