全8件 (8件中 1-8件目)
1

GWはカレンダー通りの為、30日~2日は仕事。どこにも行かない分、夜テレビが救いなのにこれまた興味もてない番組多くて、昔の映画でもいいからやってほしいもんです。しかも深夜枠ではなくゴールデンタイムで・・ 続きです。富山と言えば 黒部ダムとか雪の大谷とかが有名ですが実はお寿司も有名で 【富山鮨】という名前がついたブランドになっています。海鮮好きな私、どうしても食べたくて晩御飯はそれにしようとお店へ…選んだお店が人気店だったんでしょう・・約1時間以上並んだんです。喚起が悪いところでもあったからでしょうか?途中で汗が止まらず・・どうしょう・・・違うお店にいこうかな?とも思ったんですが、18時頃でどこに言っても並ぶならと我慢して並んでました。廻る回転寿司店でしたが、廻ってくるのはお皿だけ(笑)全てオーダーして握ってもらう形入れた時には富山鮨7品目セットは売り切れ…一瞬14時過ぎに天丼食べてお鮨も食べれるかと思ったんですが、なんのなんの美味しすぎてがっつり食べれました(笑)白エビにホタルイカにカニ白エビは甘く、ホタルイカはぷりっぷりで、カニは久しぶりにほんまもんのカニ~って味で(笑)美味し!廻らない分、それなりの金額でしたがその価値ありでした。 その後、富山から宿泊先の高岡に移動相変わらず翌日も曇の予報この時点で私の中で【もう一度ここに来る!】と決めたので、スケジュールはいっぱい詰めないようにしました。翌朝は まず高岡大仏さんのもとにいいお顔それからJR氷見線に乗ってこちらへ・・・やはり、何も見えない(笑)運が良ければ立山連峰と海のコラボがみえるんですけど・・高齢の観光客が、【ガイドブックに偽りあり】って怒ってましたけど、そうじゃないんですよね私も残念でなりませんでしたが、見れることがラッキーで、見れなかったのはまた来なさいと言われてる気がして・・もちろん、また来ますよ!! 観光客の方は高岡に戻られましたが、私は路線バスに乗って隣の氷見へ氷見での目的は2つ 藤子不二雄Aさんの出身地だそうで、いたるところに彼が生み出したキャラクターがお出迎え私はね おばQやパーマン世代なんですけど(笑)一番好きなのは忍者ハットリくんで、思わずテンション上がりました~もう一つは… また明日でござる ニンニン(笑)
2025.04.30
コメント(0)

今日は日差しもあり、かといって暑くもない動きやすい1日でした。24日、砺波のチューリップ公園から富山市内に向いました。まずはJR城端線1時間に1〜2本程度しか走ってないのに、駅に到着したのは5分前。必死に階段登ったら駅員さんから【大丈夫ですよ!】と声かけられました(笑)懐かしい車両高岡で、あいの風富山鉄道に乗り換え富山に着いたのは14時過ぎお腹空いた〜今回の目的の一つは美味しい富山名物食べることで、ずーと我慢してたんです。この日のランチは【白エビ丼】と決めてました(笑)ガイドブックに載っているので、この時間帯でも約20分待ち実は私、天丼みたいな油ものの丼苦手で…けど白エビ丼、美味しかったんです。ペロリと食べちゃいました(笑)ご馳走様でした!!で、次は【富山ガラス美術館】建物もさることながら内装がすごくて、とっても魅力的でした半分美術館、半分図書館 で運用されてます展示されてるガラス作品見てたらつい欲しくなって、ぐい呑み買っちゃいました(笑)これで冷酒飲むぞ〜って感じです。この美術館に来るのに市電を利用したんですが、その待ち時間にも富山マダムとお話しました市電もオシャレとっても気さくな方で20分程度でしたが、富山市がとても魅力的に。住みたくなっちゃった(笑)【天気がよければね、立山連峰が見えるのに。残念ね】ってそうなんです!私が来た理由ナンバー1は、どこからでも見える立山連峰とのコラボだったんですが、全くで…これはまた来いと言われてるんだろうなぁ〜この立山連峰が見える景色が目的だったんだけど、私が見た景色はこれ(笑)仕方ないっす。明日、晴れてほしいな〜つづく
2025.04.29
コメント(1)

今日はお昼前からずーと雨GW中に一杯洗濯したかったのですが、天気予報見てから洗濯機動かさないとえらいことになります。今のところ、2日も雨のようです・・・ 父が亡くなってから、勝手に心配事が増えてもし、自分が事故に遭ったら母はどうなるんだろう?とか鍵を落としたらどうしょう?とか人に聞かれたら笑われそうなことなんですが、続けていたウォーキングもやめてしまったほど心配で。 母が亡くなってからはその度合いが更にひどくなって…行きたいところもいっぱいでてきたけど、不安で二の足踏んでいました。 そんな時に言われたのが、【今動かないとこれからもっと動けなくなるよ】確かに…それを聞いて、そうだ!そうだ!早く動かないと!まずは 一歩!と思い始めてソロ旅 始めることにしました。最初の地は 【富山】 どうしても見たかった景色があったのです。 初めて乗る北陸新幹線 ワクワク5:30に起床して早々に大阪駅に着いたものの、なんと敦賀行きのサンダーバードが遅延!ホームは大混乱!小動物とぶつかったとかで、いきなりのアクシデント!一応、私の予約したサンダーバードは20分遅れで乗ることができましたが、敦賀発の新幹線は完全に無理 そこでやっと北陸新幹線のこと 知りました。<つるぎ>は富山行きで 自由席2両あります。但し指定席と自由席同額です。<かがやき><はくたか>は東京行きで 指定席のみ。お陰様で私は<つるぎ>の自由席に乗り込むことができました。 ちなみに大阪は晴れてましたが、敦賀は雨さらに先行き不安(笑)そこからは景色より富山の天気予報が気になって(笑)何度も何度もみたけど富山も曇曇だと私のみたい風景がみれないかもそこで、行先ちょっと変更しようかとガイドブックをもう一度見ていたら、ふと気づきました。そうだ!チューリップだ!砺波だ!!新高岡で途中下車して砺波へそこから送迎バスに乗ってチューリップ公園に行きましたおおおおおおーここまでのチューリップ畑を見たことないすんばらしい~!けど、寒い(笑) ゆっくり見たら約3時間程度かかるそうですが、当日の富山は18度位で薄着の私はその半分でギブアップしました。この砺波では、ソロ旅有段者の方と知り合いになりました。70歳半ばぐらいの女性で、【今日は日帰りでチューリップ見に来たの】とのこと私から見たら、なんと贅沢な!ですが、ほとんど富山の地を見て回り、このチューリップフェアだけがまだだったんだそうですそういうのも 有りですね〜年令と共に、無理なスケジュールも厳しくなってきてますし、1つ1つ回るのも楽しそうと、私もゆっくり廻るつもりでしたが、この後富山市内に移動しました。つづく
2025.04.28
コメント(2)
GW始まりましたね皆さん、とうおすごしですか?私は前倒しで、木金で富山に行ってきました久しぶりの旅、しかもソロ旅それはおいおい書くとして、今日は奈良に住む叔父宅に行ってきました年末に大腿骨頸部骨折した叔父母の兄貴分で頼りになる存在 叔母は母の数少ないお友達の1人私自身も心許せる親戚母の生前の姿、湯灌した後の姿の写真を見てもらいながら、3人で母の思い出話をして慰めあいました母が生きてた時は祖母に全く似てなかったのに、亡くなった時の顔は祖母にそっくりで、叔父叔母ともビックリしていました60を過ぎた私はだんだん母に似てきたそうで、ってことは私も最後は祖母の顔かと(笑)母娘って面白いもんですねこれからの私の生活についても相談にのってもらいました。中古マンションを買うか、賃貸にするか叔父は後者がいいと言ってました。確かに買った後も管理費や共益費で3万もかかるのは、苦痛というか、経済的に難しい高齢者が借りれるのかどうか、不安な点もありますが、1つの提案として検討して行きたいと思います。叔父宅はいま、鳩がベランダに入ってきて困ってるとのことで、網を這わせるの手伝って欲しいとのこと一緒に網を這わしましたが、効果あるのかしら?我が家もたまに鳩が来るのですが、私はめちゃくちゃ追い払ってます。巣を作られたら困りますからね叔父叔母宅も、昔ながらの建物で危険いっぱい息子は静岡県に居るので、これからは時たま遊びに行くことにしました家の近くにも1人、親戚が60歳ですが、体調悪いみたいで何かあったら連絡するよう言ってます。親戚付き合いは下手くそで、煩わしいことから逃れたいのですが、良い顔したい私がときたま顔出して困ります(笑)っていうか、大阪のおばちゃんのお節介が私にも乗り移って来ました!!!
2025.04.27
コメント(2)

4月ですが、まるで6月か7月のよう週末の暑さには閉口しましたね・・土曜日の夜は熱すぎてなかなか寝付かれず そりゃそうですよね・・・フリースの掛けカバーの羽毛布団に暖かベッドシーツじゃ 熱くて重いあわてて、昨日綿カバーにガーゼベッドシーツしなおしました。 おかげで昨日はグッスリ寝ることができました!頭がまだ夏仕様についていってないので四苦八苦GWにゆっくり衣替えしようと思ってましたが、早々にしないと体が順応しません桜があっという間に終わって寂しいなって思ってたら、フジの花が満開にそしてハナミズキやボタンもいろんな花が咲き誇り、豪華絢爛な春ご近所さんを散歩するのも楽しいです
2025.04.21
コメント(0)
突然雨が降ったと思ったら、日差しがでてきたりけど、雨がしとしと、しとしと長引いて結局、大阪万博に花を添えるブルーインパルスは飛びませんでした。35年ぶりの大阪の空にとおもってましたが、残念! 13日(日)から1泊で富山の方に遊びに行く予定立ててたんですが、日本海側は昨日あたりからずーと雨模様で・・・楽しみにしていた4重奏(立山連峰+桜+菜の花+チューリップ)の景色や立山連峰を背にした雨晴海岸・・どう考えても難しく、断念しました。こういうお天気に左右される風景は、来年フリーになった時の方がいいのかもしれません。そう!来年になったら毎日が日曜日なんだ~ 断念したからではありませんが、ずーと悩んでいたPCを購入しました。以前、HP(ヒューレットパッカード)がセールをしていて、それが5万程度だったんです。元々カスタマイズして自分の欲しいPCを完成させる仕組みなので、エクセルと。ワードさえできればOKの私にはその安さがとても魅力的だったんです。(欲しいものを追加すれが値段が上がる仕組み)が、初期設定は自分ですることになっていて、それがネックで諦めました。 そしたら、とある量販店の開店セール大特価の1つに、F通のPCがありまして税込で10万切ってたんです。 データー容量はあまりなかったのですが、Windows11でOFFICE2024最低限必要なものは入ってたので、迷わずこれを購入しました。で、初期設定をその家電で手配してもらおうとしたら【初期設定に2万ほどかかります。さほど難しくはないと思うのでまずは自分で一度されてはどうでしょ?それでうまくいかなかったら連絡ください】と言われました。え?できるの?と不安に思ってたら、【初期設定は失敗しても問題ないです】って言われて・・・ 長年会社勤めと同じくらいPC触ってますが、初期設定とかは会社のITチームがやってくれてたから自分でやったことがなく・・けど、安いの探してた私にとって2万はあまりにも大きいのも現実で・・いったん自分ですることにして、持ち帰りました。で、その初期設定に早くても2時間程度かかると言われてたので今昼やってみたのです。案の定、途中で画面動かず、焦りに焦り(笑)カスタマーセンターに問い合わせるも30分待ちって言われて、次にLINEでやり取りてきることを知り、登録LINEでのやり取りは、困りごとを書いたり画面の写しを送ったりして、意外にサクサクと解決できました!驚き!(笑)色々ありましたが、無事に初期設定できました!私でもできるってすごい(笑)で、ですね浮いたお金で、買っちゃいましたIHクッキングヒーター(笑)勿論、1番安いやつですが、こちらも特価で5000円で。これで、自分にガスよりIHがあうか、確認してみますあ!鍋買わないと(-_-;)お金、かかるなぁ
2025.04.13
コメント(2)

暖かさと同時に満開の桜が、私を外に連れ出してくれています。週末は、奈良公園へインバウンドでごった返しそうな時間を避け、朝早く出かけました・・・おかげで、氷室神社も浮御堂も静寂に包まれていて、ノンビリとが、10時30分頃になると、東大寺や興福寺前の広場はインバウンドと鹿・鹿・鹿日本人はほぼおらず、私も早々に帰路につきました。 インバウンドが嫌とかじゃないんですよ・・ただ、アラブ系の10代の男の子が、信号が赤なのに道路にせんべいをまき、あわや鹿とタクシーが衝突しそうになったり中国系の50代風の男性は鹿が背伸びしないととれないであろう高さにせんべいを上げて、鹿を片足立ちさせたりなんていうか不謹慎極まりなく、見ていて不愉快な気分になったんです。 で、帰り路のお話・・せっかく奈良にきたのに、何もお土産がないのもなって思いながら歩いてたら無農薬野菜のお店でイチゴ 古都華(コトカ)が売ってたんです。10粒で¥1100古都華、美味しいんですよ・・ただ高いし、なかなか大阪では出回らないのでなかなか買えず、どうしょうかな?と悩みながら歩いてたらフルーツ大福のお店がみえてきたんです。普段から和菓子好きではありますが、なぜかフルーツ大福は苦手で・・・けどチラリとみると 古都華を使ったイチゴ大福がおいしそうに見えたんです。一個¥380だし、とインバウンドの後ろに並んでみたんです。そしたら、前のインバウンドの方が¥3500程の支払いをしていて、みたら、いちご大福とキウイ大福、わらび餅だけなんです。 でこの値段・・・???え?と思ってじっくり価格をみたら、¥380ではなく¥880だったんです(笑)ええええええ!いちご大福に¥880!?そう!老眼だからちゃんと読めなかったのだ(笑)それなら古都華10ケ買った方がいいやん!って頭が混乱しはじめ、慌てて列から離れました。 インバウンド価格なんですかね・・・けれど、とんでもない価格で衝撃を受けました。 思わず、ある評論家が言ってた言葉が頭に浮かびました「いまの日本人は貧乏なんだ!」 昔のように、お花見に行って何かを買って食べるというのは、日本人には無理な世界になってきたのかもです。
2025.04.08
コメント(2)

着々と開花情報が入ってきております。関西は今週末~見頃とのことですが日曜日はお天気怪しくそうなると土曜日はどこに行っても人・人・人になりそう・・・というわけではありませんが、月曜日お花のお稽古がてら京都に行ってきました。その時は鴨川沿いの ソメイヨシノ はまだ三分程度で見頃を迎えてるのはしだれ桜ばっかり京都御所のしだ桜・・・このしだれ桜が京都に春を呼ぶといっても過言ではないような・・・かなり見頃でした。私が一生懸命撮ってたら、隣のインバウンド(多分中国人)いろんなポーズして写真撮ってもらってるんです。なんか見てる方が恥ずかしいぐらい(笑)女優さんになりきっててお国柄ってこういう時にでますよね・・ さて、今日ケアマネさんが来てくださいました。もっと早く来ようと思ってたけど、介護施設の施設長さんから「娘さん、かなり落ち込んでるからもう少しそっとしてあげて」と言われたそうで、そろそろ大丈夫かな?と連絡くださったんです。母のケアマネになって6年、その中で3回復活してた母今回も戻ってくると思ってたそうで、ケアマネさんもかなりショックだったそうです。高齢者相手で6年の付き合いってなかなかないんだそうです私としても、訪問リハビリやらディやら老健、介護施設など、色々と手配してくださった彼に感謝しかない!彼なりに口腔ケアをいれたことが寿命を縮ませたかと後悔してるとおっしゃっててキレイにした分、ウイルスが気管から体内に入りやすくなったかも と私も口腔ケアのプロの意見を聞きすぎて、身動き取れなくなった反省を伝えました。口腔ケアは体力のある人には向いてるけど、ない人には不向きかな?と意見一致ま、人それぞれですので1つの意見として書いておきますねお別れの際、次は私の番だからなんかあったら連絡するからね!ってゆくゆくのことお願いしときましたこれからの私は、色んな人から助けてもらわないと生きていけないからね勿論!快諾(笑)今年39歳のケアマネさん、頼もしい限り!!
2025.04.03
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1


