2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全23件 (23件中 1-23件目)
1

みなさんこんばんは。今日もありがとうございます。わくわく伝染ツアーを、よくわくわく「感染」ツアーといい間違える方がいらっしゃると以前このブログでも書きました。わくわくの感染はいいのですが、スタッフの大内がノロウィルスに感染してしまいました。どうやら潜伏期間は終わっており、本人も体調は全く問題ないようです。もうなるようにしかならないのですが、伝染っているかとか心配しても仕方ないので、笑いにして雰囲気を盛り上げてみました。みんなでマスクしてみました。 ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓怖っ(笑)そうこうしているうちに、鬼塚さんが打合せに来られました。ええ、もちろん格好のネタに・・・ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓和田、めちゃめちゃうれしそう!みなさん、今日は鬼塚さんの最高のスマイルをクリックお願いします。(人気ブログランキング) ↓注1:鬼塚さんは世界をまたにかける、すごい出版エージェントです。注2:大内はもう大丈夫なのでご心配なく。。
2007.11.30
コメント(21)
![]()
みなさんこんばんは。今日もありがとうございます。昨日、おとといのブログにたくさんのコメントありがとうございます!昨日のブログの最後のほうに、和田が「こうして私は世界no.2セールスウーマンになった」の冒頭を朗読したと書きました。ここは、和田のお母さんが亡くなって立ち上がれなくなった和田が、どうやってもういちど立ち上がったかを書いた部分です。今日は、わくわくで朗読した部分のあとに続く文章をご紹介したいと思います。■□■和田の言葉から その22■□■「本当に仕事がいやでたまらないですか?本当に?営業の数字が思ったようにならないから逃げたいですか?本当に?別にそれでもいいのです。そんなときもあってこそ人間だと思うから。ただ、忘れてはいけないのはあなたにも「あなたの成功を楽しみにしている人がいる」ってこと。自分だけではもう歩けないと思ったら、だれかのためにあと一歩だけでも前進してください。ぜったいに陰であなたのことを自慢している人がいるのですから。だれかのために頑張ってもいいときだってあります。自分はもうからからで、ガソリンも空っぽで、自分のためにはもう進むことができないときに、だれかのために使えるエネルギーが入ったタンクがある。そのタンク、だれもが持っているのです。何も偉業を成し遂げろとか、すっごい有名になれとか、そんなこと言ってません。今、目の前にあることの向かっていく、わくわく向かって全力で取り組んでみる。前を向いて。それだけで、あなたはきっとだれかに楽しみに思ってもらえるのです。」(「こうして私は世界NO.2セールスウーマンになった」プロローグより)---わくわくに来てくれた方、このブログを読んでくれている方、みんなでお互いがお互いの成功を楽しみにしあえたらいいなと思います。そうしたら、生きられるのは自分の人生だけだけど、自分自身の人生が楽しみで仕方ない人生になりそうな気がします。今日もありがとうございました。今日も「ぽち」お願いします。(人気ブログランキング)
2007.11.29
コメント(16)

みなさんこんばんは。今日もありがとうございます。わくわく伝染ツアー報告 ~当日編~お待たせしました!行ってみましょう。わくわく伝染ツアー2007当日の報告ですっ!開場1時間半前から並ぶ方もいらして開場前の列の長さ最大150メートル!混雑するロビー(↓)混雑しすぎてスムーズに行かない面があり、申し訳ありませんでした。1300人の会場は超満員。熱気むんむん!(↓)いよいよ、スタートです!第1部 「最初のステップ ~考え方のベース~」舞台セットはこんな感じ(↓)家具はペリエから持って行きました。全体に、風船のオブジェを飾った舞台?どうですか?(講演内容)・まずは真っ白になること・能力の差は考え方の差 陽転思考 ~「事実はひとつ、考え方はふたつ」~・目標設定ふたつの方法を使いこなす・信じる心が大切。ストーンと落とす・目標に期限をつけること・イマジネーションでわくわくする・決断して動くこと・行動すれば人は変わる・チャンスのつかみ方 ~「チャンスの神様は前髪しかない」~・問題は壁じゃない!・継続すること第2部 「2つめのステップ ~表現する力~」(講演内容)・愛される情緒能力・人に好かれる話し方って?・相手とキャッチボールする方法・共感ワードで好かれる・キャラを演じてみよう!・嫉妬を越える・ファンをつくる・お金がほしい、目的は?・円と縁と援・思いやりと思い上がり?そうそう、忘れちゃいけないオリジナルTシャツ! 以前ブログで思わせぶりに端っこだけ出した答えはこれでした(↓)ここで「『稼げる営業』になる!」感想文コンクール表彰式。ここまではわたし紺野が司会をさせていただきましたが、このコーナーは矢作とダブル(↓)審査員は、鬼塚さんと高城幸司社長。
2007.11.28
コメント(23)

みなさんこんばんは。今日もありがとうございます。わくわく伝染ツアー報告 ~前夜祭編~前夜祭は、24日(土)15時から恵比寿のZESTにて開催。見てください!この超満員ぶりを! ↓↓↓ ↓↓↓白熱するじゃんけん大会! ↓↓↓ ↓↓↓このじゃんけん大会、SNS「わくわく伝染広場」で募ったアイディアからやることになったコーナーです。賞品は和田のメッセージ&サイン入り色紙。そして、いい写真がないのが残念なのですが、「伝染広場」代表ということで、このコーナーはこのブログによくコメントをくださるおれんじさんと和歌山のEさんに司会進行をしていただいたんです。お二人とも関西なので、このときだけ関西に来たかと錯覚するノリで、みんなもますますテンションアップ!楽しそうなみなさん!(↓)そして最後はみんなで記念撮影。和田がロデオに乗ると言い出し・・・・スカートで苦戦するもなんとか乗れた^^すごい迫力!みんなでカシャッ! ↓↓↓ ↓↓↓最後は和田から参加者のみなさん全員に、直筆サイン入りのクリスマスカードをお渡ししながら「明日も楽しもうね!」(↓)ほんとに楽しかったですね!この前夜祭の場を通じて、ブログやSNSでしか会ったことのないみなさんが、出会って、楽しくおしゃべりされている様子を見ると、わたしたちも胸が熱くなりました。「よーし、明日もがんばってみんなに最高の経験をしてもらうぞ!」と和田とスタッフも一段と気合が入ったのでした。ちなみに和田のブログで激写されてましたが、気合入れながらその後こんなんなってました(笑) 突然クイズ。 Q:↑の和田のブログに乗ってる写真、和田はどうやって撮ったでしょう? A ↓テーブル乗ってるし!!いい絵を撮るためには妥協しない和田裕美です(笑)おまけ。前夜祭の前日の夜。実は「生ペリエ」に載せることもはばかられてお蔵入りにしようかと思っていたのですが、あの日、てんぱりすぎた和田と私は、みんなが梱包したり忙しい中、このような写真を撮って死にそうに笑い転げたりもしていました(↓)動物?完全にイッちゃってます(笑)おっと・・・わくわくをきっかけにこのブログを見始めていただいた“初心者”の方もいらっしゃるのに、いきなりこのマニア向け(笑)写真をアップしていいのかな・・・びっくりした方、ごめんなさい!(笑)明日はいよいよ、25日当日編をお送りします!お楽しみに☆今日も「ぽち」お願いします。(人気ブログランキング)
2007.11.27
コメント(16)
みなさんこんばんは。 今日もありがとうございます。 ついにわくわく伝染ツアーが終わりました。 帰りにみなさんが 「よかったよ」 「感動しました!」 「来てよかった!」 と言ってくださったから、成功だったんだ、と静かに喜びをかみしめています。 私たちスタッフは、 私は司会と舞台裏でのパワーポイント操作、映像や音響の指示出し、 矢作・大内はロビーで受付と電話対応、あらゆる案内、販売 菊地は会場の整理とアルバイトさんの指揮、撮影、最後に当日撮った写真を入れこんだパワーポイント作成まで していて、実は誰もいったいどんなイベントだったのかわかっていないんです(笑) みなさんのアンケートやブログへのコメントを読んで全体像をしりたいので、ぜひ感想をくださいね。 火曜に写真満載で報告をアップしますから少しお待ちくださいね。 完全燃焼しました。 さすがに今日はもう電池が切れそうです。 まずはお礼だけ。 来てくださったみなさん、会場スタッフのみなさん、来れなくてもこうして本やブログを読んで支えてくださったみなさん、 本当にありがとうございました。 これからも和田ならびにペリエをよろしくお願いいたします。
2007.11.25
コメント(41)

みなさんこんばんは。今日もありがとうございます。営業日じゃないのですが、思わずブログアップ。もはや祝日も関係ありません、もちろん(笑)わくわく前、最後の生ペリエ11月23日 21:42和田と、オープニングからラストまで、流れを追って話の内容、曲、映像を通しました。いまは、その中で出てきたアイディアを、ここに来て追加したり、修正したりしています!まだまだがんばる!わたしのデスクも、昨日より一段とアップして最高潮、これ以上行けないくらいのレベルに達しています(笑)明日は前夜祭です。次の更新は、わくわく終了後。月曜は会社として代休をいただきますので、火曜にアップします!楽しみにしていてくださいね☆今日も「ぽち」お願いします。(人気ブログランキング)
2007.11.23
コメント(8)

みなさんこんばんは。今日もありがとうございます。まだまだ、やっております。11月22日 23:13の生ペリエわくわく伝染ツアーいよいよ今週日曜。和田もいままで映像やパワーポイント、音などの調整をしており、携帯からブログをアップしていました(↓)手前のわたしのデスクは・・・すみません。。。まったくやらせではありません(笑)最後の最後まで、できる限りやれることをやって臨みたいと思います。今日もありがとうございます。今日も「ぽち」お願いします。(人気ブログランキング)
2007.11.22
コメント(10)

みなさんこんばんは。今日もありがとうございます。ここまできたら毎日これで行きます。というか、ブログのネタを考えている余裕がない(笑)11月21日 20:43の生ペリエもちろん、わくわく伝染ツアーの準備、佳境です。和田、映像のチェック中!細かいとこがいろいろ気になってくるんですよねー(↓)実は合わせる曲がまだ決まってないところもあって焦ってますっ。机の上もてんこ盛り!一方、菊地、大内は受付で使うツールを準備中(↓)今日もまだまだこれからです!当日まであと4日!前夜祭まであと3日!今日もありがとうございます。今日も「ぽち」よろしくお願いいたします。(人気ブログランキング)
2007.11.21
コメント(12)

みなさんこんばんは、今日もありがとうございます。今日もまた11月20日 20:32の生ペリエ今日は12時過ぎから和田&スタッフ全員で、わくわく伝染ツアー当日の流れの確認・調整ミーティングをしました。4時間半かかりました。そして和田は別件で出たので、さらに19時過ぎからスタッフで細かい部分の詰めのミーティング中(↓)やっぱり詰めれば詰めるほど、「こんな場合はどうしよう」といった問いがどんどん生まれてきて、終わりません^^;当日会場に貼りまくるポスターも完成(↓)あと5日!前夜祭まであと4日!!今日もありがとうございます。今日も「ぽち」お願いします!(人気ブログランキング)
2007.11.20
コメント(10)

みなさんこんばんは。今日もありがとうございます。このブログ、新しいシリーズを始めると、しばらく立て続けにそのシリーズが続き、そのうち忘れてまったく出てこなくなり、忘れた頃にまた復活するという傾向にあります(笑)そんなわけで、これまた久々のシリーズ。11月19日 21:34の生ペリエもちろん、みんな今週末に迫ったわくわく伝染ツアーの準備でまだまだMAX稼働中!まったく帰る気配なし!菊地・・当日の人員配置を綿密に調整中!(↓)さすが元人事。おおざっぱな性格のわたしにはできない緻密な計画!矢作、大内・・がしがし封入中!(↓)「何を?」は当日のお楽しみ。カラフルな紙類ですね。紺野・・舞台進行表&セミナーで使うパワーポイント修正中!(↓)机全体を撮影するとみなさんに確実に引かれる惨状なので、狭く撮影しました^^;隣の菊地の机との間には、ベルリンの壁か万里の長城かという城壁が・・。震度2の地震が来たら崩壊します(汗)(この前震度1では大丈夫でした。笑)和田も今、社外にてわくわくの「仕込み」をしております!いよいよ今週末。ラストスパート、駆け抜けます!今日もありがとうございます。今日も「ぽち」お願いします。(人気ブログランキング)
2007.11.19
コメント(8)
みなさんこんばんは。 今日もありがとうございます。 今日の夜は、山形の酒田で講演でした。 ホテルで携帯から更新です。 教育委員会さまが主催の、一般の方が参加される会で、400名の方が集まってくださいました。 かなり早く満席になり、今日も問合せがあったとのこと! 高くはないけれど有料の講演会で、失礼かもしれませんが大きいとはいえ県庁所在地ほどではない都市でこれだけの方が聞きに来てくださったことに、「ああ、本当に全国で読んでいただいているんだな」と胸がじーんとさました。 講演後のサイン会でも、写真のような長蛇の列!50分くらいかかりました。 主催側の方もお客様も、あったかい方が多かったです。 終了後は、ホテルの和田のお部屋で、今まで二人でわくわくの打ち合わせをしていました。 かなり詰まってよかったですが、一時間半講演して、そのまま50分サイン会して、休む間もなく(ビール飲みましたが。笑)三時間打ち合わせる和田のパワーは、本当にすごすぎです。 長く一緒にいますが、いまだに驚きます。 でも、わくわくのことやってると、時間を忘れます。 今日もありがとうございます。 では、今日もよければ、昨日のところから「ぽち」お願いします☆ おやすみなさい。 よい週末を!
2007.11.16
コメント(6)

みなさんこんばんは。今日もありがとうございます。発表!「『稼げる営業』になる!」感想文コンクール第一次審査結果が出ました。応募総数521通の中から、厳正な審査を経て選ばれた6名のお名前は・・こちらからご確認ください。おめでとうございます。この6名の中から、金賞銀賞銅賞の各賞受賞者を選定し、わくわく伝染ツアー当日に発表いたします。HPやこのブログでも発表しますね。ただ、和田含めた審査員が口をそろえて言っているのが、本当に寄せられた感想文すべてがそれぞれに素晴らしく、その中から選ぶのはとても難しかったということ。応募してくださったみなさん、がっかりせず、応募したということ、賞には入らなくとも評価されているということに自信を持ってくださいね!-----------さて今日は、わくわく伝染ツアーの最終打合せのため、会場である日本青年館に行ってきました。ステージに立ってみたり、客席を歩いてみたり、楽屋で舞台監督さんと流れの確認をしたり、会場の方と設備のチェックをしたり、しました。「本当に、ここが人でいっぱいになるんだ・・。」と思うと、ものすごい緊張してきました~。。。あと、ちょうど10日です。とにかくできることを、最後までし尽くします。今日もありがとうございます。今日も「ぽち」お願いします。(人気ブログランキング)
2007.11.15
コメント(13)

みなさんこんばんは。今日もありがとうございます。みなさん、昨日今日の和田のブログご覧になりましたか?昨日和歌山で講演会があったので、熊野本宮まで足を伸ばしてお参りしています。この記事と写真を見て、去年6月に開催した熊野講演から、もう1年半も経ったのか・・と、わたしも感慨にふけってしまいました。熊野の講演では、不思議なことがたくさん起こりました。上の写真のように、朝は雨だったのに、講演直前になって晴れたり、東京から5時間近くかかるものすごく交通の便の悪いところにも関わらず、和田が今のようにあるための人生の転機に立ち会った方はちょうど都合がついてみなさん参加していただけていたり・・・。スタッフの菊地は、熊野講演から和田ワールドへの「はまりっぷり」が最高潮に達して、ペリエに履歴書を送ったそうです。わたしの当日の日記(このブログとは別の本物の紺野日記。笑)にも、「とにかく、人とのつながり、ということについて頭ではなく身体で感じた。わかった。」と書いてあります。そんな不思議な、気の高い熊野に和田が今呼ばれて行っているのですから、きっとわくわく伝染ツアーも、またわたし達作り手の意思を超えたいろんなことが起こるんだろうなと思います。精一杯がんばりつつも、流れにまかせて進んでいこうと思います。明日は、会場の日本青年館で最終打合せです。今日もありがとうございます。今日も「ぽち」お願いします。(人気ブログランキング)
2007.11.14
コメント(4)

みなさんこんばんは。今日もありがとうございます。昨日の夜、鬼塚さんから以下のメールが来ました。> -----Original Message-----> From: Tad Onitsuka > Sent: Monday, November 12, 2007 9:05 PM> To: ペリエ 紺野香織> Subject: Re: わくわくの件> > 今日私と和田さんが日経の夕刊に出てました。> 気付きましたか?>> 美女と野獣みたいに写っています。> 送りますね。美女と野獣!野獣! ↓↓↓ ひっぱったわりに、FAXなので見えなくてすみません^^;わたし新聞日経ですが、夕刊取っておらず・・。現物を明日にはもらえるのですが、新聞のことなので早くアップしようと思い載せました。日経夕刊取っている方はチェックしてみてください。取っていない方は、心の目で見てみてください。野獣。もちろん写真の左が和田です。さて、上記のメールは「Re:わくわくの件」というタイトルになっていますが、鬼塚さんとわたしがこの新聞の話の前に何のやりとりをしていたかというと・・・わくわく伝染ツアーの中で表彰式を行う「『稼げる営業』になる!」感想文コンクールの件です。鬼塚さんと高城さんに、和田とともに審査員になっていただいているのです。この感想文コンクール、第一次審査通過者の発表を、あさって15日(木)ペリエHPにて行いますので、ご応募くださったみなさま、どきどきしながらチェックしてくださいね!アップは夕方になる予定です。もちろんこのブログでもお知らせしますので、お楽しみに☆今日もありがとうございます。今日も「ぽち」よろしくお願いいたします!(人気ブログランキング)
2007.11.13
コメント(13)
みなさんこんばんは。今日もありがとうございます。わくわくメンバー 1300名 ついに確定!!本日正午をもちまして、わくわく伝染ツアー2007、お申し込みを完全に締め切らせていただきました。舞台裏を暴露しますと、実はもし定員より若干少なくてもとにかく今日で締め切ろうと思っていたのですが、ふたを開けてみたらびっくり。週末に怒涛のようにお申し込みがあり定員を越えていました(汗)関係者席分などがあるからセーフでしたが~。ともあれ、選ばれた1300名のみなさま、おめでとうございます!「チームわくわく」で、盛り上げていきましょう!それにしても、こんなに参加前に盛り上がっているセミナーってあるでしょうか??「チームわくわく」、実はすでにすごいんですよ。「わくわく伝染広場」というSNSがあるんですが、そこですでに、もりもりと盛り上がっています!どれくらいすごいって、わたしはSNSに書き込みがあるとメールでお知らせが来るように設定しているんですが、この週末なんて、受信トレイの1スクロールの範囲内のメールの8割が「わくわく伝染広場にコメントが書き込まれました」というタイトルで埋まってました~。正直、もうみなさんの書き込みについていけてません(汗)どんなトピックが立っているか一部ご紹介しますと・・・・2007わくわく伝染ツアーに参加の人集まれ!~前夜祭で語らう! 参照数、コメント数ともにダントツトップのトピック。参加した理由や心配なこと、楽しみなことなどがガンガン語り合われています。このトピックには、ペリエから質問を投げて、前夜祭の内容のアイディアもいただきました♪ここ数日は、宿泊場所や会場までの行き方、服装などの細かいことを相談しあってるようですね~。・お席はどこですか?これはアイディア賞なトピック!SNSで盛り上がっていると、せっかくだから当日直接会いたくなるけど、いかんせん1300人の大会場!ということで、このトピックで「わたしはS席、A-12です」みたいに教えあっているんですね~。今日「ほほー」と思ったんですが、みなさんチケットの封筒に、誰がどこの席かメモしていって、お互いに挨拶にいくんですって!もう封筒の裏が真っ黒になったそうですよ^^これはまったくペリエが予想していなかった、正真正銘参加者発のアイディア。感動です。・リクエスト&和田への質問大募集わたくし紺野が立てさせていただいたトピック。みなさんに、当日和田に話してほしい内容や、質問したいことを聞いています♪参考にしてます!さて、残り2週間を切りました。当日までの時間も楽しんでいきましょう!このブログを見てくださっているということは、みなさん多少なりとも和田裕美にご興味いただいているはず。今回は「チームわくわく」メンバーでないみなさんとも、いつか同じチームで喜びや感動、興奮を味わえることを、楽しみに待っています。今日もありがとうございます。今日も「ぽち」お願いします。(人気ブログランキング)
2007.11.12
コメント(3)

みなさんこんばんは。今日もありがとうございます。昨日はわくわく伝染ツアーの前夜祭の会場である、恵比寿のZESTで、担当者の方と最終打合せしてきました。(打合せだから、さすがにテキーラは飲まずにがまんしました。笑)もう完璧です!完全に頭の中に当日の絵が描けました。参加者のみなさんに、もちろん楽しんでいただくわけですが、主催側は頭の中でシュミレーションして、何度も何度もその場面を体験するのでお得だ~(笑)すでにアドレナリン洪水警報です!さてさて、ひとりで楽しんでいるのも申し訳ないので(笑)、みなさんにも「前夜祭ってこんな感じかな~」と妄想していただく素材を今日はアップしましょう!ZESTって、こんなところ(↓)こんな外観なんですよ!(↓)メキシコの“酒場”ですな。こちらはバーカウンター(↓)もちろん飲み放題!このフロア(↓)、1階も2階も全部貸切ですよー!テンション上げて、和田&スタッフ&参加者同士で、ガンガン盛り上がりましょう!!★重要なおしらせ★わくわく伝染ツアーは12日(月)正午でお申込みを完全に締め切らせていただきます。前夜祭のお申込みを忘れていた方も、いますぐお申込みください☆こちらから今日もありがとうございます。今日も「ぽち」お願いします!(人気ブログランキング)
2007.11.09
コメント(15)

みなさんこんばんは。今日もありがとうございます。まずは昨日の補足から。コメントを拝見しまして、参加される方の中でも誤解があるようなので告知不足を痛感しております。わくわく伝染ツアーオリジナルTシャツですが、●8月に早期申込みされた方には特典として無料プレゼントします※当日引き換えです●当日販売もいたします●スタッフバージョンとは色違いですお楽しみに~。今日は、わくわくのための写真&ビデオの撮影をしました。今週はすっきりしない天気が多いですが、今日は晴れてよかった^^和田は、ビデオの絵コンテまで書いてきて、すごい気合です。自ら撮影も!(↑)いろいろと、最終の作りこみに入っております。わくわくというより、どきどきです。というか、焦ってます、あは・・・。今日はこれから、前夜祭の会場に打合せに行ってまいります。今日もありがとうございます。今日も「ぽち」お願いします。(人気ブログランキング)
2007.11.08
コメント(6)

みなさんこんばんは。今日もありがとうございます。いえーーいっ!今日はテンション上がりましたっっ。わくわく伝染ツアー2007のオリジナルTシャツが出来てきたんです!!いやぁ~、すっごいいいです。かわいいともいえるし、かっこいいともいえるし、イベント以外では絶対着れないようなデザインではなく、シンプルでもあるし・・・。ふっふっふ。まだお見せできないのが残念です。・・・というのもなんなので、デザイン画の一部だけ特別初公開!じゃじゃーーんっ ↓↓↓ ↓↓↓ 「わ、わかんねーーーーーっっっ。」まあまあ、そう言わずに、当日をお楽しみに♪今回は参加できないみなさんにも、後日ご紹介しますね!今日もありがとうございます。今日も「ぽち」お願いします!(人気ブログランキング)
2007.11.07
コメント(12)
みなさんこんばんは。今日もありがとうございます。昨日の記事のコメントでふくすけさんが「紺野さんの本質に迫ってみたいのでうんぬん・・」と書いてくださっていました。このブログは和田の本質を暴露、もとい、よりよく知っていただくためのものなので、わたしの本質も何もないのですが(そもそも本質ってなんだろ?・・汗)、書き手として、ご興味をいただくのはとてもうれしいです。なので、本質というのとはちょっと違うかもしれませんが、わたしがどんなモチベーションで仕事をしているかを、ちらっと書かせていただこうかなと思います。わたしは、仕事に関わらず、より多くの人の人生に「チョイ役だけど、実はけっこう大事な役割担ってたなー」というキャストとして登場できたらいいなと思ってます。あまり人生に対して壮大なビジョンとかがないほうなんですが、そういうことの積み重ね、自分がご縁をいただいた人たちが、そこで起きた変化を持って生きていくと、その影響がいったいどんな風に世界に広がっていくかなと想像(妄想?)するのがすごく楽しい。そして、自分もその相手からもらったものでどんな風に変わっていくかっていうのも、わからないからこそわくわくします。そして、なんでかわかりませんが、それを楽しんで続けていたら、絶対に自分自身も間違いなくすっごいいいところ(←家がほしいとか車がほしいとかいうビジョンがないので相当漠然としてる)に行けるという確信がなぜかある。そんな感じです。自分自身の持っているものは小さいけど、和田裕美というすごい影響力を持つ人間を伝えていくという仕事を通して、「重要チョイ役」になることできる機会をたくさんいただいているということは、わたしにとって本当にうれしくありがたいことです。一方、もっともっと伝わってもいいはずなのに・・と自分の力の足りなさを痛感することもしばしば・・。というわけで、「もっと伝える力をつける」ということが今、いちばんやりたいことで、最もチャレンジしていることです。メルマガ、ブログ、WEB・・などなどで、「無難さ」に逃げないアウトプットをしながらその力を磨いていきたいと思っていますので、みなさん、あたたかく見守ってもいただきたいですが、お気づきのことなどありましたら率直なご意見もどんどんくださいね。よろしくお願いします。今日もありがとうございました。今日も「ぽち」お願いします。(人気ブログランキング)
2007.11.06
コメント(10)
みなさんこんばんは。今日もありがとうございます。この前、和田のブログに、こんなことが書いてあって、かつてないくらいコメントが少なかったので、おそらくみなさんさぞかし反応に困ったのだろうなと思いました(笑)(問題の記事はこちら)みなさんが一生懸命会いにきてくださる和田にこんなことを言う私や矢作は、人でなし?夜道で刺さないでくださいね(笑)(しかしおかしいな、わたし、もうちょっと曖昧にぼかして言ったつもりだったんですが、主旨はしっかり伝わってしまったらしいですね。笑)「和田さんにじゃなくても上司にそんなことを言うなんて考えられない!」という方もいらっしゃると思うので、今日はペリエの社風(?)と思われることを箇条書きにしてみました。・陽転思考(実はたまに苦戦。笑)・わくわく・流れ重視・臨機応変・意見は率直に(言い方は考える)・情緒高めで・個性は発揮してなんぼ・心で仕事・常識にとらわれない・お酒大好き(笑。うそです、一部です。) ・・とか、かな。うーん、書いてて思ったけど、やっぱりどうもがんばったけど矢作と私のコメントのフォローにはならないかもしれませんね(笑)今日の記事は破綻しました。あはは。。。でもでも!仕事には、ディスカッションや相談して先に進めるタイプの仕事と、黙々と一人でがしがし進める仕事があるではないですか。和田がいてくれるともちろん前者がものすごい進み、いや、むしろ見えないくらい先まで進むことがあり(笑)、反対に後者は進まないから、結果としてその二つの間の距離がすごーーく離れて、後で後者の仕事がえらいことになる・・・というお話です~。あとは愛です、もちろん!うーん、何を書いても無理があるから本日はこの辺にて・・(笑)みなさんの職場は、どんな雰囲気なんでしょうか?今日もありがとうございました。今日も「ぽち」お願いします。(人気ブログランキング)
2007.11.05
コメント(9)
みなさんこんばんは。やっぱりこれも書きたくて、またブログを立ち上げてしまいました^^;最近のブログは、「裏WADA」っぽい気が抜けるような(笑)記事がなくてね、わたしの中のバランスメーターが、「バランス悪くなってるぞー」とアラーム出していたんですよ。だから今日のブログはくだらないことを書こうと決めて(笑)むりやりさっきアップしたんですが、やっぱり書きたいことを書きたいので、、、書く!今日のメルマガに、おとといの記事でみなさんにいただいたコメントを載せました。さらに、メルマガを配信した後、やっぱり抜粋しただけではせっかくみなさんがこめてくださった思いが全部伝わらないなあと思って、追加で、ノーカット版!を配信してしまいました。いただいたコメント、全員分の全文を載せたので、ものすごーーい長くなりました(笑)配信のボタンを押した瞬間、「ああ、いまみんなの思いが、パケットに乗っかって、サーッて放射状に全国に広がっていったんだ!」ってイメージが光みたいに頭の中に来て、びっくりしました。その感じを味わってたら、次に頭の中に聴こえてきた歌。♪声は電波に乗って あなたの街にあたしの想いを届けに旅にでる恋は電波に乗って あなたの街にあたしの想いを届けに旅をするRADIOのボリュームをちょっとあげて恋する声が 届くはず・・・ (JUDY AND MARY(「RADIO」)思いが届くイメージがビジュアルと音とで来たから、「あ、これはきっと届くんだな」ってなんか心でわかりました。---ここ数日のブログは、実は我ながらちょっとクサくてどうかなあと思ったりもします(笑)でもほんとだから仕方ないんだよなあ。。。これ、ほんとに思ってなかったらクサすぎて書けない。うそで書くほどわたしセンス悪くないし(笑)なんかちょっとはずかしいので、このへんで!ではでは、みなさん、ごきげんよう!
2007.11.02
コメント(10)

みなさんこんばんは。今日もありがとうございます。なにかネタがないかと、またオフィス内をきょろきょろ見回してみました。いつもいるところって、見慣れすぎて、モノが見えなくなってるんですよね。それで「ネタめがね」をして見回してみたところ、発見。(たぶん傍から見ると単に「ネ、ネタをくれぇ~」という目をしているだけ。笑)以前こんなんだったり、またあるときはこんなんなっちゃったりしていたペリエの冷蔵庫。いまは、こんなんなってます。 ↓↓↓ ↓↓↓な、なんかちょっと気持ち・・わる・・?模様? ズーム ↓↓↓ ↓↓↓熊野本宮で、和田が宮司から大量にいただいてきたステッカーでした!気持ち・・わ・・なんて言ったらいけませんっ。あ、でも、ステッカーそのものがいけないのではなくて、貼り方ですよね。ちなみに貼ったのは、和田裕美さんご本人です(笑)携帯サイトの「11月の和田裕美」にも書いていましたが、再来週は和歌山の田辺にて講演があるため、熊野にも立ち寄る予定です。わくわくの直前に熊野の神様に呼ばれるなんて、縁起がいいですね!ちなみにその週は山形でも講演があり、わたしが同行です。山形出身の名に恥じぬよう、担当者の方としっかり方言炸裂でコミュニケーションをとろうと思います(笑)今週もありがとうございました!みなさまよい週末を。週のしめくくりには「ぽち」も忘れずお願いしますね☆(人気ブログランキング)
2007.11.02
コメント(8)
みなさんこんばんは。今日もありがとうございます。・・って、文字打ったけど、よく見えません。昨日の記事に、みなさんからもらったコメントを読んでいたら、涙がとまんなくなりました。午前中会社で、半分くらいいただいた時点で読んだときは、もうちょっとで涙がこぼれそうになったけど、ちょうどよく電話が来て、大丈夫でした。でも、やっぱり家で読んだらだめですね。うれしいとか悲しいとか、どんな感情がはっきり分類できなくても、人の心がまっすぐ混じりけなくストーンって自分に入ってくるのを感じると、涙ってとまんなくなるんですね。自分のために書いてもらったんじゃなくて、迷っている人のためだったのに、おかしいな(笑)これじゃミイラ取りがミイラ状態(?)もちろん、これだけみなさんの心を感じると、プレッシャーもすごい。和田はもっともっともっとすごい感じてるはずです。でもできることは、全身全霊でやることだけだし、みなさんのピュアな心を強く感じながら、イベントに向かって集中していると、自分がどんどん研ぎ澄まされていくような感覚が日々強まってきます。最後までできることをやって、あとは参加者のみなさんの莫大なエネルギーと融合して、わたしたちにも想像がつかない化学反応が起きる流れにまかせたいと思います。本当にコメントをくださったみなさん、ありがとうございます。和田ともども、みなさんの思いはしっかりと受け止めさせていただきます。そして・・このみなさんの思いが、それを必要としている誰かに届きますように。。。今日もありがとうございます。今日も「ぽち」お願いします。(人気ブログランキング)あ、今日、1日ですので、携帯サイトで「11月の和田裕美」「11月の営業アドバイス」アップしました!perie@jm.md に空メール送信でアクセスしてくださいね☆
2007.11.01
コメント(12)
全23件 (23件中 1-23件目)
1


![]()