おしゃれ手紙

2006.07.01
XML
カテゴリ: 里山・歳時記
7月1日のことを「六月捨(す)てえ」

6月中は田植え等によって農家は、大忙し。

やっと、田植えも終わり、畦豆も蒔いて、農作業も一段落。

ほっとひと息、くつろぎのひとときです。

何事かの節々にしか作らない餡餅(あんもち)を作ります。

「夏餅は犬も食わん」 といわれるので、
その餡餅を焼餅(やきもち)にして神仏に供えます。

その後、一族の者でいただきます。

また、手作りの「うどん」を食べたり、「流し焼き」と言われる、ホットケーキのようなものに、*白下(しろした)*といわれる黒糖をつけて食べて祝います。

参考資料:「わが町 和気」 
・・・・・・・・・・・・

●今は、田植えといえば5月。
でも、かつては、6月。
 田んぼの水がいるから、梅雨時の6月が最適だった。
理にかなっている。

●うどん好きの母がよく、うどんを打ってくれて食べました。

●父は薄いホットケーキのような「流し焼き」が大好き。
もちろん、私たち子どもも・・・。

■2003.7.1にアップしたものですが、削除していたのです。
復活!!


代わりに、春に取れた麦を使ったのだろう。

●**白下(しろした)**
いわゆる、白い砂糖よりも粗末な砂糖だと父が言っていた。

人気blogランキングへ


西川 マリメッコ ピローケース レギュラーサイズ 【marimekko】マリメッコクイックシーツ (セミダブル)MM2010 マリメッコ-marimekko-≪ウニッコ≫オーダークッションカバー/キロニーカーテンとコーディネイ...
・・・・・・・・・・・・・

◎自然と人間が仲良く暮らしていたころの話です。
★7月1日 *半夏生(はげしょう)のポチ団子 * UP





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.07.01 14:01:18
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

『韓国の行動原理』2 New! Mドングリさん

15年ぶりに逢った息… New! hoshiochiさん

映画の話 MaXXXine … New! KINNKOさん

梅田阪急百貨店のク… New! ぶどう^_^さん

娘と、娘の娘、来る New! あけみ・さん

Comments

天地はるな@ Re[1]:へび年ですから:口縄坂(10/01) ミリオンさんへ 最近忙しくて朝ドラを見る…
天地はるな@ Re[1]:9月のおしゃれ手紙:連歌と茶道(09/30) ミリオンさんへ 京都は観光客が多すぎて最…
ミリオン@ Re:ごちそうさん歌・サラダ記念日(07/06) こんばんは。 サラダは美味しいですね。食…
ミリオン@ Re:ウラワザをもって、おフジ様、登場!!(07/05) おはようございます。 野球は面白いですね…
ミリオン@ Re:へび年ですから:口縄坂(10/01) おはようございます。 大阪に行くのが楽し…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: