2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全24件 (24件中 1-24件目)
1
今日9月30日は2人目の出産予定日になっております。しかし、先生には1週間ほど遅れるだろうと宣言されていた為、予定日といっても全くなんとも思わない一日でした。あ、でもまだ夜中もあるしなぁ。どうかな?なーんていってるけど、今こうやっている間にもお腹の赤ちゃんはボコボコ動いています。少しは大人しくなったとはいえ、まだ激しく動いていますねそういえば、最近骨盤の骨が寝返りをうつたびに、ごきっ!っと骨がなるんです!怖いです。骨外れそうで怖いです。どうして骨がなるんだろう。運動不足なのかな??今週の日曜日までに産まれなかったら日曜日はトイザラスに車で1時間かけて行ってきたいと思っています。楽しみだなぁ。まだまだ遊べそうだな!あ、でもかむちゃんの風邪が治らないと無理か。お友達のみなさまから、HPに心配メール、掲示板に書き込みたくさんもらっていて、すごい嬉しい!幸せだなぁ。頑張りますね================================================話は変わります。今日のかむちゃん、夜中は熱はなかったのですが、朝起きたら39度5分になっていて、慌てて座薬入れました。あんな高熱があるのに、かむちゃんたらすごいごきげんで驚きです。熱があるからテンション高かったのかな??でも、その後昼間は熱なかったから、今夜熱がでなければ、明日から保育園に通わせようとおもっています。先週の土曜日から保育園休んでいるから、ものすごい泣くだろうなぁ。まぁしかたないけど…
2004年09月30日
コメント(6)
今日は、かむちゃん1歳11ヶ月になりました。来月で2歳になります。早いなー。さて、今日のかむちゃんというと、やっぱり夜中に熱が上がって38度でした。朝は37度だったので、保育園はお休みさせました。義父さんも具合が悪くて会社を休んで部屋で寝ていました。風邪が本当に流行っていますねー。明日が2人目の出産予定日なので、今日は部屋の片づけをしました。かむちゃんがいて大変だったけれど、大好きなお祭りのビデオを見せて、太鼓で遊んでてもらいました。そのおかげで、かなりキレイになりました。ごみ袋は3袋になりました。思い切って捨てたものばかりで、多少もったいないと思っていても、部屋の中にはいるものの数って決まってると思うから、押入れの中にしまってある、いつかは使うだろうという物は捨てました。これで、赤ちゃんの部屋ができあがりました。あとは、おこしをそろえるだけです。予定日には産まれないといわれたけれど、一応明日のために、準備はしておかないとね!この楽天以外にODNでHPを公開しているのですが、お友達のみなさまが掲示板に出産の応援のコメントをカキコしてくれてて、とっても励みになってます。予定日はすぎるだろうけど、頑張って2人目を出産しようと思います!
2004年09月29日
コメント(4)
夜中2時頃39度5分の熱があって、座薬を入れていろいろやったら、朝5時半に起きたときには36度にまで熱が下がっていました。ホッとしました。今朝は熱がなかったものの、心配なので、保育園はまた休ませました。そして病院へ行ってきました。夜中に39度の熱があったこと、座薬を入れたことを先生に伝えました。で、朝熱はなかったのだけれど、子供ってなぜか夜中に熱出すんですよね。朝は元気でも夜になると急に熱があがる。なので、一応薬もらってきました。案の定、夜37度8分の熱がありました。で、熱さまシートをつけて寝かせてあげました。多分、今夜も眠れないんだろうなぁ。覚悟しておかないと!
2004年09月28日
コメント(2)
今日は、妊婦検診でした。もう39週です。予定日まであと4日。義兄さんが、今日の昼に帰るそうで、義母さんは義兄さんが帰るまでお仕事休みにしてもらったので、病院に行く間かむちゃんを見ててもらいました。かむちゃんは本当は保育園だったけれど、もうちょっと様子みたかったので、休ませました。まあたんが、具合が悪くて仕事途中で帰ってきました。風邪のようですね。私は病院に行って体重を測ったら500グラム増。検診台にあがってみてもらうと、赤ちゃんが前より少し下がったとのこと。そうなんです。土曜日の夜まで、思いっきりボコボコ動いていた赤ちゃんが、日曜日からすごい大人しくなちゃったんです。そしたら、やっぱり赤ちゃん下がってきていたということで、ちょっと安心しました。でもやっぱり赤ちゃんの大きさはあまり大きくないようでした。先生は小さいほうが産みやすいから気にしないようにと言ってきれました。あと、予定日はやっぱり過ぎるでしょうといわれました。かむちゃんのときも10日遅れてうまれましたからね。予定日より遅れても気にしないで、ゆっくり過ごしてくださいと言われました。といっても、私は予定日過ぎても気にしないのです。逆にゆっくりできる~~と思っています。病院から帰ってきたら、義兄さんが帰るところでした。まあたんの車に傷つけたとこもあって、大変だったけど、気にしないで無事に家まで帰ってほしいです。義兄さんが帰ったあと、義母さんが仕事に行きました。午後からまあたんが病院に行きました。薬もらってきて安心しました。具合悪いのにゲームばかりしているから、こんなことになるんだよーだ。夜、ご飯食べたあと、かむちゃん熱が出てきました。37度5分でした。でもすぐ下がるだろうと思い、とりあえず熱さまシートだけはって寝かせました。夜中私が寝返りをうったら、ものすごく熱いものに触れて、なんだ!?と思ってみたら、かむちゃんの足でした。ものすごく熱くなってて、熱測ってみたら、39度5分もありました。うわーー。こんなに熱があるなんて気が付かなかったじゃん!と思い、すぐさま、座薬を入れて、熱さまシートを熱さまジェルシートに替え、わきの下に熱さまシートをはってあげました。
2004年09月27日
コメント(2)
25日の土曜日の夜に、まあたんのお兄ちゃんが、帰ってきました。そのとき、庭に車を停めるときに、まあたんの車にぶつけてしまい、まあたんのナンバープレートが折れ曲がり、バンパーが傷ついてしまいました!まぁ買って3年だから、そんなにショックは大きくなく、しかも自分の兄にやられたので、許さずをえないのでしょうね。ナンバープレートも自分でまっすぐにのばして、バンパーもなんとか自分でやったみたいです。かわいそうなのは、まあたんのお兄ちゃん。新車5ヶ月目で自分の車を傷つけてしまったのですから。でも、修理には1万6千円くらいでやってもらえるそうです。
2004年09月26日
コメント(2)
今日は保育園に預けようと思ったけれど、病院からもらっていた風邪薬がなくなってしまったので、もらいに行く為に、しかたなしにお休みしました。病院、今までのかむちゃんは部屋に入るなり泣いていたのが、今日行ったら、泣かないし、先生に『あ~んできるかな?』と言われたら、素直に上手にお口あ~んしてくれました。すごい!これも、保育園に行って人慣れしてきている証拠なのかな?と思いました。そして、今日は初めて粉薬をもらってきました。今までは液体の薬だったけど、先生に『そろそろ粉薬でもいいんじゃない?』と言われて、まぁいいかと思い、そうしてもらいました。粉薬はオレンジ味がするそうです。さっそくかむちゃんに飲ませてみました。一気に口に入れるとむせそうなので、スプーンで一口入れるたびに、水を飲ませてあげました。先生の言うとおり甘いようで、かむちゃんは飲み終わった後も『もっと』という仕草をしていました。今日はかむちゃんとブロック遊びをしたり、体を使って遊んだり、一緒にお菓子やプリンを食べたりとゆっくりとしながら過ごしました。けど、やっぱり義母さんや義父さんが帰ってくると、もう私は用済みなようですねー(苦笑)今日も、じじばばの部屋で寝ると言っていたけど、義母さんが酔っ払って寝たがっていたので、泣かせながら無理に私の寝室に連れてゆきました。すごい泣いてかわいそうだなぁと思ったけど、泣き止んだら、寝ちゃいました。あらあら…本当にかわいそうなことしたかな。
2004年09月25日
コメント(7)
今朝も保育園で泣いたまま預けてきました。いつもは園の中に入ってから泣くのですが今朝は園の外の道路から涙ぐんでいました。やっぱり昨日お休みだったからなのね…しかたないことですよね。昨日の日記に今日のお昼はなんだろなーと楽しみにしていることを書いたのですが、今日は、まあたんが夜勤の出勤時間がいつもより早くて、かむちゃんを迎えに行く時間に出勤するということで、お迎えは義母さんにお願いしました。なので、今日のかむちゃんのお昼何食べたか分からない…ううぅ。何をどう食べたのかとか知りたい。知りた過ぎなのかな??連絡帳の先生からのコメントでは、かむちゃんは太鼓遊びが相当好きなようで、『ドンドン!』と言って楽しそうに遊んでいたそうです。家でも毎日毎日飽きずに太鼓叩いてますもの…昨日一緒に寝たせいか、今日も一緒に寝てくれました。嬉しいなぁ。でも、いつも思うのですが、かむちゃんが眠りにつく時って、私はいつも寂しくなります。眠りにつくときって可愛いのだけれど、ああぁ…眠ってしまうのね…と思うとすごく寂しい気持ちになるのです。どうしてかなぁ。さて、明日は土曜日。本当なら保育園に行かせたいところだけど、鼻水が出ていて、薬もらっていたけど、薬がきれてしまったので、明日は病院に連れていくため、保育園はお休みさせようと思います。明日はゆっくりと、かむちゃんと遊ぼう。
2004年09月24日
コメント(4)
秋分の日ということで、保育園はお休みです。なので、今日は義母さんと、かむちゃんと私とで出産準備の買い物をしてきました。私は、未だ出産準備をしていません。予定日はもうすぐなのに。で、今日は靴下と、下着と、赤ちゃん用の哺乳瓶と、洗うやつとか買ってきました。義母さんはかむちゃん用に服を4着ほど買ってくれました。かむちゃんの服はいつも義母さんが買ってきてくれるので、助かります。好みはたまに違うものの、けっこう可愛いのを買ってきてくれるので、かなりありがたいと思っています。まあたんに、ゲームソフトを頼まれていたので、買ってきました。まあたんは今週夜勤なので、午後17時に起きるはずが、ゲームのことを考えてワクワクで眠れなかったのか、12時頃から起きていたそうです。私たちが13時に帰ってきたので、それからずっとゲームを楽しんだようです。子供みたいだなーと思いながらも、かわいいヤツめと思う、のんたんなのでした。今夜は義父さんの仕事の都合で、義父さんと義母さんは2人で出掛けて行きました。21時頃まで帰ってこないということで、今夜かむちゃんは、強制的に私の部屋で寝ることになりました。久々にかむちゃんを寝かしつけました。腕枕してあげて、ほっぺたをなでたりしていたら、かむちゃんは眠ってしまいました。早っ!疲れていたのかな。今までずっと一緒に寝てて、こんなに長い間3日間も別々に寝たことがなかったから、今回一緒に眠れる喜びをあらためて感じることができました。うふふふふ・・・(怪)明日から保育園です。休みが入ったから、明日また泣くでしょう。かわいそうなんだけど、帰る時はいつも笑顔なので、安心して保育園に預けることができます。明日のかむちゃんのお昼はなんだろなーーー。
2004年09月23日
コメント(6)
今朝もやっぱり泣いてました。しかたないかな。園の女の子が、かむちゃんを心配してか、かむちゃんのほっぺたにチュウをしてくれました。同じくらいの子なのに、女の子って成長が早い!!さすが女の子だなーと思いました。今日のかむちゃんの保育園での一日は…まず、朝泣いておんぶしてもらったら泣き止んで、その後ブロックで遊んだそうです。かむちゃんはブロック遊びが大好き!お昼ごはんは、カレーだったらしく、なんとおかわりをしたそうです!!!素晴らしい!かむちゃんはカレーとかシチューとか大好きなんです。それだとご飯大人並に食べちゃうんです。たくさん食べてくれて、わたしは安心です。お昼寝も2時間くらいしたみたいだし!あと、今日は身体測定の日だったそうです。身長が85・5cm 体重が11・2kgでした。わたしには、この数字を見ても、どうなのか分からないのですが、多分標準だろうと思います。そうであってほしいですね。昨日の朝から、かむちゃん鼻水が出ていたので、念のため昨日の夕方に病院へ連れて行って、薬をもらってきました。今日の朝先生に薬を飲ませてほしいとお願いしたら、何か書かなくてはならないらしく、紙に、薬をどのくらい、何日飲むのか、どこの病院からもらってきたのかなどを記入してきました。かむちゃんの保育園では、薬は1回分づつを容器に入れて先生に渡すらしいです。知らなくて病院からもらってきた3日分を渡しちゃいました。でもお醤油入れとかでもいいと言われたので、明後日の日は醤油入れに1回分だけ入れて持たせようと思います。==============================さぁて、今晩もかむちゃんはじじばばと一緒に寝ました。今日は私の部屋で寝るところだったのですが、義母さんが、『明日休みだし、もう寝るから今日も一緒に寝ていいよ。のんちゃんはゆっくり寝るといいよ』と言ってくれたので、かむちゃんを預けました。あーあ。かむちゃんったら喜んでじじばばの部屋に行っちゃったよ。でも少しかむちゃんと部屋で2人きりでお話できたからいいか…ううぅ。
2004年09月22日
コメント(4)
9/19は運動会9/20は休日で保育園が休みでした。なので、今日は多分、いや必ず朝泣くだろうと思っていたら案の定泣いてしまいました。今日は雨が降っていたので、夜勤明けで帰ってきた、まあたんに車で保育園まで送ってもらったので、よけいに離れるのが嫌だったのかもしれません。もう最近は泣いても前ほど悲しくはならなくなっていたので、罪悪感?みたいなのを感じつつも保育園を出ました。帰りは、義母さんが迎えに行ってくれました。やっぱり雨の日家まで15分かかる道のりは、かむちゃんを連れて帰るには辛いものがあります。まだ自分で傘もさせないしね。 迎えに行ってもらってよかったー。まぁ私が出産したら義母さんが迎えにいくことになってるから、今から慣れてもらうということで、よしとしよう!義母さんが迎えに行ったら、かむちゃんは笑顔で近づいてきたみたいです。よかったよかった!ご飯も食べたようだし。でも、やっぱり自分が迎えに行って、先生にちゃんと一日のかむちゃんの話聞きたかったなぁ。人に聞くのと自分で聞くのとじゃぁ違うものね。===========================さて、実は今日もかむちゃんは、じじばばと一緒に眠りました。お風呂もばばと入ったし…ううぅ。今日もお話できなかったーーー。えーーんええーーーんでもね…オフロに入れてもらったりするのは、すごく助かるんです…さみしいけど、夕飯の片付けがスムーズに行えるんです!!!ああぁ・でもこのさみしさは何!?楽なハズなのに…やっぱりお腹に赤ちゃんがいるのをわかっているから、私をさけてるのかなぁ…赤ちゃんが生まれる前にたっくさん甘えさせてあげたいのに
2004年09月21日
コメント(4)
今日は、久々にかむちゃんと2人きりでお家にいました。保育園に通いはじめてから、2人きりで過ごす時間がなかったので、今日はどんなことをして遊ぼうかなぁ~。………と考えていたのに、今日の一日は、さっぱりかむちゃんと遊ぶ余裕なんてありませんでした。まず、今日から彼岸なので、朝お墓参りに行きました。朝の食器洗いとかしないままお墓に行ったので、帰ってきてから、片付けを始めました。なんだか、今日に限って、すごいコンロが汚い!義母さんがふきこぼしをしてそのままにしておいたからだ!すごい気になって気になって結局かむちゃんに一人遊びさせて、コンロを磨きました…お昼までかかって掃除して、その後かむちゃんにお昼食べさせた後かむちゃんはお昼寝してしまって、2時間寝てました。そうしているうちに、もうご飯したくの時間になり、出かけていた義母さんが帰ってきたので、かむちゃんと遊んでもらいました。ご飯食べたあとは片付けをして、その後かむちゃんとお風呂に入りました。このオフロの時間は少しかむちゃんと遊びました。お風呂から上がったら、寝る時間です。かむちゃんに寝ようと誘ったら、今日は義母さんと義父さんの部屋に寝ると態度で示し、『ふーん』とそっぽを向いて、義母さんのベッドに横たわってしまいました。ううぅ。一日遊んでも遊ばなくても、夜寝るときには思いっきり抱っこしてあげて、お話たくさんして、聞いて、(しゃべれないけど)手をにぎってねんねさせてあげていたのにー。はぁう…今日みたいに、あまりかまってあげれなかった日は、夜寝る前にゆっくりコミュニケーションをとろうと思っていたのになー。今日は無理だったかー。
2004年09月20日
コメント(6)
今日は待ちに待った(?)運動会の日でした!9月1日から保育園に通い始めて19日。まだ完璧に保育園に慣れたわけではない、かむちゃんが今日運動会に参加してきました。先生には『運動会、泣いて無理そうだったら、見物だけでもいいですよ』と言ってもらっていたのですが、なんとか参加しました。整列するとき、かむちゃんから父母席に座る私とまあたんが見えたのか、いきなり泣き始めてしまいました。もう最初の開会式の挨拶どころじゃなくなって、列から脱走!私たちのところへまっしぐら!『ほらほらお友達のところに戻ったら?』と言ったけど、離れようとしない為、しかたなしに開会式は父母席から参加。その後先生が迎えにきてくれて、かむちゃんは抱っこされていきました。それでもエーンエーンと泣いていました。あんなにすごい人の声のする会場の中でもかむちゃんの泣き声はちゃんと耳に入ってくるものなんだなぁと自分で感心しちゃいました(笑)じじばばも一緒に応援にきていたのですが、義父さんはかむちゃんの泣いてる姿に耐え切れず、お家に帰ってしまいました。私はもう最初から泣くだろうと思っていたし、泣くのをあたりまえと思っていたので、悲しくはなりませんでした。あんまりにも泣いて競技どころじゃなくなったのか、先生がまあたんのところへ来て、『抱っこして、一緒に参加してあげてください』と言ってくれたので、まあたんはかむちゃんと参加してきました。徒競走ですが、まあたんと一緒に走ってきました。幸いビリではなかったようです。その次は、親子で参加するゲームにまあたんと参加してきました。その頃には機嫌が直っていて、楽しくよーいどん!してきたようです。それでなんと1着!!!すっごい!かむちゃん!まあたん!閉会式は親子で参加だったので、まあたんに参加してもらいました。普段あまり人前に出ないまあたんがよく頑張ったなぁと思いました。ありがとう!父親らしかったよ~。終わった後、写真撮影があったので、私もちゃっかり写ってきました♪後でみるのが楽しみ!ごほうびに、保育園からボールとメダルがプレゼントされました。かむちゃんにはまだメダルの意味が分からないようでした。家族のみんなはそのメダルのことを『よく泣いたで賞』とか言ってました(笑)初めての運動会。まだ意味も分からずただただ先生の言うとうりにしていた、かむちゃん。もしか来年も保育園に通っているようなら、次の運動会は楽しい運動会になるといいね♪かむちゃんも、まあたんも今日は本当にお疲れ様でした!楽しくさせてくれてどうもありがとう♪
2004年09月19日
コメント(6)
昨日は保育園に送ったときは泣かなかったのに、今日はすごい泣いてました。先生に抱っこしてもらってたので、その後は泣き止んだとは思うのですが…16時に迎えに行ったとき、かむちゃんは遊具で遊んでいました。他の子が『かむいくんのおかあさんだよー』とかむちゃんに伝えてくれて、かむちゃんはわたしのところへ来てくれました。笑顔だったので、かわいくて抱っこしようと手をのばした瞬間…かむちゃんは私の抱っこをするりとかわして、また遊具で遊び始めちゃいました。抱きしめようとしたこの私の腕の行き場はどうしたらよいのか…先生は笑ってましたけどー。くはぁ。帰ろうと何回も言っても聞かないので、抱っこして帰ろうとしたら泣いてました。朝はさみしくて泣いて、帰りは帰りたくなくて泣いて…うふふ。いいことなのでしょうね。今日の先生からのメッセージは『隣で寝ているお友達に話しかけたり笑いかけたりして楽しそうでしたよ。お友達はぐっすーり眠っていたのですけれど…(笑)』とのこと。かむちゃん!寝ている子に話かけちゃぁいけないよー。きっと先生もハラハラしただろうなぁ。せっかく寝かしつけたのに起こされたらたまらないものね。くぅ~~でもかわいいなーーー。そのかむちゃんの姿みたいよー。今日はかむちゃんが保育園の間、バスに乗ってお出かけしました。帰り道雨が降ってきたので、傘をさして歩いていたら、前からかむちゃんと同じくらいの男の子とお母さんが傘をさしながら歩いていました。お母さんは傘をさしてるけれど、男の子との身長差があるため、男の子に傘がささってない!抱っこしてあげればいいのになぁ。などと思い、その男の子の後ろ姿をかむちゃんに重ねながら、早く会いたいなぁと思いました。
2004年09月17日
コメント(8)
久々の日記です。今週の月曜日から契約どうりの16時までの保育となりました。先週はけっこう保育園に慣れてきていたので大丈夫だと思っていました。しかし月曜日、火曜日、水曜日と朝ものすごい泣いていました。けれどちゃんとお昼も食べ、お昼寝も2時間して、おやつも食べて、私がお迎えに行ったら笑顔でお出迎え。しかも、遊びに夢中になり帰らないと、そんなわがまままででました!朝はつらいけど、帰りは嬉しく帰ることができます。今朝は泣きそうになっていたけれど、涙を流すこともなく、私が帰った後はブロックで遊んだり、マットで遊んだりしたそうです。わたしは、というとかむちゃんがいなくてちょっと寂しいです。自由な時間があって、家事も邪魔されずできるけれど、なんだか出かけるときとか、一人だとやっぱり寂しい。
2004年09月16日
コメント(4)
今日で慣らし保育10日目です。10日も保育園に通ったので、少しずつ慣れてきているのが目に見えて分かります。今朝、保育園に行った時、私が帰る直前に泣いただけでした今までなら最初から泣いていたのに…今日は土曜日だったので、11時45分にお迎えに行きました。お昼ごはんだけ食べさせてきました。今日のお昼は焼きそばでした。かむちゃんあまり食べていないようでした。食べ慣れないからかなぁ。でも私が食べさせたら全部食べてくれました。よかった!帰りは、もうまったく泣かなくなって、皆と握手したり、バイバイしたりできる余裕もでき、ほっとしています。実は慣らし保育は今日で終わりです。来週の月曜日からは契約していた17時まで保育園で預かってもらう予定です。なんだか、さみしいなぁ…最近かむちゃんが保育園に行ってるから、あまり触れ合ってないような気がして。毎日毎時間一緒にいたから、離れるとやっぱりさみしい。今頃になって私の方がさみしくなってきちゃいました。
2004年09月11日
コメント(3)
今日で9日目の慣らし保育です。今日のかむちゃんはすごいことがいっぱいでした!!まず朝保育園に入ったら泣かなかった!昨日までは園の中に入ったとたん泣き出してひっついて大変だったのに、今日はちょっと微妙な顔をしていたけれど、なんとか泣かずに部屋に入って先生やお友達に『おはよう』することができました先生も『今日は泣いてないね~』とビックリしていた様子。でも私がのろのろと園にいた為、かむちゃんが泣き出してしまいました。多分私がさっさとバイバイして帰れば泣かなかったと思う…そして、今日も15時にお迎えに行きました。今日は昼寝したかな?とドキドキしながら迎えに行くと~~~なんとまた驚くべきことが!かむちゃん、私に気付いて、『ままー』と笑顔で近寄ってきたけど、頭なでてあげたら、すぐおもちゃの方に行っちゃった!!昨日までは私にくっついていたのに!今日は私よりもおもちゃ優先にしちゃったよー。嬉しいよーーー。…ってなんか複雑だけどね(苦笑)先生の話だと、今日はちゃんとお昼寝したそうです。2時間お昼寝。うんうん。いい感じ。お家だと3時間寝るけど、まぁお昼寝開始2日目にしてはいいんじゃないかな?ご飯も全部食べたし!家だと食べないんだけどなぁ。連絡帳にはまたこんな嬉しいことが書いてありました。『すごいです!今日は2階のホールで、かけっこやボール遊びをして遊びましたよ』と!おおぉう!遊ぶ余裕もできたか!かむちゃんは家の中でもよく走って遊ぶので、今日のかけっこは楽しかっただろうなー。明日は土曜日なので、お昼食べたらお迎えに行きます。義母さんと一緒に迎えに行くから、かむちゃん喜ぶだろうなしかし、気になるのもあります。こうやって慣れていくのを喜んではいるものの、かむちゃんのうんちが柔め。ちょっとやっぱり無理してるところあるのかなぁ。よく見ていないといけないよね。
2004年09月10日
コメント(4)
今日も保育園に行ってきました。今日から15時まで預かってもらいます。お昼寝をしてきます。今日は19日に行われる運動会の練習をしたそうです。今朝も泣いていたかむちゃん、多分運動会の練習どころじゃないだろうと思っていました。15時に迎えに行ったら、かむちゃんはイスに座っていました私を見つけたとたん笑顔で近寄ってきました。あらら、嬉しい!昨日と同じでまた笑顔で迎えてくれた!先生に話を聞くと、今日の運動会の練習はちゃんとやったそうです。他の子と同じ行動をとったりしたそうです。先生は、『きっと、そういうの(運動)好きなんだと思います』と言ってくれました。お昼も一口だけ残したそうです。ただ、お昼寝が…30分しか眠れなかったそうです。普段は3時間くらい寝るんだけど…『まぁ初めてのお昼寝だから…でも背中トントンしながら寝てくれましたよ』と言ってくれました。帰りも先生と園児にバイバイをし、とっても嬉しそうに帰りました。やっぱり保育園でお昼寝しなかったから、今日は寝るのが19時40分くらいには寝てしまいました。そのおかげで私は今の時間までゆっくり遊べました♪ありがとう!お迎えの時は笑顔になったかむちゃん、あとは、朝送っていくときに、笑顔になってほしいね。
2004年09月09日
コメント(4)
今日も保育園に預けてきました。やっぱり朝園に着いた瞬間から泣き始めたかむちゃん。それでも部屋に入って、いつもの体温測りなどをしていると、女の子が来て、『お母さんと離れるから、さみしくて泣いているんだよね。』と話かけてくれました。そのとうり!かむちゃんが泣いている理由、他の子は理解できないみたいなんだけど、その女の子は理解しているようでした。その女の子が『タオルある?』と聞いてきたので、何に使うのかと思ったら、かむちゃんの涙をふいてくれようとしていました。あと、頭をいいこいいこしてくれたり…なんて優しいんだろう。かむちゃんもその女の子みたいに他人に優しく出来る子に育ってほしいなぁ。それは親しだいかしら!?11時45分に迎えに行ったらご飯中で今日もご飯食べさせてきました。かむちゃんはデザートの梨を食べていました。梨を食べ終わったら、美味しかったのか他の子が食べている梨をとろうとしていました。私は、『ダメヨ』と言い、先生も『かむちゃん、ごめんねみんな一個づつなのよ』と言ってくれました。かむちゃんは自分の欲求が通らなかった為、泣きそうでした。そして、むつけてしまいました。かむちゃん梨が好きだったなんて…食べさせたことがなかったので、驚きでした。帰りに梨、買っていきましたよ♪先生の話によると、今日は遊んでるとき泣かなかったそうです。ブロックで遊んだり、マットの上で跳ねたりして遊んでいたそうです。んまぁ!なんということでしょう!とっても嬉しいです!今日の驚きはまだあります。いつも私が迎えに行くと、泣いて近寄ってくるのですが、今日は笑って私のところに近寄ってきたんです!!うれしいよ~~~。明日から、お昼寝もしてくるので15時にお迎えになります。どうなるのかなぁ。迎えに行く時間がかなり遅くなるけど、かむちゃん大丈夫かなぁ。明日は運動会の練習らしく、朝8時30分までに登園です。どんな練習するのかなぁ。明日もがんばろう!かむちゃん!
2004年09月08日
コメント(1)
今日も保育園に預けてきました。今日は朝雨が降っていたので、義母さんの車にのっけてもらって保育園に行きました。かむちゃんは義母さんから離れようとしません。ですが、私が抱っこして園内に入れました。また今日もかむちゃん置いていかれるのわかっているから、私にひっついて、離れません。また先生にお願いして、園を出ました。11時45分に保育園に着いた私ですが、またまた園児たちはご飯の最中でした。部屋の中をそっとのぞくと、かむちゃんが座ってご飯を食べていました。見つからないように、ご飯が終わるまで待っていようと思っていたら、先生が私に気付いて、『お母さん、入っていいですよ。ご飯食べさせてあげてください』と言ってくれたので、私は部屋の中に入り、かむちゃんにご飯をあげることができました。かむちゃんはパン一口と、スープとデザートのキゥイが残っていました。それ以外のおかずは全て食べていたようでしたそれだけで感動です。『一人で食べれたの?』と質問するとかむちゃんは『おいし~』と答えてくれました。おいしかったみたいです♪食べ終わったので、歯磨きをさせました。いつもならちょっと抵抗する歯磨きも他の園児たちがやっているので、大人しく歯磨きさせてくれました。これも成長なのかな!嬉しいーーーー。保育園でのご飯って適当に食べさせて、まだ残っていても時間がきたら片付けるのかと思っていたら、最後までちゃんと先生が食べさせてくれるんですね。しかも歯磨きもしてくれるし。てっきり私はご飯食べてくるといっても、適当に食べさせられるだろうから、お腹すいて帰ってくるだろうなと思っていました。でも安心して保育園の先生に預けれることがわかって、今日はとてもいい日でした。明日も、おいしいご飯食べて帰ってこようね!
2004年09月07日
コメント(0)
今日も保育園に預けてきました。昨日は日曜日で保育園休みだったので、今日は不安でした。しかも今日から給食を食べる為、11時までの保育が11時45分までに延長なのです。予想どうり保育園の中に入ったとたん泣き出しちゃいました。ううぅ。せつなーいしかし先生がおんぶしてくれたのでその間に帰りました。11時45分ちょうどに保育園に着いたので教室の中をのぞくと、まだ園児たちはお昼ご飯中でした。かむちゃんもいました。かむちゃんにわたしがいることを知られると泣いてごはんどころじゃなくなると思ったので、さっと影に隠れて様子をうかがっていました。かむちゃんはちゃんとイスにすわって何かを食べているようでした。そのあと、洗面所へ行き、ハミガキをしていましたわたしの予想では、泣いてご飯なんか食べれないだろうと思っていたのです。しかし、先生の話によるとご飯は全部食べてデザートの梨もちゃんと食べ、ハミガキもしたそうです。なんとかわいい!!!朝保育園に行く前にかむちゃんに『保育園でご飯食べてきてね』と言ったのが伝わったのかな??なぁんてね♪保育園から帰る時、かむちゃんに『ご飯食べてきたんだってー?おいしかった?』と聞いたら、『おいし~~』と言ってくれました。おいしかったようです。その後、『ハミガキもしたんでしょう?』と聞いたら、ガラガラーぺ!という仕草をしてくれました。わたしが、朝かむちゃんを送ったあとは、先生と手をつないで遊んだり、抱っこしてもらったりしたそうです。今日はうれしかったよーーーー。明日もちゃんと食べてきてくれるかなぁ。
2004年09月06日
コメント(4)
今日も保育園に預けてきました。しかし保育園では土曜日はなるべくなら家族ですごしてほしいので休ませてくださいと言われていたのですが、せっかく泣かせてまで連れて行ってるので、預かってもらいました。今日のかむちゃんは完璧に置いて行かれるのを分かっていたので、私に抱っこしろとせがんできました。抱っこしないと泣いたりしていました。そしたら先生が来てかむちゃんを抱っこしてくれました。その間に園を出ましたかむちゃんはまた泣いていました。ううぅ…せつないよ。11時になったので、迎えに行きました。今日は義母さんも仕事が休みだったので、一緒に迎えに行きました。そしたらかむちゃんいつものとうり顔みたら泣き出しましたその泣き顔を見た義母さんも一緒になって泣いてました。義母さんの泣いた気持ちよく分かります。私も毎日泣きたい気分ですから。けれど恥ずかしいので、家でこっそりと泣いてます(笑)今日はよろこぶこともありました。かむちゃんいつも保育園のおやつ(ヨーグルトやジュース)を泣いてるので食べてこないのですが、今日は食べてきたみたいです。今朝送っていく途中かむちゃんに『おやつのジュースもらって飲んでおいでね』と言っておいたので、それで飲んだのかな?なんてねー。まぁ今日はおやつ食べる余裕があったということで嬉しい。来週からは給食も食べてくるので11時までの保育が11時45分まで延長します。どうなることやら。また泣いて給食食べるどころじゃなさそうな気がします。けれど、頑張っていこうね!かむちゃん
2004年09月04日
コメント(2)
今日も保育園に預けてきました。ただ、今日はかむちゃん察しがよかったせいか、私が帰る時、ずっとくっついていて、なかなか離れませんでした。多分置いていかれるのをわかっていたのでしょうね。わたしは、『おもちゃあるよー』とかむちゃんの気をそらさせて、さっさと園を出ようとしたとき、かむちゃんに見つかってしまい、かむちゃんは泣きました。でもさっと先生がかむちゃんを抱っこして、『行っていいですよ』と言ってくれたので、泣き顔のかむちゃんを尻目に私は園をでました。かむちゃんの泣き声が外まで響いていました。しかし、そのかむちゃんの泣き声につられたのか、なき始めてしまった子がいて、その子の声の方が大きかったので、かむちゃんの泣き声は消されてしまいました。わたしは、一人帰り道、泣いていたかむちゃんの顔を思い出しながら、とても悲しくて悲しくて辛かったです。11時になり迎えに行ったら、かむちゃんは先生におんぶひもでおんぶされていました。私をみたら、なきました。先生の話だと、今日は砂場で遊んだらしいです。砂場では楽しく遊んだとのこと。でも部屋の中に入ったら寂しかったのを思い出してしまい、泣いたそうです。今日はそんな中先生に、かむちゃんの大好きな太鼓のマネを披露したらしいです。かわいいな。今日から3日間お祭りです。太鼓の大好きなかむちゃんは、今日太鼓をみて、かなり興奮していました。また明日もみようね。保育園に行こうね!
2004年09月03日
コメント(1)
今日も保育園へ預けてきました。昨日たくさん泣いたみたいだから、保育園に行くの嫌がるかな?と思ったのですが、保育園の門をみたとたん『おおぉ~』と指さして、急いで園に入っていきました。保育園に着いたらまずは熱を測ります。そのあと、朝ごはん何食べたかや、便は何回でたか?などを記入します。かむちゃんが遊んでいる間に私はささっと園を出ました。かむちゃんにバイバイも言わないでこっそり出てくるときの、あのさみしさといったら、なんとも言えないくらい悲しいです家に帰って家事をしました。でもなんだか、かむちゃんが気になって何も手につかないという感じです。ちょっと掃除したらもう11時で迎えに行く時間になりましたかむちゃんを迎えにいったら、かむちゃんは先生に抱っこされていました。わたしをみたとたん、顔が泣き顔にかわりました。先生の話によると、昨日よりは泣かなかったみたいで、気分転換に外にでたら、にっこりしたり、鳥をみて、『かーかー』とお話したりしていたそうです。でも11時近くになって、わたしがいないということを思い出したのか、泣いたそうです。昨日よりは、今日は泣かなかったということを聞いて、安心しました。ほんのすこしづつ、すこしづつ慣れていくものなのですね。明日はどうなることやら…明日も元気に行こうね!かむちゃん
2004年09月02日
コメント(0)
今日から、10月31日まで、かむちゃんが保育園にかようことになりました。今日は、ならし保育ということで、9時から11時までの保育でした。送りに行ったら園児たちに囲まれまくりでした。園児たちは、かむちゃんよりもわたしに興味があるらしく、ものすごい質問攻めと、本読んでや、遊んで攻撃を受けてきました。まぁかむちゃんのことも可愛いーって言ってくれた園児たちなので嬉しいです。かむちゃんがおもちゃなんかで遊んでる間にこっそりと、わたしは園を出ました。11時になって迎えに行ったら、かむちゃんは先生に抱っこされていました。かむちゃんはわたしの姿を見つけると、泣き出しました。先生の話によると、最初は楽しく遊んでいたのですが、だんだん私がいないことに気付き、泣き始めたとのことでした。おやつもジュースもいらないと言って泣いていたそうです。そして先生に抱っこされて、疲れて眠ってしまったようです。その姿をみて、わたしは泣きそうになりましたが我慢しました。帰りは、かむちゃん、みんなにバイバイをして帰りました。初めてのわたしとの別れ。さみしかったんだろうなぁ。明日もまた悲しい思いすることになるだろうけれど、早く保育園になれてほしいと思います。明日も行こうね。かむちゃん
2004年09月01日
コメント(2)
全24件 (24件中 1-24件目)
1
![]()
![]()
