2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全18件 (18件中 1-18件目)
1
昨日全国大会終わりましたね。福岡は、3チーム出場で、3チームとも見事優勝してました。女子の優勝チームは、この間のカップ杯で決勝を戦った2チーム。全国は4チーム優勝があるので、この対戦カードが見れた最後の試合はあのカップ杯。まさにすごい試合でした!男子ももちろん、そのカップ杯で優勝したチームでした。男子も、そのチームとの対戦は何度かありましたし、実際に私も見ました。あれって、小学生のプレーじゃないよね?って思ったものでした。女子のひとつ○竹とは、去年新チームに移行して初めて負けたチームでした。そうそう、去年の春から強いチームでした。○松は、み○○カップで初めてプレーを見ました。そのときの印象は、うまい!でした。そんなチームと対戦したり、直接見ることができる環境にいるってすごく、嬉しいことですね。3チームとも、優勝おめでとうございます!
2007/03/31
コメント(8)

昨日は、仕事のチラシを配る日だったんだけど、体調を壊してたので、歩くのしんどいかなぁ~って思ってました。で、子供達に手伝ってもらうことにしてたら、ミニバスの子達も、やりたい~って言ってくれて。。ポスティングが珍しかったようで、喜んで配ってくれました。おかげで、すごく早く終わって大助かり。。お礼に、ジュースでもと思っていたら、配った近くにすごくサクラのきれいなとこを見つけて、急遽、花見としゃれ込みました。手伝ってくれたのは3人で、うちの子をあわせると6人。お菓子をたくさん買い込んでジュースを飲んで、すごく楽しそうでした。写真は、そのとき撮ったもの。やっぱり、サクラはいいなぁ~
2007/03/31
コメント(1)
月曜から、体調を崩して、PCも触るとクラクラしてました。しばらく更新しなかったのに、たくさんのご訪問ありがとう!まだ、頭くらくらしてますが、この3日間しっかり休ませてもらいました。春休みだというのに、どこにも連れって行ってあげられなかったのに、チームのママさんたちが、アイランドパークの公園に連れて行ってくれて、無事に子供達に移さずに済みました。。C=(^◇^ ; ホッ!もう、感謝感謝~!ありがとう!ついでに、あまりに更新しないものだから、とうとう監督からもご心配のメールをもらっちゃいました。。スミマセン。。。(o*。_。)oペコッかなり元気になりました。。でも、まだ引きずってるかな・・・だるい・・
2007/03/29
コメント(6)
残念ながら、2敗でした。次女は、今日も4Qフル出場で本当にがんばったと思います。でも、チーム自体は、昨日の調子は出なかった1試合目。チームとして、課題がいっぱいです。今日何より次女を褒めてあげたいのは、チャージングをひとりで3つもらったことです。と、いうより、ミニバスであんなにチャージングを取ったのを見たのは初めてでした。この試合の審判さんは、両方とも公認審判のバッチを付けてました。ミニバスは、得てしてあたり勝ち、みたいな印象があるので、今日は何だか嬉しいジャッジでした。次女のディフェンスは、なかなかよくなってきました。あと、足りないとしたら、やっぱり身長かな?これだけは、どうしようもないのです。。。今日は、2年生も大活躍。それぞれの試合に2Qも出してもらって、三女もがんばりました。どっちの試合も、あと少し。。。ってとこだったから、本当に悔やまれます。でも、スタートしたばかり。負けたことをしっかり踏まえて、明日からの練習がんばってね!明日の練習は、春休みに突入。早速4時間での、スタートです。。頑張れ~
2007/03/25
コメント(4)
今日の予選トーナメント。見事1位!もう、たくさん感動させてくれました!うちのおちびさんたち、がんばってくれました。初戦は、旧チームでは1度も勝てなかったチームに、1点差で見事勝ち、リベンジを果たしました。2回戦、前半相手チームを0で抑える快挙!で、快勝~なんと~7人で、見事、1位に輝きました☆彡7人で出れる大会なんてこれからないかもしれないけど、今日の2試合、次女だけすべてのクォータに出してもらいました。走りきった、次女にキャーゞ(^o^ゝ)≡(/^ー^)/"""パチパチ明日は、1位トーナメントになっちゃったので、ぼこぼこにやられに======☆(((((((((^ー^*)ノイッテキマース♪ って、とこかしら?明日も、いい報告ができるといいなぁ~最後に、今日本当にいい活躍をしてくれたのは、今までずっとずっとベンチにいてくれた5年生二人でした。彼女たちは、すっごく、すっごく大きく成長してくれました。本当に、本当にありがとう!これからも、チームがひとつになって、ひとつひとつ見ごたえのある試合期待してます。
2007/03/24
コメント(8)

明日は新チームでのカップ杯です。いよいよスタートです。うちのチームは7人スタート。今回のカップ杯は、5人以上いればいいということなので、OKですがメンバー獲得しないと、公式戦が・・・うちの三女も(2年生)も当然出ます。そうそう、ここのところ、先週の木曜から発熱し、何かまだ体調が整ってない様子で、今日も練習後、車で寝ちゃいました。。オイオイ;・_・)_θ☆( >_
2007/03/23
コメント(14)
![]()
今日は、ちょっとある本を買いたくて本屋さんへ。で、目を引いた本に手を伸ばす。小学生を持つ親として、いじめ は、わが子にいつ起こるかわからない。読みながら、いじめの本質を本当についているなと思いました。そして、なるほどと。実話が掲載されていましたが、本当につらい内容でした。実際、私も中学のころ「いじめ」にあい、そして、加害者にもなりました。だから、書いてあるものは、本当に真実だと思います。子供たちからのサインを見逃さないためにも、そして、親がどうあるべきかもきっと教えてくれそうなものでした。そして、情報化された社会であるからこそ起こりうるいじめも・・・もし、わが子がちょっとおかしいなって思ったら、こんな本を読んでみるのもいいと思いました。
2007/03/20
コメント(8)

昨日は送別会でした。送別会で、今年は14人お6年生と、1人の5年生(お父さんの転勤により)を見送りました。考えてみると、今までで1番の大人数です。。今日からの練習はちょっと寂しいなぁ~って。。さて、長女からこんなメッセージを読んでもらって、花束をもらいました。「お母さんへ いつも送り迎えなどしてくれて、本当にありがとうございました。 どんな時も、試合を見に来てくれました。 ビデオまで撮ってくれたのは本当に嬉しかったです。 3年間お疲れ様、そして、ありがとう」メッセージありがとう。じゃ、母からね!そうだねぇ~この1年間、1度も見ない試合はありませんでした。そして、本当にこの1年間、体調もしっかり管理して、試合に穴を開けることも1度もありませんでした。怪我もしませんでした。そして、最後の試合はすばらしい気迫のあるディフェンスを見せてくれました。あなたはポイントゲッターではありませんから、目立つプレーはあまりなかったけど、PGとして、しっかり成長してくれました。5年生の秋には一人で背負えなかったキャプテンでしたが、この1年間しっかり勤めてくれました。きっと母から受けたキャプテンとしてのプレッシャーはかなりのものだったと思っています。それでもこの3年で、見違えるようながんばりと、芯の強さを見せてくれました。あなたは母より、大人です。あなたの試合を見れなくなるのは正直寂しいけど、ここで過ごした3年間はこれから中学、高校と大きな壁を乗り越える糧となることを信じています。誰よりもチームを愛し、下級生を思いやる心を持ったあなたが大好きです。そして、しっかりやり遂げてくれたこと、心のそこから感謝しています。ありがとう
2007/03/19
コメント(8)
昨日は卒業式でした。うちの学校から卒業するミニバスの部員は男女とも4人ずつです。昨日は男子部のコーチが来てくれて、一緒に写真撮影をしました。わざわざ足を運んでくれるコーチに感謝ですね~卒業式前日から、三女発熱。5年生の次女は式に参列するし・・・三女一人どうしたものか・・と思っていましたが、主人の母がピンチヒッターでお泊りに来てくれました。これも、感謝、感謝。おかげで、いい卒業式を迎えることができました。昨日の卒業式は、意外に男の子が泣いていてびっくりしたのですが、女の子より、男の子の涙って、こっちも涙をそそってしまって。。∬´ー`∬ウフ♪教室に戻ってからは、一言ずつ発表してくれました。涙で詰まらせながら、次の言葉がなかなか出てこなかったのも男の子でした。うちのクラスは本当に仲がよかったんだろうなぁ~と思います。どの子も、卒業がすごく寂しそうで、うちの子もたっくさん泣いていました。明日は、部の送別会です。私はなんと言ってもこっちの方がメインのような気分なんだけど、長女は、昨日たくさん泣いたから、もう泣かない~とかいってますけど・・さぁて、どうでしょうか?でも、部員の中にインフルエンザがちらほら居るようで、明日は新キャプテンはお休みとのこと。もしかしたら、6年生のインフルちゃんかも・・・って、さっき連絡が。全員で元気に送別会に臨んで欲しかったのに・・・って。。でも、もし6年生がお休みなら、別の日に女子だけでも企画しちゃおうって思っています。明日はいよいよ、3年間お世話になった部を卒業します。
2007/03/17
コメント(4)
この間のカップ杯を最後に、6年生の練習は自由参加となりました。それでも、ほとんどの6年生は月曜も今日の練習も顔を出してくれます。嬉しいなぁ~練習スタートしても、ランニングにも参加しなくなったんだなぁ~って。女子部は、6年が抜けちゃうと、8人だから、月曜から男女一緒の練習になったらしい。おかげでかなりきつめのアップだったらしく、三女は泣いたらしい。。。ま~そりゃそうだ~前日、カップ杯から戻ると、ちょっと発熱。それでも次の日には熱もなかったので学校もいったし、練習にも普通に参加。おまけに、男女一緒で、かなりハードだったと聞いたからなぁ~今日は、6年生楽しそうにやってました。今は楽しいばかりかなぁ?そうそう、今日はホワイトデー。バレンタインの時にはコーチにあげたり、部員にあげたりしてたので、お返しのお菓子をたんまりともらってニコニコ顔で帰ってまいりました。。ちょっと報告。。今日は、我が家、お赤飯でした。
2007/03/14
コメント(12)
初戦は、オープン参加のチームでした。TとNの合同チーム。さすがに、このチームには勝てませんでした。。ま~それでもオープン参加なので、不戦勝で順決勝戦へ。2戦目は、大差で勝利!決勝戦に駒を進めました。男子も3点差で勝利し、アベック決勝になりました。Aコートが男子決勝Bコート、女子決勝お互い背中合わせでの応援になりました。女子の対戦相手は、県大会出場のHチーム。1Qは4点差で負け。。2Qに15-22で逆転成功3Qで6点引き離されました・・・それでもあきらめない、勝負の第4クォータ最後の最後で1点まで詰め寄りますが、ここでタイムアウト。試合終了でした。((“o(>ω
2007/03/11
コメント(11)

無事に#4を着て試合。。初戦、勝ちました。。(〃 ̄∇)」やっほ~♪ / ̄\∞ ←フジサン午後からの下級生も2戦2勝!今日は幸先いいわ~明日は、優勝しました!の報告ができればいいなぁ~と思っています!!
2007/03/10
コメント(9)
本当はコーチが入っていなくて、コーチだけ合成しました~で、ここでUPするならということで、なおかつ加工してみましたこのメンバーでの試合は土日で最後です。何か、寂しいなぁ~って。。監督を囲んで、すっごく好い笑顔の子ども達。どの子も、私にとっては可愛い子ども達です。中学になっても、高校になっても、ここで一緒にがんばったこと忘れないでいて欲しいなぁ~
2007/03/08
コメント(6)
いよいよ、卒部が近づいてきました。今度こそ、最後の試合です。入部したのは、4年生の5月だったかなぁ~長いようで短い3年間でした。今回初めて、卒部を迎える私としては、なんとなく寂しさがこみ上げてきます。そうそう、最後の試合に向けて、今、滅茶苦茶デジカメが欲しくなっています。。最近、今持っているデジカメに限界を感じてます。。昨年は、6年生一人だったから、その年から副キャプになり、昨年、秋から世代交代でダブルキャプテンでした。うちのチームは、ずっとキャプテンが#4を着るんだけど、ダブルキャプテンだったし、うちの子は技術はそんなにないんで、この1年ずっと#5を着てきました。今度、最後の最後になって、#4を着せてもらえることになったようで、それを決めてもらった日は、普段ミニバスの話をほとんどしないわが子も本当に嬉しそうに報告してくれました。ユニフォームの番号はどうでもいいのかもしれないけど、キャプテンというポジションをもらったからには、1度だけ着せてあげたいなぁ~というのが親の本音。その試合が、長女にとって本当に最後の最後にめぐってきたことは、彼女にとって、大きな思い出になるだろうと思います。そういう配慮をしてくださった、監督&コーチに感謝です。そして、それをこころよく承諾してくれた子ども達にも感謝です。最後の試合まで、練習は残すところ2回です。この1年間、試合のときに熱を出すこともなく、本当に何より最優先で親も子も頑張ってきました。その思いを無駄にすることなく、力の限りをぶつけて欲しいと思います。
2007/03/07
コメント(15)
前の日記で紹介したんだけど。本当に4つボール使ったスクエアパスやってました。ちょっと、気づいたときには終わりだったので、ほんの少ししかビデオ取れなかったけどねぇ・・で、ちょっとだけ、動画公開です。もちろん、三女(2年生)も入ってます。グレーのトレーナーの一番小さいのが三女。試合前アップクリックすると動画が見れます♪ どうぞ~そうそう、アップしている左の壁に「全国制覇」って掲げた団旗が吊り下げてあります。もちろん、うちじゃないですよ~うちだと、「全国?制覇???」って掲げないといけないからなぁ~(爆)ま~おふざけで、仲良しママさんと当日も爆笑しました。。全国に出場するチームと同じパートでした。決勝戦は素晴らしかったです。去年は惜しくも準優勝だったこのチーム。今年こそは「全国制覇」を果たして、優勝旗を持って帰ってきて欲しいです。でも、次の日の決勝は、負けて準優勝だったんだよね~で、優勝したチームも全国にいくチーム。全国大会のパートはそれぞれ違うので、福岡に2つの優勝旗を持って帰ってきて欲しいなぁ~って思ってます。そういうチームを間近で見れること、本当に嬉しく思います。
2007/03/06
コメント(12)
今日のカップ杯。初戦は、見事に惨敗でした。第1クォータは、ベストメンバーでした。たぶんここで、得点を取って気持ちに余裕を持たせる作戦?だったのかな?でも、なかなかかみ合わず、相手チームにリードを許してしまいます。もちろん、第2クォータは、それ以外の選手になるので、ここでかなりの失点。ちょっと勝敗の行方が見えてしまいました。後半の2クォータはもちろんベストで臨みましたが、ずるずると点差は開くばかり。終わってみれば、50-15 と、大量失点で終わりました。もちろん、相手チームのラベル・・・いやレベルがかなりちがってたかなぁ~2戦目は、負け負けチーム同士の対戦。試合の前に、コーチ6年生を集めて、なんだか作戦会議です。1Qに誰がでて、2Qに誰がでて~とか、5年生は誰にするとか~そんな楽しそうな声が聞こえてきました。1Q、2Qのメンバーに分かれて作戦会議をしたようです。後半のベストの試合では、得点を大きく引き離していたら、いつもはベンチにいる子を出すという提案も6年生からあったとコーチから聞きました。いつもベンチにいるその子を絶対に出してあげたいと思ってくれた6年生の心が嬉しいです。さて、そんな作戦を立てた試合は、1Q 12- 8 と、少しリード2Q 28-11 と、いい感じで得点できました。 どちらのクォータもこんなメンバーは初めてで、特に2Qは、すっごく楽しく見ました。 この子達は、こんなにがんばれる子達だったんだなぁ~って。 私は、思わず涙・・みんな成長してたんだなぁ~って・・感動! さて、後半3Q 47-16 ここでベスト 圧倒的に得点を重ね、次のクォータに向けての準備万端かな?4Q 全員6年ですが、ベストではないメンバーで。途中2名交代で、5年生が登場。 みんな一生懸命にその子にボールを集めようとしているのがよくわかった試合でした。 得点は 49-29 相手に随分得点を与えてしまいましたが、どの子も満足の試合だったと思います。すごくいい思い出のできたカップ杯でした。この試合の後に、パート優勝戦。初戦敗退してしまった相手チームHMと県1位(全国の切符を持ってます)WBのチームの戦い。思わずビデオ撮影してきました。最初は、HMの優勢。もしかしたら、HMが勝っちゃう?っていう勢いでした。前半を終わって、6点差でHMが勝ってました。後半に入って、WBがじりじりと追い上げ2点差に。3Qで、あっというまに同点、逆転。そのまま逃げ切り、2点差 19-17という、低得点でWBの勝利でした。内容はどちらが勝ってもおかしくない内容でした。もう、すばらし~!!決勝戦が終わって、うちが手も足もでないのはしょうがなかったかなぁ~って( ̄m ̄〃)ぷぷっ!なかなか楽しいカップ杯でした。
2007/03/03
コメント(14)
1年間の集大成である、カップ杯が明日行われます。去年は、2部のエントリーだったので、とっても運よく、1位抜けし、感動的な二日目を迎えることができました。今年は、ずっと1部にいたし、市大会も出てたので、どうも1部に入れられたよう・・1部には、全国にでる、あんなチームやこんなチームもエントリー運悪く(運よく??)今年の件1位&九州1位チームと同じパートです。本当に奇跡でも起きなきゃ、二日目に残ることは難しいのです。もちろんこちらを覗いている方々には、どちらのチームかわかるだろうし、その強さもと~ってもわかっていらっしゃることだろうと思います。うちは、インフルちゃんも一区切りつき、みんな元気に今日も練習してました。30分くらい覗いたけど、なんかだらだら練習してて、これで明日戦うのか?って思っちゃうほど、気合入ってないんだよね。どうしてだろう?みんな元気なのと、この緊張感のないリラックス状態で、相手チームの体調不良をちょっと祈りつつ(・・・いかんなぁ・・・)もしかしたら?なんて、思ってます(苦笑)初戦の相手もちょっと曲者なので、今回はどんなメンバーでいらっしゃるのかよくわかりません。実際に上位チームに勝ったりしているし、夏のカップ杯でも決勝トーナメントでご一緒して(対戦はなかったけど・・)なかなか、いい動きをしてましたから、どちらかといえば、うちのほうが・・・ε- ( ̄、 ̄A) フゥー初戦突破を目標に Fight!!(o^-^)尸~''☆ミ☆ミ明日は明日の風が吹くでしょうが、オフィシャルだけの、二日目にならないように、思いのたけをぶつけて欲しいと思います。長女も最後の試合が近づいてきました。明日は、思い残すことのないように、ガッツのある試合を楽しみにしています。どんなに点数を取られても、最後まであきらめないでね!!
2007/03/02
コメント(8)
今日は今年度最後の授業参観でした。実は、昼寝をしてたおかげで、出遅れた私・・・すまんの~(いや~花粉症で、薬を飲むと、たまらんのよねぇ・・)やっとの思いで、次女2番目の出番に滑り込みセーフ。終わった直後に、長女のとこに行くと、うちの監督がいて、「もう終わったよ~」と・・・やっぱ同じ2番目間に合わなかったよ~( p_q)エ-ンで、急いで4番目と聞いていた三女のクラスに行ってみるとすでに6番目に・・早すぎじゃん。。目が合った三女は、怒ってる~そのまま、最後まで三女のクラスにいて、最後の全員の発表はしっかり見て、しっかり写真も撮ってきました。それにしても、1時間のうちに3人回るのは、結構大変なのです~!!
2007/03/01
コメント(6)
全18件 (18件中 1-18件目)
1