ここらでちょっと途中下車

ここらでちょっと途中下車

2024.02.19
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
土曜日、4年ぶりに元同僚のおうちカフェで、昔の仲間が集まった。
約50年前、私が初めて勤めた職場の同僚たちだ。
お料理を作ってくれるFさんのほかに、集まったのは5人。

Fさんのお宅では、和室に置かれたテーブルでお食事をいただくけれど、部屋に入ってまず目についたのは大きな屏風に書かれた般若心経。Fさんが書いたそうだ。
私も習字は書くけれど、こんな大作を作ろうと思ったら、毎日の練習も大変だ。
何でもできる人だなあと改めて感心。

早速、Fさんが作ってくれたコース料理をいただくことに。

1.ジンジャーのウエルカムティー
2.ドライイチジクのチーズのせ、オイルサーディンを紫蘇で巻いて上はドライトマト

4.ブロッコリーのスープ

5.メインの魚料理は、サゴシのパン粉焼き。
6.野菜の和え物2種 左は春菊と大豆 右は蕪のアンチョビ入りサラダ
7.黒豆のご飯

そして
8.デザート3種  オレンジのぜりー寄せ チョコレートブラウニー さつまいもの甘煮
9.コーヒー

ほとんどが自宅で作った朝採りの野菜。
ドライフルーツなどは自分で作っているそうだ。
いろんなお料理の作り方を教えてくれるのも楽しい。

そして久しぶりに楽しいおしゃべり。

4年の間にみんないろいろあった。その時のことや手続きのことなど。

このメンバーは、私が一番年下で、他はみんな団塊の世代。
昔からいろんなことを話したり、相談したりしてきた。
日記に一番最初に書いた頃は、みんなで泊まりに行っていた。
団塊の世代の集まり
Fさんが自宅カフェを始めたので、行きだしたのが10年前
友人宅のカフェランチ

桜を見ながらおうちカフェへ
Fさんが癌になって、中断したけれどやっと始まったと思ったら、今度はコロナで中断。
これが2020年の一月の時。
久々のおうちカフェ

癌を経験しているけれど、Fさんはシャンソンや習字を習い、読み聞かせのボランティアもして、そして畑仕事もとパワフルだ。毎朝、朝日を見て深呼吸して、お礼を言うそうだ。
一昨年の暮れ、だんなさんを亡くしたYさんは、来月南アフリカの旅行に参加するそうだ。
彼女のだんなさんは若年性アルツハイマーで、10年以上介護をしてきた。仕事を辞めて、すぐに介護ヘルパーの資格を取り、3年ほどヘルパーとしても働いた。その経験が、とても役に立ったそうだ。
私は、素敵な先輩たちに恵まれたなあと思う。
これからまた、数か月ごとに集まる予定で、楽しみだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.02.19 00:20:06
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:4年ぶりのおうちカフェ(02/19)  
はんら  さん
リンク先も拝見してきました!

素敵なおうちカフェ、そして生き方も素敵な方たちですね。

私も月に1回、仲のいいお友達と女子会をしています。
たくさん食べておしゃべりして、元気になれる1日です。

(2024.02.19 09:29:27)

Re:4年ぶりのおうちカフェ(02/19)  
nik-o  さん
え、4年振りでしたか?この前読んだ様な気がしましたが。

Fさんは凄い方ですよね~~。こんな方もいるのだ。

それにしても皆さん色々変化があったようで、女性同士だと色々話す話題も多いのでしょう。

私がそうなのか、男性がそうなのか、男同士が集まってそのような話をするのって少ないですよね。
とは言っても、明日は私が入社した当時の先輩同僚たちと50年振りくらいに合うのですよ、どんな会になるか。 (2024.02.19 09:43:16)

Re:4年ぶりのおうちカフェ(02/19)  
ゆみ4025  さん
お久しぶりです。
私は最近ブログの更新が思うようにできませんが
コメントいただきありがとうございました。
ニコさんもセレコキシブという痛み止めを飲んでおられるのですね。
私もブログに書きましたが、ロキソニンからセレコックスという痛み止めに変わりました。
胃カメラとバリウムの検査は毎年交互にしていますが
今年胃カメラで見つかったのは、胃潰瘍が治った後だったようでした。
胃の痛みは感じなかったのですが。
わからないものですね。
そういわれればと思う程度です。
胃カメラは近くの診療所で受けたので、説明書と写真を整形で見せるように言われたので見せたら薬が変わりました。
セレコックスも痛め止めの効果はあるように感じます。
またブログに詳しい事を書きますね。

素敵なお友達がたくさんいますね。
いい先輩がたくさんいることは幸福ですね。
これから先もそんな先輩の方たちがおられるのは心強いですね。 (2024.02.19 15:17:32)

Re:4年ぶりのおうちカフェ(02/19)  
白山2007  さん
お元気そうで
相変わらず
毎日を楽しんでいらっしゃるご様子
良かったです 
足首固定術を何回も、読ませていただいています。
スマホで、見ているので
なかなか、思うように、なりませんが…
Yahooメールを送らせていただいたのですが
Yahooメールは、もう、やっていらっしゃらないのでしょうか?
(2024.02.19 16:07:18)

Re:4年ぶりのおうちカフェ(02/19)  
お友だちのお家カフェが・・・本当に、本格的ですよ、ねぇ~!
すっごく、美味しそうだし、身体にもよさそうです~!

隠れ家的なお店と言っても、いいですよ、ねぇ~♪

お友だちの皆さんも、パワフルに、楽しく活動されていて、素晴らしいです~!
勿論、ニコさんも、ご多分に漏れず~♪
これから、ますます、楽しんで、毎日をお過ごし下さいねぇ~! (2024.02.20 06:06:54)

Re[1]:4年ぶりのおうちカフェ(02/19)  
ニコ67  さん
はんらさんへ、こんばんは。
Fさんの家は、庭もきれいだし、家の中の家具なども、素敵なものがいっぱいです。
職場の中でも年上の人が多かったので、いろいろ教えてもらいながら過ごしてきました。

この女子会以外に、いろいろグループがあるんですよ。
来週集まるグループは、2番目の職場のグループ。
こちらは、月一回集まっています。
元気いなりますよね。
(2024.02.20 23:08:59)

Re[1]:4年ぶりのおうちカフェ(02/19)  
ニコ67  さん
nik-oさんへ、こんばんは。

いろいろなグループがあるんですよ。
来週集まるのは、2番目の職場のグループ。
こちらは月一回、去年の春ぐらいから集まっています。
来月には退職仲間のグループ。
こちらは3か月に1回ぐらいです。

うちのダンナは、男女混合で、退職教職員の会で年数回、集まって会食しています。
私は、退職した時ほとんど歩けなくて、落ち込んでたのでそういう会に入る気になれませんでした。

(2024.02.20 23:16:02)

Re[1]:4年ぶりのおうちカフェ(02/19)  
ニコ67  さん
ゆみ4025さんへ、こんばんは。
初めての職場で8年務めたのですが、このグループはその始めの頃のメンバー。
この職場の終わりの頃のメンバーの会も年1回あります。
2番目の職場も8年。
そこも最初のグループと、最後のグループがあります。
そして、退職仲間のグループと、5つのグループがあります。

パワフルな人が多くて、刺激をもらっていますよ。
(2024.02.20 23:23:34)

Re[1]:4年ぶりのおうちカフェ(02/19)  
ニコ67  さん
白山2007さんへ、こんばんは。
YAHOOメールも使っているのですが、最近、広告のメールが多くてちゃんと見てませんでした。
ごめんなさいね。返事を送らせていただきました。
固定術は情報が少ないので、見に来てくれる方が多いです。
ちゃんと情報を発信していこうと思いました。
(2024.02.20 23:27:24)

Re[1]:4年ぶりのおうちカフェ(02/19)  
ニコ67  さん
わからんtin1951さんへ。こんばんは、
Fさんは本当にお料理上手。
それもほとんどが自家製なので、新鮮です。
だんなさんが英語が専門で、イギリスへ何度も行ってるので、洋風家庭料理が得意です。
真似したくなるんですよ。

4つ上の先輩が、今度南アフリカのツアーに参加するんですって。 (2024.02.21 00:42:17)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: