2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全12件 (12件中 1-12件目)
1
先週末から、市大会でした。1日目は、ちょっと苦戦して、三角リーグ、1勝1敗。3チームとも、1勝1敗で混戦のリーグでした。2日目の決勝トーナメントには上位2チームが残るので、ゴールアベレージで、2位通過。何とか、二日目に駒を進めました。初日は、不甲斐ない試合で、1敗したので、うまく気持ちを切り替えて欲しいところでした。1戦目は、46-32○ で、決勝戦に進出決勝は、50-35○で、勝利しました。4月には、7人だった部員も15人になり、やっとチームがスタートし、公式戦初参戦で、見事、市大会1位(2部だけど)を取ることができました。なんとも嬉しい!!この夏休みは、もう一回り大きく成長したチームが見れそうなそんな予感をもてた、二日間でした。次は1部での区大会優勝を目指して欲しいなぁ~と思います。
2007/07/31
コメント(6)
ハリーポッター 「不死鳥の騎士団」 観て来ました。今までの、ハリーポッターとは、一味違ってて、ほのぼのしたかんじとか、ワク((o(=´ー`=o)(o=´ー`=)o))ワクするようなものではなかったかな。今までのハリーは、1話だけでも十分楽しめたけど、ここにきて、前の4話を見てないとストーリが分かりずらいんじゃないかと思いました。前日には、「秘密の部屋」がテレビであってたし、なぜ今頃第2話?って感じたけど、最新作をみると、何だか納得。ハリーがちょっと大人になってたり、謎がまた、少しずつ解き明かされたり。やっぱりハリーポッターは面白い!次回作を早く見たくなりました。それにしても、あのおばさんだけは、(゛ `-´)/ 張り倒したくなりました。
2007/07/26
コメント(4)
入替戦は、50-20で快勝しました。yahoo days のほうでは、すぐに報告したんだけど、こっちは、このところ滞ってます。すみません。。その後、次の日に、練習試合で4戦し、4戦4敗で帰ってきました。でも、前日の入替戦より、ずっと内容はいいものでした。おかげで、ビデオは、ちゃんと撮れてない。(肝心なところは、写ってないのよ)今日から、夏休みの練習に突入。週末には、市大会。まずは、秋に向けて、スタートを切ったかな?って感じです。夏が終わるころのチームがどんなになってるか、楽しみ~♪
2007/07/23
コメント(2)
新チームスタート時、7人だった部員も夏季リーグを迎えるころには、10人を超えました。これで、胸を張って、公式戦に参戦です。やっとの思いで望んだ公式戦で、見事1位。2部ではあるものの、市大会への切符も手にしました。そして、明日は、1部5位との入替戦です。明日勝つと、秋季リーグからは、1部に返り咲きです。最低でも3人は新入部員が参戦しないといけないわがチームにはまだまだ穴がいっぱい。春にスタートしたチームのメンバーではないので、今の実力が本当に分からないんです。。まずは、この入替戦で、1部を奪回して欲しいと、そう思っています。そして、夏休み、新しく入部した8人が、どれだけ成長してくれるか、まだ、元からいる7人も気合を入れなおして、成長して欲しいと思います。とにかく、明日、Fight!!(o^-^)尸~''☆ミ☆ミ
2007/07/20
コメント(4)
この間の日曜、たまたま友人に電話をして、「元気~?」って、聞くと「いや~元気じゃない~、今から手術。」って言うじゃない。聞いてみると、腸閉塞だったらしい。そりゃ~もう、びっくり!そろそろお見舞いでも言ってみようかと思って、友人と二人で、昼過ぎから行ってきました。思いのほか元気でほっとしましたが、かなり大変だったみたい。私は全然知らずに、ミニバスの会場の場所を知りたくて、久しぶりに電話をかけてただけなんだけど・・・「絶妙なタイミング・・・」と、またもや言われてしまった。。確かに、長い付き合いだから、虫が知らせたのかも知れないなぁって(ことにしておこう!)久しぶりに、悪友と3人で、病院で雑談し、気が付くと6時を回ってました。家まで、1時間以上掛かるので、夕食はどうしようかなぁ~・・って自宅に電話をかけると、次女と三女が「瓦そば」を作ってくれるってこと。(いや~完全に作ってっていったけど・・)帰ってみると、ちゃんと出来てて、先に食べ初めてました。錦糸卵もちゃんと乗っかってて、なかなかやってくれるじゃない?って思ったのでした。今日は、本当にありがとう!
2007/07/19
コメント(0)
中国には相変わらずびっくりさせれれるよ。。まったく。今度は、肉まんにダンボール?って、すごすぎじゃない?で、どんな味したんだろう?いや~しばらくは、中国製は買わないってことで。。でもさ、そうやってても、ラベルが日本製とか、偽られてたりしそうで、じゃ、何を信用すればいいのよねぇ・・・って、まじに思いません?
2007/07/12
コメント(9)
祝 夏季リーグ、3戦全勝! 2部1位を取ることが出来ました。これで、市大会出場です。21日は、1部との入替戦です。次は、1部に返り咲きです!
2007/07/09
コメント(4)
ここのところ、エクセルでの日付の表示が、ちょっと変?2007/4/1と今までは表示されていたのに、2007 4 1 になる以前にも、確かこんなことあったような気がしけど、そのうち治ったような気もする。表示を確認すると、本来「スラッシュ(/)」で表示されないはずの区切り文字が、やっぱり、スペースになっていて、エクセルのオプションを探すけど、どうも心当たりのものは見つからず・・・結局ネットに検索したら、結構早くにヒットマイクロソフトの中にありました。区切り文字がスラッシュにならない場合の対処法ま~これだけはっきり出ているということは、こういう現象はあちらこちらで起きているのだろう。だけど、勝手に変更されているわけだから、やっぱり気味悪い。ウイルスに感染とか、スパイウエアとか、そういうものじゃなければいいなぁ~と思う。とりあえず、上記の方法を試して解決したけど、また、なったときのために、備忘録です。
2007/07/07
コメント(3)
ここのとこ、急に部員が増えています。今日も、5年生1名入部。と~ても嬉しいですね!その上、どの子もちょっと大柄で、運動神経もいい子ばかり。4月の時点では、7人だった部員も、今では15名に膨れ上がりました。来年に向けての部員も8名になり、後2名で公式戦に参戦できるようになりました。ちょっと前は、6年生が卒部したら、2人(現3年)のみになりそうだったので、せめて、5人はいて欲しいよね~とか、思ってました。入るときは、入るもんだなぁ~と、本当に痛感します。とにかく、やった~♪です
2007/07/06
コメント(4)
入学してから、一回目のスペルテストが5月ころにあった・・らしい。このときに、合格者の一覧を持って帰ってきた。問題は、20問くらいで、16点までが合格だったかな?プリントには、名前とクラスと点数が書いてあって、中学校になったら、こんなこともプリントされるんだ~と、ちょっとの驚きでした。長女は、このときが満点だったので、私としは、がんばってるやん!と思ったし、同時に、知っている子の名前を見つけて、いろいろ思ったりした。後で誰かに聞いた話、(誰だったけ・・)こういうことを不快に思った保護者もいて学校側に抗議したいと思っている人もいるということだった。ま~もちろん、そういうふうに感じる親もいるだろうなぁ~ということは十分予測はついた。2回目のテストは、知らない間にあっていたようでした。クラブがあるはずの日に、えらく帰りが早かったので不思議に思うと、テストを合格しなかったから、クラブはしないで、帰れといわれたらしい。なるほどなぁ~と思いながら、叱るより、どう考えているか見守ることに。早速、スペルの練習に入った。やってなかったから合格できなかったことも反省してたし、再テストのために、やってたし、長女にはいい罰になったようだった。後日、合格者の一覧プリントを持って帰ってきた。仲良しのあの子も、この子もちゃんと名前があったのに、長女の名前は当然載っていなかった。きっと、叱るより何より、自分の結果が見えているから、長女は大丈夫だろうと思った。初めての期末考査も終わって、テストをちゃんと見せてくれた。この点数が、いいのか悪いのかはよくは分からないのだけど中学校という、点数評価されるところに入ったのだという気持ちは強くなったみたい。夏休みには、1学期に感じたことで、頑張って勉強するんだ~って言っていた。小学校のころから、勉強しろといったことはほとんどない。勉強は、しろといわれてもまったく身につかないものだと思っているから。自分が必要なら勉強するだろうし、興味が無ければ、机に向かっていても身につかないと思う。そう思うからこそ、英語のスペルの合格一覧は、長女にとっては、やろうと思う気持ちにつながった大事なものだと思う。今の時代、名前を出すことにすごく反感を持つ方も多いと思うけど、いいほうに捉えることができるか、できないかの違いじゃないかなぁ・・と思っちゃいました。少なくとも、長女にはプラスになったのだからねぇ~
2007/07/05
コメント(2)

最近の私の太り気味の体・・・何とかせんといかんなぁ~と思って、うちの中でステップ・ステップ。30分くらい、ビデオ見ながらやって(ビデオはパパと娘の7日間?だっけ・・そんなタイトル)グタグタに汗をかいた。せっかく体あったまったしと思って、ちょっと腹筋したり、ストレッチしたりして。 オオーw(*゜o゜*)wそうだ~ボール使おう!と思って、三女のボールを取り出し、その辺に転がっている長女相手にパス、パス。結構付き合ってくれたら、今度は次女がやってきて、パスパス。。最後に、三女もやって欲しそうにするんで、本格的に廊下に行って、パス!かなり強めのチェストをしたので、ボールを受けるのもきつそうだったけど、ちゃ~んと取れるじゃないの!練習でもパス練習はしてるはずだけど、私とパス練習はきつかったらしく、ちゃんとやっているように見えるパス練習も、まだまだ加減していることに気が付いた。お風呂に入っていると、「手がぶるぶるする~」とわざわざいいに来た三女。そうよ、あなたは今まで手を抜いていたのよ~と、教えてあげました。今日も私とのパス練習を楽しみにしている様子の三女でした。私にとってもいい運動になるのよね~
2007/07/04
コメント(10)

この間テレビで『ポテトチップのつめ放題』っていうのがあっていて、割と近い場所だったし、つめ放題で『150円』という価格だったので、ちょっと興味あり。。。今日はポテトチップのつめ放題に行ってきました。 手前に見えてる透明の袋につめるんですが、はみ出てても、乗っかっていればOKということで、頑張って、しっかりつめてきました。 ポテトチップの重さは450gくらい?一緒に行った友達は、350gぐらいだったから、「性格やろうね~」と笑われました。ポテトチップは、肉厚でとても美味。洒落たカフェバーでおつまみに出てきそうな、そんなポテチでした。また、いつかいこう!!
2007/07/03
コメント(8)
全12件 (12件中 1-12件目)
1
![]()

![]()