全6件 (6件中 1-6件目)
1

久々に花を描いた以前 横から描いたこともあるセントポーリアだが 今回は真上から覗き込んだアングルにしてみた花弁を生かすべき葉の処理が上手くできずに 華を殺してしまったようだ どうも「色を付けすぎなのかも・・・・」どこで止めればいいのか まだまだ自信がないでも お気に召しましたら人気blogランクへをクリックして下さい
2005年01月29日
コメント(3)

混雑を避け 早朝に家を出て真鶴岬の突端笠島通称「三ツ石」を目指す スケッチが目的だったけど陽は差さず海の風は冷たく 筆を持つ指先は冷たくなり出したので 早めに切り上げてしまった「3つの石」というのに2つしか見えない と思ったら右手の石の奥に重なるようにもうひとつの岩が砲台跡から見えた海岸で描いたスケッチには2つしか描かれていません波しぶきもかなり激しかったのに表現出来ていません 白い絵の具を使わない水彩画では難しいですよね.... 実はもう一枚描いた絵があります
2005年01月23日
コメント(3)

「1」「5」ですシンプルすぎる描き方は 手抜き と言われても仕方ないでも 種の周りの輝きには気を遣ったつもりですこの後これらの美味しさ達はジックリ味わられて腹の中に消えていきました
2005年01月22日
コメント(4)

歩いて15分ぐらいの所に酒造会社があるその会社 日本酒だけでなく 旨い水を使ってのビールや醗酵技術を応用してかパンまで作り始めた今では旨い酒に合う創作料理を考案し我々を楽しませてくれている なんと商売の上手いこと先日 その店に食事に行った時 開店までの待ち時間に庭にある酒樽を足組みの上に載せたオブジェを描いてみた 本当に使ったとは思えないが 何となくレトロっぽくて伝統ある酒蔵に相応しく思えるから不思議だお気に召しましたら人気blogランクへをクリックして下さい
2005年01月19日
コメント(2)

掲載が少し遅くなってしまったが 正月の3日に江の島に日の出を描きに行った 東の方角を睨んでいたが「日が出る場所がどうもうまくない」と思っているうちにあたりが輝いてきてしまったもう少し右側で海の上(本当は逗子あたりの山の上か)に顔を出してくれたら良かったのに・・・・・・橋のたもとのビルの間からじゃ絵にならないが せっかくなので絵にしたが神々しさがまるでないものになってしまったまだまだ修行です
2005年01月15日
コメント(5)

2005年が明けました初春に何が相応しいか悩みましたが 「最初の」「一番目」という意味を持つ「プリマ」に由来をもつ この花(プリムラ)にしました大晦日の雪で真っ白に化粧された家並みが何か新鮮さを感じます 初日の出も若干雲に邪魔されたところもあるようですが今は眩しく輝いています良いお正月です 今年一年穏やかな日々でありますように祈るばかりです皆様にとっても良い年でありますように!
2005年01月01日
コメント(1)
全6件 (6件中 1-6件目)
1


