全21件 (21件中 1-21件目)
1

1日おうちdayになりそうだと思っていた きのう。。。15時くらいに、雨があがり すごーくきれいな空色に癒されました。午後からほんの少し お出かけしてきました。6/10の十日市が行われるホテルデュー大山崎内の雑貨屋さんとパン屋さんに行ってきました。ブリオッシュ生地ベースの シナモンロールパンパン屋さんの店員さんが とってもかわいいガールズでした♪『ドット柄のカチューシャ』 デス♪雅姫さんの素敵なヘヤーバンドを見て ドット柄のカチューシャがほしかったnoopy*s. 駅ビル内のヘヤーアクセのお店で似た感じのものを見つけて 買っちゃいました~。 下記のランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります
May 31, 2007

今日の京都は雨です。おうちdayになりそうです。こどもは しまじろうやキティちゃんのDVDを見たり 絵本をよんだりお天気とは関係なく楽しそうデス。イタリアのおいしいデザートPanna(クリーム)+cotta(煮る)たかこさん&みかさんの大切な人と一緒に食べたいお菓子とパンのレシピを参照にパンナコッタを作りました。私は糖分を抑えたいので、グラニュー糖を25gに変更して作りました。十分甘くて こっくりした ひんやり つるんデザートです。下記のランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになりますここからは、子育て 親バカ日記デス。ゆるされる方のみどうぞ。。。うちの娘はキティだいすきです。私の友達のおうちに娘と遊びに行った時にキティの車に 一目惚れ~。ことばも、ママ わんわん パパの次に キティちゃんでした~。親が キャラクターものはXXXと思っていても こどもはこどもの世界とすきなものが あるんだな~。 ハローキティ りんごの森のミステリー VOL.1「nakayoku! ダンス 」
May 30, 2007

今日の朝ごはんは「野菜トマトソース オムレツ」と「にんじんサラダ」リングパン ヨーグルトでした。トマト缶200gに にんじん1本分 しいたけ4枚 たまねぎ1/2玉 セロリ1本をみじん切りにして 塩少々で ル クルーゼで15分 煮込みました。幼児がたくさん野菜を食べれるメニューです。今日は こどものヤマハ音楽教室の日♪です。リズムあそびや先生2人でのピアノとエレクトーンの演奏♪クラッシックやディズニーなどの名曲 「これ 聞いた事ある~」って音楽を鑑賞できます。前回は大きな音にびっくりしたけど今日はどうかな?娘のリアクションがたのしみ~下記のランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります雑貨屋 Re 1em rue de ambience
May 29, 2007

「トマトとバジルの冷製パスタランチ」生活雑貨の小部屋♪「スローな暮らしの小さな幸せ」のmomoiomomoさんの冷製パスタをまねっこしました~。冷製パスタって cafeで食べると とってもおいしいのに、おうちではいまひとつだったnoopy*sですが momoiromomoさんに 「冷水に『塩』を加えてしめると おいしくできる」って教わってランチに試してみたら おいしくできました~。これから暑くなる季節に ぴったりのメニューになりそうです。トマト+夏野菜(オクラとかよさそうかな。。。)と組み合わせても おいしそう!と この夏 夏バテ予防なランチとして活躍しそうです。実家からの愛用パスタ楓奏のGARDENIG下記のランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります
May 27, 2007

日課のパン作り今日のパンは スティックパンに「プレーン」と「ちょこれーと」を作りました。「ちょこれーと」は板チョコを溶かして スプーンでぬっただけです。コーヒーとよく合う おやつパンでもあります。今日の強力粉は江別製粉 はるゆたかブレンド 使用です。ふわふわ やわらか生地に焼き上がるので 仕込み水に100%牛乳を使ったパンにぴったりです。やさしい甘さに癒される生地に仕上がるな~っと思ってます。下記のランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります
May 26, 2007
![]()
こんにちは~今日は 降水確率100%の京都です。zakkaが大好きなのでいろいろ検索にかけていたら新情報キャッチしました。京都 大山崎で十日市というものを開催しているそうです。十日市は、駅前にある素敵なプチホテルホテルデュー大山崎前で毎月10日に開かれ、ホテル1階にある、これまたGoodな雑貨屋さん(Ru・Run HANAKO) も有名。他にも有機野菜や手作り服など、月によって出展は変わるみたいだけど、おしゃれなガーデンshopや 私のお気に入りshopケイズサプリメントも出店されているそうです。パリの朝市を真似てるらしいのです。6月10日は日曜日♪主人にこどもを見てもらって zakka三昧 楽しみたいと思ってます。ミニ観葉 オリーブ 丸素焼鉢と受け皿付き ギンガムチェックを見ると 1m程買ってきて コースターやランチョマットなんかを ちょこっとハンドメイドしたくなります。Cheek&Stripe ギンガムチェック
May 25, 2007

今日の自家製パンは 私の好きなものベーコンとプロセスチーズ入りのパンです イーグル 300g使用で、ミニパウンド型 に2台分焼けましたベーコンとプロセスチーズ パンのレシピ今回の強力粉は イーグル を使用しました。イーグルは焼き上がりが香ばしく中が、ふわっと出来上がる感じがします。パンの耳のおいしいパンです。下記のランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります
May 24, 2007

こんにちは~今日は オレンジページを見て 「蒸し揚げチキン」を作りました~。少量の油で 蒸し揚げにして じっくり揚げて最後は高温でカラっといい音がするまで 揚げるチキンです。チキンに合わせて 「豆ごはん」 「冷や奴」「小松菜の煮浸し」がつきます。下記のランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります
May 23, 2007

【 DULTON FLOOR FAN 】デザイン扇風機今日は 主人が4時起きで出張でした朝が早すぎて パンも のどを通らないと思って コーンフレークで朝ごはんです。レシピなんてないけど いちごを入れて 少しかわいい感じで用意しました。スーパーの袋をいくつも持つよりエコbagにまとめたほうが 持ちやすいですよね。今日は かわいい保冷付きエコbagを探しに 出かけたいとおもってマス!いいのが 見つかるとイイなぁ~♪下記のランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになりますクロスステッチ模様付き日傘
May 22, 2007

【 DULTON FLOOR FAN 】デザイン扇風機こんにちは~。金曜日から主人方の実家でお手伝いすることがあって 留守にしておりました。週末 お出かけするなぁ~って予想している時は やっぱりカレーがあると安心 みなさんのご自宅カレーはどんなカレーでしょうか?我が家は チキンカレー多しです。次によく作るのは豚肉カレーです。ちなみに実家のカレーは牛肉カレーでした~。外食で好きなカレーは やっぱり大阪のカンテのカレーです。とってもおいしいチャイやチャパティもお気に入りなので 大阪のお友達との待ち合わせにも使ってます今回作ったのは チキンカレーでナンを手作りしてみました♪オーブンで焼くパンも好きだけど フライパンで焼くパンもおいしぃ!下記のランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになりますケンタロウの元気ごはん 680yen
May 20, 2007
お気のいい日は 外にでかけたくなる 晴れ大好きnoopy*sです でも 腕 首に湿疹が出来て かゆくて 気になるのでこどもを母に預けて 皮膚科に行ってきました。診察結果は「紫外線敏感症」と診断されましたuvケアと太陽に強くあたらないように 長袖を着るようにこころがけるように いわれました なんだか 少しさみしい気持ちになりましたが、うまく紫外線対策をして たのしく過ごしていこうと思います。ママになると 自分の体のことで気になることがあっても 症状がおさまったり 時期がすぎたりすると病院にもいかないで 過ごしてしまいがちだけど自分のメンテナンス(笑)も大事だな。。。みなさんも ご自分の体のこと大切になさってくださいねHELEN KAMINSKI ヘレンカミンスキー PROVENCE10 medium tea
May 17, 2007

日曜日の朝に ド-ナツを作りました。みかさんのHP でドーナツ祭りが開催中でnoopy*sも参加してきました~みんな いろんなド-ナツ作ってるんだな~と思って今日は 新作ドーナツ作りにチャレンジしました~。京都の錦市場に お豆腐屋さんでお豆腐ドーナツを売っているお店があります。ふわふわで おいしい京都的ジャンクフードですそのドーナツを思い出してnoopy*s風に作りました。noopy*s風 お豆腐ドーナツレシピきび砂糖×きな粉のトッピングが和な感じデス。冷たい番茶とも相性 いい感じデス。下記のランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります
May 15, 2007

日曜日の朝に ド-ナツを作りました。6:30頃起きて 9時くらいに出来上がりました。揚げたてあつあつドーナツは ふっくらおいしいドーナツでした。170℃の油で片面2分くらいで揚がります。私は26cmテフロンフライパンに2cmくらい油を入れて揚げ焼き風にしました。簡単に出来るので 差し入れおやつや手みやげにもよさそうです。12個作ったけど 小腹がへった主人がつまんだり私がおやつに食べたり 日曜日にはぴったりなアイテムでした。残り1個を ひそかに私も主人もねらっていたけど最後の1個は 娘がフードカバーからドーナツをだしてかぶりついていました~。みんな 気に入ってくれたみたいで、よかった よかった♪みかさんのHP でドーナツ祭り開催中~noopy*sも参加してきました~下記のランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになりますこの本を見て作りました。
May 13, 2007

2日前に焼いた リング型に入れて焼いたパンの水分がすこし抜けた感じがしたので フレンチトーストにしておいしいパンに復活!リング型で焼いたパンの面積を広くするつもりでカットしてたまご液に(牛乳1/2cup たまご1個 バニラオイル3,4滴)つけて あたためたフライパンにバターを入れて パンを焼きました。やっぱり 食べる前に粉砂糖をかけると おいしい!私が母によく作ってもらった味といっしょだ♪明日は母の日「お母さんいつもありがとう~」1日早いけど感謝の気持ちとメロンが届くよ~♪下記のランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります
May 12, 2007

「お菓子の本で見る様なふわふわのシフォンケーキ」が作れたらな。。。と何回も作って ようやく安定したレシピとコツを見つけられてきたかな。。。材料小麦粉65g コンスターチ10gたまご 3個グラニュー糖卵白用45g 卵黄用 20g牛乳40g バニラオイル 4,5滴サラダオイル 1/2cup レシピ本に多く家庭用オーブンで焼きやすい17cm型。。。オーブンの天板が2段の人は 2つくらいあってに いいですね♪ 上記の材料配分には コンスターチが入っているので 180℃に予熱したオーブンで30分焼き上げるのですが 15分ほどで 気持ちよいくらい ぐ~んと膨らんできますよ♪ベーキングパウダーを使ったレシピもありますが コンスターチの方が私は好き。ふわふわシフォンへの準備 各材料を きちんと計量する牛乳をレンジ700wで40秒温める卵黄 卵白に分ける卵黄は室温に戻して 卵白は冷蔵庫で冷やす。私がシフォンケーキがうまくいかなかった悩みのひとつが卵白をメレンゲにする時、どのくらいの泡立てたらいいのか試行錯誤 いろいろやってみると メレンゲがしっかりしすぎいてダメ! でした~。ハンドミキサーだと早くてしっかりしたメレンゲになるので最初は低速で丁寧にするか、しんどいけど 泡立て器でメレンゲを作るときめの細かいふわふわシフォンになります。上手なメレンゲを作るには、初心者ほど 泡立て器がいいのかも。。。なんて思ってます。で、自己流で下記の様なことをやっています。やっぱり泡立て器では手、腕が痛いって時は、「あと一息!」ってところからハンドミキサーに持ちかえたりもしています。下記のランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります
May 10, 2007

今日の京都のお天気は雨ふりでした。1歳のこどもを連れて外にはいけそうにもないのでキャラメルソースを作って キャラメルシフォンケーキを焼きました。Tea Timeおてんば娘は外に行きたそうなんだけどちょっとムリだなぁ。。。窓に耳をあてて「ザーザーいってるね」「雨の音だね~」と耳をすまして雨の音にニコニコする娘でした。。。そろそろかわいい長靴がいるな。。。下記のランキングに参加しています♪ クリックしていただけると励みになりますcheck!recipi books!わくわく朝ごはん元気な子どもの野菜レシピ
May 10, 2007

「朝ごはんは ちゃんと食べよう~」ってことで「りんごとはちみつパン」とボイルした野菜を朝食に用意しました。連休疲れ??からか 少し微熱っぽいnoopy*sです。へたってる場合ではない!なにかと する事 行く事 済ませておく事 盛りだくさん!野菜で栄養補給!頑張ります。「りんごとはちみつパン」レシピへ下記のランキングに参加しています♪ クリックしていただけると励みになりますcheck!recipi books!わくわく朝ごはん元気な子どもの野菜レシピ
May 9, 2007

こんにちは。GW 食欲旺盛! 自分にゆるゆる→お菓子をもぐもぐ食べたりご当地アイスや主人の両親に有名寿司店に連れていっていただいたりしてましたので体重計を見てみぬふりしています今日からは ふっ~うの日!和食で 家族の健康管理をしようと思ってヘルシーメニューにしました。今日の晩ご飯は 「鶏つくね磯辺巻き」デス!水菜にカリカリに焼いたおあげさんと かおりをフライパンで炙ったかつおのサラダもいい感じです体重は3日以内に戻すといいらしいですよ~(義弟お嫁さん談。。。女同士そんな会話が楽しかったです)鶏ミンチ200g玉ねぎ半分 卵黄1個片栗粉 小さじ1のり1、玉ねぎをみじん切りにする2、鶏ミンチ 玉ねぎと卵黄 片栗粉をボウルに入れてねばりがでるまで捏ねます3、油を少量手にぬって 好みの大きさにまとめて のりを巻きます4、フライパンに油を大さじ1入れて熱して、焼く前に分量外の片栗粉をつけて片面焼き色がつくまで焼いて 裏返してフライパンにふたをして 弱火で3分ほど蒸し焼き状態にして 火を通して出来上がりです。焼いているときから海苔のいい香りが食欲をそそりますよ~海苔の天ぷらっておいしいですよね~そんな感じのかおりで~すきっとお弁当にもおいしいと思います。下記のランキングに参加しています♪ クリックしていただけると励みになりますcheck!recipi books!わくわく朝ごはん元気な子どもの野菜レシピデイリーマフィン&おめかしカップケーキ
May 7, 2007

こんにちは。朝ごはんの卵焼きにシーチキンのCM、キチンと朝ごはん~を見て「元気だしまき」をまねっこしました~。http://www.hagoromofoods.co.jp/kitintoasagohan/下記のランキングに参加しています♪ クリックしていただけると励みになりますcheck!recipi books!わくわく朝ごはん元気な子どもの野菜レシピデイリーマフィン&おめかしカップケーキ
May 7, 2007

マドレーヌ作りにはまってます(笑)明日から 帰省の予定ですので 手土産に せっせと焼いています。 マドレーヌレシピ 薄力粉 120g ベーキングパウダー 5g溶かバター90gレモン汁60gはちみつ 10gグラニュー糖90g上記のレシピで写真のマドレーヌ型 大小2枚分が出来ました。作り方型に溶かしバターを(分量外)塗り、小麦粉を軽くふっておく1ボウルに薄力粉とベーキングパウダーを合わせてふるい入れグラニュー糖をいれて混ぜる2別のボウルに溶いた卵とはちみつとレモンのしぼり汁を入れて裏ごしします。(滑らかな生地に仕上がります)31に2を入れてゴムベラであわせます4 溶かしバターを入れて 混ぜラップをして冷蔵庫で1時間休ませる。。。5 型に8分目まで生地を入れて180℃のオーブンで12分焼き手前と奥を逆にしてあと3分焼き足しました。焼き上がったら 竹串を使って型から取り出して冷まします。by noopy*s home R_baking100 レモンの絞り汁にポッ○レモンを使用するのってありなんでしょうか?今回のマドレーヌにはポッ○レモンを使いました。おうちで 気合いを入れることなく 手作りお菓子を楽しみたいのにいちいちレモンを買いに行くのはめんどうだな。。。と思って。。。ダメだったかな。。。味には影響なく おいしいマドレーヌに仕上がりました。上記の方法なら 難しくないのでmamaのおやつレシピって感じです。こどもが大きくなった時に「mamaのマドレーヌよく食べたな。。。」なんて言われたいです。。。 ほしい製菓道具がある人は馬嶋屋菓子道具店をcheck!下記のランキングに参加しています♪ クリックしていただけると励みになります
May 3, 2007

お菓子作り スーパー初心者の私(汗。。。)泡立てたりしなくていいマドレーヌを上手に作れるようになりたくて基本のマドレーヌを練習中。。。です。Booksほしい製菓道具がある人は馬嶋屋菓子道具店をcheck!下記のランキングに参加しています♪ クリックしていただけると励みになります
May 1, 2007
全21件 (21件中 1-21件目)
1