全10件 (10件中 1-10件目)
1

横浜の西洋風建物を描くスケッチしたのは、現在は神奈川県庁として活躍している風格ある「KING」です。この場所は江戸時代に運上所が設けられた行政の中心地でした。5階建ての建物の上に9階までの四角く大きな塔屋、さらに上部にはピラミッド状の屋根がついています。どっしりとした重厚な塔です。お気に召しましたら人気blog投票をクリックして下さい
2008年01月30日
コメント(0)

熱川温泉も海岸近くに湯が出る誰でも入れる足湯もある大島を見ながら温まることが出来るご機嫌だスケッチはその海岸に沿って遊歩道を北に行ったところの小さな入り江にある洞窟の前から中に入ったほうが面白い構図になったのかも知れないお気に召しましたら人気blog投票をクリックして下さい
2008年01月24日
コメント(0)

伊豆半島東海岸より大島を望む本当はもっと離れているが 右側に利島、新島、式根島 ・・ と連なっているのが見えるこのスケッチは日の出間もない頃海も空の雲を綺麗だお気に召しましたら人気blog投票をクリックして下さい
2008年01月22日
コメント(0)

昨日は藤沢・江の島の七福神巡りをした最後は江の島神社の弁財天竜口寺から西浜に向かって坂を上ると江の島が視界にパット飛び込む何度も描いているが 描かずには入られない空も丁度茜色に染まり始めたお気に召しましたら人気blog投票をクリックして下さい
2008年01月15日
コメント(2)

花の少ない時期には貴重です白のシクラメンも咲いてますが スケッチしたのは色をつけられる赤にしました何回か描いてますが 今回は葉に入ってる斑に注意してみましたお気に召しましたら人気blog投票をクリックして下さい
2008年01月12日
コメント(0)

ペルーにある世界遺産を見てみたいと思っている写真では良く目にする構図であるちょっと悪戯でスケッチしてみたらますます行きたくなったツアーに申し込もう!お気に召しましたら人気blog投票をクリックして下さい
2008年01月10日
コメント(1)

元日から晴天が続いている毎朝見れる富士が嬉しいということで また富士を描く地球温暖化と言われているが 白い布団を被った山頂は厳しい寒さだろうお気に召しましたら人気blog投票をクリックして下さい
2008年01月05日
コメント(0)

昇る旭日に背を向けて振り返る箱根連山の向こうに白峰の富士が見える実際より少し多めに裾野をスケッチ水筆が凍るほどの寒さだったお気に召しましたら人気blog投票をクリックして下さい
2008年01月03日
コメント(0)

元日の初日は家の窓からだった日の出の前のあの絶妙な茜色の空が好きだ今日は水面に輝く旭を見たくて近くの浜辺に出掛けたそこは箱根駅伝の選手が走る134号線袖が浜風はないが空気が冷たいカジカム指先、鼻水をすすりながらのスケッチとなったお気に召しましたら人気blog投票をクリックして下さい
2008年01月02日
コメント(0)

あけまして おめでとうございます本年も当ブログへのご訪問 よろしく御願い申し上げます元日の朝日に輝く富士は雲ひとつない青空に凛としていた正月はやっぱり富士だ会社人生の最終コーナーを気持ちよく回ろうお気に召しましたら人気blog投票をクリックして下さい
2008年01月01日
コメント(0)
全10件 (10件中 1-10件目)
1


