全12件 (12件中 1-12件目)
1
霜降りの赤い椿の枝を知人から頂いたボトリと落ちる前に急いで描いた椿の雰囲気は出せたと思うが 霜降りが描ききれなかったまだ未熟者には難しすぎる題材なのかもしれないお気に召しましたら人気blog投票をクリックして下さい
2006年04月24日
コメント(1)
昨日 電車にのって秩父へ芝桜を見に行った地元の人を始め ツアーで押しかける団体などで大変な人出だった咲き具合はまだ7分咲き 連休中が丁度見ごろになりそうだ奥に武甲山を従えた納まりがいい構図だ 帰って夕刊を見るとそこが写真つきで報道されていた道中の渋滞を避けようと電車にしたが 車に慣れた身体にはカエッテ疲れた一日であったお気に召しましたら人気blog投票をクリックして下さい
2006年04月23日
コメント(0)

場所は同じ城ヶ崎 灯台と吊橋同じようなアングルでスケッチする人達が数名いた私も加わり 小さなスッケチブックを両開き 10分とかけずに完成(少し雑な色付けでした)
2006年04月22日
コメント(0)
灯台が建つ岩場の先にこの石碑はありました国立公園 城ヶ崎 の文字が刻まれ潮風に耐えて立っていました背景は伊豆半島の東海岸このまま生みを見ながら南のほうに歩いていけたらお気に召しましたら人気blog投票をクリックして下さい
2006年04月19日
コメント(0)
伊豆高原の近く火山の溶岩が海に流れ落ちたような岩場亀裂が縦に走ってる壁に波が打ち寄せて飛沫を上げている波の勢いを描くのは私の技量では無理だ静かな海になってしまった岩場の先端に釣り人の姿が見えたお気に召しましたら人気blog投票をクリックして下さい
2006年04月16日
コメント(0)
伊豆に出掛けた途中熱海に寄って海に突き出たところから山に貼りつくホテルを描いてみた夜になればまた違う姿を見せてくれるだろうお気に召しましたら人気blog投票をクリックして下さい
2006年04月15日
コメント(2)
ここはキツネ坂この切り通しを下りておキツネ様が里に出るのか立ち位置は絵よりも少し暗い感じがしていたが。。。それにしても坂道は描くのが難しい(下り坂にみえない)お気に召しましたら人気blog投票をクリックして下さい
2006年04月14日
コメント(2)
久しぶりに近くにある公園に出掛けた日曜日で家族連れも多く園内は賑わっていた園を抜けたところに里山がある今日は陽だまりに腰掛けてそこを描いてみたお気に召しましたら人気blog投票をクリックして下さい
2006年04月10日
コメント(0)
陽が差しているのに雨を降らす雲が流れているので気にはなったが 芝桜が見事な渋田川に出掛けてみました同時に見える桜は既に盛りを過ぎてしまったが 芝桜のほうは十分堪能できました毎年こうして訪れる人々の目を楽しませて頂けるのも 丹精込めた世話が必要なようですご苦労さまのお陰ですお気に召しましたら人気blog投票をクリックして下さい
2006年04月09日
コメント(0)
庭に咲いた木蓮を描きました何回かこの時期に描いてますが 毎回思うような出来栄えでありません今回も少々がっかり3年前のと比べてもちょっとの上達しか認められません来年までにもっと練習して再度挑戦したいものですお気に召しましたら人気blog投票をクリックして下さい
2006年04月08日
コメント(1)
今週が一番の見ごろとなるであろうと 近所の桜を求めて散策した毎年真っ先に咲く教会の庭の桜、続いて小学校の校庭を取り囲むように咲く桜 入学式まで待っててくれるだろうかこんなところにもあったんだと 普段気が付かないけどこの時期その存在感を誇示するような一本もある絵は天地を逆にしてしまったようだお気に召しましたら人気blog投票をクリックして下さい
2006年04月02日
コメント(0)

前回に続いての富士山です芙蓉台の斜面に腰掛けて左手に山中湖を見下ろし 奥に長く裾野が伸びて今一番美しく輝いて見えますお気に召しましたら人気blog投票をクリックして下さい
2006年04月01日
コメント(2)
全12件 (12件中 1-12件目)
1

![]()
