2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全27件 (27件中 1-27件目)
1
今日は主人が修理に出していた時計を取りに天神まで一緒に行きました。結構いい時計なので、高級時計店に。電車に乗る前に、スポーツ新聞を主人購入。電車の中で読み終え、降りる時に、「もう、いらん」と言って手渡され、そのまま徒歩で高級時計店に。私の手の中には、スポーツ新聞が・・・ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ店を出て、「高級時計店で、スポーツ新聞は恥ずかしいよね・・」というと「ここ出てからは、競艇?って思われたんやん・・」と、爆笑持ってたのは、私だい!!今日は時計を取りにいっただけなので、中華料理のバイキングを食べて、すぐに帰宅しました。おなかいっぱいの私は、お昼ねタイムでございました。ハイ(^-^)/夕食後、子ども達と一緒に今度はショッピングセンターへ。今日は4人(子ども3人+私)でプリクラ取りました。プリクラなんて、本当に久々。最近のプリクラすごいよね~子どもがはまるのも分かる気がするかなぁ~
2007/01/30
コメント(6)
昨日の冬季リーグのとき、次女が来て、「明日は遊園地に行っていい?」と聞きます。月曜は、参観の振り替えで平日のお休みだからです。天気も悪そうだし、風邪でもひかれちゃ大変だからということで、ボーリングに行くことにしました。一緒に行くのは、次女、三女、5年のキャプと副キャプと三女の相棒Mちゃんです。5年生3人娘は、ボーリング、2先生コンビは、ガーターを嫌ってゲームセンターでお遊びです。ゲームセンターには、きっと魔物がすんでます。次から次へとお金が吸い込まれてます。。困ったなぁ~後で、嫌なことが起きそう。。30分ほどで、お金は使い果たし(2000円くらいあったはずだが・・)、三女は後悔している様子。とっても悲しかったらしく、涙顔です。ほ~らね~考えて使わないからだよ!!ま~今日はいい教訓になったでしょうから、1000円、手渡しました。もう、現金もので、ニコニコ顔で、みんなのところに行きました。3人のボーリングはおかしかった~あのボールを投げるのの、下手なこと下手なこと。放り投げるものだから、「ドン」っと大きな音を立てて、レーンに転がって、ガーターに直行してました。それでも、感がいいのか、ストライクもスペアもいつくか出してました。2ゲームして、120点って書いてあるスコアをみて、結構出したじゃない~と、眺めてたら、2ゲーム合計でした。(〃^∇^)o_彡☆あははははっ同じボールでも、重たいボールは不得意でした。。( ̄m ̄〃)ぷぷっ!ひとしきり遊んだら、5時からはミニバスの練習だったので、体育館に直行しました。今日は月曜。習い事をやっている子が多いので、ちょっと少なめの人数でしたが、がんばってたようです。毎日お疲れ~♪後3回の練習。しっかり日曜の試合に備えてね~♪そうそう、長女は学校のクラスの6年生と一緒に、買い物&ゲームセンターにいったらしく、(保護者同伴で)「ゲームセンターなんてほとんど行かないから、使いすぎた~」といってました。ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイそれって、三女とかわらんじゃん・・あれぇ~やっぱり似たもの同士だったんだねぇ~母は初めてしったわ~( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
2007/01/29
コメント(12)
初日の今日は、うちの小学校、授業参観でした。参観を終わって急いで会場に移動。毎年、冬季リーグはバタバタです。14:45 開始の試合でした。今日は1試合のみ。1Q 19-92Q 27-133Q 41-174Q 58-27で、見事快勝!!う~ん、今日は上出来でした。みんな足がよく動いてました。ルーズボールの突っ込みもがんばってました。この調子で来週の冬季リーグ、2戦。全勝目指して、1部1位で公式戦を終えたいところです。ところが、男子のほうは残念ながら、1敗してしまいました。アベックでの1部1位は、ちょっと難しくなったかな?それでも、まだまだあきらめないで欲しいです。最後は、アベックで1部1位で幕をおろせますように。
2007/01/28
コメント(8)
先週の下級生大会に引き続き、明日は冬季リーグが開催されます。今日は冬季リーグ前の練習を見に行きました。久しぶりに、6年生メインの練習で見ごたえも十分。最近よく来てくれる、OG(中3)は、さすがOG~!!指示もよく通り、パスもいいところに行きます。あ~やっぱり、先輩だなぁ~と思いながら感心してました。春休み中にも、ずっと来ますよ~といってくれて、すっごく嬉しいですね。ビシバシしごいてやってくださいねっ!スローインの練習で、ちょっとぼ~っとしてた子に、「なんか別のこと考えてないか?今日の夕飯は何かとか~」という言葉に、爆笑しました。最後の5vs5では、それぞれのチームに2年生が一人ずつ入っていて、「よ~し、今から、2年生にシュート打たせろ!!」の言葉で、みんな一生懸命ボールを集めます。ディフェンスしてるのは、もちろん2年生同士。もう、面白いのなんのって・・やっと通ったパスで1対1(周りは、それを見守る=固まる)それからシュート!!打ったシュートは見事に決まり~みんな拍手!!これがお互い2回ずつで、計4回。それが、打ったシュート全部決まって、シュート確率100%それは、それは楽しい場面でした~またやってくれるといいなぁ~OGも、入ったことが、ミラクル~って言ってました。さぁ~明日は、冬季リーグ、リラックスしたところで、がんばって欲しいなぁ~
2007/01/27
コメント(6)
本当に大丈夫?相次いで、賞味期限切れのお話が舞い込んできてますね・・賞味期限2年過ぎた原料を使用 TDSのチョコクッキーUSJで販売の菓子2製品、賞味期限切れの原材料ディズニーランドも、ユニバーサルスタジオもどうしちゃったのよ~
2007/01/26
コメント(2)
昨日のニュースは衝撃だったなぁ~不二家、チョコに蛾が入っていたというニュースさすがに、「え~」と、一人だったにも関わらず、大声で叫んでました・・知らない方は、こちらを覗いてみて~衝撃ニュースもちゃんと動画で見れます。ANN 不二家担当者「(蛾)食べられます」発言は記憶になし不二家って、結構信じてたんだけどね。。こう裏切られると、購入意欲はわかなくなるよ。
2007/01/25
コメント(8)
この間の下級生大会では、6年生はちょっとねぇ~というあまりよろしくない行動をしました。下級生にすべて荷物を持たせたり、試合中のタイムアウトの間、横で遊んでいたり。スコアをつけていなかったり・・・さすがに、スコアをつけていないのには、私も激怒。今まで下級生があれだけ熱心にスコアをつけてくれていたのに・・・帰り際、忘れ物の確認すると平気な顔で「初めから持ってきてません・・」という。スコアブックを持ってきていないことすら、当番さんにつげもせず。呆れてしまった。これでは6年生、この日曜にある冬季リーグに参加資格あるの?といいたい。下級生の始めての公式戦。6年生は今までベンチで応援してくれた下級生を心から応援&サポートせんといかんでしょ!!このまま今度の日曜、公式戦を迎えていいの?と、思っていたら、6年生。練習終了後、代表の下にきて、「下級生大会のときは、すみませんでした」と謝って来ました。「大人に言うより、下級生達に言ってあげてくださいね。」と伝えると、すぐに下級生と一緒に輪になって、謝っていました。6年生は、残すところ2ヶ月くらい。堂々と胸を張って卒部できるような、思いやりのある子達でいてください。今日のことで、下級生も上級生も、心ひとつにして、最後の公式戦に臨んでくれればいいなぁ~と思いました。まだまだ、うちのチームも捨てたもんじゃないじゃん。。
2007/01/24
コメント(16)
今日の練習で下級生中心の背番号だったユニフォームが回収されます。今度の日曜は6年も参加する最後の公式戦です。そのため、新チームの番号から旧チームの番号に振り替えられるようです。いつもなら、キャプテン#4、副キャプ#5それからは、学年順、入部順、で背番号がもらえます。今日たまたま、 ALES_73さん のところに背番号についての日記がかかれてました。私すごっくいいなぁ~って思いました。こういう評価って子ども達にもわかりやすいし、がんばれそうな気がします。
2007/01/24
コメント(4)
この大会でとうとう、ビデオ壊れました。これくらい酷使していたら、壊れて当然。修理に出すと25000円くらいといわれました。で、前々から欲しかったHDDムービーをとうとう買っちゃいました~うふふっ(*゜v゜*)これで、テープの出し入れはなくなります。今までとはちょっと使い方が異なるけど、初めから動画ファイルになっているので、PCへのコピーは簡単でした。でも、ちょっとムービーメーカーで編集しようとするとエラーがでるので、調べてみると、一旦、エンコードしないとできなかも~ということで。。結局、エンコするんかぁ~と、フリーソフトなんぞをインストしたりしておりました。ま~使い方は一通り把握できたので、今度の日曜の大会からフルに活用させていただきます!!購入したHDDムービーはこちら♪ネットで買えば安いのわかってたんだけど、ムービーって結構壊れ物。保障も付けて、修理に出せるように、割高だけど、昔の古巣に購入に行きました。何はともあれ、次の試合で使うのが楽しみです♪
2007/01/23
コメント(14)
今日は友人と二人で博多座に出かけてきました。上演は「マリーアントワネット」。実は後輩が出ていたんで、観劇に。ちゃんと見つけました。で、ちゃんとした役でした。すごいっ!!後輩があんな立派な舞台で歌ってる。内容はちょっと難しかったかな。やっぱり悲劇の王妃だなぁ~って感じでした。
2007/01/22
コメント(1)
無事に下級生大会終わりました。第1試合は、38-24 で勝ちました!ここで三女、見事にシュート決めました!!あまりにうまいシュートなので、久々に動画にしました~動画はこちら♪絶妙なタイミングのパスは次女。それを受け取って、最高のシュートタイミングです~♪私は大喜び~さてさて、第2試合目はというと、18-44で負けちゃいました。。でも、見事2位でしたよ~わがチーム、8人の上そのうち2人が2年生。そして、1,2クォータは三女が出場という、きちきちの状態。それでいて、9チーム中2位は上出来じゃない?とってもがんばった二日間でした。下級生のみんなお疲れ様~
2007/01/21
コメント(12)
昨日はミニバスの新年会があり、夫婦で参加のMさんちは一人っ子のKちゃんを自宅に一人というわけにはいかないので、我が家にお泊りということになりました。次女とKちゃんはとっても仲良し。背格好もよく似ています。新年会が終わって戻ると、それはそれは仲良く眠っていました。朝目を覚まし、居間に行くと二人も起きていて、同じ本を持っています。??「こっちが私ので、こっちはKちゃんの!」と嬉しそうに言います。まったく同じ本を買っていたのです。「昨日は、パジャマを忘れたから貸したけど、本当は私のきている同じパジャマを持ってくるんだったんだって~!」と、またまた、嬉しそう。どうしてこんなに好みも似ているのでしょうか?さてさて、朝一番に、知り合いから「北海道の毛蟹」が送ってきました。お昼には、Kママも一緒に昼食をとる約束をしていたので、早速毛蟹を解凍。二人は、ず~っと仲良く、毛蟹をむさぼっていました。。毛蟹はとってもおいしくて、美味でした~ご馳走様~♪そのまま5時の練習まで仲良く我が家で遊んだり、母二人はおしゃべりしたりと1日中次女とKちゃんは一緒。いつまで一緒でも、とっても仲のよい二人。今日はさぞかし満足でしょう、、( ̄m ̄〃)ぷぷっ!今日の練習は、下級生大会の前日だったけど、監督もコーチも仕事で不在でした。久々の当番だったので、2時間しっかり見てきました。5年生以下はきっちり8人。みんな元気に気合も十分かなぁ?8人のうち、5人は3クォータ出場のベストメンバー。残り3人のうち、2つのクォータ出場は2人になるかな?一人は5年生が出るだろうけど、残り二人は2年生。三女にも、2つでるという大きなチャンス到来?!かなぁ~がんばれ!!今日は、5年生からのパスをうまくキャッチし、2本ほどシュート決めて居ました。明日は、「5本決めるよ~!」と目標は大きいようです。母は、1本でいいからたくさん期待してま~す。明日は、下級生大会決勝です。2勝して、優勝してくださ~い!!
2007/01/20
コメント(2)

明日は、デジカメの講座を控えていて、慌ててぱっと目を引く写真を引っ張り出して次の講座の課題を考えておりますと、おもしろい写真が出てきました。以前、主人から頼まれてPCに取り込んだ写真のうち、や、が、出てまいりました。で、これどこよ~と聞くと、「知らん」っと答えが。。何枚かめくっていると、「太陽公園」という文字が目に付いた。じゃ、検索して調べてみようと思い、おもいっきり、そのサイト(太陽公園)にはまってしまいました。かな~り、楽しい、このサイト。。。覗きたいかたは、こちら~珍寺大道場へ。。。たまには、息抜きにこういうサイト覗くのもいいわ~。。。うふふっ(*゜v゜*)
2007/01/18
コメント(2)
変わりましたね~ちょっとビックリしました。。( ̄◇ ̄;)エッ 間違ったとこ開いちゃった?ってね~( ̄m ̄〃)ぷぷっ!使いやすくなったのか、そうでないのか・・よくわからん。また、慣れるまでちょっと掛かりそうです。
2007/01/18
コメント(3)
主人は今年、本厄。今日は年休を取ったらしく、昨日私に暇か?と聞いてきました。私は別に予定もなかったので、主人の厄払いに付き合うことに。前年から行っている「若八幡宮」通称「厄八幡」厄払いを行ってくれる八幡宮です。そんなに大きくない八幡さんなのに、厄払いとしては結構有名らしく、土日ともなると、結構ごった返す八幡さんです。効くと有名なとこなので、厄払いが必要な方は、足を伸ばしてみてはいかがでしょうか?
2007/01/17
コメント(10)
この間の試合で2年生の男の子が小指を骨折したということを耳にしました。その次の日に、6年生の男の子が、腕を骨折したと聞きました。2年生は、下級生大会も日曜あるのに、出場は難しいでしょう。6年生も、翌週には冬季リーグがあるのに・・・これも、出れないのかなぁ~6年生は最後の最後になっての怪我。後、2ヶ月ちょっとの大事な時期なだけに、とっても残念なのではないでしょうか?早く治して、1試合でも多く出場して欲しいなぁ~と思います。お大事にしてくださいね・・次女は、発熱もないまま、1日暇をもてあましておりました。明日からは、学校もミニバスも完全復帰できそうです。日曜の試合に風邪なんて引いてる場合ではありませんからねっ!!ガンバ!o( ̄へ ̄o)(o ̄へ ̄)oガンバ!
2007/01/16
コメント(6)
実は、土曜日の夜に次女の首のリンパが腫れていることに気づきました。それでも、元気だったので、翌日の試合にはフル出場。ま~周りにもほとんど内緒で、そのまま出場させました。発見したのは土曜なので、腫れが引かなければ、月曜に受診すればいいかなぁ~ということで。今朝は、朝から頭が痛いといい、口内炎までできてしまいました。それでも、発熱もなかったので、学校を休むことなく、家を出て行きました。家を出てから10分くらいたったでしょうか。「ピンポン」とチャイムがなり、モニターには、次女が立っています。・・・何か、忘れ物でもしたかなぁ?自宅に戻った次女に尋ねてみると、上靴を忘れたといいます。顔は泣きっ面です。上靴を忘れたくらいでそんなに泣かなくてもいいのに、ちょっときついんじゃなかろうか?と、「学校休む?」と聞くと、「行く」といいます。「じゃ、がんばっていっておいで~」と送り出しました。学校からは元気に帰ってきたので、ミニバスの用意もして予約しておいた病院へ。発熱もなく、症状はリンパの腫れと口内炎くらい。先生の診察で、喉も赤いといわれ、念のため「溶連菌感染症」の検査もしておきましょうとのこと。待つこと10分くらいだったかなぁ~検査器具には、うっすらと陽性反応が出ていたようです。ミニバスにもいけなくなった次女。明日も学校はお休みしてくださいねといわれ、「こんな元気なのに、学校行きたい~まだ、1日も休んでないのに~」といっています。そうなのよね~一番細くて小さいけど、一番病気をしない次女。念のために病院に連れて行かなかったら、明日も学校に行っていたと思うし、自力で治っていたんじゃないかと思うけど、今度の日曜は、下級生大会の決勝。とりあえず、大事を取れてよかったかなぁ~自宅に戻ってからは、昨日撮ったビデオを見ながらスコアを付けてました。試合中のスコアは、得点のみ記入しますが、自宅では、打ったシュートも記入するようにしました。今日は、それでシュート確率を計算して、誰の確率が高いのかもよくわかったようで、ガードとして誰をうまく使っていくのか、また、自らシューターとして、狙うこともできるのがわかったようです。すごくよく打って、よく入っていたと思っていた子が、意外と確率が低くて、あれだけ落としたのに~と思っていた子が、高確率だったり。意外な発見があって面白かったです。・・・計算したのは、私じゃないよ~次女だよ~そして、確率の低かった子は、4Qのベストで出場をしてなかったので、監督&コーチたちは、よ~く見てるわ~な~んて、一人で感心していたのでした。明日は、ゆっくり休ませて、水曜からは完全復帰で決勝リーグを全勝できることを願っています!!
2007/01/15
コメント(8)
金曜の突然の病気で、不戦敗を心配した下級生大会でしたが、今日は助っ人を頼んで、8人ギリギリで参加しました。助っ人もちょっと前まで一緒にミニバスをしていた部員なので、保険も登録もちゃんとしてある子です~1試合目 78-92試合目 49-11で、快勝しました。ヘ( ̄▽ ̄*)ノ・ ・.♪ヒャッホーイ♪.・ ・ヾ(* ̄▽ ̄)ノ次女が3Q出たのは、公式戦では初めてです。長女と同じガードですが、同じ姉妹でもまったくタイプの違うガードです。長女は、初戦はいつもバタバタするタイプでしたが、次女は以外に落ち着いているように見えるのは気のせいかなぁ・・三女も試合に出て、なかなかの活躍。カットボールもあったし、入らなかったけど、レイアップシュートも打ったりしてました。次はきっと入るよ~今日の試合は、大体予想はついていたので、来週に行われる1位リーグの決戦が楽しみです。5年生はちび軍団。それでも持ち前のガッツあるプレーで勝利してくれました。今後にたくさん期待したいと思います。新チームの公式戦スタートとしては、まずまずかな?いつものように、動画は、YAHOO DAYSのほうにUPいたします。詳しくは、こちらをクリックお願いいたします。
2007/01/14
コメント(12)
うちのチームは5年以下、8人しかいません。下級生大会は8人以上のエントリーのため、一人でも欠けると、不戦敗になってしまいます。ところが、三女の仲良しのMちゃんが昨日は嘔吐下痢で学校を早退し、夜には38.5度を超える熱になったそうで・・・(ノ_-;)ハア…どうするのよ~状態でございます。とりあえず、熱は下がったようではございますが、実はMちゃん。年明けは、ご両親の実家に行っていたので、ずっとお休みで、水曜に初練習をしたばかり。もちろん体力もかな~り落ちてることは、紛れもない事実なわけで。。急遽、今年度家庭の事情で退部した子に連絡を取り、ピンチヒッターに回ってもらうことになりました。今回はこれでなんとかしのげるとおもいますが、次回からも部員が増えないと、こういうことは起こるわけで・・・と、いうより、10人規定により公式戦は不戦敗になるわけだし、誰も怪我、病気もできないわけで。とにかく、早く部員が欲しい今日この頃です。。
2007/01/13
コメント(5)
最近急に長女がメールをするようになりました。長女にも、長女のメルアドを作ってあげたので、喜んでメールを楽しんでいるようです。メールを送ってから、しばらく返事を待っている様子。なかなかこない返事に辛抱が切れたのでしょうか?電話を取り「さっきメールおくったんやけど・・」と・・・ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイお前さん、メールは送ったらすぐ届くもんとちゃうやろ~相手の都合もあるし、電話で問い合わせするなら、初めから電話をしなさいまさに今時の子どもであります。子どもに使わせているメールは、ヤフーのフリーメールを経由させたもの。Webで確認させてるので、自動では、メールのが届いたかどうかまでは、設定をしていません(もちろん、メッセンジャーを使えば、いいのだけど・・)そこまでは、自分でできるようになってからでいいでしょう。ゆえに、開いた画面のままで待っていても、一向にメールは届くわけもなく。「更新ボタンを押しなさい~」と、何度も言いましたが、表情は、???が灯ってました。横から、次女が説明し、やっと「あ~あ~」と、なんとなく納得したご様子。それでも、何度か経験したのでしょう、理屈を把握できたようです。これが、年配者になると、言っても、言っても、右から左に抜けているのかと思うのですが、さすが小学生、一度把握すると、完全に自分のものにします。アドレスの登録も一度、さ~っと教えるとちゃんと理解するし、すぐにお友達にも教えてました。教え方も大雑把なのに、その友達、(*¨)(*・・)(¨*)(・・*)ウンウンって、すぐにわかったらしく、:*:゜・☆ヾ(TωT。)了└|力"├♪ って、感激のメールを送ってきてました。やっぱり、子どもの頭って柔らかいわ~興味のあることは、本当にすんなりと吸収する若さ、すばらしいなぁ~と感心しております。4月からは、中学生。どれくらいの子が携帯を持つのでしょうか?うちの場合は、PCメールで我慢してくれるのかなぁ~と、ちょっと不安です。。さてさて、今日のアクセス数。ビックリするほどすごいです。どうも今日は1000を越えそう。昨日は更新すらしてないのに、きっと、「新庄引退理由」のタイトルが、検索ヒットしてるんじゃないだろうかと・・・( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ見てお気づきであろうと思うが、たいした内容ではないのであ~る。今日はタイトルで、アクセス数がすごいことになるんだなぁ~と、あらためて気づかされました。そういえば、前回すごいアクセスのときは、ソフトバンクの「予想外割」だったなぁ~あれは、結構調べたから、かなりお得な内容だったんじゃないかと、自負いたしております。はぁーいっ♪ヽ(*^∇^*)ノ*:・'゜☆
2007/01/11
コメント(10)
今日のテレビに新庄が出てました。番組は、TBS「難病を戦う子ども達」というものでした。最後の難病は、子どもではなくお父さんでした。病名はなんだか忘れちゃったけど、失明してしまう病気でした。そのお父さん、身障者の国体の60M走で、金メダルと取ったそうです。障碍を持ちながらでも、子ども達にがんばる姿を見せることができたとおっしゃってました。すばらしいと思いました。そのコメンテータで新庄が引退の理由を告白してくれました。自分も、視力が原因であること。左目でボールが見えないことを。だからこそ、目が見えないことで、走るなんてすごいことなんだと。初めての告白だといっていました。そういう事実を隠して引退をした新庄選手は、やっぱりすごいなぁ~と感心しました。やっぱり、新庄はカッコイイ!!
2007/01/09
コメント(10)
今日は第1試合からでした。1クォータで27-4(6年チーム)2クォータで40-25(5年生チーム)3,4はベストメンバー結果は63-31で、快勝でした。でも、5年生、もう少しこらえないと、来年度は厳しいぞ~今日は、随分怒られていたようです。6年生の活躍で、後2試合できます!!2試合目は順決勝戦。市大会で負けたチームとの対戦です。希望は少ないけど、どこまで踏ん張れるかでしたが、結局、34-49で、負けました。後、残すは、3位決定戦。これが最悪な内容でした。。どうしてあそこまで崩れるかなぁ~という感じでした。もっとできるはずなのに、空回りばかりで、まったくこちらのペースに持ち込めないまま、50-18で負けました・・( ̄へ ̄|||) ウームおまけに、1試合目快勝したのに、ビデオを回し始めたとたん、「ヘッドが汚れています、クリーニングをしてください」と表示され、まったく録画できず・・しっかり目には焼き付けてきましたが、かなり残念です。負けに負けた試合は、私の罵声が含まれて、しっかり撮っておりますので、後日、子ども達に拷問のごとく、見せようと思っております。ハイ(^-^)/自分達の悪いところ、相手チームのよいところをしっかりヾ(_ _。)ハンセイ…していただいて、来週の下級生大会に生かしてほしいものです。この試合を受けて、どう考え、どう練習の姿勢を持つかで、今からの成長が変わって来るんだよ~母は期待してるから、精一杯悔しがり、精一杯努力してください。
2007/01/08
コメント(8)
今日の試合は2勝でした。明日の決勝トーナメントに残りました。今まで一度も勝ったことのないチームに8点差で勝ちました。子ども達の成長がすばらしい~♪長女も、今までコツコツしてきたことが、やっと芽が出てきたようです。今日は、本当に納得のいく活躍をしていました。ついこの間の市大会前に、練習試合で3戦3敗をした相手チーム。もちろん、よく練習試合をさせてもらっていたし、今まで勝ったことなんて一度もなかった。春には、10倍くらいで負けたりしてました。それが、今回は勝っちゃいました!!ばんざーい!ヽ(▽ ̄ )乂(  ̄▽)ノ ばんざーい!動画は、またYahoo Days のほうに掲載いたします。(ちょっと時間かかると思うけど・・・)
2007/01/07
コメント(12)
明日は久々の試合です。6年生が出る試合としては、秋季リーグの市大会以来。10/28が最後でした。そう考えると、なんと2ヶ月以上ぶりなんだ~明日を境に、試合が続いてきます。年度終わりまで、よい結果が残せるようにがんばって欲しいですね。今日も練習ありました。私は、この寒さに負けて、体育館を覗かずじまいです。まったく覗かなかったのなんて、本当に久々かもしれません。おかげで、子ども達戻ってきてから、いろいろ話してくれました。今日の5vs5は、スピードもあったそうで、珍しく監督さんから楽しい試合だったと褒められたようです。ちょっと見損ねたかなぁ~明日は、そのスピードを見せてね今日は主人の誕生日だったので、コ●トコに行ってDVDを買ってプレゼントしました。主人の大好きなGOD FATHER です。2枚組みで4000円くらいだったので、子ども達と、1000円ずつ出し合って購入。渡したときには、ちょっとびっくりしてました。前々から欲しいなぁ~っていってたものだから、嬉しかったみたいです。でも、PART3は?とか、いうので~知らん~だよねぇ~もらったプレゼントはありがたくもらいましょう!!でも、今日はPTAの役員さん(おばさんたち)と飲み会らしく、寒い中しぶしぶ出かけていきました。主人のいぬまに、私達はお寿司(コ●トコで1000円くらいの巻き寿司)を食べました。ニャハハハ!!ヾ(▽^ヾ)ヾ(  ̄▽)ゞニャハハハ!!(注:主人はお魚系は嫌いです。主人がいないときは決まって魚が登場します)それにしても、明日の試合は滅茶苦茶寒そう・・・当番何だよネェ~1日缶詰辛そうだよ~風邪引かないように着こんで出かけてきます!!結果は、また、明日ネェ~
2007/01/06
コメント(4)

今日は練習二日目。あさってにはカップ杯を控えている子ども達。私はというと、今日もジムに行ったので、車で送ると、そそくさと帰ってまいりました。二日目になると、3キロの走りが昨日よりきつくって、ヘロヘロで戻ってきました。。あ~年は取りとくなぃぃ ε- ( ̄、 ̄A) フゥーさて、ちょっと早めに帰宅したので、残りの30分の練習を見に行きました。ちょうど5vs5があっていて、いろいろなメンバーでやってました。。最後は、5年以下(ベスト)vs6年(ベスト)5年チームに20点、6年チームに2点初めから入れられていてのスタート。6年はそれを抜くことが課題、5年は点差を縮められないようにするのが課題。6年は、難なくプレスを仕掛けては、ボールカット。あっという間に、18点差あった得点差は縮まります。5年はプレスにめっぽう弱く、やっと抜いたプレスも、一人でドリブルに持ち込むので、前にボールが出ずに、結局、6年ディフェンスに追いつかれてしまいます。最終的には、22vs26で終わったように思います。ま~6年にも課題は十分あるのですが。うちの長女ちゃんは、ボールが手についていない!ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイしっかりして頂戴~もうあさってにはカップ杯があるというに、本当に正月ボケはそろそろ終わってくださいね。おそ~くなっちゃいましたが、アラタメテ
2007/01/05
コメント(6)
今日はやっぱり体が重そうだったらしい。。(監督談)やっぱり~でも、明日は大丈夫だろう!!とのこと、本当長女も同じこというから、そうなんだろう・・と、一人で納得しました。今日は初練習なので、毎年恒例の初詣後の練習でした。私は、初詣だけついていって、帰宅。主人と一緒に正月の間のなまった体に気合を入れるため、ジムに行きました・・3キロ走るのきつかったよ~戻ってきて、一緒にスーパーに。今日はそろそろカレーを食べたいなぁ~ってなことで、カレールーを買いました。いつもは買わない、特別なルー(グリコ zeppin)を買ってきました。ついでに疲れたからだには、やっぱり甘いものと~「酒饅頭」を仲良く二つ購入・・・o(*^▽^*)oあはっ♪子どもの分はないので、そそくさと食べました。うちの旦那は甘いものに目がないのです。練習が終わるころにお迎えに今日は恒例のぜんざいも振舞われ、ホクホクで帰って来ました。練習後には早速遊びの約束を取り交わし~またまた、にぎやかな我が家でございました。夕食のカレーはいつもと違って、長女絶賛してましたが、私は、ちょっと物足らないというか~いつもの安っぽいカレーがおいしいと感じた、安っぽいお口であります。。安っぽいカレールーが特価の時は、3つも買えるカレールー皆さんも試してみる??次女は久々の練習でくたびれたのでしょう。お風呂に入らず、ホットカーペットの上で撃沈しております。さぁて・・どうしたものか~
2007/01/04
コメント(14)
やっと戻ってまいりました。コメントもいただいていたのに、お返事もできずすみません。後日ゆっくりつけさせていただきますね。。さてさて、お正月、みなさんどう過ごされました?今日は、レラゴンを見て、その後、高校の友人と夕食を共にしてまいりました。エラゴンはまあまあだったかなぁ~今年もよろしくお願いいたします。(*- -)(*_ _)ペコリ
2007/01/03
コメント(14)
全27件 (27件中 1-27件目)
1

![]()
