しぐれ茶屋おりくの部屋

しぐれ茶屋おりくの部屋

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

しぐれ茶屋おりく

しぐれ茶屋おりく

Calendar

Favorite Blog

隣国一大事 柳居子さん

ポーチ ちくちく♪ Sarah-wanさん

飛蚊症になる - 患い… Aちゃん22さん

ドレスコード 月の卵1030さん

笹鳴き句会 11月14… PILOT1752さん

Comments

やすじ2004 @ Re:みかの原。(12/01) お元気ですか 今日も穏やかな1日でしたね…
やすじ2004 @ Re:先見性のあった斎藤道三(11/22) こんにちは!! 今日は暖かな小春日和でし…
やすじ2004 @ Re:わが心の故郷・クレハ・ホームソング(10/14) こんにちは、お疲れ様です 季節の変わり目…
4次元ゴンベ@ Re:クレハ ホームソングはわが家のお宝♪(03/18) 私はYOUTUBEにてホームソングの音声化を企…
しぐれ茶屋おりく @ Re[1]:「長慶子」を残した藤原実資。(06/30) やすじ2004さんへ ありがとう御座います。…
2013.07.11
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


紙芝居といえば、この桂ではなく、京都市内にある従姉妹

の家に寝泊りした時に見た紙芝居の記憶の方が印象的に残

っています。

街の空き地や木陰に立ち、人寄せの拍子木を叩き、絵を繰

り出しながら巧みな声色を演じ、水飴や煎餅を売って子供

たちから人気を博した紙芝居は、本当は絵話と言うのであ

って、絵話の前身である立絵を指して言うのだそうです。


昭和3年(1928)の初頭、浅草清島町あたりの貧しい

画家などが簡単なペン画や墨絵を見せながら、お話を聞か

せて飴を売ったのに始まり、6年に一世を風靡した「黄金

バット」が出現するに及んで、大ブレークしたのだと言い

ます。


  背の順に子を並ばせる紙芝居  土筆坊

  紙芝居親のない子が泣いている  忠丸

  子をあやす事も上手な紙芝居   一穂


 バーチャルでデジタルなテレビの漫画よりもアナログで

語り部と一体感に包まれる、そして駄菓子の魅力に憑かれ

る紙芝居が、復活ムードでまた流行って来つつあるようです。


 今秋、この紙芝居方式の出張ガイドも行う事になっていて、

1班、2班共同で、出前ガイドの練習をする予定です。



 本日の拙作は、子供の頃に作ったものを平成10年に

MACで再現してみました。


”兄弟げんか”




 一日鼻紙二十枚も
      かむのは誰だろ 〇〇〇 〇〇〇

 一日みかんを十五個も
      食うのは誰だろ 〇〇子 〇〇子

 毎日機を見て陣えらぶ
       要領良い子は 〇〇子 〇〇子

 兄弟げんか http://voon.jp/a/cast/?id=7i5fz9lhbkyzx9jj#player





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.07.11 08:58:35
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: