鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
12148814
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
PR
Free Space
i-ji-の他サイト
■i-ji-@diary☆すた
■Last.fm@i-ji-
■i-ji-の書庫
■i-ji-のCD庫
■芳乃さくら.tv
■みんカラ
■Twitter
■zigsow
■i-ji-@store
相互リンク
■Tik's 修理工房
■大学生を夢見て
■Powdery Snow
■窓ズどっとWorld
■Junk Station
■らき☆おた
■Connect:
■ぐうろ
■~パソコン格闘記~
■最強のaptivaを創る会
■かぜさいと
Favorite Blog
📣楽天ブログトップ…
New!
楽天ブログスタッフさん
ジャンク品でPC作り
jrmoldさん
ちいさくってかわい…
ちゃお999さん
Comments
i-ji-
@
Re[1]:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
shingobokazuyanboさんへ コメント遅くな…
shingobokazuyanbo@
Re:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
なつかしーなーこのブログ 同じコメント何…
Sownctq@
Re:????????????VAIO VJS1511??????32GB???????????????(05/27)
В основном должен был рассказать тепер…
Archives
November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
Freepage List
FUJIFILM FinePix F410でテストショット
秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで
2002年版
2003年版
2004年版
2005年版
2006年版
我が家のネットワークマップ
家庭内LANを支える機器群
簡単無線LAN構築法
我が家の所有パソコン群
NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR
SONY VAIO C VPCCB2AJ
FMV-DESKPOWER ME/355
NEC LaVie G タイプL GL245U/FS
NEC LaVie L LL750/RSW
NEC LaVie S LS350/SSB
FUJITSU LIFEBOOK SH90/T
DELL Alienware X51 R2 Supremacy
FUJITSU LIFEBOOK AH77/K
ビデオデッキ修理備忘録
我が家のレコーダーの紹介
ビデオデッキ修理術
我が家の各部屋テレビ環境
自室のAV機材の紹介
東芝レコーダー博物館
ノートパソコンのCPUを交換するにあたって
MMC-1編(1)
MMC-1編(2)
Micro-PGA2編(1)
Micro-PGA2編(2)
Micro-PGA2編(3)
Micro-PGA2編(4)
MicroFCPGA編(1)
MicroFCPGA編(2)
SocketS1編
SocketM編(1)
SocketM編(2)
SocketS1g2編(1)
SocketG1編
SocketG2編
パソコン使用記~数々のメーカーPC~
NECノートPC写真集
富士通ノートPC写真集
日立PC写真集
ThinkPad写真集
旧更新履歴(2006/12/23)
旧キリ番報告所
その他のReview
mova P504iS
NTT西日本 でんえもん711LC
WindowsXP ServicePack2 RC1
mova P506iC
FOMA SH901iC
FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新
FOMAでインターネットに接続してみる
NTT西日本 でんえもん715LC
PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化
Windows Vista Ultimate Edition Beta 2
Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1
番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~
FOMA SH902iS
番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~
松下ラムダッシュES8259
XOOPS
修理してみますた(゚∀゚)
IBM ThinkPad A20mのバックライト交換
番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
我が家のプリンタ
ホーム部分バックうp
サイドバックうp
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
May 13, 2011
久々に手を出すSONYのPC、しかも新品購入で来週到着予定なのですよ。
カテゴリ:
カテゴリ未分類
13日の金曜日
、なのはさておき誕生日まで1ヶ月を切った
今週の平日最終日。
プレゼント募集中
、とか書くとアレな感じなので止めておきますが
天候は昨日の雨も上がって曇り。曇りと言っても明るい感じで雲の厚みは薄いみたいで
すけどね。週末は晴れるようで、しばらく晴れ間が続くようなのでこの天気は有効活用
すべきかと。で、風は時折強く吹いてましたが気温は上がってて汗ばむ陽気でした。
エアコンまでは必要ないですが、窓を開けると快適に過ごせる感じですかね。何だかん
だでやることは結構多いですが、焦らず片付けていきませう。と言うか折角の晴れる
土日、出かけたいですねー。GWのノリがまだ残っている感じです(ぉ
何はともあれ今日の徒然、大ネタは連鎖するもので勢いが止まりません。とはいえ、
流石に自分の懐からの出費はもうHP的にアレなんで別ではありますが。
・弟がPCを買い替えました@
SONY VAIO Eシリーズ 15.5インチモデル
■
【在庫あり!即納可能!】【新品・送料無料】SONY VAIO E VPCEB48FJ/W
と言うのも夏に引っ越すため、今のタワー型デスクトップでは場所取るし引っ越す
のにも容易じゃないなーという部分でノートに買い替えを予定していたため。で、
VAIOになったのは国内有名メーカーで外部GPU搭載で一番安かったから(ぉ
HPとかDellとかはサポートが不安なので除き、ショップブランド等もデザイン的
にちょっと・・・なわけですが。結局デザインは何だかんだでまだVAIOが上の方
にある気がします。自分はもちろんNEC党なんでNECのを買いますが、ここ最近の
NECや富士通のマシンは外部GPU搭載機がほぼ無く寂しい限りです。性能的には、
SandyBridge内蔵VGAがかなり良くなってて外部GPU要らないなーという考えなのか
もしれませんが、外部GPUってところにしびれるあこがれるぅなので心に訴えかけ
るものはやはり外部GPU択一ですね。さてVAIOは結構なモデルで外部GPU搭載機を
選択できますが、今回選んだのは
Eシリーズ
。スタンダードクラスのワイドノート
です。当初は
型落ちのFシリーズ
もテレビ録画できてBD見られていいかなーと思って
いたのですが、内蔵していたGeForceが弟のLaVie Cに搭載されている9600M GS
並みの処理能力とのことでゲームに使うんだしどうかなぁ、とGPUの性能が上の
Eシリーズになったわけです。もちろん現行で比較すればFシリーズは速いですけど
ね。店頭販売モデルではEシリーズに外部GPU搭載モデルがないので、自ずとカスタ
マイズできる
そに☆すた
、じゃなくて
Sony Store
で買うことになりました。名前
がいつの間にか変わってますねー。そしてここ使うのは高校生の時以来、前回は
携帯電話用のヘッドセットを注文したので登録情報が残っててそのまま注文でき
ました。メールアドレス変更し忘れてたので、一旦変更してからになりましたけど
ね。で、適当なカスタマイズを済ませて注文したスペックは
■CPU:Intel Core i3-380M(2.53GHz)
■メモリ:PC3-8500 DDR3 SODIMM 2GBx2=4GB
■HDD:5400rpm 320GB SATA
■ODD:DVD SuperMulti SATA
■VGA:ATI Mobility Radeon HD 5650 1GB w/HDMI Out
■液晶:15.5インチ LED フルHD(VAIOディスプレイプラス)
■LAN:GbE+Broadcom IEEE802.11b/g/n WLAN
■OS:Windows7 Home Premium SP1 64bit
■Bluetooth 2.1+EDR/FeliCaポート/MOTION ETE内蔵
■カラー:グロッシーホワイト
■保証:3年間ベーシック
こんな感じになってます。当初はGW中に発注しようと思っていたのですが、この
構成にすると選べるカラーがグロッシーブラック/グロッシーホワイトだけになる
ためホワイトがいいな・・・と見ると入荷未定表示、念のため電話で確認してみる
も入荷する見込みが・・・とのことだったため、ちょっと保留してました。で、
一昨日になって見るといつの間にかホワイトの入荷未定表示が消えていたので、
やっと発注したわけです。ベース構成でも一応デュアルコアCPUですが、流石に
ここでCeleronは無いなーとPentium P6200にアップグレードしてみましたが、どう
もキャンペーン中でコレとCore i3-380Mが同じ価格だったのでどう見てもi3のほう
がいいだろう、とi3にしておきました。保証期間切れたらi7なんかにも載せ替え
られそうですしね。放熱がどうなるかは知りませんが。メモリについても、2GB
と4GBの差額が大したこと無かったので4GBに上げました。HDDは最低で320GBなの
でそのままです。データをため込む使い方はしていないようで、現在のPCの500
GBでも十分みたいなので大丈夫かと。光学ドライブはどうせPS3とテレビを買う
はずなのでPCでBDなんて見ないだろうとDVD止まりにしてあります。まー必要に
なったら5k円くらいで内蔵型買えますしね。そして今回のキモ、ゲームに使うと
言うことでIntel HD Graphicsでは明らかに力不足なので外部GPUとしてATI
Mobility Radeon HD 5650 1GBを採用。現在のPCで使用しているRadeon HD
4670よりは劣りますが、それでもIntel HD Graphicsよりは大幅に速くなるよう
です。GPUを変更すると自ずとディスプレイも変わってVAIOディスプレイプラス
のLEDバックライトフルHD液晶になりました。他の弟のLaVie Cみたいな構成に
なってきましたねー。後は全て標準構成通り、BluetoothやFeliCaも内蔵してます
しWebカメラも付いているのでSkypeとかで役立ちそうです。この構成でいろいろと
キャンペーンが適用されて価格は74k円、店頭販売モデルの最安値+数千円程度で
このスペックが得られて個人的には大満足です。まぁHPとかDellで似たような構成
にすれば価格的に安くはなったでしょうが、使うのが特にPCに詳しいわけでもない
弟なのでいろいろ最初から入ってた方が楽ですしね。
Dellあたりは発注かけると当初の配達予定日よりもぐんと早く到着するDell加速
なんて現象がよくあり、自分のディスプレイも早く到着しましたがSONYにもそう
いうのがあるのかなーと思っていたらとりあえず1日早くなりました。19日到着
予定だそうで、あと1週間程度で着くようですね。到着次第旧PCからの環境移動
(まぁWindows転送ツールを使えば楽々ですが)と旧PCのドナドナを行いますよ。
初めての64bitOS搭載マシン、Windows7は毎日使ってますがどんなもんですかねw
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated May 13, 2011 07:14:01 PM
コメント(0) |
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: