おしゃれ手紙

2014.07.20
XML
カテゴリ: 国内旅行
taki

その源流に「横野滝」という滝が市街地から約16kmの所にある。
暑いので滝を見に行く。
横野滝は、宮川の支流、横野川の渓谷に懸かる三つの滝群の総称。
一の滝8m
二の滝15m、
三の滝36mの落差があり春夏秋冬それぞれに趣の異なる風情がある。
二の滝近くの茶屋では、4月29日から店を開き、そうめん流しやジンギスカンでにぎわう。
比較的市街地に近いため、冷涼な風を求め、毎年多くの人が訪れている。
taki2
二の滝の150m前に、樹齢400年のモミジの大木があった。
木の下に行くと、まるでモミジの木の屋根。
その名も「もみじ亭」という休憩所があって、そうめん流しを食べた。

gennryuu
歩いて、二の滝まで行く途中に、「吉井川源流」の碑が!
gennryuu2
吉井川は、ここに源を発し、津山の町を流れ、子どもの頃、私が住んでいた家の近くを通り、やがて海へとそそぐ・・・。
(私が住んでいたのは、吉井川の支流の小さな川)
taki
源流の碑から滝はすぐ。
15mの落差からの滝は、見ていて飽きない。
滝の横には、龍神宮が祀ってある。


モミジの大木と山の緑、清流と滝・・・。

心が洗われるような場所だけに、「龍神宮」があるのがうなづける。

靴 横野滝
場所/岡山県津山市上横野(中国自動車道院庄ICから車で約35分、津山ICから車で約40分) (Googleマップへリンク)

0868-27-2644 (もみじ亭)
駐車場/乗用車30台(無料)
●横野滝・滝びらき/毎年4月29日
猫7月15日(火)~17日(木)まで、夫とふたりで旅行。
行った先は、岡山県・津山市、広島市、岡山県・吉備路(総社市)。

■7月15日(火)■岡山県・津山市。
岡山県・津山:森蘭丸の弟の造った衆楽園
*吉井川の源流の滝と古木
*城西浪漫館
*吉井川

■7月16日(水)■広島市
*広島平和公園をガイド氏の説明を聞きながら歩く。
*広島は川の街、川を楽しむ。
*平和記念資料館

■7月17日(木)■岡山県・吉備路(総社市)
*備中国分寺
*鬼ノ城
*備中高松城
*吉備津神社
・・・・・・・・・・・・
バナー ボタン

・・・・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.07.20 09:54:01
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

図書館予約の軌跡448 New! Mドングリさん

彼は正気か 狂気か… New! hoshiochiさん

映画『消えない罪』 New! あけみ・さん

国立国際美術館 プ… New! ぶどう^_^さん

2025年5月 花のカナ… New! 隠居人はせじぃさん

Comments

天地はるな@ Re[1]:へび年ですから:口縄坂(10/01) ミリオンさんへ 最近忙しくて朝ドラを見る…
天地はるな@ Re[1]:9月のおしゃれ手紙:連歌と茶道(09/30) ミリオンさんへ 京都は観光客が多すぎて最…
ミリオン@ Re:ごちそうさん歌・サラダ記念日(07/06) こんばんは。 サラダは美味しいですね。食…
ミリオン@ Re:ウラワザをもって、おフジ様、登場!!(07/05) おはようございます。 野球は面白いですね…
ミリオン@ Re:へび年ですから:口縄坂(10/01) おはようございます。 大阪に行くのが楽し…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: