しぐれ茶屋おりくの部屋

しぐれ茶屋おりくの部屋

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

しぐれ茶屋おりく

しぐれ茶屋おりく

Calendar

Favorite Blog

QEMU で Raspberry P… Aちゃん22さん

お小遣い 月の卵1030さん

ゆめみんのつぶやき yumeminさん
♪nekoの部屋♪ nekoungaさん
サヨコの土壇場日記 土壇場サヨコさん

Comments

やすじ2004 @ Re:大念寺の阿弥陀さん(11/13) こんばんは お寺の歴史や由来に触れると…
やすじ2004 @ Re:吉田すばるの句(10/10) こんにちは!! 台風後の青空は特別ですね…
やすじ2004 @ Re:ヒ素が不老不死の妙薬?(09/15) ヒ素についての記事は興味深いですね か…
やすじ2004 @ Re:懐から小判ばらつかす封印切(09/04) お疲れ様です! 大雨警戒中でも、台風一過…
やすじ2004 @ Re:紫蘇ジュースクレオパトラに招かれてby星子(08/25) こんにちは!! 残暑の厳しさの中でも、朝…
2003.12.13
XML
カテゴリ: 合唱のこと


高原地でないので、寄宿する旅館から練習場への移動は、夏の盛りには大変でしたが、田舎と都会をミックスさせたような土庄(とのしょう)という街を私は好きでした。

寄宿する旅館の南側には、その先がやがて入り江となる川が流れていて、小船も幾隻か停泊していました。橋の袂には昼飯兼氷を商う店があって、其処に美しい女性が居られました。

後日、その人をイメージして4年の時、学園祭の小説募集に応募して短編「温み」を書きました。もう1編は踊りのお師匠さんを巡る男女の世界を描いた「勇み足」という関西弁ものでした。

続きはまた、明日。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.01.30 17:19:16
コメント(1) | コメントを書く
[合唱のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: