ピカルディの三度。~T.H.の音楽日誌/映画日誌(米国発)

Apr 17, 2010
XML
「M(エム)」

 今日はピアノ合わせの日。いい加減、昨年来取り組んでいるフォーレのバイオリンソナタ1番のケリをつけるはずだったけど、前回の練習からあまりに時間がたちすぎて、どんな曲だったか忘れてしまったので(?)、易しめの曲に急遽変更させてもらった。
 穏やかな表情にも半ば呆れていらっしゃるピアニストのセスさん……。

 ベートーベンの初期もの、作品12-2。全三楽章。
 うーん、ビミョーな曲。なんとなくモーツァルトのバイオリンソナタを髣髴とさせる。つまり、適度にこじんまりとまとまってて、バイオリンよりもむしろピアノが主導権を握っていて、軽やかで前向きな曲調で、譜面づらは易しいのにごまかしがきかないために実は難曲で、んでもって、狐につままれたように中途ハンパに曲が終わる。

 腫れ物に触るように繊細な浮遊感を意識しながら、地面に足を一瞬だけつけたらすぐに跳びはねるように弾くのもありかと思った。ベートーベン大先生だからといって、先入観に縛られすぎて、どっしり地に足の付いた演奏を心がけるとかえって失敗する。

 ってゆーか、ぶっちゃけ僕としては、どーせベートーベンらしくないんだったら、この曲よりかはモーツァルトのバイオリンソナタ群のほうを好む。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Apr 19, 2010 10:58:05 AM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ベートーベン: バイオリンソナタ第2番 A Op12-2   
カバシマ さん
☆モーツァルトのバイオリンソナタ群のほうを好む。>>

☆ぼくも正直言ってブラームスのクラ5は四つの楽章間の均衡感にやや劣るような気がして好きになれません。座りが悪いというか。その点ではモーツァルトのほうが名曲かなと思ってます。均衡感覚の好みの問題でしょうか>>流石プロ。やっぱ、そうかー。ところで、ブラームスのSymphony は、No.3が好きですが、女性の感情そのものに思えます。以前、先生が絵の描き方、女性と男性と違うの指摘有り、意識すると確かに。男性は長時間、建築の土台の如く何描いているのか分からない。途中から忽然と素晴らしい形現す。女性は最初から対象物、形を絵の具投げ込みで大胆、時にout of control。“両方があればいゝんだが”と先生。両者Category が違う?特に思考回路、と時に思えますが?ちなみに外人が“日本人は・・・”と区別したがる時は、何時も“人類皆同じ!”の一言。 
☆モーツァルトのレクイエムですか、いいですね。いつかオケで弾いてみたい……。>>それは素晴らしい。
☆メンパチ、大好きな曲だけに思い入れも強く、既にリハーサルを何回かやってみたのですが、激しく言い争いになってばかりです。練習日誌をブログに書き留めるのは自粛ちゅう(笑)。>>自粛しないでください。ガラス張り申告下さい。<<激しく言い争いになって>>;のだめのSオケみたいで皆おもしろくなって、応援し度くなり、最後との落差に感動するのに。今までゝも、生の練習風景と薀蓄がおもしろかったり、感心したり。特に“私をスキーに連れてって”は秀逸。視点ばかりでなく起承転結が上手で“作家?”。超寝不足で言葉みだれあればお許し下さい,if any.

(Apr 19, 2010 09:41:59 PM)

Re:ベートーベン: バイオリンソナタ第2番 A Op12-2(04/17)  
カバシマさん

>モーツァルトのバイオリンソナタ。いゝですよね。至福。

をゝっ、ご賛同いただけるなんて光栄です。

>ところで、ブラームスのSymphony は、No.3が好きですが、女性の感情そのものに思えます。

ぼくは、2番でしょうかね。女性男性とかはよくわかりませんけど。
今度の週末はオケで4番を弾きます。何度も弾いたことのある曲ですが、やっぱりいい曲は飽きないです!

><<激しく言い争いになって>>;のだめのSオケみたいで皆おもしろくなって、応援し度くなり、最後との落差に感動するのに。今までゝも、生の練習風景と薀蓄がおもしろかったり、感心したり。

このブログには、誰と何を弾いたかをきちんと記録しようと思って始めたのですが、あんまり否定的なこととか「愚痴」は書きたくないので、かなり脚色してます。
でもときどき無性に本音で書きまくりたくなって、ガーッと一気に書いちゃったりもします(笑)。

いつもお読みいただきました誠にありがとうございます。
(Apr 20, 2010 07:49:40 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ピカルディの三度TH

ピカルディの三度TH


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: