2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全21件 (21件中 1-21件目)
1
早速おいで頂きました。(笑・ピンポンパールSサイズ(体長3cmほど)×3尾・フナ尾ピンポン新仔(体長1.5cmほど)×2尾ピンポンパールは即、水鉢へ導入。フナ尾ピンポンはしばらく育成した後、水鉢へ行く予定です。
2006年06月29日
コメント(4)

以前、申し込んでたbit Generationsのモニターなんですが、「dotstream」と「Soundvoyager」が今日届きました。DSじゃなくてGBAのROMなんですが、ウチではDSでプレイします。早速、ムスメが興味津々で「プレイさせろ」と寄ってきてましたが、少し遊んだだけで返却されました。(笑5歳児には、シンプルな画面構成かつシンプルな画面では、訴求力がなかったようです。さて、今晩にでも少し遊ぶかな~。
2006年06月28日
コメント(2)
金魚が欲しくなりますね。(ぉぃ庭の水鉢の和金がどうやら全滅したっぽいんですよ。最後の1匹(最古参の15~17cm級)が先日浮いておりました。ものすごい綺麗な赤に色揚がって来てたので、良い感じだな~と眺めていたのですが・・・残念。orz外に生体の居ない水鉢を放置しておくと蚊の温床になるので、グッピーでも放そうかと思いましたが、イマイチ情緒に欠けるし、なにより夏の間の外飼いで大繁殖するであろうグッピーを、秋になってから室内に回収できそうにありません。(大汗つ~ことで、小さめの金魚を何匹か購入しようと思ってます。(笑これで涼しくなり始めるとソコモノ増やしたくなるんですよね。これ以上、水槽の底床を占めるような生き物を飼う訳にはいかんので、秋の物欲爆発時には自重しないと。
2006年06月27日
コメント(3)
午後からムスメが発熱したため、休日診療の医院を調べてみたところ、直ぐ近所の掛かり付けのお医者さんのところが今日は休日診療担当のよう。これ幸いとばかりに先ほど押しかけて、診察受けさせてきました。遠くの医者だとタクシーなんですが、あまりに近所(同じ丁目ですから・・・)なので、ぐったりしているムスメを背負って駆け足で飛び込みましたよ。明日、筋肉痛で動けなかったらどうしよう。orz
2006年06月25日
コメント(2)

以前に紹介したT-SELECTでカエルモチーフのTシャツを購入。見難いかな。
2006年06月24日
コメント(2)
あやしい堂さんから里子に頂いた、ドイツイエローのお母さん(出産経験有りの大型の♀)から生まれたらしき小さなグッピーの稚魚が、プレコ・エビ混泳水槽の水面付近をピコピコ泳いでました。これ、先駆けとしたら結構生まれてくるはずですよねぇ・・・・・・水槽内自然繁殖決定。(ぉぃ手に負えないほど殖えちゃったら里子に出して良いか、後で訊いておこうかな・・・
2006年06月23日
コメント(8)
![]()
体調も日常生活をおくれるレベルにまで回復してきました。まずはサボっていたブリストル朱文金の飼育プラケの換水。それから、買ったは良いが放置してあったいぶきエアストーン30φx150(#150)を金魚水槽に設置。これ、かなり細かな泡が出て良い感じです。元気になってきたのは良いんですが、来週から出張仕事がかなり詰め込まれてまして、疲れ果てなければ良いんですけれど・・・【送料無料】プロが使う本格派!(更に泡の細かい)いぶきエアストーン30φ×150#150
2006年06月17日
コメント(1)
どうやら『はやり目』とか『プール熱』とかの原因ウィルスに感染した模様。感染源はムスメです。しかたないので静養中ですが、そんな時に限って仕事で声がかかったり・・・今週はゆっくり休んで、来週から頑張ります・・・orz
2006年06月13日
コメント(2)
給餌内容: らんちう貴族B細粒タイプ朝1回のみ※亜硝酸塩が相変わらずの濃度で検出される中、 ブリストル朱文金たちは大変元気に泳いでおります。 柊さんから頂いた有茎水草を投入して、 カリウム添加で窒素分を水草に吸収してもらおうと画策中。 それから金魚水槽にあった素焼きの鉢を移籍。 代わりに金魚水槽には麦飯石の土管を設置しました。
2006年06月11日
コメント(0)
以前、楽天市場に出店してたスリーペットが独自のネットショップで新装開店のようで・・・特価品、結構安かったんですが、あいにく欲しい物見つかりませんでした。(汗ニッソーのプログラムタイマーとか、テトラのEX60とか割と安かったので、欲しかった人には良いかも。(笑
2006年06月09日
コメント(1)

アマゾンソードの葉っぱの上でスジシマドジョウは何を思うのか・・・「ごはん、まだ~?」
2006年06月09日
コメント(1)
みんなもAX-30ゲットじゃぞ。(ぉぃえ~と、テトラジャパンから新製品のようです。30~40cm水槽向けの小型外部フィルターのようで。こういうの、サブフィルターに使いたくなるから、微妙に欲しくなるんですよね。(苦笑
2006年06月08日
コメント(0)

色々あるようなんですけど、ワザとか特性とかあまり考えずに済みそうな、ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊を現在プレイ中。プレイヤーキャラはコダックです・・・本人と大差なし。(笑ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
2006年06月08日
コメント(1)
給餌内容: らんちう貴族B細粒タイプ朝1回のみ※ブリストル朱文金の水槽内のレッドラムズホーンは壊滅。 試薬で測定するとかな~り良い感じで亜硝酸塩が検出されます。 しばらくは換水で乗り切らないとなぁ・・・
2006年06月07日
コメント(1)
![]()
今朝、ディフューザーが届きましたので、午後からセットしてみたのですが・・・空気調節バルブを全開にしても、出る気泡が極少量。「流量不足ですかい?」とばかりに吸水側のP-Iをもみ洗いしてみましたが、効果なし。若干気泡が増えた程度。・・・ということは、絶対的な流量不足?ディフューザーの構造からして、断面積減らして管内流速が上がれば、エアを引き込む引圧が増すと考えられるけれど・・・小口径のディフューザーなんて無いんじゃないか?(汗EHEIM ディフューザー(12/16φ)EHEIM オーバーフローパイプ(12/16φ)
2006年06月05日
コメント(2)
![]()
給餌内容: らんちう貴族B細粒タイプ朝1回のみ※水質指標生物であるレッドラムズホーンがどんどん死んでいきます。 たぶん、餓死だろうな~。 ブリストル朱文金の食欲は通常の金魚同様、大変貪欲です。昨日注文した下記のパーツが届きました。今日、余力が有ればセッティングしちゃおうかと思います。EHEIM ディフューザー(12/16φ)EHEIM オーバーフローパイプ(12/16φ)
2006年06月05日
コメント(2)
![]()
45cm金魚水槽で立ち上げ時から実践していた底面吹上。半年ほど前から底面フィルターに水が流れていない状態でした。(ぉぃ原因はエココンフォートからの排水を流し込んでいたリフトパイプが抜けたから。(苦笑戻すの面倒なので、水作ブリッジMを砂利に埋めて底面吸込にして、エココンフォートからの排水はディフューザー付けてエアレーションにしようかと画策中。・・・で、買い物しちゃいました。(爆EHEIM ディフューザー(12/16φ)EHEIM オーバーフローパイプ(12/16φ)水作 ピンセットスプーン
2006年06月04日
コメント(2)
![]()
給餌内容: らんちう貴族B細粒タイプ※昨晩、突然1匹のブリストルがお亡くなりに。 原因不明ですが、結果的に水質悪化を招き、急遽換水。 死んだために水が悪くなったのか、 水が悪くなって死んだのか不明ですが、 いかんせん、濾過不足を感じていたときだったため、 もう少し早めにフィルターを増設していれば・・・ と思わなくもありません。 今朝、Charmからシリコンチューブが届き、 買っておいたもののシリコンチューブが不足していて、 使用開始できなかったブリラントスーパーを設置し、 今朝から回し始めてます。稚魚などを吸い込まない水中フィルターテトラブリラントスーパーフィルター貝沼産業 シリコンチューブエアー用 (乳白色) 5m
2006年06月03日
コメント(5)
あやしい堂さんの里親募集に申し込んだ、タイガー系ドイツイエローたちが到着しました。これから水合わせの予定ですが、上手く馴染んでくれるでしょうか・・・本来はコリ水槽への投入の予定でしたが、ヨメ&ムスメから、・見えない・コリ水槽だと過密とクレームが入ったため、急遽クィーンインペリアルタイガーの水槽に入れる事に。ここは上・中層魚が居ないため、にぎやかしにはちょうど良いとは思いますが・・・
2006年06月03日
コメント(0)

給餌内容: らんちう貴族B細粒タイプ※かなり身体が太くなってきました。 前回の写真と比べ、色が揚がってきたのが 分かるでしょうか?
2006年06月02日
コメント(3)
![]()
給餌内容:24時間活きミジンコ※かなり魚体が太くなってきました。 そろそろ完全に人工餌に切り替えても大丈夫でしょう。 今日1日はプラケの中のミジンコを食べてもらって、 明日から「らんちう貴族B細粒タイプ」を給餌開始します。らんちゅう幼魚用最高級フードどじょう養殖研究所らんちう貴族B細粒タイプ100g
2006年06月01日
コメント(4)
全21件 (21件中 1-21件目)
1

