鍋・フライパンあれこれ美味
どーもこんにちは。
試験前なので現在ドロンしていますが、学校でPCが使えるので、そのスキを突いてコメント。
「夏のビックイベント」まで残り10日を切りましたね。デジモノに埋もれているさまを見ているととてもうらやましいです。
それまでネットを我慢しながら、23日行けるようにしたいと思います。
(July 13, 2005 03:10:54 PM)
返事を書く
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
PR
Free Space
i-ji-の他サイト
■i-ji-@diary☆すた
■Last.fm@i-ji-
■i-ji-の書庫
■i-ji-のCD庫
■芳乃さくら.tv
■みんカラ
■Twitter
■zigsow
■i-ji-@store
相互リンク
■Tik's 修理工房
■大学生を夢見て
■Powdery Snow
■窓ズどっとWorld
■Junk Station
■らき☆おた
■Connect:
■ぐうろ
■~パソコン格闘記~
■最強のaptivaを創る会
■かぜさいと
Favorite Blog
【重要なお知らせ】…
楽天ブログスタッフさん
ジャンク品でPC作り
jrmoldさん
ちいさくってかわい…
ちゃお999さん
Comments
i-ji-
@
Re[1]:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
shingobokazuyanboさんへ コメント遅くな…
shingobokazuyanbo@
Re:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
なつかしーなーこのブログ 同じコメント何…
Sownctq@
Re:????????????VAIO VJS1511??????32GB???????????????(05/27)
В основном должен был рассказать тепер…
Archives
November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
Freepage List
FUJIFILM FinePix F410でテストショット
秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで
2002年版
2003年版
2004年版
2005年版
2006年版
我が家のネットワークマップ
家庭内LANを支える機器群
簡単無線LAN構築法
我が家の所有パソコン群
NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR
SONY VAIO C VPCCB2AJ
FMV-DESKPOWER ME/355
NEC LaVie G タイプL GL245U/FS
NEC LaVie L LL750/RSW
NEC LaVie S LS350/SSB
FUJITSU LIFEBOOK SH90/T
DELL Alienware X51 R2 Supremacy
FUJITSU LIFEBOOK AH77/K
ビデオデッキ修理備忘録
我が家のレコーダーの紹介
ビデオデッキ修理術
我が家の各部屋テレビ環境
自室のAV機材の紹介
東芝レコーダー博物館
ノートパソコンのCPUを交換するにあたって
MMC-1編(1)
MMC-1編(2)
Micro-PGA2編(1)
Micro-PGA2編(2)
Micro-PGA2編(3)
Micro-PGA2編(4)
MicroFCPGA編(1)
MicroFCPGA編(2)
SocketS1編
SocketM編(1)
SocketM編(2)
SocketS1g2編(1)
SocketG1編
SocketG2編
パソコン使用記~数々のメーカーPC~
NECノートPC写真集
富士通ノートPC写真集
日立PC写真集
ThinkPad写真集
旧更新履歴(2006/12/23)
旧キリ番報告所
その他のReview
mova P504iS
NTT西日本 でんえもん711LC
WindowsXP ServicePack2 RC1
mova P506iC
FOMA SH901iC
FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新
FOMAでインターネットに接続してみる
NTT西日本 でんえもん715LC
PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化
Windows Vista Ultimate Edition Beta 2
Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1
番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~
FOMA SH902iS
番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~
松下ラムダッシュES8259
XOOPS
修理してみますた(゚∀゚)
IBM ThinkPad A20mのバックライト交換
番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
我が家のプリンタ
ホーム部分バックうp
サイドバックうp
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
July 12, 2005
いろいろレビューしてみた。
(4)
カテゴリ:
カテゴリ未分類
エアコンのランドリーモードに頼りっきりの室内干し。
しかしDDスクロール搭載のエアコンでも結局再熱除湿じゃないので
部屋が寒くなって結局止めるという落ち。なんだかなぁ。
・すでにHDDが満杯なのですが、いったいd(ry
先日コメント欄で忠告を受けたとおりにうちのRDは録画地獄です。
すでに昨日の深夜には録画が集中して、しぶしぶ地上波アナログは
S-VHSを使う羽目になりましたし。W録機の早期導入が望まれます(w
それと、無料視聴期間のためEPGで予約できないスカパー!の
番組の録画はめんどくさいです。やはり早く加入申し込みしないと。
・Gの\980 TVチューナーカードを試してみた
今日届いたので軽くレビュー。物は以前同じGで\1,980で新品バルク購入した
Conexant Fusion878A搭載のTVチューナーカード。AverMediaのAverTV Stereoの
OEMで富士通FMV-DESKPOWER向けOEMだと思われる品です。
これを手持ちのDuron 1.1GHzな省スペース機に搭載してみます。
細かく言うとNECのXP HomeプリインストールのVALUESTAR Lで、標準搭載の
Philips SAA7130搭載TVチューナーカードがリカバリが無いため動かず、
おまけにドライバ入れないで放って置いたらそのうちBIOSでPCI競合エラーが
出て起動しにくくなったためカードを処分したものです。ちょうどそこの
スロットも空いているし、マザー上の音声入力もあったので適材です。
さて、一時期はAMD系CPUにConexant Fusion878Aは鬼門だったのですが、OEMされて
いたと思われるFMV-DESKPOWER CEシリーズは見るからにAMD系CPU搭載機なので
とりあえず大丈夫かなぁと。ちなみに自分はPentium4のVALUESTAR Cに同じ物
を使用していますし、同じチップを使ったI-O DATAのTVチューナーカードを
XP SP2の鱈Celeron 1GHzマシンで使ってますのでそれなりに実績はあります。
前置きはこれくらいにして搭載。カードが標準で付いているものより多少大きめ
なためかケーブルをちょっと押しのけながらスロットに装着。カードの音声出力端子と
マザーの音声入力端子を接続してカバーを閉めます。下ごしらえ完了。
XP SP2を起動させると、「新しいハードウェアが見つかりました」とドライバを要求されるので
以前VALUESTAR Cでも使った(と思う)ドライバCDを入れて「最適なドライバをインストール」
させました。すんなりドライバが入り、再起動をかけて一件落着。キャプチャソフトを
入れるのが面倒だったのでXP標準のムービーメーカーで確認。
コンポジットにビデオを繋いで入力。ちゃんと取り込めてるみたいですね。
とまぁこれくらいでレビューは終わりにしておきますかね。
この\980のTVチューナーカード、PCIスロットを余らせている人にはお勧めかも。
・FOMA SH901iC ヘッドホン到着
前々からソフト面では着々と準備を進めていたFOMA SH901iCのシリコンオーディオ
プレーヤー化ですが、今日ステレオヘッドホン到着。と言うより昨日注文して
今日届きました。早!
SONYのオープンエアー型クリップ式ヘッドホン。なんか\2,000しなかったので
安かったです。配色的には同社mova SO506iCを意識したような感じですが、
取り替えキャップが付いていて今回のSH901iCの筐体に合わせてエアリーベージュ
にしました。早速SH901iCに接続して試聴。
やっぱりそれなりかも。低音はほとんど出ませんね。クリップ型だし
仕方ないと言えば仕方ないかも知れませんが。音量を10(最大)にしてやっと快適に
リスニング出来るというのも気になります。以前のモノラルイヤホンではそれなりに
音量が出ていましたし。とりあえず聴く曲を全体的に高めの物にしておけばそれなりに
聞こえるみたいです。また、ステレオ対応着うた・着メロは良い感じに聴けました。
SH901iC シリコンオーディオ化計画はとりあえずこれで一段落かな。
さて、ちょっと組み立てるときにも気になっていたのですが、どうやらマイクと
発着信スイッチが付いている部分のコネクタはただのΦ3.5mmステレオミニジャックっぽい。
このコネクタならいろいろ繋げられるので、少々遊んでみました。
その1。
FOMA SH901iCにPioneerのコードレスヘッドホンを接続。ヘッドホン側で
音量調節ができるので、それで良い感じの音量まで上げることができます。
ただ、携帯にコードレスヘッドホン繋いでどうするんだ?ということになりますね(爆
携帯自体持ち歩きますし、コードレスヘッドホンはAC電源必要ですし。
結論的には
無駄無駄無駄無駄
になるかと(汗
その2。
FOMA SH901iCにYAMAHAのPC用アクティブスピーカーを接続。これは
(・∀・)イイ!!
です。
特に携帯内蔵のスピーカーでは低音がまるで出ませんので、外付けスピーカー
でそれをある程度カバーできます。また、まるでCDやMDをつないで聞いているような
錯覚も起きるほどですし。家でちょいとコンポ代わりに使えるかもしれないです。
(ただ、携帯の音声出力はオーディオ機器には到底及ばない出来でしょうから比べられませんけど。)
とまぁ2つほど横道にそれた使い方を。他にもテレビに繋いで音声出力とか
(それなら平型AVケーブルの方がいいと思いますが)
PCや他の録音機器に接続して会話の録音など、いろいろ出来ます。
そう言っておきながら結局はヘッドホン繋いで普通にSH901iCの音声を聞く手段としか
使わない気がかなり。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated November 24, 2011 01:30:25 PM
コメント(4)
|
コメントを書く
■コメント
お名前
タイトル
顔選択
普通
うれしい
悲涙
アイタタ
え~っ
ムムッ
ないしょ
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。
利用規約
に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、
こちら
をご確認ください。
どーも
せいいち(s_trip) さん
Re:どーも(07/12)
i-ji-
さん
せいいち(s_trip)さん、こんばんは。
管理人です。
>どーもこんにちは。
>試験前なので現在ドロンしていますが、学校でPCが使えるので、そのスキを突いてコメント。
>
>「夏のビックイベント」まで残り10日を切りましたね。デジモノに埋もれているさまを見ているととてもうらやましいです。
>それまでネットを我慢しながら、23日行けるようにしたいと思います。
-----
テスト期間ご苦労様ですm(_ _)m
デジモノは日々増殖を重ねつつ、一部では世代交代も
頻繁に起きているので結構管理が大変だったりします。
まぁ23日にはモバイルを引き連れて1日楽しみますよ?(w (July 13, 2005 05:03:46 PM)
返事を書く
キャプチャーカード
らてぃす さん
そのカードの購入先はGEですか?
もし宜しければどんなドライバを使ってるか教えていただければありがたいです。 (August 7, 2005 09:12:11 AM)
返事を書く
Re:キャプチャーカード(07/12)
i-ji-
さん
らてぃすさん、こんにちは。
管理人です。
>そのカードの購入先はGEですか?
>もし宜しければどんなドライバを使ってるか教えていただければありがたいです。
-----
購入先はその通りです。
ドライバはAverMedia純正のを使ってます。
(AverTV Series用のやつです。)
ただ、公式サイトは日本からの接続だとドライバ落とせないので、
海外の串を通してドライバ落として使ってます。
WinDVR3やその他キャプチャソフトでの動作は特に問題ないです。
では。 (August 7, 2005 10:06:17 AM)
返事を書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: