鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
PR
Free Space
i-ji-の他サイト
■i-ji-@diary☆すた
■Last.fm@i-ji-
■i-ji-の書庫
■i-ji-のCD庫
■芳乃さくら.tv
■みんカラ
■Twitter
■zigsow
■i-ji-@store
相互リンク
■Tik's 修理工房
■大学生を夢見て
■Powdery Snow
■窓ズどっとWorld
■Junk Station
■らき☆おた
■Connect:
■ぐうろ
■~パソコン格闘記~
■最強のaptivaを創る会
■かぜさいと
Favorite Blog
【重要なお知らせ】…
楽天ブログスタッフさん
ジャンク品でPC作り
jrmoldさん
ちいさくってかわい…
ちゃお999さん
Comments
i-ji-
@
Re[1]:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
shingobokazuyanboさんへ コメント遅くな…
shingobokazuyanbo@
Re:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
なつかしーなーこのブログ 同じコメント何…
Sownctq@
Re:????????????VAIO VJS1511??????32GB???????????????(05/27)
В основном должен был рассказать тепер…
Archives
November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
Freepage List
FUJIFILM FinePix F410でテストショット
秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで
2002年版
2003年版
2004年版
2005年版
2006年版
我が家のネットワークマップ
家庭内LANを支える機器群
簡単無線LAN構築法
我が家の所有パソコン群
NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR
SONY VAIO C VPCCB2AJ
FMV-DESKPOWER ME/355
NEC LaVie G タイプL GL245U/FS
NEC LaVie L LL750/RSW
NEC LaVie S LS350/SSB
FUJITSU LIFEBOOK SH90/T
DELL Alienware X51 R2 Supremacy
FUJITSU LIFEBOOK AH77/K
ビデオデッキ修理備忘録
我が家のレコーダーの紹介
ビデオデッキ修理術
我が家の各部屋テレビ環境
自室のAV機材の紹介
東芝レコーダー博物館
ノートパソコンのCPUを交換するにあたって
MMC-1編(1)
MMC-1編(2)
Micro-PGA2編(1)
Micro-PGA2編(2)
Micro-PGA2編(3)
Micro-PGA2編(4)
MicroFCPGA編(1)
MicroFCPGA編(2)
SocketS1編
SocketM編(1)
SocketM編(2)
SocketS1g2編(1)
SocketG1編
SocketG2編
パソコン使用記~数々のメーカーPC~
NECノートPC写真集
富士通ノートPC写真集
日立PC写真集
ThinkPad写真集
旧更新履歴(2006/12/23)
旧キリ番報告所
その他のReview
mova P504iS
NTT西日本 でんえもん711LC
WindowsXP ServicePack2 RC1
mova P506iC
FOMA SH901iC
FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新
FOMAでインターネットに接続してみる
NTT西日本 でんえもん715LC
PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化
Windows Vista Ultimate Edition Beta 2
Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1
番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~
FOMA SH902iS
番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~
松下ラムダッシュES8259
XOOPS
修理してみますた(゚∀゚)
IBM ThinkPad A20mのバックライト交換
番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
我が家のプリンタ
ホーム部分バックうp
サイドバックうp
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
July 22, 2008
ちょっと小さいツンデレ風味な冷却台∩(´∀`∩) ワショーイ、早速冷却性能テストを敢行してみたのだぞ。
カテゴリ:
カテゴリ未分類
「かったりぃ」
火曜日。学生さんはすでに
夏休み突入中☆
なのでいいなーと
か思ったりしたりしなかったりで、天候は相変わらず梅雨明けしたはずなのに
曇り空
。
・・・と朝のウチに思っていると
大間違い
、結局曇っていたのは
朝だけ
でそれ以降は
(C)ばらスィー・メディアワークス/苺ましまろパートナーズ
あぢぃ!
という
どう見ても夏
にしか見えない空模様。エアコンのある部屋でパソコンを使って
いる分には何とかなりますが、部屋を出て外でなんかしていると数時間くらいで
頭が
ぼーっと
してきますよ。何という
熱暴走
・・・じゃなかった
熱射病
。おかげで外の作業
が全くはかどらなかったです。まー明日は数時間パソコンの前にかじりつくことになり
そうですけどね。その場合は
腰が痛くなる
のと
目が疲れてくる
のと、一番が
眠くなって
くる
ことが
厄介
です。ちなみに夕方の帰り、
にょろっと
マンガ買いにWonderGooへ
行くため他の道を通っていたのですが
いわき港
茉莉
まつり
の準備が
着々と進行
していたり、カインズの前にある横断歩道で
事故
があって微妙に渋滞してたり、他の交差点で信号が赤になって減速してた時に
ニトリから出ようとしてた
青いマーチ
、どこかで見たことあるなぁと思いつつ前に
入れたらどう見ても
中学生の時の理科担当教師
だったり(!)、
でもあっちは気づいて
なかった
り、極めつけは本買ってロソーンでゆうパック荷物出した帰り道に踏切渡って
信号待ちしてたらなんか橋の上でもないのに
揺れまくり
。よく電柱見るとこっちも
揺れ
まくり
。と言うことで一日の締めが
地震
という
素晴らしいクオリティ
でした(w
ちなみに上の写真で信号が青だったりするのはシャッター押した瞬間青になったからで、
もちろん走行中に携帯を使用しているわけではないのでツッコミを入れないように。
とまぁ今日の徒然、昨晩の記事通りに前日中に書き上げたネタをメインにして投稿。
最近の忙しさというか平日のブログ投稿におけるモチベーションの低さは結構問題な
ので、ある程度ネタ作り置きしておいた方がいいかなぁと思う今日この頃です。
・枕元用ノートPC冷却の救世主(?)すのこタン。到着
■
すのこタン。
昨晩ネタになったとおり、届いていたのは一昨日となる微妙に有名なアルミ製冷却すのこ
「すのこタン。」
。友人と一日遊んで21時過ぎに帰ってきたところ、部屋に上の状態で
置いてありました。と言うか発送完了メールが来ることなく商品が届いた感じですが、
注文した後にふと抱いたのが、梱包が薄かったり製品名が書いてあったりで家族が受け
取った時に
中身ばれるんじゃないか
という一抹の不安。ですが届いたブツは
特に変わったところのない厚手の封筒で、中身も殆ど透けず製品名も記載されておらず
一安心
。まー製品の性格からするとこういう梱包になるのは当たり前でしょうが。
とりあえず封筒を開けると
イラスト有り版と同じ
なかなか力の入ったパッケージ
がお出まし。一人暮らし他でなけ
れば、やっぱり開封するのにも気を遣いますねぇ。と言うかパッケージを見る限りどこ
にもイラストの有無が書いてないので、間違えて送られてくる可能性無いのかなーと
思ってみたり。封筒にはちゃんと
「無」
と書いてあったのでチェックはしているようで
すけどね。一応スペックは確認していましたが、届いてみると結構小さい感じがします。
パッケージを開けると、
フルカラーなマンガチック
(同人誌チック?)
な説明書と応募券がついた注意書きと
メインのアルミ製すのこが入っています。説明書の内容は散々他のブログやらで紹介
されているので当ブログでは割愛して肝心のすのこをば。
もちろん注文したとおりの無地のアルミ製すのこです。手作りに近い状態で製造している
とのことですが、届いたものは特に雑な部分もなく、
結構しっかりした作り
でしたね。
とりあえず製品自体の紹介はこれくらいにしておいて実験、アルミ製すのこの放熱効果
を確かめるべくすのこの有無でどれだけ温度が変わるか試してみることに。テストに使用
するマシンはもちろん、
NECのB5ワイドコンパクトノートPC、LaVie G タイプN。と言うかこのノートPCの
ためにすのこを買ったんですけどね。手持ちのノートPCでは他にFMV-BIBLO MG50J
もありますが、こっちだと温度測定に利用するMobileMeterでCPU温度が測定でき
ないので使いませんでした。まぁMobileMeterで計るのもなんかアバウトな感じ
ですけどね。測定する部屋の室温は
32.5℃
くらいですかね。温度の割に湿度が低いためかさほど暑くは感じない自室
です。単に暑さに慣れてしまっただけかもしれませんが。この部屋で熱がこもりやすい
カーペット敷きの
地べた
(notニワトリ)にしばらくすのこ無しで置いていた時の温度
と、同じくすのこを間に入れて置いていた時の温度をMobileMeterにて測定します。
まずはすのこ無しでアイドル状態にして放ってあった時の温度ですが、
CPU53℃/HDD46℃
。パームレストも結構
熱く
、枕元で24時間起動しているとこんな
感じになりますね。測定後にいよいよすのこを設置、
まさにLaVie N専用にあつらえたかのように底面に
過不足無くジャストフィット
しますが、これだとゴム足でアルミ部分が密着しないので若干ずらしました。すると
ゴム足がちょうどすのこの隙間に落ちていい感じに密着します。この状態でしばらく
置いておき、先ほどと同じくMobileMeterで温度をチェック。
CPU51℃/HDD44℃
と概ね
2℃下がっています
。
Gigazineのレビュー
と似たような
結果になりました。温度上はそんな感じですが、それ以上にパームレストの温度がだいぶ
下がった印象を受けました。温度計による実測値ではないので、プラシーボ効果も否定
できないですが個人的には
すのこの効果はあるなぁ
と言ったところ。ちなみにゴム足を
間に落とさず、すのこ上にぴったり乗せた場合の温度はさっきより1℃高い程度でやはり
密着させた方がいい結果は出ますが、ただ乗せるだけでも違う模様。まぁLaVie N
の場合は吸気口が底面にあるので、ここを塞ぐとファンによる放熱がしにくくなるので
密着具合はさておき、すのこによる嵩上げは有効みたいです。と言うことで早速設置して
実際に使用スタート。嵩上げしたことによってキーボードの位置が高くなり、布団に入
った状態での操作がしやすくなったのはうれしい誤算ですね。
とまぁアルミとPCの
熱源部分(!)
が密着すればさらなる冷却効率の向上を期待でき
そうですが、あいにく
すのこタン。本家
ではそのようなシート状の物はすのこの下に
敷いて滑りにくくするものくらいしか取り扱われてないので他を当たってみると、
■
【◎メ在庫30台以上 】ノートパソコン冷却パッド【ノートPCクーラー★】 ELECOM SX-P2BU
エレコムの冷却パッド、SX-P2シリーズが安くて良さそうな感じ。一応説明では
PCと設置面が触れる状態では使用しないようにと記載がありますが、相手がアルミ製
すのこだったらいいかなーと考えてたりするわけですが。中身は熱伝導樹脂みたいです
し、触れると危険というものでもないかと思いますし。ただしノートPC本体側に貼る
と持ち歩く際に底面にシートが見えていとわろしなので、一応買ったらすのこ側に
貼ってみる予定。まぁこれ無くても冷えている感じはあるんですけどねぇ。
と言うことでやたら
大きなお兄さん向け
のような気がするアルミ製冷却すのこですが、
冷却性能についてはちゃんと効果があると言うことでお勧めです。イラスト無し版なら
パッケージさえどうにかできれば普通に人前でも使えますからね。まぁイラスト有り版
でも、上にPCなど機器を乗せて使用している分には見えないわけですが。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated July 22, 2008 07:20:23 PM
コメント(0) |
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: