全23件 (23件中 1-23件目)
1
![]()
○○○ドット柄のロックマウントウォッチ裾レース付きOP レディース(コムジーンズ comme jeans)ジーンズと相性ばっちり!ベルギーリネンフレアーチュニック(RAG MAMA RAG (ラグ ママ ラグ)パリで人気♪っていわれたら 気になる♪Sans-Arcidet サン・アルシデ 白いチュニックとあわせて。。。touffe touffe ダンガリーパンツshopで見たらかわいいかった オレンジ色のビルケン
April 27, 2007

こんにちは。今日は ボンヌママンのマーマレードとオレンジジュースを使った「オレンジパン」と「チキンのはちみつ焼き」の紹介です。オレンジパンに合いそうなチキンをしょうゆとはちみつであまから味にしました。「チキンのはちみつ焼き」材料 鶏もも肉 300g (下味)塩 こしょう 少々 はちみつ 大さじ1 しょうゆ 大さじ1+1/2 酒 大さじ11、鶏もも肉の両面に 火の通りをよくするためにホークで穴をあけておきます。下味の塩こしょうを少々ふって 手で塩こしょうをなじませる2、テフロンのフライパンを熱して、鶏肉の皮側から焼いていきます。この時 油は使いません。3、皮側にいい焼き色がついたら 反対側を酒大さじ1をふりかけてフライパンにふたをして 中火で火を通します。4、火が通ったら、しょゆをなべはだから ジュッとかけ、はちみつを入れて 30秒くらい煮詰めて 出来上がりです。ごはんにもパンにもおいしいチキン料理です。お弁当にもおいしいですよ♪下記のランキングに参加しています♪ クリックしていただけると励みになります雑貨イベント情報~5/1 アットホームな蚤の市プチ ソルグ開催場所が、京都市外になってしまうので 遠くて行けないけど お近くの方は check!ですね。私も いつか行ってみたいです
April 27, 2007
オンラインショップですごーくお気に入りのshop a.depecheさんがリアルショプを京都 五条坂にopenされました!おしゃれな大人のおちついた こだわりのある家具や食器が魅力的です。実際にお店に行って見て選ぶのって たのしいですよね。主人が帰ってきたら リアルショプのopenを必ず報告して いっしょに行きたいです。京都に久々のおしゃれインテリアショップ登場だと思います。Chai チャイLEATHER MATレザーマット S(ダークブラウン)
April 26, 2007

こんにちは。今日は 娘のポリオ接種の日です。昨日 鼻水と微熱が出ていましたが お医者さまに診ていただいてどうやら 今日は大丈夫そうです。朝 ひんやりしますので みなさんもお体 大切になさってくださいね。ポリオ接種の時間がお昼ごろなので 急に『まんま まんま』と言われたときの為にロールパンを準備しておきました。こどものおなかは急にへりますね基本のパンの作り方下記のランキングに参加しています♪ クリックしていただけると励みになります chip tripパッチワークバック価格 3,900円 (税込4,095円) 送料別
April 26, 2007
![]()
今日は自転車でサイクリング☆ロードを通って、ちょこっとおでかけしていました。こども乗せ自転車で。。。(笑)ベビーカーよりもスイスイ♪行動範囲が広がりました。買ってよかったです。スイスイサイクリング中~思わぬ所でzakka屋さんを発見!すごーく 私の「これ好き!」って物が お店のショウウィンドウからたくさん見えたので 立ち寄ってきました。近所にこんなお店があったんだ!とうれしい発見でした。K's supplement houseうちに持ち帰ったもの。。。鍵型のフック 娘のおままごと Little Chefのロールケーキ 木製アルファベットrakutenでCheck!ブリキ アルファベットオブジェLittle Chefのおもちゃ雑貨屋さんで 教えて頂いた情報です。大阪万博緑地広場で開催される ロハスフェスタ4/30(月 祝)9:30~16:00 200店舗もの お店が出店されるそうです
April 24, 2007

こんにちは~。週末は実家に帰ってました。3日ぶりのパン作りです。 材料強力粉 イーグル300g 塩小さじ1/2 saf 5g きび砂糖 大さじ2スライスアーモンド 適量グラニュー糖 適量 1、強力粉 きび砂糖 塩をボールにいれる2、牛乳を耐熱容器に入れて 700wで40秒あたためる3、粉類の中央をへこませて あたためた水を入れsafをふりかけます4、捏ねて 生地のおしりをキュッ!としめる5、 一次発酵オーブンで35℃60分発酵6、台に強力粉をふり 成形です。 オーブンの天板の大きさにのばします7、 ニ次発酵オーブンで40℃20分発酵8、焼いた時 均一にふくらむように ホークで生地全面に穴をあけ バターを指でぬりグラニュー糖をふりかけてスライスアーモンドをかざりつけて9、180℃予熱あり 30分焼く下記のランキングに参加しています♪ クリックしていただけると励みになりますブレッド缶 定番の白い食器☆ホワイトカップ&ソーサー5客セット【OUTLET】スナックタイム セット
April 23, 2007

今日はお弁当紹介です。メニューは 豚肉のにんじん巻き 千切りだいこん かぼちゃのレンジでチン煮物♪ 出し巻きたまご たらこの炊き込みごはんル クルーゼで作る たらこの炊き込みご飯 ごはん2合 しょうが 1かけ たらこ1腹だししょうゆ 小さじ1 酒 大さじ1 昆布 5センチくらいのもの水 400ccお鍋に ごはん しょうが だししょうゆ さけ 昆布 お水を入れて炊く。お鍋が噴いてきたら(ふたがカタカタなりだしたら)たらこを入れます。弱火にして5分 炊きあがったら10分蒸らして たらこをほぐして混ぜて 出来上がりです。しょうが風味で やさしい味付けです本当は昆布でだしを前日からとって 炊くものだけどお弁当は 思いつき!っ その場で パッパッと!っ 作る私なので許してください。。。わたしみたいな人には だししょうゆ 重宝します。お弁当の隙間がうまらない!ので作ったかぼちゃのレンジでチン煮物♪かぼちゃ1/8個使用かぼちゃに めんつゆを大さじ1 砂糖を少々ふりかけて ラップをかけてレンジで3分チン♪で出来上がりです。今日も家族がたのしく過ごせますように♪そして、蠍座のみなさ~ん! 今日の占い1位ですよ~(めざましTV)下記のランキングに参加しています♪ クリックしていただけると励みになります気になるママサンス maman sens シリーズ
April 19, 2007

こんにちは~。今日は児童館に行く気まんまんでしたので お昼に家に帰ってきて すぐに食べれるようにおやつパンのようなパンを焼きました~。 基本のロールパン生地に黒ごまペーストをサンドして ねじって スティックパンにしました。牛乳にコーヒーによくあうパンです。黒ごまペーストレシピへジャンプ
April 18, 2007

こんにちは~。昨日作ったベーグル、家族に好評でしたので、成形の練習に 今日も作りました~。ベーグルの成形の仕方をへたながら Upしました。ベーグルの成形へジャンプ 今回 学習したこと(成形&茹でる)空気が入らないようにきつくしっかり巻くと、ずっしりと生地の目が詰まった仕上がりになる。ベーグルは大きくふくらむので、鍋が小さい場合は1~2個ずつゆでるのがおすすめ。鍋の中でベーグルがギュウギュウの状態になると、ベーグルの形が悪くなる。 クリームチーズとベーグル 合いますね~。下記のランキングに参加しています♪ クリックしていただけると励みになりますギンガムチェック ダンボール
April 17, 2007

こんにちは~。週末は おでかけたりして (月曜日は本当の休み!?)焼きたて おいしいパンも作って食べたいけど いまひとつパワーがでない時に 1時間かからない『ベーグル』でいつもの元気とりもどしましょう! 材料強力粉 イーグル250g 全粒粉50g 塩5g saf 5g きび砂糖 大さじ2ベーグルをゆでる お湯2L と大さじ1のはちみつ ベーグル作り1、強力粉 全粒粉 塩をボールにいれる2、水を耐熱容器に入れて 700wで40秒あたためる3、粉類の中央をへこませて あたためた水を入れsafをふりかけます4、こねる5、5分ぬれふきんをかけてベンチタイム6、台に強力粉をふり 成形です。7、20分発酵8、お湯を沸かしてはちみつを入れる この時同時進行でオーブンを250℃に予熱開始!9、ベーグルを片面、30秒ずつ茹でる やさしく扱う10、ゆであがったら オーブンで15分焼く下記のランキングに参加しています♪ クリックしていただけると励みになります
April 16, 2007

自家焙煎のコーヒーの香りと味わいの人気店 『京都松ヶ崎 自家焙煎珈琲豆 び~んず亭』に行ってきました。場所は京都錦市場近く、大丸の錦方面出入り口の近くですスタンディングカフェなので 試飲感覚で20種類のコーヒーを1杯一律290円で楽しめます。毎朝 松ヶ崎の工房で焙煎した豆は 粗挽きの豆をたっぷり使うのが やさしい口当たりのすっきりした味わいの秘訣だそうです。私は 朝向きの豆 お店オリジナルブレンドとアイスコーヒー用の豆を持ち帰りました。これからおいしいアイスコーヒーのレシピ500mlに対して珈琲豆40gで入れて無糖なら3~4日冷蔵庫でOK加糖なら ブラウンシュガーがおすすめで 1週間 日持ちするそうです。そして、珈琲を入れたら1日寝かせた方がおいしいそうです。教えてもらったら すぐやってみたくなる私(笑)さっそく 冷蔵庫にアイスコーヒーとアイスコーヒー用のコーヒーで作った氷が入ってます(笑)たのしみ たのしみ♪珈琲粉と水だけで作れちゃう!ハリオ 水出しコーヒーポット野田琺瑯 ホーロードリップケトルII(グリーン)【送料無料】Melitta(メリタ) コーヒーミル made in Nature 雑貨店
April 16, 2007

こんにちは~。今日は 手作り折り込みシートの紹介です♪シートを折り込むだけで 上手そうに見えるところが うれしいパンです♪ミニパウンド型2台分強力粉 イーグル300g 塩5g よつばバター食塩不要 20gsaf 5g牛乳 200cc きび砂糖 大さじ2ココアシートココア大さじ2牛乳 40ccバター10gコンスターチ 小さじ1+1/2 きび砂糖 30g 強力粉 10g ココアシートを作る1、耐熱容器に強力粉 コンスターチ ココア スキムミルク 牛乳をあわせる。2、1にふんわりラップをかけて 700w40秒 とりだしてゴムベラでよくかき混ぜ 再びレンジで700w40秒 とりだしてよくかき混ぜ また20秒温めて ゴムベラでまぜ バターとあわせて ラップにサンドしてシート状にして 冷蔵庫で冷やします。 パン生地を作る強力粉 塩 きび砂糖を混ぜます。ボウルにあたためた牛乳を入れイーストふりかけて混ぜ、粉類をよくまぜて 生地がまとまるまで捏ねます。バターを小さくちぎって生地に練り込んでいきます♪生地のおしりをしっかりしめて オーブンで発酵温度35℃に設定して60分→1次発酵です。1次発酵後→軽くガス抜きをして成形折り込みシートを入れていきます。2次発酵 オーブンで発酵温度30℃ 40分190℃のオーブンで20分焼きました。アメ色の器白のベーシックセット黒の食器セット下記のランキングに参加しています♪ クリックしていただけると励みになります
April 14, 2007

今日の京都 寒いです。風が強いです。。。パンを朝から捏ねて焼くの大変なとき 二次発酵後に冷凍しておいて自然解凍して 焼く方法があると聞いて 冷凍しておいたクロワッサン生地をお昼に焼きました~。また、成形せずにのばした状態で生地を冷凍し、自然解凍して成形し、二次発酵させて焼く方法もあるそうです。本の分量の倍をに捏ねて冷凍しておくのも 便利そうですね♪下記のランキングに参加しています♪ クリックしていただけると励みになりますmother'sday arrangement
April 13, 2007

今日の朝は せっせと計量して『全粒粉のレーズンパン』を焼きました。せっせとパンを早い時間から焼き上げたのは お天気がいいのでパン待ちで家にいる時間をなくすため♪小麦胚芽のミネラル分や食物繊維をプラスした 素朴な味わいのパンに仕上がりました。レーズンの甘酸っぱさが アクセントになって ジャムやはちみつをかけたりと 甘いものとよく合います。このレシピのバターを→オリーブオイルに置き換えて全粒粉のベーグルも出来ます。ミニパウンド型2台分強力粉 はるゆたかブレンド 250g全粒粉 50g 塩5g よつばバター食塩不要 20gsaf 5g牛乳 200cc きび砂糖 大さじ2仕上げ用にグラニュー糖 適量強力粉 薄力粉と塩を混ぜます。ボウルにイースト→砂糖を入れてまぜて レンジで牛乳を40秒あたためたを入れて混ぜ、粉類をよくまぜて 生地がまとまるまで捏ねます。バターを小さくちぎって生地に練り込んでいきます♪生地のおしりをしっかりしめて オーブンで発酵温度35℃に設定して60分→1次発酵です。1次発酵後→軽くガス抜きをして成形2次発酵 オーブンで発酵温度40℃ 40分予熱待ちのときに 成形したパンのうえにグラニュー糖を適量かける180℃のオーブンで20分焼きました。下記のランキングに参加しています♪ クリックしていただけると励みになりますLISULISUのおでかけ福袋 5,000
April 12, 2007
![]()
今日は 初めて児童館に娘を連れて行ってきました~。はじめてで ドキドキは私の方かな。。。児童館には、うちにはない おもちゃも遊具もたくさんあってとっても 楽しそうにしておりました♪帰宅後 まだまだ 体力があまっている娘を今度は公園に連れていきました今日は1日、早かったな。。。さあ これから晩ご飯の支度です!がんばります♪NEW●4/6入荷●MIU MIU 【ストローバッグ】 オレンジ*HELEN KAMINSKY PROVENCE 10
April 11, 2007
National スチームオーブンレンジ NE-SS30A-S昨年の11月に購入して以来 毎日使っている相棒のオーブン♪のおすすめ所をすこし。。。発酵上手 ケーキもふんわり 腕があがったかのような焼き上がりがうれしいです。温度調節も細かく設定できるので カチカチのアイスも食べごろにできます♪ そして ベビーやお子様の食べやすい40℃にも設定できるのでかなり使ってます 助かってます最近は ヘルシーかつを作って感動です!レンジで焼きパン粉を作って いつものように ころもをつけて下段でオーブン予熱200℃で18分焼きます。 たった大さじ2杯の油でトンカツ屋さんのような さくさくのカツがたべられます。実は昨日も かつを作りました。小さいこどもがいて 油ものがこわくて出来ない方に とってもおすすめです。
April 10, 2007

今日の朝は ボンヌママンのマーマレードで作った『noopy-s風 ボンヌママンのマーマレードパン』を焼きました~。週末焼いたブリオッシュのふんわりパンがまた食べたいけどバターの量とカロリーが気になるので noopy-sはバター控えめ、卵1個 砂糖なし!のかわりに ジャムをいれて焼きました♪たまごが入るとやっぱりふんわり おいしいです。お砂糖が入っていなくても ジャムの甘さでしっとりしています。切りわけて マーマレードをぬっても good☆でした~。ミニパウンド型2台分強力粉 はるゆたかブレンド 300g 塩6g よつばバター食塩不要 20gsaf 5gオレンジ100%ジュース 1/2cup 卵1個 ボンヌママンのマーマレード 大さじ2強力粉 薄力粉と塩を混ぜます。ボウルにイースト→砂糖を入れてまぜて レンジでオレンジジュース30秒あたためたを入れて卵 を混ぜ、粉類をよくまぜて 生地がまとまるまで捏ねます。バターをビニール袋にいれてめん棒でたたいてやわらかくします♪生地にバターを少しずつ包み込んで捏ねます。捏ね始めは べたつきますが まとまってくると つやつやで、きれいな黄色い生地がとってもかわいいですよ。生地のおしりをしっかりしめて オーブンで発酵温度35℃に設定して60分→1次発酵です。1次発酵後→軽くガス抜きをして成形2次発酵 オーブンで発酵温度40℃ 50分180℃のオーブンで20分焼きました。下記のランキングに参加しています♪ クリックしていただけると励みになります
April 10, 2007

昨日は 午前中、美容室で髪をcutしてもらってきました。おんなのこ美容師さん達との「旦那さんとの出会いは?」みたいな久々のおんなんこトーク楽しかったです(笑)お店のピカピカに磨かれた窓から外を見て 「おでかけしたいなぁ」と思っていたので、 主人と娘をさそって、車で桜のきれいな 洛西までドライブしてきました。満開の桜と お花見を楽しむたのしそうな人達でいっぱいでした。高島屋で『食』をブッショク。。。 肉まんを買って 桜のきれいなスポットへ♪お花より 階段の のぼりおりを楽しむ娘なのでした(笑)
April 9, 2007

今日は ブリオッシュを焼きました~。クロワッサンの配合をすこし替えたパンです。卵とバターがたっぷりと入った とっておきのふんわりとけるようなパンですいつもよりリッチなところが週末にぴったりな感じもしました。強力粉 250g薄力粉 50g 塩6g バター食塩不要 150gsaf 6gきび砂糖 40g 牛乳 1/2cup 卵2個 卵黄1個強力粉 薄力粉と塩を混ぜます。ボウルにイースト→砂糖を入れてまぜて レンジで30秒あたためた牛乳を入れて卵 卵黄を混ぜ、粉類をよくまぜて 生地がまとまるまで捏ねます。バターをビニール袋にいれてめん棒でたたいてやわらかくします♪生地にバターを少しずつ包み込んで捏ねます。捏ね始めは べたつきますが まとまってくると つやつやで、きれいな黄色い生地がとってもかわいいですよ。生地のおしりをしっかりしめて オーブンで発酵温度30℃に設定して60分→1次発酵です。1次発酵後→軽くガス抜きをして生地をポリ袋に入れて2時間冷やします。16等分にしてラップをして10分ベンチタイム。。。成形→2次発酵 オーブンで発酵温度30℃ 30分はけで仕上げ用の溶き卵を薄くぬります。200℃のオーブンで15分焼きました。しっとりふあふあのパンなので翌日もきっとおいしいはずです。パウンド型に入れてミニミニパンもかわいいかも。。。っと次のことを考えてしまいます。焼きたてパンは別腹の親子なのでした~♪下記のランキングに参加しています♪ クリックしていただけると励みになります
April 7, 2007

パン屋さんにい行った時 見つけたらついつい選んじゃう『明太子マヨネーズパン』を リーン生地で2次発酵後に明太子とマヨネーズをぬって焼きました~下記のランキングに参加しています♪ クリックしていただけると励みになります 【マヨネーズ入り】穫れたて野菜の栄養たっぷりサラダセット【ぷっすまでも大絶賛!!】★最高級★ 徳谷産 フルーツトマト 約2キロ【もったいないフルーツトマト1キロ箱バラ詰め】
April 6, 2007

こんにちは。今日は用事があって河原町までお出かけしていました。ベビーカーで 娘が寝てくれている間に用事は済ませてNATURAL KITCHENに行ってきました。京都にも、一時期はあったんですが 閉店してしまってすごーく残念がっていた私なんですが 3月に場所をかえてOPEN!デス! ZAKKA屋さんは 燃えます(笑)100yenかと思うと ますますテンション上がっちゃいました。竹炭のお米防虫剤!などいろいろ買って来ました~♪私がZAKKAブッショク中 いいこにしてくれた娘をBALのボーネルンドへ連れて行きました。1時間 こども会員500yen おとな 200yenビー玉がころころ転がる人気のおもちゃに集中♪「はおりものがないかな。。。」と高島屋 子供服売り場をぐるっとまわっていたらGAPでレース編みのエスパを見つけて即決でした♪探していてもな~にもない時と、ぱっ!と欲しいと思う物に出会う時ってありますよね。。。下記のランキングに参加しています♪ クリックしていただけると励みになります
April 5, 2007

編集ミスで 一度画像が消えちゃいました。。。再UPです寒い1日に作った クロワッサンです225gのバターを半分に切って1cmの厚みに綿棒でたたいたりしながらのばして冷蔵庫で冷やしておきます。1次発酵してガス抜きした生地をビニール袋に入れてこちらも冷蔵庫で2時間お休み。。。2時間後。。。生地をバターの3倍にのばして3つ折にして 冷蔵庫で40分お休み。。。を3回くりかえして生地をのばして成形です。成形後 オーブンに30℃ 発酵機能があれば1時間 2次発酵をして仕上げの卵を塗って200℃に予熱したオーブンで15分焼きました。下記のランキングに参加しています♪ クリックしていただけると励みになります
April 4, 2007

こんにちは~。土曜日の夜に、『シナモンロールパン』をに焼いて(娘には、ウインナーパンを焼いて♪) 日曜日に動物園+お花見に持って行きました。京都市動物園の桜 きれいに咲いていました。シナモンバターレシピ室温に戻したバター20gにグラニュー糖80gとシナモン小さじ2を加えて。ゴムベラでなめらかになるようにねりまぜて 成形の25cm角に広げた生地に シナモンバターを全体にぬって 均一にレーズンをちらしyr クルクルロールケーキのように巻いて10等分(強力粉300gのリッチ生地に対して)に分けました。おいしさグレードアップ!でした。おすすめアイシングレシピクリームチーズ(40g)+粉糖(100g)+レモン汁(大さじ1と少し)なければ水で代用したりもしています。焼き上がってパンが冷めたら、スプーンで たら~りと細ーくなるように おいしそうになるように、左右に動かしながらたらしました。これまたおいしさアップ!でした。コーヒーにとってもよく合うパンです。うちのおちびさんにとって はじめての動物園でした♪下記のランキングに参加しています♪ クリックしていただけると励みになります お気に入りのお茶。。。黒ウーロン茶♪送料無料♪アンジェの 母の日 魔法の花束♪登場!
April 2, 2007
全23件 (23件中 1-23件目)
1