全632件 (632件中 1-50件目)
楽天日記でやっていましたが、アメブロに引っ越すことにしました。今後は操体法入門 自分で身体の歪みを整えよう!操体師 大堀 亮造のブログに記事を上げていこうと思います。アメブロをやっている人は「読者登録」をお願いいたします!!
2011.01.13
操体にピッタリ合う身体というのがあります。格闘技、武道、ダンスなどをやりこんでいるような人たちです。ものすごく反応がいいんですね。身体が若い証拠、筋肉が若い証拠です。自己治癒力がある人達ですね。今日の夜来られたボクシングをされている方は、会社での疲れで腰が抜けてふらふらな状態でしたが、見事に一回の施術で全快されて帰られました。「めちゃめちゃ気持ちよくてやばかったです」という感想でした。ということは、めちゃめちゃ疲れていたってことなんですね。お腹が空けば空くほどご飯がおいしいのと同じ原理なのです。でも、そこまで疲れる前に自分で操体しましょうね!★読まれた方は最後に代替療法ランキングと人気ブログランキングの応援クリックを2つお願いします↓↓↓∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞◆メールマガジン『操体(SOTAI)コラム 自療することのすすめ』に是非ご登録ください!!◆操体の詳細は『操体おおほり癒養院』へ
2011.01.12
突然ですが、質問です。「ご自分の身体のメンテナンスはどうされてますか???」もし、あなたが、自分で自分の身体のバランスを整える方法に興味があるのであれば・・・また、さらにそういうスキルをお客様のために身につけたいと思われているのであれば・・・ピッタリの講座があります。過去、理学療法士、健康体操の先生、整体師、ヨガの先生、心理セラピスト、少林寺拳法部の監督などなど第一線で活躍して指導されている先生方に受講していただき、「身体の効率的な使い方がわかって助かった!」「自分の治療にとても役に立っている!」「生徒さんがどんどん健康になってきた!」などの好評価をいただいている講座です。詳細はこちらをご覧ください。
2011.01.11
失敗とは、何も行動しないこと。もしくは、途中で諦めることを言う。行動は成功の元、成功するまで諦めずに行動し続けていれば、失敗はない。
2011.01.10
身体の問題だけでなく、心の問題も取り扱うようになってからの変化として、1,2年ほどずっと継続的に通ってくれる人が増えてきたことがあります。操体は自分の力で身体を整えることができるので、センスのいい人だと5回も施術を受けると自分で体調管理できるようになるわけです。操体法一般講習会を受けると一人操体はマスターできるので、卒業する人がほとんどでした。もちろん、気に入っていただいてずっと通ってくださる人もいますが、基本的に身体の調子が良くなれば、来る必要性はそれほどないですからね。しかし、心理面で成長したいという人には終わりがないので、「どうなりたいのか?」をテーマにして、ずっと継続的に来てくださる人が増えてきました。「店長を目指すため」とかコーチングっぽくなっている人もいます。「先生と出会えて本当によかったぁ」と言っていただけて、「私も本当にあなたと出会えてよかったぁ」とお互いに成長を確認し合えるのは嬉しいですね。◆メールマガジン『操体(SOTAI)コラム 自療することのすすめ』 に是非ご登録ください!!◆操体の詳細は『操体おおほり癒養院』 へ
2011.01.06
情熱大陸で柳家三三さんの特集をやっていました。私は落語は昔、テレビで「らくごのご」を観ていたぐらいで、寄席にも行ったことがないのですが、その番組の中で三三さんの師匠柳家小三治さんの言葉に「これは!」と思わされました。「笑わそう、笑わそうとするのはダメだ。いやらしい。話の登場人物になりきって話に身を任せるんだ」実はこれって操体やカウンセリングに通じるものです。話の登場人物になりきるってことは自分の「我(が)」がない状態なのです。つまり、「こう思われているんじゃないか?」とか「こういう風に言えばいいんじゃないか?」とか「次は何をしようかな?」とかそういう余計な思考はすべて自分本位であり、相手とは一緒にいないのです。操体の施術でいうと、「治そう、治そうとするのはダメだ。いやらしい。相手と一緒になって身を任せるんだ」となります。なるほどなぁ~と思ったのでした。★読まれた方は最後に代替療法ランキングと人気ブログランキングの応援クリックを2つお願いします↓↓↓∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞◆メールマガジン『操体(SOTAI)コラム 自療することのすすめ』に是非ご登録ください!!◆操体の詳細は『操体おおほり癒養院』へ
2010.12.28
表参道に向かう途中の井の頭線でふと思ったこと。触れ方にその人の内面が顕れるのが面白い。操体、武道の練習などで相手の動きを硬い手で受ける人は、人の話を必要以上に固く、真面目に、悪くすると自分本位に受ける傾向にある。頭の中が硬いと手も硬くなるのだ。自分の手に意識が行っているときは、相手と一緒にいない。営業するときに相手の反応を見ずに、商品の細かい説明ばかりしてドツボにハマるのと同じこと。操体は初めから終わりまで相手と一緒にいないと成り立たない。★読まれた方は最後に代替療法ランキングと人気ブログランキングの応援クリックを2つお願いします↓↓↓∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞◆メールマガジン『操体(SOTAI)コラム 自療することのすすめ』に是非ご登録ください!!◆操体の詳細は『操体おおほり癒養院』へ
2010.12.22
日曜日は操体の師匠である青木先生の講習会でした。とっても個性的なメンバーが一同に会して盛り上がりました。テーマは「脊柱」無脊椎動物⇒脊椎動物 魚類⇒両生類⇒爬虫類⇒鳥類⇒哺乳類⇒人間という流れの中で、人間も脊柱を持っています。脊柱からの動きと腕からの動きの違いをわかりやすく解説していただきました。私は日ごろから通背拳で脊柱からの動きの凄さを実感させてもらっていますが、はじめて聴いた人、体感した人は目からウロコが何枚も落ちたことだと思います。脊柱からの動き=縦の動き ↓↑腕からの動き=水平の動き ← →残念ながら、これを読んでも体感してみないと何もわからないと思いますが、とにかく脊柱という脊椎動物の根本にたちかえろうという内容でとても腑に落ちたのでした。また、冒頭で「操体とは何ぞや?」という話になりました。操体は、相手を目覚めさせ、自立させ、活性化させ、蘇らせるもの・・・まさに!!!「やり方ではなくてあり方」の重要性を再認識することができました。ありがとうございました!★読まれた方は最後に代替療法ランキングと人気ブログランキングの応援クリックを2つお願いします↓↓↓∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞◆メールマガジン『操体(SOTAI)コラム 自療することのすすめ』に是非ご登録ください!!◆操体の詳細は『操体おおほり癒養院』へ
2010.12.14
松下電器にいたときに上司だったTさんが「うちの娘は宇宙一かわいいんだぞ!」と言ってました。それを聞いたとき「うそつけ~親ばかだな」と思いましたが、実際に娘をもって1つの事実に気がつきました。「Tさんの娘さんは宇宙一かわいかったんだ!」ただし、そのTさんにとっては。親って自分の子が一番かわいいと思う傾向にあるんですよね。これは「あばたもえくぼ」と同じ現象ですね。「子供の写真だけ年賀状に送ってこられても・・・」と子供ができるまでは思っていましたが、その理由がなんとなくわかったのでした。最近、うちの娘も少しずつ言葉をしゃべれるようになって面白くなってきました。「バイバイ」と言うと「バイバイ」と手を振り返します。「ありがとう」と言うと、なぜかコックリとお時儀をしてにんまり笑います。人差し指を口に当てて「シー」と言うと、人差し指を顔に突き刺して「チー」と言います。当たり前ですが、子供って、これからできるようになることでいっぱいなんですよね~大人は自分ができないことで悩んでしまいがちですが、子供はできないことにいちいち悩みません。実は、できるようになることがいっぱいあるということ= 希望がたくさんあって幸せなことなのだと気づかせてもらいました。以上、親ばか日記でした。★読まれた方は最後に代替療法ランキングと人気ブログランキングの応援クリックを2つお願いします↓↓↓∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞◆メールマガジン『操体(SOTAI)コラム 自療することのすすめ』に是非ご登録ください!!◆操体の詳細は『操体おおほり癒養院』へ
2010.12.06
実は、自分で感情の問題をスッキリできるセルフカウンセリングがあります!私自身、操体の施術にこのカウンセリング技法を採用してから大変助かっています。操体のコンセプト=本人が主役、本人の感覚重視、自立支援、気持ちのよさで治す、自分でできる などにピッタリなので、違和感なく取り入れることができたのです。家族、友人との人間関係の改善、誰かと会話をするようなお仕事の人にはすべて有効です。そして、このカウンセリングも操体と同じで、自分一人でもできてしまうのが凄く便利なのです♪■ERカウンセリング「初級講座(2日間)」のご案内 【内容】 ・心と魂の違いを探究します。・「相手と一緒にいる」=ラポール(信頼関係)の作り方を学びます。・やり方ではなく、あり方を探究します。・セルフカウンセリング(自己潔斎)の技法をマスターします。 【対象者】・心理カウンセリングを学んで、自分の心をスッキリさせたい人・親子関係、恋愛関係、夫婦関係、上司部下など人間関係を改善したい人 【会場】 東京 人形町【日時】・12月4日(土)、5日 (日) 10時半~17時 ⇒⇒⇒ 詳細はこちらのサイトをご覧ください 12月4,5日は私も再参加する予定です。カウンセリング、コミュニケーションのスキルというのはいくら研鑚しても終わりがないところが面白いですね。精神科や心療内科での心理カウンセリング、催眠療法、前世療法、NLP、ホ・オポノポノ、スピリチュアル系ヒーリング、新興宗教などではうまく改善できなかった人でも良くなっています。最新の心理カウンセリングを一緒に学んでみませんか?⇒⇒⇒お申込みはこちら
2010.11.24
操体法スキルアップ講座の第5期生がスタートしています。この講座は操体法一般講習会が修了して一人操体を習得し、家族や友人に操体をやってあげたい!という方のための講座です。4月と10月に6名限定で募集している半年間の講座です。スタートさせて2年が経ち、3年目に突入!自分で講座を開催したことがある人はわかると思いますが、何でも継続するというのはなかなか大変なことです。当たり前のことですが、毎回のように来てくれる人がいて成り立っているのですから。本当にありがとうございます。今回の第5期生からは講座でやったことを音声とビデオで記録に残していつでも観れるようにしました。もちろん、面授面受(相手とリアルに向かいあって教授すること)が基本なのですが、身体づくりの基礎訓練(武術でいう基本功)は映像にして後で観た方がわかりやすいためです。操体の操者は身体づくりが70~80%ぐらい重要なのではないかと思います。身体を使った習い事は全て同じだと思いますが、身体ができていないと技にならないのです。操体法スキルアップ講座は、実はこの「身体づくり」がメインの目的となっています。身体づくりの副産物として操体の基本操法が身につくという感じです。ですから、過去に受講していただいた理学療法士、整体師、ヨガの先生、体操の先生、少林寺拳法の先生などには「自分の仕事に役に立つ」と大変喜ばれています。半年も通うと普通の主婦でも人をふわりと投げれるようになります(^O^)あなたも操体による身体づくりでスキルアップしませんか?操体法スキルアップ講座のサイトはこちらをご覧ください。★読まれた方は最後に代替療法ランキングと人気ブログランキングの応援クリックを2つお願いします↓↓↓∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞◆メールマガジン『操体(SOTAI)コラム 自療することのすすめ』に是非ご登録ください!!◆操体の詳細は『操体おおほり癒養院』へ
2010.11.23
今日はTAW理論の中級講座初日でした。このTAW理論を知ってからというもの、全ての出来事を「人のせい」にできなくなりました(^_^;)簡単に言うと、「自分の思考が100%現実化している」その仕組みを解明した理論です。TAW理論を学ぶと大人になれますね。色んなことに言い訳ができなくなります。怠慢な自分、甘えん坊な自分を何とかしたい人には特におすすめです。操体の施術のとき、その人がなぜそういう症状になっているのか?が分かるようになり、お客様が気づいていない問題の原因についてお伝えできるようになりました。私にTAW理論を紹介してくれた操体のお客様でもある牧野内さんがTAW入門講座をされています。自分を深く知りたい方は是非受けてみてくださいね!悩みを聞かないセラピスト牧野内さんのブログ↓http://ameblo.jp/yume-o-kanae-you/
2010.11.10
関西学院大学少林寺拳法部の後輩の演武を観戦に日本武道館へ行きました。2つ下の後輩H野と一緒に。卒業後、独身時代は毎年のように夏合宿では和歌山まで練習を観に行っていたのですが、ここ3年ほど行けていませんでした。私が3年前に夏合宿に行ったとき、1年生だった子が4年生になっていました。面構えがよくなり、自信をつけたその姿を観て、成長を嬉しく思いました。驚いたのは女性拳士が増えていたこと。女子8人で団体演武ができるというのがビックリ!関学少林寺は女性が主将なのでした。とてもしっかりとしていて皆からの信頼も厚い子でした。私が現役のときはあまりにも練習が辛かったので、1週間もすれば女性はみんな泣いて辞めていったものでしたから、随分と時代が変わったんだなぁ~と思いました。女性の方がしっかりとしていて強い!というのは世の流れなのでしょうね。学生としては、自腹で関西から東京に大会に来るだけでも大変だと思います。クラブとして、一致団結していてとても嬉しく思いました。「何で少林寺拳法部に入ったの?」と学生に聴いてみると、「カッコよかったから」「上手くなりたかったから」「大学時代に1つのことに打ち込みたかったから」などという答えが返ってきました。1つ気づいたことは、今の学生は「上手くなりたい」という思いはあるが、どうやら「強くはなりたい」という思いはそんなにないみたいだということ。私が少林寺拳法部に入った時代は「強くなりたいから」という理由の奴ばかりだったのです。なるほど・・・演武が中心であれば、真面目にやれば「上手くなる」ことは可能です。上手くなればカッコいいし、入賞すれば嬉しいですからね。それはそれでいいことだと思います。今の少林寺拳法では結果を示す場が演武大会しかありませんから当然といえば当然でしょう。ただ、武道、護身術を標榜するからには、もっともっと「強さ」を求めてもいいんじゃないか?という話をしたのでした。演武を観ていて、どの大学にも共通していることは、「間合い」がおかしいということ。・距離が近すぎる・攻撃の出入りが遅すぎる上手いのだけれど、緊迫感というかリアリティが乏しいのです。決められた動きを綺麗に演じているけれど、それは演技ではあるが、演武ではない。これは実際に殴り合いをしたことがないからだと思います。相手の間合いに飛び込むことの恐さがないので、現実にはありえない間合いでの突き蹴りが展開されているのです。演武練習だけしかしない弊害ですね。もっと実際に胴などに攻撃を当てる練習をして相手が避けないとヤバい突き蹴りを練習するようにアドバイスしました。攻撃がしっかりしてくれば演武もさらに締まります。●最後に学生に伝えたこと その1「憧れられるような先輩になれ」「○○さん、カッコいい!憧れます!俺も○○先輩みたいになりたいです!」と言われたら、嬉しいだろう?ということですね。どんな組織でも、憧れの先輩がいなくなった途端に衰退します。●最後に学生に伝えたこと その2「毎日の練習を大切にしろ」卒業したらわかりますが、同じ時代に同じ場所で少林寺拳法の練習をすることなんて奇跡的な確率なんですよね。後輩が少しでも後悔しないように「今を大切にするように」これを伝えたいのです。●最後に学生に伝えたこと その3「卒業してもクラブに顔を出して後輩の面倒を見てあげろ」自分がお世話になって成長させてくれたクラブへの恩返しをする。それは後輩達に自分の経験や学んだことや熱い思いを伝えることだと思います。もしかしたら、私が今日話をしたことが現役生の人生を変えるきっかけになるかもしれない。今日はそういう意図で現役生と関わってきました。私は関学少林寺があったからこそ、今の自分があると思っています。言わば、自分の原点です。今日は自分の原点に帰れてとても有意義な時間を持てました。少林寺拳法を創ってくれた開祖に感謝!これを読んでいる、あなたの原点はなんですか?★読まれた方は最後に代替療法ランキングと人気ブログランキングの応援クリックを2つお願いします↓↓↓∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞◆メールマガジン『操体(SOTAI)コラム 自療することのすすめ』に是非ご登録ください!!◆操体の詳細は『操体おおほり癒養院』へ
2010.11.07
あなたは自分のことをどれだけわかっていると思いますか?「う~ん、80%ぐらいかな・・・」「私はあんまり自信ないから60%ぐらいかな・・・」「いや~自分はもしかして半分もわかってないのかも・・・」上記のように思ったあなたへ・・・残念ながら、大外れです。意識(顕在意識)と無意識(潜在意識)の話を耳にしたことはありますよね?よく水面に出ている氷山に喩えられて5~10%が顕在意識と言われています。ということは、自分自身のことは90%もわかっていないのです。自分のことなんてほとんどわかっていないのが実情なのです。では、わかっていない90%の自分を少しでも知るにはどうすればいいのでしょうか?方法は色々あります。・親しい家族や友人に「自分ってどんな人?」と客観的な意見を聴いてみる・自分の周りの環境(住んでいる場所、部屋の状態など)がどうなっているのか?を観る・自分の周りにどんな人がいるのか?人間関係がどうなっているのか?を観る・各種心理テストや占いなどを受けるなどなど~私がおすすめする方法は、「自分の身体がどうなっているのかを観る」ことです。身体の状態=自分の無意識の状態がそのまま投影されています。例えば、・どうも腰がシャキッと立たない ⇒ 疲れていて元気がない・喉が詰まって声が出ない ⇒ 言いたいことが言えてなくて辛い・痛みが酷い ⇒ 何か自分を責めていて許せないことがある・猫背で胸が閉じている ⇒ 心を閉じているのが苦しいなどなど病気や症状には必ず何らかの理由があります。潜在意識から顕在意識へのメッセージ自分がわかっていない90%の自分からのメッセージとも言えます。「こうなったのは、どういう意味なんだろうか?」「何のために、この症状になったんだろうか?」「自分の無意識は何を望んでいるんだろうか?」というような問いをすることで、自分の深い部分を知ることになります。操体の施術では、身体との対話をしながら、自分をより深く知ることをやっているのです。★読まれた方は最後に代替療法ランキングと人気ブログランキングの応援クリックを2つお願いします↓↓↓∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞◆メールマガジン『操体(SOTAI)コラム 自療することのすすめ』に是非ご登録ください!!◆操体の詳細は『操体おおほり癒養院』へ
2010.11.04
あなたは、以下のようなことを思っていませんか?「マイナス感情(怒りや恐怖)のコントロールを自分でできるようになりたい」「悪口、愚痴、泣き言など・・・『マイナスな言葉を言ってはいけない』と我慢していて苦しい」「『ありがとう、ごめんなさい、愛しています』などと自分に言うと良いと本で読んで実践しているが、なんだかとても苦しい」「恋愛関係、夫婦関係、親子関係、上司部下などのコミュニケーションを改善したい」「人の話を聴くのが苦手。もっと上手に人の話が聴けるようになりたい」「自分の周りの家族や友人のカウンセリングができるようになりたい」「治療家、ヒーラー、セラピスト、カウンセラーなどをしていて、もっと簡単に相手を楽にさせてあげたい」そんな思いを実現できる方法があります。私は3年前に心理カウンセラーの新田義治先生に出会い、『今までにない新しいカウンセリングの手法』を学んで実践しだした途端、色々な難しい問題を抱えていた人が自らの力で改善するようになってきました。普通の心理カウンセラーだと体に触れられませんが、私は操体で体に触れながらのカウンセリングなので相乗効果は抜群でした。「心療内科、精神科、催眠療法、エネルギーヒーリング、新興宗教、霊能者、占いなどなど・・・何年もカウンセリングに通って治らなかった人が劇的に改善する」そういう信じられないようなことが何件も起こってきたのです。例えば・お肌の問題で夏に半袖で外を歩けなかった人がつるつるのお肌になった・今までずっと不満だったお給料が一気に10万円アップした・長年まともに会話もできなかった夫と普通に会話できるようになった・幼少期から長年抱えていた親への激しい怒りが解消した・2年間カウンセリングに通って治らなかった鬱病の人が数回で劇的に改善した・「死にたい」と思っていた人が明るく元気になり、商売もうまくいきだした。一体どんなことをしたのか??? 実は、抑圧していたマイナスの「感情」を自分で解放する方法を教えて、それを日々実践してもらっただけです。問題を起こしている人のほとんどが、清く正しい人間でありたいがために「怒り」「恨み」「不安」「恐怖」などネガティブな感情を無意識に封印しています。それを解放して手放すことで本来の自分自身に戻ることができるのです。この新しいカウンセリング手法を【ERカウンセリング】と言います。 感情(エモーション)を解放(リリース)するのです。あなたも普段、自分が無意識に抑え込んでいる感情を解放してみませんか?●「ER(感情解放)カウンセリング体験講座」のご案内 【内容】 ・ER(感情解放)カウンセリングを実際に体験することができます。・簡単なセルフカウンセリングの技法が学べます。 【対象者】・心理カウンセリングを学ぶことに興味がある人・今まで心理カウンセリングを受ける勇気が持てなかった人・親子関係、恋愛関係、夫婦関係、上司部下など人間関係で悩んでいる人 【講師】心理カウンセラー 新田義治【会場】東京 浅草橋 株)アイ・エイチ・エム 【日時】・11月16日(火)19時~21時半 【参加費】5,000円(再参加3000円)【参加人数】20名限定となっております。今すぐお申し込みください。⇒⇒⇒ お申し込みはこちらをクリックしてください。 ★読まれた方は最後に代替療法ランキングと人気ブログランキングの応援クリックを2つお願いします↓↓↓∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞◆メールマガジン『操体(SOTAI)コラム 自療することのすすめ』に是非ご登録ください!!◆操体の詳細は『操体おおほり癒養院』へ
2010.10.31
動物が本能的に持っている幸せ(快を感じるもの)というのは、次の2つ。「あたたかい」「お腹がいっぱい」なのだそうです。要するに、「寒いよ~」「お腹空いたよ~」となると「このままいくと死んでしまう・・・」に直結するのでしょうね。この話をお客様にしたら、まんが日本昔話のエンディングソング「にんげんっていいな」山口あかり作詞・小林亜星作曲「くまのこ見ていた かくれんぼ おしりを出したこ いっとうしょう 夕やけこやけで またあした またあした いいな いいな にんげんって いいな おいしいおやつに ほかほかごはん こどもの かえりを まってるだろな ぼくもかえろ おうちへかえろ でんでん でんぐりかえって バイ バイ バイ もぐらが見ていた うんどうかい びりっこげんきだ いっとうしょう 夕やけこやけで またあした またあした いいな いいな にんげんって いいな みんなでなかよく ポチャポチャおふろ あったかい ふとんで ねむるんだろな ぼくもかえろ おうちへかえろ でんでん でんぐりかえって バイ バイ バイ」という歌詞を思い出して、「いままで人間を楽しんでいなかったことに気づいた」と言われた人がいました。子供のころはずっと見ていたので凄く懐かしい歌ですが、実は歌詞がかなり深いですね。いい歌です(^O^)当たり前に思っているから気づいていませんが、そもそも人間に生まれたこと自体、かなり幸せなことなんですよね。ましてや、今の私たちはとてもいい時代に生まれているわけです。不景気だとか、就職先がないとか、年金がもらえないとか、いろいろと悪いニュースばかりマスコミでは流れていますが、日本に産まれたほとんどの人が・おいしいおやつ・ほかほかご飯・あったかい布団・お風呂・雨風をしのげる家・子供の帰りを待っている親などは普通にあるわけです。なんだかんだ言ってもGDP世界第3位戦争のない国、豊かな国、安全な国に生まれているわけです。食べものを見つけたら我先にと手づかみしてモリモリと食べ、誰も教えていないのに這い這いし、何度こけてもめげずに立ちあがり、大人にしがみつきながらも上へ上へと登ろうとする娘を見ていると、人間はそもそも生きることに前向きなのだなぁと感じます。「ここって本当に豊かでいい世界だよね~ 人間に生まれてきてよかった! 遠慮なく楽しもう(*^_^*)」1歳の娘はまるでそう言っているみたいです。★読まれた方は最後に代替療法ランキングと人気ブログランキングの応援クリックを2つお願いします↓↓↓∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞◆メールマガジン『操体(SOTAI)コラム 自療することのすすめ』に是非ご登録ください!!◆操体の詳細は『操体おおほり癒養院』へ
2010.10.26
浜六郎 x 森山晃嗣 講演会のお知らせです。『薬のチェックは命のチェック ~下げたら、あかん!コレステロールと血圧!! 薬害に会わない為に!~ 』私は去年、ガンコンベンションで浜先生の話を聴きましたが、とても衝撃的なことを言っていました。「血圧は下げたらアカン!降圧剤を飲むと、癌死亡が増える」「血圧が高い人(240~260)の方が元気で長生き」「睡眠剤で25%死亡増加。鬱病が増える」などなど・・・「えっ!?本当!?」と思った方は是非、自分の耳で真偽を確かめて欲しいと思います。製薬会社の影響下にあるテレビマスコミが絶対に流さない情報です。詳細はこちらをご覧ください!★読まれた方は最後に代替療法ランキングと人気ブログランキングの応援クリックを2つお願いします↓↓↓∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞◆メールマガジン『操体(SOTAI)コラム 自療することのすすめ』に是非ご登録ください!!◆操体の詳細は『操体おおほり癒養院』へ
2010.10.26
ビジネス朝食会BNIのメンバーである秋山さん秋山さんのサイトはこちら↓http://www3.point.ne.jp/~akky/ http://foreats.p1.bindsite.jp/に名刺とサイト用に写真を撮っていただきました!今までは雑誌の取材で撮ってもらったものを併用していたのですが、神田昌典さんのビジネスの成功はデザインだという本に触発されたこともあり、本格的にちゃんと撮っていただく決意をしたのでした。家の中に大きな器材を持ち込んでいただき、バックには灰色のスクリーンのようなシート。写真屋さんで撮るときと同じような感じです。フラッシュの照明機材で光の調整。何でも「光と影の調節」がプロとアマの大きな違いの一つのようです。わずかな光の加減で印象が全然違うんですよね。それから、撮影する角度。上から撮るとこちらは見上げるようになり、偉そうではない感じになったり、上半身を捩じりながら撮ると動きが出てきて面白い印象になったり・・・「なるほどぉぉぉ~!」とプロの技に感動しました。何でもそうですが、その道の中の「違いをもたらす違い」というのは面白いものです。サイトの写真が更新されましたので「操体おおほり癒養院」をご覧ください!撮影中に娘が部屋に入ってきてしまい、偶然撮れた一枚が一番いい写真だったかもしれません。教訓:意図せずして撮れた写真は不思議な力を持っている★読まれた方は最後に代替療法ランキングと人気ブログランキングの応援クリックを2つお願いします↓↓↓∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞◆メールマガジン『操体(SOTAI)コラム 自療することのすすめ』に是非ご登録ください!!◆操体の詳細は『操体おおほり癒養院』へ
2010.10.19
コピス吉祥寺へ行ってきました。操体の地元常連のお客様情報により、今日はプレオープンしているということでベビーカーで行ってきました。伊勢丹があったところがスッカリ雰囲気変わって新しいお店が入っていたのですが、便利だな~と思ったのがジュンク堂が入ったこと!武道マニアには嬉しい本やDVDがズラリ(*^_^*)また、子供の絵本も充実!!本屋としては吉祥寺で一番の品ぞろえは間違いないと思います。そして、子供連れのための遊びスペースが充実していること。うちの娘はまだ自力では歩けないのでキョトンと座っているだけでしたが、2~3歳の子供たちはキャーキャー言いながら楽しそうに遊んでおりました。それから、キャラパークというキャラクターグッズの階があって、キティちゃんとか、トミカのミニカーとか子供が喜びそうなものがいっぱいありました。後はどこにでもあるようなブランドショップばかりでコレといったお店はなかったですが、全体的に前の伊勢丹よりはずっとよくなったと思います。アトレとコピスのOPENにより、吉祥寺は賑わっています。お買いもの好きな方は、施術の前後には是非お立ち寄りください!★読まれた方は最後に代替療法ランキングと人気ブログランキングの応援クリックを2つお願いします↓↓↓∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞◆メールマガジン『操体(SOTAI)コラム 自療することのすすめ』に是非ご登録ください!!◆操体の詳細は『操体おおほり癒養院』へ
2010.10.14
「どうやったらそんなことが思いつくのですか???」「なんでこうなることがわかったんですか???」私が師事している青木先生には、いつも誰もが気づかないような身体の真理、身体の不思議さ、面白さを教えていただいています。その発想は一体、どこからくるんだろうか?他の先生との違いは何だろうか?今までよくわからなかったのですが、私なりに考えてきて最近気づいたことは、特別に何か今までにないような新しいもの(理論、技法・テクニック、流派など)を作ろうとしているのではなくて、「そもそもそれってどういうことなんだろうか?」という強烈な好奇心、探究心、遊び心から、「そのことの根本へと向かう思考」を楽しみながらやっているのです。例えば、「そもそも歩くってどういうことだ?」「人間が猿から進化したんだとしたら、猿ってどういう腕の動きをしてるのか?」「哺乳類と爬虫類の違いって何だろうか?」というような問いを立てて、そのことの根本へと遡るのです。そのことの副産物の1つとして操法が生まれるという感じなんですね。私もそうありたいものです。今の日本には、インスタントなもの、表面的なもの、今だけのもの、すぐに役に立たなくなるもの、新しいもの・・・が溢れています。しかし、そんな時代の中でも、「その背景にあるものは何か?」「その下地にあるものは何か?」「その根本にあるものは何か?」「その源泉は何か?」こういう「問い」を立てて、それに思い巡らし、遊ぶような感覚があれば、より人生が豊かになっていくのではないでしょうか?あなたの背景にあるものは何ですか?★読まれた方は最後に代替療法ランキングと人気ブログランキングの応援クリックを2つお願いします↓↓↓∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞◆メールマガジン『操体(SOTAI)コラム 自療することのすすめ』に是非ご登録ください!!◆操体の詳細は『操体おおほり癒養院』へ
2010.10.14
私は毎週、ビジネス朝食会(BNI)に参加しているのですが、そのメンバーであるアトリエ登夢の安達さんとアロマテラピストの西澤さんがコラボレーションして、『和にアロマをとりいれませう』というイベントを開催しますのでご紹介します!なんと!これは、北海道で無農薬栽培されたラベンダーの残渣(精油をとった後の絞りかす)を入れて、着物の古布でつつんだ「手作りのお手玉」なのです。私は安達さんにお会いして、「残渣」という言葉をはじめて知ったのですが、ラベンダーの精油より植物の香りに近いやさしい香りがする。そのままお手玉として使ってもほのかにラベンダー香りがするが、お手玉に他の精油をたらすと防虫効果や鎮静作用などが加わり、たんすに入れて防虫芳香剤として使うこともできて、枕元におけば安眠効果が期待できるのだそうです。そんな様々な活用法をアロマセラピスト西澤昌代さんが、ココットカフェオリジナルの精油を用意して、あなたにぴったりなアロマの使い方を提案してくれますよ!参加者には、ハーブコーデジアルティー(ホットでもアイスでも可)が1杯つくそうです!秋のひとときをおいしいお茶とやさしいアロマの香りに包まれて、新しい和の生活を体験してみませんか?★場所:飯田橋のココットカフェ★日時:2010年10月10日・第1回 セミナー PM1:00~1:20 ハンドマッサージ PM1:50~2:20・第2回 セミナー PM2:30~2:50 ハンドマッサージ PM3:20~3:50・第3回 セミナー PM4:00~4:20 ハンドマッサージ PM4:50~5:20★参加費 お一人様1回1,000円 ★定 員 各回8名まで ご予約制(ハンドマッサージは各回先着3名まで)★特 典 ハーブコーディアルティー1杯付きイベントの詳細、お申込みはこちらをご覧ください!
2010.09.27
20日に妻の誕生日祝いで横浜みなとみらいへ一泊してきました。3年ぶりに横浜みなとみらいへ行きました。前回は船井総研の「情熱経営フェスタ」にて日本メンタルヘルス協会の衛藤先生の講演会を聴きに来たのでした。みなとみらいといえば、東京に出てきたばかりの頃に色んな女性と!?デートに来た思い出深いところなのです。神戸のハーバーランドに雰囲気が似ていて好きです。しばらく来ないうちに、新しいビルがいっぱい建っていました。祝日ということでかなり賑わっていました。ヨコハマグランド インターコンチネンタルホテルに3年ぶりに泊まりました。(クレジットカードのポイントが溜っていたので無料♪)16階で海側の部屋(ベビーベッドも完備)改めて言うまでもありませんが、夜景がとっても綺麗でした(^O^)たまには豪華な気分を味わうのもいいものですね~ところで、このヨコハマのインターコンチネンタルホテルのてっぺんに女神様が住んでいるのをご存知ですか?肉眼でみるのがやっとぐらいの大きさなのです。私は昨日、何かの像があることにはじめて気がついたのでネットで調べてみました。この女神は「みちびき」という名が付けられているブロンズ像で、横浜の飛翔・航海の平穏・世界の平和を願うシンボルとして設置されています。横浜の人々の間では「この像を眺めると愛や思いが叶う」と語り継がれているそうです。 なんともロマンチックなお話ですね(^O^)今度、みなとみらいに行くときには是非、「みちびき」の女神様を眺めましょう!★読まれた方は最後に代替療法ランキングと人気ブログランキングの応援クリックを2つお願いします↓↓↓∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞◆メールマガジン『操体(SOTAI)コラム 自療することのすすめ』に是非ご登録ください!!◆操体の詳細は『操体おおほり癒養院』へ
2010.09.23
携帯から投稿してみました。生誕10か月。ますます活動的になってきて大変です。ゴミを漁ります。なんでも口に入れます。食べ物には目がありません(笑)わけのわからない宇宙語を話します。拍手できるようになりました。捕まり立ちで歩きます。いつの間にか、もう乳児ではなく、幼児になりました。本当に子供の成長は早いですね~自宅で仕事してると関われる時間が多くて幸せなことだな~と思います。
2010.09.16
今日で35歳になりました。たくさんのお誕生日おめでとうメッセージありがとうございます。さらに自分を飛躍させる良い1年になりそうな予感がします。「誕生日は自分を生んでくれた母親への感謝の日なんだよ」とある先生に教えていただきました。その年から毎年母親に「生んでくれてありがとう」のメールを送るようにしています。今朝、母親から以下のようなメッセージが返ってきました。「オメデトウ。昨日の事のようです。色んな事があったけど立派に育ったね。良き夫、良き父になってね。応援してます」思えば、去年は娘がいなかったのです。凄いことです。ここまで35年間、自分が生きてこれたことを考えても凄いことなんですよね。両親が結婚し、子供を生み育て、自分が成人となって、今生きていること。まさにそのこと自体が「有り難い」ことなのですね。★読まれた方は最後に代替療法ランキングと人気ブログランキングの応援クリックを2つお願いします↓↓↓∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞◆メールマガジン『操体(SOTAI)コラム 自療することのすすめ』に是非ご登録ください!!◆操体の詳細は『操体おおほり癒養院』へ
2010.08.25
今日、メキキの会14周年にて、生まれてはじめて「雅楽(ががく)」を生演奏で聴きました。雅楽を聴いた感想・・・めっちゃめちゃ眠くなりました。うつらうつらして半分ぐらい寝てしまった。なんというか、操体をやってもらった感じに似ていました。「雅楽というのは究極のリラクゼーションミュージックだったのか!」と思いました。ちなみに、笙(しょう)という楽器を聴いた瞬間、脳天の百会(ひゃくえ)がジンジンしました。伝統音楽というのは凄いものですね!いい体験させていただきました。★読まれた方は最後に代替療法ランキングと人気ブログランキングの応援クリックを2つお願いします↓↓↓∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞◆メールマガジン『操体(SOTAI)コラム 自療することのすすめ』に是非ご登録ください!!◆操体の詳細は『操体おおほり癒養院』へ
2010.08.08
嬉しいメールをいただきました。ご本人の掲載許可を得られたのでご紹介させていただきますね!「大堀先生こんにちわ、熊谷です。昨日は施術ありがとうございました。私の症状は「ふらふら症」(自分でつけました。)まずは朝、起きてトイレに行くまでふらふら、台所で手を動かすとふらふら、顔を洗うとふらふら、歯を磨くとふらふら、友達と会って「笑う」とふらふら、ウィンドウショッピングをしてるとふらふらまっすぐ歩くことができなかったのですが最初の1回~3回まではふらふらで「吉祥寺」の駅に着くまでもさることながら、着いてからバスに乗るまでもふらふらして立っていられない状態でした。ふらふらで「このままでは杖でも持たないと歩けないかも」という恐怖にも襲われて、電車のホームみたいに狭い幅で両脇に電車が通る所、エレベーターの登りなどの場所では体が左右に上下に振られて危ない方に体が引っ張られる感じでしたので、吉祥寺に行くのも一苦労でした。どうして自分だけがこんな酷い目に遭うのか、ふらふらによって気分が悪かったり、頭がぼっとしていたり、首が痛かったり、肩がパンパンだったり、お買いものしたり、美術館を巡ったり、それどころか、近所のコンビニまでも気軽に行けないのかという不自由さを経験しました。それと同時に、自分の体の中にあった、「ネガティブ」なところが沢山頭の中を巡り、夜もあまり寝られなくなってしまいました。このままでは自分が駄目になってしまうかもと思いました。インターネットのホームページで「おおほり先生」の「操体」を知り、行ってみることにしたのも本当に何かの縁だと思っています。私は「操体」のことは何もわからないまま、始めたのですが、施術していただいてる間は本当に気持ち良かったです。「体が気持ちよいこと」とはこういうことかというのも少しわかりました。そうか、体も脳も気持ちも「気持ち良いこと」をやると段々に元気なるのかなと思えるようになりました。施術の間のセッションのお陰で自分の嫌なこと、自分が見せたくないことを吐き出せて、段々に心が軽くなってきました。うそのように心が軽くなってきました。先生の言葉にいろいろ励まされて、自分を段々取り戻してきたら、体が段々きちんと立てるようになりました。それも、一回行くごとに曲がっていた体が段々、天に向かって立てるようになってきたのです。そして昨日「これなら合格点」でしょうと言われて、本当に自分で「やったぁ」と思いました。「5回目施術したら、井の頭公園で散策をしたい」との目標が達成できそうもないときは、「あと何回通うことになるかな」と不安にもなったのですが、ついに昨日「井の頭公園」を散策し、吉祥寺の街を散策することができました。これから少しずつ、自分の夢を実現します。自分が生まれてきた場所は「夢を実現する場所」です。それに気づいたら自分が今したいことが明確になってきました。その前に自分のウエイトの心配になるところですが、本当に短い間に先生に沢山の事に気づかせていただいてありがとうございました。そして誰かが悩んでいたときに、先生のように話しを聞いてあげられる人になってあげたいです。天と地がひっくり返る体験をしました。本当にありがとうございました。 お礼を言いたくてメールしました。また先生に体の調整してもらいに行くと思います。先生も頑張ってくださいね。」この方は、操体をやりながらの心理カウンセリングが主体となりましたが、ご本人の中に「変わりたい!」という強い意志があったので、来るたびにどんどん改善されていきました。同じように「めまい」で苦しんでいる方は、一度お試しください。 ★読まれた方は最後に代替療法ランキングと人気ブログランキングの応援クリックを2つお願いします↓↓↓∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞◆メールマガジン『操体(SOTAI)コラム 自療することのすすめ』に是非ご登録ください!!◆操体の詳細は『操体おおほり癒養院』へ
2010.08.01
私の心理カウンセリングの師匠であり、同志である新田義治さんが8/4(水)19時~ 市ヶ谷にて、大交流会を開催します。新田さんは人脈がとても広いので、普通の交流会では会えないような面白い人、色々なジャンルの人が参加すると思います。ご一緒に参加しませんか?以下、ご案内です。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。こんにちは。心理カウンセラーの新田義治です。8月4日に「心と魂の大交流会」を計画しました。私も62年間、生きてくるといろいろな分野の方が知り合いがいます。「世の中を良くしたい」「人に貢献したい」「成長したい」という人が多く集まると思います。是非参加して、魂の新しい出会いをしてください。参加ゲストを紹介します。1)林徳彦(なるひこ)先生海外では「ビッグ ナビゲーター 林」と呼ばれている有名人。国内では誰でもが知っている上場企業の経営者や、政治家、芸能人、野球人などの有名人を数多く指導している方です。このたび新刊「経営の羅針盤」2000円を出版されます。早期に振り込んだ方には、林先生のご著書をプレゼントします。ご縁がないとなかなか普段は会えない方です、参加する方は運の良い方です。2)出口光(ひかる)さん哲学博士、日本心理カウンセリン協会理事長。メキキの会会長。日本古来から伝わる心のとらえ方と、現代最先端の性格心理学である五因子論を元に、心の垣根を越えて、魂で生きていく新しい心理学「四魂心理学」を提唱。新田の心理学の師匠です。色々な人が集まるので、貴方にとっても運命的な出会いがあるかもしれません。お友達をさそって参加してただけると嬉しいです。「心と魂の大交流会」●日時 2010年8月4日水曜日 受付18時半 開始19時 21時半終了予定●会場 アルカディア市ヶ谷●会費 1万円(早期振り込みは2000円分のプレゼントがあります)その上に、複数での申し込みは割引きがあります。新田が特別に手相を見て、そしてプレゼントがつくコースもあります。プレゼントについては当日のお楽しみです(笑)●申し込みはこちらから。「心と魂の大交流会」の詳細なサイトはこちら*新田義治(にったよしはる)プロフィール1万以上の相談に乗っている心理カウンセラー。恐怖症、トラウマの克服が専門。心の自分と魂の自分を分けて行う『ERカウンセリング』を提唱。カウンセラーの育成と、カウンセラー講座と「四魂の窓」の講師を養成している。日本心理カウンセリング協会理事で本部講師。日本TFT協会広報委員。日本選択理論心理学会いじめ虐待防止委員。★読まれた方は最後に代替療法ランキングと人気ブログランキングの応援クリックを2つお願いします↓↓↓∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞◆メールマガジン『操体(SOTAI)コラム 自療することのすすめ』に是非ご登録ください!!◆操体の詳細は『操体おおほり癒養院』へ
2010.07.12
先日、ヒューマンアカデミー原宿校のビューティセラピスト2年生【セラピー学】の授業内で特別に外部講師として操体の体験講座をやらせていただきました。今回は友人からの突然のお話で決まったので、打ち合わせも本番直前でした。「10代女子 セラピストの卵たち」に対して、わずか1時間足らずで自分は何を伝えるべきだろうか?と原宿の並木道のガードレールに腰かけて考えました。・「やり方」テクニックではなくて、それが生まれた源泉「あり方」に触れもらう・「あのときの体験で人生が変わった」と将来言ってもらう・身体が望むことをすれば自然と改善する面白さを体感してもらうそんなことを意図して本番に望みました。やはり、操体はちょっとした簡単な動きだけでその場ですぐに結果が出るので、とてもインパクトがあったみたいです。授業はかなり盛り上がって、喜んでいただけました。「自分が身体のことを大切にしていなかったことがわかりました」この感想が一番欲しかった嬉しい感想でした(^O^)当日の様子がブログで公開されました!こちらからをご覧ください。「何のためにやるのか?」「何をゴールにするのか?」事前に自分自身と打ち合わせして臨むことが大事だなと改めて思いました。10代の若い人たちに、操体法を通じて、身体の面白さを伝えることができてよかったです。出張での外部講師も随時、受け付けています。依頼したい方がいましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。★読まれた方は最後に代替療法ランキングと人気ブログランキングの応援クリックを2つお願いします↓↓↓∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞◆メールマガジン『操体(SOTAI)コラム 自療することのすすめ』に是非ご登録ください!!◆操体の詳細は『操体おおほり癒養院』へ
2010.07.08
昨日のワールドカップ 日本VSパラグアイ戦ハラハラしながら観ていた人も多かったのではないでしょうか?本当に、よくがんばってくれましたね!私は普段はテレビをほとんど観ないので、サッカーのことは素人で全くわかりませんが、試合の内容や結果云々よりもそれぞれの試合に至るドラマを観ている方が泣けてくるのです。・岡田監督の「あり方」・死力を尽くして闘い抜いた選手達の「情熱」・応援、サポートしている人達の「願い」そういった「目には見えないもの」が多くの日本人を感動させた。そのこと自体にとても感動しました。「みんな、熱くなれるものが欲しいんだなぁ」「みんな、応援できるものが欲しいんだなぁ」「みんな、一つにつながりたいんだなぁ」そんなことを感じさせてくれたワールドカップでした。日本代表、本当にお疲れ様でした!ありがとう!!!★読まれた方は最後に代替療法ランキングと人気ブログランキングの応援クリックを2つお願いします↓↓↓∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞◆メールマガジン『操体(SOTAI)コラム 自療することのすすめ』に是非ご登録ください!!◆操体の詳細は『操体おおほり癒養院』へ
2010.06.30
人生は自分への質問で決まる。質問とは読んで字の如く、『問いの質』です。悪い質問をすると病んでいきます。例えば、『自分にできるかな?』という質問には『できないかも』が潜んでいます。こういう質問をいつもしているとストレスが溜まり、心も体も歪んでしまいます。反対にいい質問の例として、『おもしろくするには?』にはマイナス要素はありません。何だかできそうな気分になってきます。日頃から良い質問を自分に浴びせて、気持ちよく生きていきたいものです。
2010.06.28
大学生の頃、少林寺拳法開祖宗道臣先生の構えを写真で見たとき、棒立ちでふわっとしており、こんな構えで闘えるのかな?と疑問に思ったものです。少林寺拳法開祖の構え参考サイト先輩からは『もっと腰を落とせ!』と言われていましたから。しかし、最近になってようやくわかってきことは、重心は高い位置に置けば置くほどよいということです。位置エネルギーが高い状態だからか、相手への影響力が増すのです。そして、怪しい言い方をすれば、どうやら魂のある場所に重心があるようなのです。肉体の自分から魂(意識体)だけを外に出して、自分と相手の肉体を遥か上から眺めている状態にする。武道では観の目、少林寺拳法でいう八方目。これだけで、自分のことが気にならなくなり、相手のことがよく観えてきます。不思議なことに相手は攻撃した瞬間に居着いて腰砕けになり、二の手が出せなくなります。攻撃した人は相手が突然消えた感じになります。また、自分が攻撃すると相手は反応ができず、かわせないという現象が起こります。空手の宇城先生がデモンストレーションでやっているコイン取りの秘密が解けました。もちろん、相手の状態によってはこうはならないこともあるでしょうが、この構えの状態こそがゴールではなく、スタートの基本なのだと考えれば全て合点がいきます。そして、この状態こそが全てのコミュニケーションの基本だと言えます。昨日、妻に操体をしたのですが、肉体の自分に重心を置いたときと、肉体の外に重心を置いたときの違いを体感してもらう実験をしたところ、受け手もハッキリわかるぐらい違うことが検証できました。ようやく今までやってきたことの全てがつながりだしてきて、面白くなってきました!★読まれた方は最後に代替療法ランキングと人気ブログランキングの応援クリックを2つお願いします↓↓↓∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞◆メールマガジン『操体(SOTAI)コラム 自療することのすすめ』に是非ご登録ください!!◆操体の詳細は『操体おおほり癒養院』へ
2010.06.20
結婚して2周年となりました。結婚記念日である6月15日は実は二人が付き合い始めた日!そして、6月16日はうちの両親の結婚記念日!というメデタイ日なのです。2008年に帝国ホテルで挙式して以来、2年間、アッと言う間ですが、もうなんだか10年来の夫婦のように落ち着いています。お陰さまで娘も生まれて、幸せな家族生活を満喫中です。今年は、吉祥寺聘珍樓(へいちんろう)という中華料理屋にて、妻、妻の母、妹、娘と私の5人で円卓を囲んで食事をしました。個室なので子連れ(ベビーカー)でも安心♪はじめてでしたが、とても美味しかったです。横浜では有名なお店らしいですね。これからも記念日には食べにいこうと思いました。「記念日」というのはいいものですね。節目となり、より強固な関係になっていく・・・喩えると、竹に節が多いと強度が増すが如くです。もしかして、あなたも「記念日」を大切に過ごすことで人生の節目ができて、より幸せの強度が増すかもしれませんよ!★読まれた方は最後に代替療法ランキングと人気ブログランキングの応援クリックを2つお願いします↓↓↓∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞◆メールマガジン『操体(SOTAI)コラム 自療することのすすめ』に是非ご登録ください!!◆操体の詳細は『操体おおほり癒養院』へ
2010.06.16
家族3人で劇団四季「アイーダ」を観に行きました。(といっても、娘の絢子は劇団四季が契約している保育士さんに預けましたが)さて、アイーダの舞台はエジプト王の側近であるラダメス将軍と敵国ヌビアの王女アイーダの愛の物語です。文句なしに良かったです(^O^)劇団四季の演劇はどれも外れがないですね~といっても、過去には「夢から覚めた夢」「Wicked」「ライオン・キング」「キャッツ」しか観ていませんが。(一応、四季の会会員です)歌、踊り、ストーリー、衣装、音楽・・・すべてハイレベル!特に歌の絡みが凄い!迫力満点!アイーダを観て掴んだこと・権力を振りかざしても、人の心の中までは支配できない・身分が高い人ほど見た目と違い、孤独で友人がいない・自分の心に嘘をつくことはできない・自分がやったことの責任を逃れることはできない・富みや名声だけでなく、命を捨ててまで一人の女性を愛し抜く男の生き様・真実が切り札・大人に成長したアムネリス王女の二人への手厚い配慮・思いは死んでも残る。エネルギー保存の法則・責任をとることの意味・重責を担うことと、自由気ままに生きることは両立できない・今世でやり遺したことは生まれ変わって再挑戦・愛は自分の肉体を超えた次元のもの・人は人を愛することで変われる手塚治の「火の鳥」を連想するようなストーリーでした。そして、何よりも奥さんを大事にしようと思いました。
2010.06.05
先日、日本メンタルヘルス協会の再受講に参加しました。再受講のたびにトランスパーソナル心理学に当たるのは、不思議。3回目で全て衛藤先生。「これは何か意味があるのだろう。自分が今の人生で一番聴きたい話なのかも~」と思ったのでした。懇親会での会話大堀「メンタルにはいつ来ても同じ話なのに毎回感動できる。まったくブレていないのが凄いですね。同じことをやっていると飽きそうなものですけど」衛藤先生「毎回、同じことを話していても参加者が違うから空気が違う。来てくれた人に楽しんでもらいたいという思いはブレることがないよ。僕にはこれしかできないからね」メンタルの講座って劇団四季の演劇みたいです。何千回やっても新しい感動があるし、やっている人が飽きていない!ライブ講座というのも納得です。う~ん、まさに天命。改めて衛藤先生の「あり方の凄さ」を実感したのでした。
2010.05.10
昨日、日本メンタルヘルス協会研究11期火曜日クラスの同期の二人が娘絢子(もうすぐ6カ月)に会いに来てくれました。その様子をブログで紹介してくれています⇒こちら!結婚して、子供ができて、家に友人を呼べるということは、「本当に物凄く幸せなことなのだなぁ~」と実感した一日なのでした。この世界には、何一つ当たり前のことなどないのですから。
2010.04.20
ふと口が滑ったことがありました。初回で来られた女性の方でした。どこへ行っても原因不明で治らない人だったのです。「きっとよくなりますよ。 もし、5回の施術をして改善しなかったらお金はお返ししますよ」と普段なら絶対に言わないようなことを言ってしまったのです。おそらく何かで自信をつけた後だったのでしょう。「魔」が差したのです。その方がどんな症状だったのかはもう忘れましたが、案の定、何をどうやっても改善することはなく、(今から思えば、「治ってはいけない」という心理的ブロックが強くて、 自らそれを選択しているのですが、それを外す方法もまだよくわからなかった)結局最後には「こんなこと言いたくないけれど、あのとき返金するっていいましたよね?」ということになってしまいました。「ガーン!」自業自得なのですが、非常に嫌な思いをしたので二度とそういうことは口にすまいと誓ったのでした。「自分が治すのではなくて、相手が相手自らの力で治るのだ」操体の本質はこのコンセプトにあると思います。これを外れるとやはり、「やってあげたのに」とか「治らない相手が悪い」というように相手を責める声が出てきて、そんなことを言う自分にも苦しむことになるのです。そもそも「私が治す」「私は治せる」と思うこと自体が傲慢なのです。「傲慢な自分」に気づけたという意味ではいい勉強になったのでした。★読まれた方は最後に代替療法ランキングと人気ブログランキングの応援クリックを2つお願いします↓↓↓∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞◆メールマガジン『操体(SOTAI)コラム 自療することのすすめ』に是非ご登録ください!!◆操体の詳細は『操体おおほり癒養院』へ
2010.04.20
どんな仕事であってもお客様と良好な関係を築くのは当たり前の話ですが、ちょっとしたボタンの掛け違いから険悪なモードに突入してしまったことが何度かあります。心の受け入れ態勢ができていない人ほど、本当のことをストレートに言われると腹を立てるものです。なぜなら、そのことを受け入れてしまうと今までの自分を否定することになるし、変化させられると思い込んでいるからです。基本的に、人は変化することを恐れるのです。昔は相手の状態に応じて物を言うことを知らなかったので、「あなたはこういうところに問題がありますよ」「こういうところを改善した方がいいですよ」と結構ストレートに言ってしまっていました。「言っていただいてありがとうございます!」と感謝してくれる人もいます。でも一方で、「なんであんたにそんなこと言われないといけないの?」と怒ってしまう人もいます。「あなたの声が気に入らない」とまで言われたことがありました。要するに私の存在全てが気に入らないということだったのでしょう(汗)でも、原因は私の方にあったのです。その人を怒らすようなことをしたのは私なのです。「相手と一緒にいる」最近になってこのセンスを掴んでからは、そういうことは無くなりました。「自分の立場ではなくて、相手の立場に立つ」ということです。言葉でいうと「なんだ~そんなことか」と思ってしまいます。簡単でどこでも言われているようなことですが、実際にできている人はほとんどいないのが実情でしょう。「その人が一体、何を望んでいるのか?」これだけに集中して人の話を聴く訓練がかなりの量 必要です。これはかなり難しいです。でも、操体に限らず、これができていないとたとえ結果を出したとしても、相手の満足感は得られないのです。実際、過去に「こんなに早く治ったら困る!」と言った人もいたぐらいですから。今から思えば、「治りたくない理由を理解して欲しい」という相手のニーズに応えることがこちらが最初にやるべきことだったのだと思います。(第五話へつづく)★読まれた方は最後に代替療法ランキングと人気ブログランキングの応援クリックを2つお願いします↓↓↓∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞◆メールマガジン『操体(SOTAI)コラム 自療することのすすめ』に是非ご登録ください!!◆操体の詳細は『操体おおほり癒養院』へ
2010.03.30
不思議なことに調子にのっていると、自動的にとても難しいお客様が現れます。そこで色々と考えさせられ、反省させられ、学ばされます。過去、私の操体の施術がまったく通用しなかった人が何人かいました。・・・というか、今もたまにいますが。まあ、全員に100%効果を出すことなど不可能なのですが、それでも、やはり、お金をいただいている以上は結果を出してなんぼなわけです。お客様が満足いくような結果を出せないときは大なり小なり凹むものです。一番思い出に残っているのは、4年半ほど前にご紹介で来られた女性のお客様(ヘルニア持ち)でした。施術中にただ首のあたりを触れていただけだったのですが、「お腹が上下から突き刺さされるかのように痛い!!」と言われて、施術を中断・・・「白湯をください」と言われてお出ししました。何かかなり訳ありのようで、非常に辛い悩みを抱えているご様子でしたが、当時の私はどう対処したらいいのかもわからず、(まだ心理カウンセリングなどを勉強していなかった)そのままお金もいただかずに帰っていただきました。もし、今ならば、うまく話を聴いてあげることで、少しは気持ちを楽にして差し上げれたかもしれません。「ああ、あのとき、こうしておけば・・・」という苦い経験の積み重ねによって、少しずつ成長させていただいてきたのです。(第四話へつづく)★読まれた方は最後に代替療法ランキングと人気ブログランキングの応援クリックを2つお願いします↓↓↓∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞◆メールマガジン『操体(SOTAI)コラム 自療することのすすめ』に是非ご登録ください!!◆操体の詳細は『操体おおほり癒養院』へ
2010.03.16
今はほとんどないのですが、開業当初は出張施術がよく入っていました。実は出張施術の場合はハードなお客様が多いのです。・動けないから来てほしいとう重症な人・小さい赤ちゃんがいて外出できない人・介護で外出できない人・忙しいから事務所に来てやって欲しい人などなど事情があってこちらまで来れない人が申し込みされます。そんな中で起こった失敗談です。女性のお客様で何度も施術を受けていただいたことのあるお得意様でした。その方から、私が外出しようとした矢先に電話がかかってきたのです。「急な腰痛になったからすぐにでも来て欲しい」とのこと。もう出かけないといけない時間だったこともあって、素っ気ない電話対応をしてしまったのです。後からクレームのメールが来て気づきました。「今回は近所の整体にお願いします。「お大事にの一言もなかった」 私のところに出かけて来るのが面倒のように感じて不快だった」とのことでした。「やってしまった・・・(>_
2010.02.16
この5年間でいっぱい失敗してきましたが、操体のことに限らず、独立開業に関する失敗談も書いていきます。新小岩の安いアパートの一室に密かに開業していた時代のことです。2004年5月ぐらいでしょうか。松下電器を辞める前に会社でご縁のあった人全員にメールやハガキを送りまくりました。200枚以上のハガキを送ったでしょうか・・・「こんなことをはじめたので是非来てくださいね!」という感じで送ったと思います。その中から何人が操体の施術を受けに来てくれたと思いますか???・・・たったの2人です(涙)(雑誌Hanakoに載ってから、もう1人来てくれました)「実は前から腰が悪いから、一回受けに行くよ!」というように辞める前には多くの人が言ってくれましたが、まったく来てくれないのです。でも、冷静になってみればそれもそのはず。いきなり営業をやってた奴が聞いたこともない治療法で開業してもちょっと怖いし、なかなか行こうとは思いませんよね?でも、当時は社交辞令だったことが分からなかったのです。「なんでみんな来るって言ったのに、来てくれないんだ!?」とかなりショックを受けました。その頃は、お客さんが誰も来ないので毎日が失業者状態でした。あまりに暇だったのでコンビニへ行って、北斗の拳の分厚い漫画本をまとめ読みをしたりしていました。(北斗の拳のテーマって「愛」だったんだ!と大人になって読み返して思ったものです)「まあ、なんとかなるやろ」という楽観的な自分と「本当にやっていけるんかな?」という悲観的な自分が共存していました。時間だけはあったのでホームページとブログとメルマガとmixiをどんどんと充実させていきました。少しずつお客さんが来てくれるようになってから思ったことは興味がない人に無理に来てもらおうなんてしなくても、本当に必要とする人はどこに住んでいようが向こうの方から探してでも来てくれるんだなということです。メルマガの読者さんで、海外在住で日本に帰国したついでに来てくれる人が結構いたのです。【教訓】開業当初は友人・知人に期待しない方がよい。必要としている人にこそ来ていただくこと。(第二話へつづく)
2010.02.09
何かの本で最近ハッとした言葉がありました。「失敗談を語ってくれない人など信用できない」「う~ん、なるほどなぁ・・・」と思いました。「私は過去に一度も失敗したことがありません」という人と「今はこうですけれど、過去にはたくさん失敗を積み重ねてきたんですよ」という人どっちの人と一緒に仕事をしたいか?そう思うと、やはり後者に軍配があがるように思います。失敗してこなかった人=挑戦してこなかった人なのかもしれません。私は今までメルマガやブログでは失敗したことは書いてきませんでした。そんなことは書いたらカッコ悪いし、信用を失うだけだと思っていたのです。でも、失敗談を書いた方が読んでいる人のためになるかもしれない!そう思えるようになったので、今年は過去の恥ずかしい失敗談を思い出しながら書いてみることにします。★読まれた方は最後に代替療法ランキングと人気ブログランキングの応援クリックを2つお願いします↓↓↓∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞◆メールマガジン『操体(SOTAI)コラム 自療することのすすめ』に是非ご登録ください!!◆操体の詳細は『操体おおほり癒養院』へ
2010.02.09
今日は娘(絢子)のお食い初めということで妻のお母さんと妹さんと一緒にお祝いしました。お食い初めとは、赤ちゃんが生まれてから百日目に行い、子供が一生、食べ物に困らないように願い、食べ物を食べさせる儀式なのだそうです。赤飯、茶碗蒸し、鯛の塩焼きなどなど~おばあちゃんの豪華手料理を堪能しました。祝!生誕100日(^O^)★読まれた方は最後に代替療法ランキングと人気ブログランキングの応援クリックを2つお願いします↓↓↓∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞◆メールマガジン『操体(SOTAI)コラム 自療することのすすめ』に是非ご登録ください!!◆操体の詳細は『操体おおほり癒養院』へ
2010.01.31
あなたの今年の目標は何ですか?・年収1000万円稼ぐ・今年こそ結婚相手を見つける・営業成績でトップ10に入るなどなど人によって色々な目標があると思います。よく言われることですが、目標というのは・具体的で明確であること・自分にとって魅力的であること・いつまでに?という期限を定めていること・達成可能なものであること・目標の達成基準が明確であることなどの条件を満たしている必要があります。でも、実は目標よりも大切なことがあるのです。それは・・・「目的」です。「何のためにそれ(目標)をするのか?」この質問の答えが目的となります。多くの場合は目的が弱いから、目標を遂行するモチベーションが維持できないのです。私は操体のお客様がはじめて来られたときによく聞きます。「今の症状が全部よくなって元気になったら、何をやりたいですか?」長年、苦しみ続けて患ってきた人ほど、「えっ、そんなことは考えたこともなかったです」という人が結構多いのです。体の症状を改善させることはその人の目標の一つではありますが、最終目的ではないはずです。人間は別に健康になるために生きているわけではないのです。もし、あなたが体を壊したときに「何のために今の症状を改善しますか?」と聞かれたらどう答えますか?例えば、「家族で海外旅行に行くため」「富士山登頂に成功するため」「もう一度舞台で踊るため」などなど・・・そういう風に目的が明確な人ほど本来持っている自己治癒力が発揮されやすいのです。これは体のことに限らず、何かの物事をスタートするときには、「何のためにやるの?」という目的を事前にハッキリさせた方がうまく実行できます。当然ですが、小さな目的よりも、大きな目的の方がエネルギーが湧いてきます。自分だけのためよりも、家族のため、地域のため、日本のため、いや、世界のための方がよりエネルギーが湧いてきます。その人の究極に大きな目的=人生の目的です。「あなたは何をするために生まれてきたのですか?」この質問の答えがその人の人生の目的です。なかなか難しいことですが、人生の目的をしっかりと自覚できれば、目標の達成はあくまでも通過点の1つですから、ブレずにがんばれると思います。挫折したり、体を崩しても立ち直りやすいでしょう。坂本竜馬は「日本を今一度、洗濯いたし申し候」という言葉を遺していますが、「日本をもっとよくしたい!そのために日本を一つにまとめたい!」という大きな目的があったからこそ、当時に多くの人が魅了され、今でも人気があるのだと思います。さて、2010年のあなたの目標は何でしょうか?そして、その目的は何でしょうか?★読まれた方は最後に代替療法ランキングと人気ブログランキングの応援クリックを2つお願いします↓↓↓∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞◆メールマガジン『操体(SOTAI)コラム 自療することのすすめ』に是非ご登録ください!!◆操体の詳細は『操体おおほり癒養院』へ
2010.01.19
操体法では、痛いことや辛いことを味わうのではなく、心地いいこと、気持ちのいいことを味わうと自然と改善していくという考え方をします。言いかえれば、体のマイナス面に関心を向けるのではなく、プラス面に関心を向けることで治癒しているともいえます。「引き寄せの法則」「思考は現実化する」などの本で書かれていることと同じことを数十年も前から言っているのです。引き寄せの法則とは、要するに「良い悪いに関わらず、自分が関心を向けているものにエネルギーが注がれて、自動的にそれを引き寄せられてしまう」ということです。不安に関心を向ければますます不安になります。貧乏を恐れているとますます貧乏になります。病気に関心を向けているとますます病気になります。「類は友を呼ぶ」の法則には逆らえません。ですから、今、不幸なことばかり起こって困っているというあなたは「自分が過去に何を望んだのか?」「今、自分の関心が何に向けているのか?」について注意深く観察する必要があるのです。最近、施術をしていて大きな気づきとなったのは「相手の関心をどこに向けるのか?」がとても大事なのだということ。・自分が大嫌いな人・自分は悪い人だと思っている人・自分の悪いところばかり気になる人・自己評価の低い人・自己イメージが悪い人もし、あなたがそういう状態だったら、きつねのおきゃくさまを是非読んでほしいのです。きつねは自分の良い部分に関心を向けたから変われたのです。「私は鬱病です」という人がいたとします。私=鬱病と自分で言いきってしまっています。そうではなくて、「私は今、鬱状態です」「私は鬱の自分を持っています」「私の中の一部分が鬱で苦しんでいます」という言い方にして欲しいのです。悪いところに意識を集中すればするほどその悪いところにエネルギーを注ぎ込むことになり、気分が悪くなります。会議などでも、・何が問題なんだろうか?問題の原因を追及するような会議は「犯人探し」になり、暗くなりがちです。そうではなくて、うまくいっている会社はどんなことをしているんだろう?という会議は明るくなりやすいです。体も同じことです。悪いところ、痛いところ、辛いところにばかり意識を向けているうちは体は自己治癒力を発揮しにくいのです。自分の中にある「良いところ」に関心を向ける。これを体で実践するのが操体です。体だと変化がすぐに出るので法則として分かりやすいのです。「自分を愛しなさい」なんて言われてもピンと来ませんが、「体を大事にしましょうね」は取りかかりやすいのです。「体が気持ちいいと感じることに関心を向ける」これだけでも人生が変わりはじめます。今年こそ、自分の人生を本気で変えたい!!というあなた!お会いするのを楽しみにしています。★読まれた方は最後に代替療法ランキングと人気ブログランキングの応援クリックを2つお願いします↓↓↓∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞◆メールマガジン『操体(SOTAI)コラム 自療することのすすめ』に是非ご登録ください!!◆操体の詳細は『操体おおほり癒養院』へ
2010.01.09
明けましておめでとうございます!ダウンタウンのホテルマンを見てたらいつの間にか今年になっていました。神戸の実家で正月を過ごさないのは初めてでした。吉祥寺で家族三人、普段と変わらない元旦でした。吉祥寺の八幡宮にお参りしようと出かけたらあまりの行列に日を改めて行くことにしました。赤ちゃんにとっては寒い中、長く待つのも辛いでしょうから。さて、私の今年の目標は「祝福できる人になること」です。「おめでとうございます!」「良かったですね!」「すごいですね!」「やりましたね!」「さすがですね!」そんな言葉が自然と出せる人になりたいです。そのためにはまずは自分自身が色んな意味で余裕がないとダメだと思います。少林寺拳法の教えの通り、まずは自己確立。それから自他共楽。どんなときでも心に余裕を持っていて人の幸せを心から祝福できる本当の大人に憧れます。2010年、私と関わる方が幸せになりますように!そして、今、ご縁あってこの日記を読まれたあなたにますます良いことが雪崩のごとく起きますように!本年もよろしくお願いいたします。★読まれた方は最後に代替療法ランキングと人気ブログランキングの応援クリックを2つお願いします↓↓↓∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞◆メールマガジン『操体(SOTAI)コラム 自療することのすすめ』に是非ご登録ください!!◆操体の詳細は『操体おおほり癒養院』へ
2010.01.01
突然ですが、あなたの体の精神年齢は何歳ですか?「う~ん、50歳ぐらいかな・・・」「実年齢よりも年寄りかも・・・」と答える人が多いのですが、実は3~5歳ぐらいなのです。体の精神年齢=潜在意識(無意識)の精神年齢です。そうです。子供なんですね。体を治すためには、筋肉・骨・神経・ツボ・経絡・エネルギー・・・色んな理論や治療法がありますが、子供ですから、難しい話はよくわからないのです。実はそういうことはあまり関係なくて、子供が喜ぶようなことを体にしてあげれば治ってくれるのです。例えば、子供が何かを強く訴えているのに、無視してほったらかしにしている親がいたとします。そういうことを続けていると・・・おそらく子供はグレていきますよね?怒って暴れまくるかもしれません。ストレスがたまって病気になるかもしれません。体もまったく同じです。「痛み」「凝り」「歪み」などは体からの怒り、恐怖のメッセージといえます。「もっと私のことをちゃんと分かってよ」という訴えなのです。操体の施術では体が望んでいることをやってあげながら、体の機嫌をとってあげているのです。「ああ、そうか。こうして欲しかったんだね」という感じでしょうか。体への態度を変えようとしない人は根本的には治りません。「まだ私のことをちゃんとわかってくれていない」と体が思っているうちは回復しないのです。考えてもみてください。今まで無視し続けてきた親が突然謝ってきたとしても、にわかには信じられないし、なかなか許せるものではないでしょう?操体のように体を労わることを習慣化しながら、「ああ、やっとわかってくれたんだ」と体を安心させてあげる必要があるのです。もし、家に教育関係の本(抱っこ法など)がある人は「子供」と書いてある部分を「体」に置き換えて読んでみてください。きっと多くの「気づき」があると思いますよ。★読まれた方は最後に代替療法ランキングと人気ブログランキングの応援クリックを2つお願いします↓↓↓∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞◆メールマガジン『操体(SOTAI)コラム 自療することのすすめ』に是非ご登録ください!!◆操体の詳細は『操体おおほり癒養院』へ
2009.12.27
昨日、久しぶりに練習しました。平日の昼間に男三人で3時間みっちり。先日、身体力学研究会の飯田先生に教えていただいたことを少林寺の技で検証してみました。結果は上々!やはり、Tさんは予想通りにすぐに理解してできるようになりました。Yさんは下丹田の意識が薄くて腕に緊張があったので練習方法を工夫することができて、上達までのより細かいステップが掴めました。今回、改めて実感したのは自分が丹田・腰周りの力を抜くことで、相手も腰抜けになって力が吸収され、居着くということ。小手投げ、上受投げ、巻小手、小手巻返、色々やりましたが全ての技が簡単にかかるようになりました。力を抜くとかかるとよく言われてきましたが、接触面である手のひらの力を抜くのはもちろんですが、実は腰周りの力を抜くことがポイントだったのですね。自分が力を抜けば抜くほど、相手の力は吸収される。同じ空間を共有しているもの同士が無意識に同調してしまうのだと思われます。これは柔法のみならず、剛法にも応用できます。腰周りの力を抜き、重心を 浮かせて構えると攻撃した相手は居着いて連打が打てなくなるのです。開祖のふわっとした構えの秘密がようやく解りました。この達人モードがいつでも誰でもできたら本物ですね。長年、拳法の技術を追求してきましたが、今までの成果が結集できた練習でした。やはり、相対演練の中でこそ気づけます。いい練習相手に恵まれて良かったです。
2009.12.16
お客さんに「吉祥寺でカレーの美味しい店はありますか?」と聴かれておすすめしているのが、ハモニカ横丁の「ガネーシャ」というお店です。HPはこちらこの前、お店名の由来を聴いてみました。 「なんでガネーシャって名前にしたんですか?インドの神様ですよね?」 「パートナーがウツラウツラしてるときにガネーシャって耳元で呟かれたんですよ。」 「ええ~夢を叶えるゾウと似てますね~」 「そうなんですよ。でも、うちの方があの本よりも先なんですよけれどね」★この店のびっくりポイントその1超狭い!5人で満席。しかも机もイスも狭すぎて長居は無用微妙に机が斜めになっているぅ!!店主がどこから入ったかわからないぐらい狭い(>_
2009.12.03
ちょうど吉祥寺に住んで丸4年と9か月が経ちました。 「なぜ吉祥寺で開業されたんですか?」 とたまに聴かれますが、実は特に理由はなかったのです。 「女性に人気の街だから、来てもらいやすいかな~」と思ったのです。 他の候補として、自由が丘、恵比寿がありました。 ●吉祥寺に移り住むまでの経緯 出身は神戸市北区。22才まで実家の神戸で過ごしました。 1998年に松下電器に入社し、滋賀県の草津の寮生活に入りました。 山の中にある寮で床が傾いて坂になっていたり、虫が侵入してきて大変なオンボロな寮でした(^_^;) 1年後、東京へ転勤になり、バブルの塔とよばれていた大田区雑色の寮で4年間過ごしました。ここはスポーツジムやジャグジーの大浴場や映画室なんかがあって凄く豪華なところでした。 操体で開業しようと決意し、寮を出て九品仏2分のところで1年ほど週末起業で開業していました。築38年の古いアパートでしたが、一階がナチュラルローソンで便利なところでした。 2004年4月で会社を退職するとともに新小岩に引っ越して1年間ロフト付きの安いアパートに住みました。とにかく物価の安い街でした。下町って感じ。ここで独立開業スタート。 雑誌HANAKOに載ったことがきっかけで、本格的に開業しようということで、2005年2月に吉祥寺に引っ越しました。 吉祥寺に住んでみた感想は・・・ とてもおしゃれで便利!住宅街と公園と商店街が絶妙にミックスされていて面白い。住みたい街ランキング1位なのも納得。 唯一の欠点は・・・家賃が高いことかな(>_
2009.12.02
今、来ていただいているお客様でこんな素敵な方がいます。「先生に是非聴いてほしかったんですよ~」と「幸せだったこと」「良かったこと」「嬉しかったこと」などを立て続けに20分ぐらいかけてお話してくれるのです。どうも周りの人に「私はすっごく幸せなんです!」という気持ちをダイレクトに出すと嫌味になるので控えているようなのです。それで日常での幸福感をため込んで、私のところに来て吐き出してスッキリして返られるわけです(^O^)普通は愚痴や怒りや悲しみをため込んで吐き出すものですが、この方に限っては真逆なのです。私としては相手を祝福できるようにこの方に鍛えてられている感じです。常に相手の存在をそのまま祝福できる自分でありたいものです。★読まれた方は最後に代替療法ランキングと人気ブログランキングの応援クリックを2つお願いします↓↓↓∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞◆メールマガジン『操体(SOTAI)コラム 自療することのすすめ』に是非ご登録ください!!◆操体の詳細は『操体おおほり癒養院』へ
2009.11.26
全632件 (632件中 1-50件目)