しぐれ茶屋おりくの部屋

しぐれ茶屋おりくの部屋

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

しぐれ茶屋おりく

しぐれ茶屋おりく

Calendar

Favorite Blog

QEMU で Raspberry P… Aちゃん22さん

お小遣い 月の卵1030さん

ゆめみんのつぶやき yumeminさん
♪nekoの部屋♪ nekoungaさん
サヨコの土壇場日記 土壇場サヨコさん

Comments

やすじ2004 @ Re:大念寺の阿弥陀さん(11/13) こんばんは お寺の歴史や由来に触れると…
やすじ2004 @ Re:吉田すばるの句(10/10) こんにちは!! 台風後の青空は特別ですね…
やすじ2004 @ Re:ヒ素が不老不死の妙薬?(09/15) ヒ素についての記事は興味深いですね か…
やすじ2004 @ Re:懐から小判ばらつかす封印切(09/04) お疲れ様です! 大雨警戒中でも、台風一過…
やすじ2004 @ Re:紫蘇ジュースクレオパトラに招かれてby星子(08/25) こんにちは!! 残暑の厳しさの中でも、朝…
2017.01.18
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

青年時代からの交友者との葉書がきちんと保存されてい
ました。全部8冊。

一番多いのは父すばるが尊敬してやまなかった鈴鹿野風
呂翁。続いて学生時代に支えて下さった水野白川男爵。
路葉子、十七星、余瓶、如是、一水など錚々たるメンバ
ーですが、

高浜虚子7通、星野立子など第一線の俳人からも頂戴し
ています。

このほか縦40×横30×厚み10センチほどの短冊帖
1冊、これより幅の少ない短冊帖が2冊あって、

その中には野風呂、夫人の静子、余瓶、一水、十七星、
白水、王城、素十、桃十、素逝の短冊に混じって、

いはほ、日野草城、水原秋櫻子、山口誓子各1枚に、
高浜虚子の短冊も沢山頂戴していました。

 白牡丹といふといへども紅ほのか 虚子

 船下りて桟橋ゆるゝ秋の雨 虚子


さて”すばる”の短冊より一句

 生涯の山河こゝろにかるた読む すばる

人との交友を大切に温めていた父だから、こうして遺さ
れてあるのでしょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.01.18 09:11:40
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: