しぐれ茶屋おりくの部屋

しぐれ茶屋おりくの部屋

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

しぐれ茶屋おりく

しぐれ茶屋おりく

Calendar

Favorite Blog

QEMU で Raspberry P… Aちゃん22さん

お小遣い 月の卵1030さん

ゆめみんのつぶやき yumeminさん
♪nekoの部屋♪ nekoungaさん
サヨコの土壇場日記 土壇場サヨコさん

Comments

やすじ2004 @ Re:大念寺の阿弥陀さん(11/13) こんばんは お寺の歴史や由来に触れると…
やすじ2004 @ Re:吉田すばるの句(10/10) こんにちは!! 台風後の青空は特別ですね…
やすじ2004 @ Re:ヒ素が不老不死の妙薬?(09/15) ヒ素についての記事は興味深いですね か…
やすじ2004 @ Re:懐から小判ばらつかす封印切(09/04) お疲れ様です! 大雨警戒中でも、台風一過…
やすじ2004 @ Re:紫蘇ジュースクレオパトラに招かれてby星子(08/25) こんにちは!! 残暑の厳しさの中でも、朝…
2010.05.13
XML


5月分として連休の間に予め書いておいた日記に、このコーナーを失念していました。遅ればせながら・・・。

 円山の花のつづきや都をどり

 竹秋や嵯峨と雖も知らぬ路

 手を繋ぐ外人夫婦竹の秋

 亀鳴くや下着のゴムの弛みがち

 南座の隠り処(コモリド)奈落亀鳴けり


◎末寺なる門劃を占む白木蓮

 花曇り川すぢ折れて小督塚

 嵐峽の滾つ瀬早も初つばめ


○パソコンの壁紙いちごの花にする

 嵐電の細き踏切花ぐもり

 花苺さす指先のまだ若き

 戦中は内地と外地別れ霜

 従軍のひめゆり学徒花いちご


◎花の雨東寺の塔の黒きこと

 北総門世々の剥落花の雨

○八重桜ぽんぽん盛る源氏の社

 石楠花や龍神ここに護り給ふ

 山吹は睦弥稲荷の左座を占む


 夜桜や八百屋お七のふと過ぎる

 花曇り侘び寂び染めと言ふ手法

○襖絵は武蔵の手なる花の雨

 雨の日のモデルルームへ花楓

 野水仙いつかこんな日あったよな


 岡崎の薫風豊に遡上せり

 粟田社の風のそよぎも若楓

 粟田社の本殿昏し遅ざくら

 陽春や自ら皮を脱ぐ樹など

 提灯のつなぎ団子も京の春


句会ごとに同じレベルの作品を5つほど揃えるのには更に更に研鑽を積まねばなりませんね。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.05.13 09:12:52
コメント(4) | コメントを書く
[俳句及びそのエッセイ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: