全13件 (13件中 1-13件目)
1

駅前の商店街のなかほどに昔ながらの店構えである店は御茶屋さんの「江島」小田原局の風景印をもらった葉書にスケッチしてみたお気に召しましたら人気blog投票をクリックして下さい
2010年02月28日
コメント(0)

境内に入って本堂前から振り向くと赤い傘が目立つ紅梅越しに山門をスケッチするお気に召しましたら人気blog投票をクリックして下さい
2010年02月26日
コメント(0)

海蔵寺の庭はいつでも花がいっぱいこの時期は「梅」が誇らしげに香りを撒いていた足元に目をやると黄花が見上げている凛々しく一株で また群れをなす輝く緑の絨毯に咲く福寿草をスケッチしたお気に召しましたら人気blog投票をクリックして下さい
2010年02月25日
コメント(2)

鎌倉海蔵寺に向かう道の椿が花を咲かす艶やかな紅色の花弁が黄色の蕊を囲む重なる花弁の陰が写るえも言われる色だお気に召しましたら人気blog投票をクリックして下さい
2010年02月23日
コメント(0)

同じ花束ですが違う角度からのスケッチ違う描き方をしようとしましたが結局は同じに・・・・お気に召しましたら人気blog投票をクリックして下さい
2010年02月20日
コメント(0)

貰った蕾が開きだし今 テーブルの上で盛んに微笑んでいますやっぱり描いてしまいますお気に召しましたら人気blog投票をクリックして下さい
2010年02月18日
コメント(0)

サービスエリアの記念スタンプに狭山の鳥、花、木を描きました自分で言うのもなんですが・・・なかなか面白いお気に召しましたら人気blog投票をクリックして下さい
2010年02月16日
コメント(0)

摘み取り体験で持ち帰った苺「とち乙女」頂く前に描いてみた甘さがこぼれているようだお気に召しましたら人気blog投票をクリックして下さい
2010年02月14日
コメント(0)

正月に寒川神社に飾られた「干支ねぶた」です今年の題名は「開運 虎視躬行」虎視眈々・実践躬行と四字熟語にあるように、虎のように鋭い眼差しで物事の是非をしっかり見極め、強靭な中にも博愛の精神にて、自らの信じる道を着実に進み、実り多き年になるようにと願いをこめられてるとのこと信玄は寒川神社で戦勝祈願をしたという縁があるとのことですお気に召しましたら人気blog投票をクリックして下さい
2010年02月10日
コメント(0)

後日友人に便りをするのにスケッチしました先日のものより本物に近い色を出せました毎回出来ばえが違う同じものは描けませんお気に召しましたら人気blog投票をクリックして下さい
2010年02月10日
コメント(0)

部屋の陽の当たる場所で紅白の花が同じ鉢から咲きました来年もまた咲いて欲しいなお気に召しましたら人気blog投票をクリックして下さい
2010年02月07日
コメント(0)

昔ラーマ3世通りはクルンテープ橋で川を渡っていた今ラーマ3世橋が新しく上に架かっているそれでも朝晩の渋滞は緩和していないように思うこれも部屋の窓からのスケッチお気に召しましたら人気blog投票をクリックして下さい
2010年02月06日
コメント(2)

バンコクに行く機会がありまして・・・高くもないホテルだったのに窓から川が見えたんです食後に少し時間が出来たので描きました川を挟んでの高層アパート群お気に召しましたら人気blog投票をクリックして下さい
2010年02月03日
コメント(0)
全13件 (13件中 1-13件目)
1
![]()
![]()
