おしゃれ手紙

2019.05.01
XML
カテゴリ: 海外旅行


■4 1 2日(金)

「オドントス登山鉄道」に乗れなかったので、宿泊地のデルフィには、早く着きデルフィの町を散策した。




デルフィの町は、デルフィ遺跡から少し離れたところにある。
町は坂が多く、ホテルなどの建物は斜面に沿って建てられています。

デルフィ( Delphi は、古代ギリシャの時代には「世界の中心」とされて賑わいをみせたが、 現在は遺跡観光に訪れる観光客を迎えるホテルやレストランが立ち並ぶこじんまりとした集落になっています。



デルフィ遺跡とは、 アポロンの神殿を中心とする聖域で、アテナ女神の聖域も近くにある。

紀元前 8 世紀より神託所や神殿と共に開発され、紀元前 6 世紀頃には、「アポロンの神託」の名声が高まる。

紀元後、土砂が崩れ街のすべてが埋まってしまい、長い眠りに就きました。

その後、発掘が始まったのは 1829 年のことでした。



この日、泊まった村は、発掘が始まるまでは、遺跡の上にあった。




村中でこの地に引っ越したというわけだ。


下のお土産のように、山にへばりつくように町が広がっている。

まさに、天空の町、デルフィ!!



▲町のカフェ。寒いからストーブをたいて、オープンカフェを楽しんでいた。▼









▲町がこの地に移ったころに作られた水場。▼





▲道の端に、キリストを祀っている小さな祠?のようなものがあるが、
日本のお地蔵さんみたいなものか▼




町はずれには、花がきれいだった。


4 10 日(水)関空
4 11 日(木)ドバイ経由アテネ。コリントス運河

4月12日(金)オドントス登山鉄道に乗れなかった。





▲宿の玄関の像に蛇。蛇は、医療のシンボル。

HERMES

(ヘルメス)・・・・・・・・・・・・・・・・

バナー ボタン

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.05.01 00:17:48
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

我ら滅びゆく種族 New! 七詩さん

那須・茶臼岳 その1 New! inti-solさん

白い中尊寺 New! snowrun29さん

柚子と柚子胡椒とス… New! ふろう閑人さん

2002年8月チベット東… New! 隠居人はせじぃさん

Comments

天地 はるな @ Re[1]:アット・ザ・ベンチ★定点(12/24) maki5417さんへ ひとつ200万円くらい…
maki5417 @ Re:アット・ザ・ベンチ★定点(12/24) 思い出ベンチ 井の頭公園にもあります。 …
七詩 @ Re:聖☆おにいさん~ホーリーメン VS 悪魔軍団~★ギャグ満載(12/23) イエスと仏陀のギャグは昔花とゆめという…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: