おしゃれ手紙

2006.07.02
XML
カテゴリ: チープシック
金魚


屋根はついていますが、両側が大きく開口していて、

軒下のような気持ちのいい風の通り道となっています。

「インテリアレッスン」
花火
屋根があって開口部分が多いというスペースは、日本でいうなら縁側。

かつては、縁側で、花火をしたりして夕涼みをする風景を見たものです。

それもそのはず、日本の家屋は暑い*夏をむねとして*作られたのです。

「合理性」という名のもとに、真っ先に無くなったのが縁側。

もちろん、我が家にもありません。

でも、やっぱり夏らしいしつらえをしたいと思って、
金魚のお皿緑の水草の中を泳ぐ赤い金魚のお皿を出しました。。
いかにも、夏らしいこのお皿、もう30年近く前にもらったもの。(5枚)
直径14センチ。


このお皿を見ていたら、金魚が飼いたくなりました(^-^)

**夏をむねとすべし**

家の作りやうは、夏をむねとすべし。冬は、いかなる所にも住まる。
暑き比わろき住居は、堪え難き事なり。
「徒然草」
<口語訳>
 家の作りようは、夏をむねとする。冬は、いかなる所にも住める。
暑き頃わるい住居は、堪へ難い事だ。


◎地球を救う127の方法:頭の使い方・考え方◎

122.自然と自分との間に壁をつくらないようにして、直接触れ合うようにする。
靴を脱いで裸足で歩いてみる。エアコンを使うのをやめて季節の変わり目の風の匂いを感じてみる。
  アスファルトの方が泥んこより汚いかもしれない?と考えてみる。

人気blogランキングへ


とんぼピン 透明(1コ) ■【送料無料】ナチュラルカラーが選べる5色!かわいいアームダイニングチェア ファイヤーキング ADマグ [マクドナルド]
・・・・・・・・・・・・・


★7月2日 *植物物語・ハゲショウと半生夏餅(はげしょうもち)* UP





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.07.02 09:04:06
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

押し花プリント講座… New! アトリエもこさん

巨大な悪魔の帝国=… New! h1212jpさん

読書レビュー 「夏… New! キメジマさん

『韓国の行動原理』2 New! Mドングリさん

15年ぶりに逢った息… New! hoshiochiさん

Comments

天地はるな@ Re[1]:へび年ですから:口縄坂(10/01) ミリオンさんへ 最近忙しくて朝ドラを見る…
天地はるな@ Re[1]:9月のおしゃれ手紙:連歌と茶道(09/30) ミリオンさんへ 京都は観光客が多すぎて最…
ミリオン@ Re:ごちそうさん歌・サラダ記念日(07/06) こんばんは。 サラダは美味しいですね。食…
ミリオン@ Re:ウラワザをもって、おフジ様、登場!!(07/05) おはようございます。 野球は面白いですね…
ミリオン@ Re:へび年ですから:口縄坂(10/01) おはようございます。 大阪に行くのが楽し…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: