しぐれ茶屋おりくの部屋

しぐれ茶屋おりくの部屋

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

しぐれ茶屋おりく

しぐれ茶屋おりく

Calendar

Favorite Blog

QEMU で Raspberry P… Aちゃん22さん

お小遣い 月の卵1030さん

ゆめみんのつぶやき yumeminさん
♪nekoの部屋♪ nekoungaさん
サヨコの土壇場日記 土壇場サヨコさん

Comments

やすじ2004 @ Re:大念寺の阿弥陀さん(11/13) こんばんは お寺の歴史や由来に触れると…
やすじ2004 @ Re:吉田すばるの句(10/10) こんにちは!! 台風後の青空は特別ですね…
やすじ2004 @ Re:ヒ素が不老不死の妙薬?(09/15) ヒ素についての記事は興味深いですね か…
やすじ2004 @ Re:懐から小判ばらつかす封印切(09/04) お疲れ様です! 大雨警戒中でも、台風一過…
やすじ2004 @ Re:紫蘇ジュースクレオパトラに招かれてby星子(08/25) こんにちは!! 残暑の厳しさの中でも、朝…
2017.11.19
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



甘んじていてもプライドを重んじた)というフレーズが
ありますが、戦後の空腹を
               *
”ひもじさと 寒さと恋を くらぶれば おはもじながら
 ひもじさが先”

という歌もあります。

元来、”ひだるい”という言葉を”ひもじい”と高貴な女性の

はの字(恥ずかしい)など、京言葉にも一部残されていま
す。

桂に居た幼年期、親戚や知り合いの結婚式などの祝宴に参
加した父が、折り詰めを持って帰ってくれた時の我等子供
達のはしゃぎようは尋常ではありませんでした。
              *
それほど美味しいものには飢えていました。これらを”おみ
おり”と表現しました。お土産の折り詰めの意味でしょうね。
              *
人の足を丁寧に言うとすれば、”お足”になりますが、既に
お金を”おあし”と言っていましたので”おみあし”。味噌汁





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.11.19 09:21:15
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: